ブックマーク / 2ko2kora2ko.seesaa.net (2)

  • ふりかけ

    たくさんのフォロワーの皆さま、御存じの通り私は今ブログの引っ越しをしており、現在想定外の事態に陥り、ひっちゃかめっちゃかでしてコメントの返信やブログ訪問などが厳しい状況にあります。申し訳ございません。今日明日までに何とかするつもりではありますのでよろしくお願いします 日はストックしておいた記事ですがお読みいただけると嬉しいです 私おはここ数年ご飯よりパンをべることが多かったのだが、最近ご飯勢力が怒涛の追い上げを見せています。 ご飯は白米がほとんどだったのでしたが、体重管理や健康のことを考え雑穀米をべるようになり、その美味しさに気づき最近では雑穀米をほぼ毎日欠かさずにべるようになりました。 雑穀米は何とべても美味しいのですが私が今一番ハマっているのがこのふりかけでして、 スーパーでも5軒に1軒ほどしか置いていないのですが、このふりかけがとても美味しくて、毎朝これをべるようになって

    ふりかけ
  • 努力した作品よりお遊び作品?

    昨日の記事の続きになりますが、 現在の出版業界(小説に関して)は、どれだけ努力をし誠心誠意作品に取り掛かっても、そんな作家は相手にもせず、売れるならと運やコネで上がってきたまがい物を優遇する構造になっていると私は思います。 昨夜アップした記事の、自身の作品のためにオーケストラで3年雑用までした人の作品を一瞥しただけでゴミのように投げ捨て、どこかの事務所のおしゃぶりをつけて「俺にあれもこれもやらせろ、バブ―」なんて言ってるタレントには手取り足取りしてやって簡単に出版させるんですから。 (中には又吉直樹先生のような物もいますけど、ほとんどはお坊ちゃんお嬢ちゃんのお遊びのようなものです) 当に腹立たしい事ですがきっとこの流れはこれからも続いていくのでしょう。 実際にタレントの名前だけでそこそこ売れてしまう現状があるのですから、経営する側の視点で見れば「売れない完成度の高い作品」よりも、「お坊

    努力した作品よりお遊び作品?
  • 1