タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (89)

  • 高校生作「アーマード・コア」用の操縦席コントローラーがロマンの塊 身体が闘争を求める製作者に話を聞いた

    「アーマード・コア」用のコックピット型コントローラーを、卒業制作で作ってしまった高校生がすごすぎると評判です。操作に合わせてシートが動いて臨場感抜群! 学校にいても身体は闘争を求める 握っているのは自作のスティック、座席まわりも手作りです スティックは3Dプリンターで作成 座席は操作に合わせて傾きます。もはやコントローラーというかアトラクション 製作者はTwitterユーザーのかみなり(@kaminari_kz)さん。3Dプリンターで自作したスティックを、市販のゲームパッドと接続。さらに、スティック操作と連動して座席が傾く機構まで組み、人が乗って遊べるムービングシートに仕上げました。 ゲームパッドから配線を引き出し、自作のスティックへ接続している コントローラーの信号でリレーを制御 座席は車いすを転用している このアーマード・コアをとことん楽しめそうな力作は多くのファンに刺さり、「レイヴン

    高校生作「アーマード・コア」用の操縦席コントローラーがロマンの塊 身体が闘争を求める製作者に話を聞いた
    kirte
    kirte 2021/01/26
    フロムソフトウェアのハードウェアだ
  • こんなにうまいのになぜ関東で見かけない? 関西人はみんな知ってる「ポールウインナー」の謎

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 1カ月ほど前のことになるが、東京から神戸に引っ越した。これまでのところおおむね面白く、また普通に生活できている。住む場所が大きく変わったことで衣住全てに影響があったが、今のところはまあなんとなく、ボンヤリやっていけるかな……といった心持ちである。 ただ、関東から関西への大移動だったので、周囲に見慣れないものは多い。特にべ物に関しては、細かい驚きの連続である。その中でも衝撃的だったのが、ポールウインナーソーセージだ。最初にこのソーセージと遭遇したのは、が朝として剥き身でそのままべているのを目にした時だった。オレンジ色のパッケージと、同じようなオレンジ色のフィルムに包まれたソーセージ……。見た目は関東で普通に売られている魚肉ソーセージとほとんど変わらない。しかしよく見れば、魚肉ソーセージよりもちょっと細い。 関西だったら大体ど

    こんなにうまいのになぜ関東で見かけない? 関西人はみんな知ってる「ポールウインナー」の謎
    kirte
    kirte 2020/09/06
    見かけたら買って見よう
  • エアコンの室外機をぬれタオルで冷やす方法が拡散 → 本当に効果あるのかダイキンに聞いてみた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています エアコンの調子が良くなるアイデアとして“室外機をぬれタオルで冷やす”方法がTwitterで拡散され、「もしかして電気代下がるのでは?」「これはいいかも」と注目を集めています。すでに試したら良くなったという声もありますが、実際に効果があるのかエアコンメーカーのダイキンに聞いてみました。 Googleで「エアコン 室外機を冷やす」で画像検索した結果 同社の結論としては、実際に検証したことがないため具体的な効果は分からないが、「理論的には効き目が良くなる可能性はあります」とのこと。ただし、「室外機の上に物を置くことは推奨しておりません」と、オススメしないとの回答でした。 拡散されている方法は、ぬれたタオルを室外機の上(天板)に載せ、さらにそのタオルの端を隣に置いた水の入ったバケツに浸すことで、タオルをぬれた状態に保つというもの。これにより

    エアコンの室外機をぬれタオルで冷やす方法が拡散 → 本当に効果あるのかダイキンに聞いてみた
    kirte
    kirte 2020/08/18
    室外機「暑いからクーラー付けて」
  • 初代「Portal」以来の衝撃―― なぜ「Outer Wilds」はここまで絶賛されるのか、ネタバレの段階ごとに解説

    去る6月19日にSteam版が配信開始された「Outer Wilds(アウターワイルズ)」。PC版は2019年5月の発売以降、1年間Epic Games Storeの時限独占配信であり(※)、なおかつ同時期に似たタイトルの話題作(The Outer Worlds)が発売されたこともあって若干地味な印象があった作だが、英国アカデミー賞ゲーム部門で「ベストゲーム賞」を受賞し、それを受けて事後的にプレイした一部のゲームファンたちに「刺さった」ことで、今になって日国内でも口コミ的に人気が確立してきた。 ※編注:現在はSteam、Epic Games Storeの他、PS4、Xbox Oneでも配信中 筆者も発売当初は作のことを完全に見過ごしており、事後的にプレイして「刺された」プレイヤーのうちの一人だ。そして今は、作のことを「見過ごされるにはあまりに惜しい大傑作なので、とにかくいろんな人々

    初代「Portal」以来の衝撃―― なぜ「Outer Wilds」はここまで絶賛されるのか、ネタバレの段階ごとに解説
    kirte
    kirte 2020/06/24
    面白いんだけど酔う あと巨大なものとか航空写真が苦手な人には辛い ただ好奇心には勝てないので頑張ってプレイしてる 少ない情報から色々考えてだんだん分かってくるのは楽しい
  • 「序盤を遊んで終わり」「起動だけして放置」……徐々に“つみ”が重なる恐怖 積みゲーあるある漫画が読んでいてつらい

    せっかくゲームを買ったのに、遊ぶのがおっくうになって放置したり、セールだからと遊び切れないほど買い込んだ結果ライブラリのコヤシにしてしまったり――。いわゆる“積みゲー”がテーマの4コマ漫画がドキッとさせられます。心当たりがありすぎて……。 同作はTwitterユーザーの“やまこ”(@yamako_ywindish)さんが、「積みゲーな日々」と題して続けているシリーズ。直近の第6回では、積みゲーマーの“積みの度合い”を段階ごとに描いています。 序盤だけ遊んでそれっきりになる程度なら、遊んではいるのだからまだいいけれど…… 最初は、序盤だけ遊んでその後手つかずになるレベル。これならまだ軽度で、「手に負えない難易度だった」「期待したほどには面白くなかった」「忙しくなってしばらく中断したところ、それまで遊んだ内容を忘れてしまって再開がしんどくなった」など、もっともな事情も考えられます。何より、少な

    「序盤を遊んで終わり」「起動だけして放置」……徐々に“つみ”が重なる恐怖 積みゲーあるある漫画が読んでいてつらい
    kirte
    kirte 2020/05/18
    あのシリーズやったことないしそろそろ買ってみるかと思ってsteamを見ると既にライブラリに入ってる 積みゲーは崩れないがウィッシュリストは崩れる
  • どうしてロボットゲーは流行らないのか? タニタのツインスティックがイイ感じだったので勝手に「ロボゲーについて語る会」をやりました

    バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第16回(連載一覧)。今回は前回のツインスティック取材からの延長で、「どうしてロボットゲームは流行らないのか?」という、ゲーム業界永遠の謎(※)をテーマに、ライターのしげるさん(とも子の元同僚、恋愛コラムニスト)と、ねとらぼ副編集長・池谷と3人で浅くダベる回をお届けします。このメンツでダベるのももう3回目か……(第1回、第2回)。 ※ゲーム業界では昔から「ロボットが主役のアーケードゲームはヒットしない」(参考:電ファミニコゲーマー)というのが通説となっており、「バーチャロン」も開発にあたっては上層部から強く反対されたらしい 「アイドルマスターシンデレラガールズ」はロボットゲーじゃないだろ! ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんの

    どうしてロボットゲーは流行らないのか? タニタのツインスティックがイイ感じだったので勝手に「ロボゲーについて語る会」をやりました
    kirte
    kirte 2019/09/10
    専用機は個人に依存しすぎだろと思って好きじゃないので、 必要だから使って壊れたら捨てるボトムズが好き アームズフォートのコンセプトも好き あくまでも道具として使いたい
  • 「2ちゃんねる」誕生から20年 名無しさんたちに聞いた“昔ながらの匿名掲示板”の魅力と今なお存続する理由

    ある程度の年代の人なら、かつて巨大掲示板群「2ちゃんねる」が、かなり“あやしい”存在だったことを覚えているでしょう。独特なネットスラングが飛び交い、リンク先はブラクラ、書き込んでいるのは匿名のユーザーばかり。「殺伐」「アングラ」などと形容されていました。 しかし、当時の“名無しさん”たちに取材したところ、返ってきたのは「自分に友達が少なかった理由を教えてくれた場所だった」「いろいろなことに長けた人たちが集まった『サーカス』に見えた」「『個』が求められない心地よさがあった」。一般に根付いているイメージとは大きく異なるものでした。 令和元年を迎えた2019年は、2ちゃんねる誕生20周年の年。Twitter、InstagramといったSNSが台頭した今でも使われ続けている“匿名掲示板の魅力”とは何なのでしょうか。 2004年時点の2ちゃんねる入り口(Webアーカイブより) 左:5ちゃんねる、右:

    「2ちゃんねる」誕生から20年 名無しさんたちに聞いた“昔ながらの匿名掲示板”の魅力と今なお存続する理由
    kirte
    kirte 2019/08/21
    kakikomi.txtの最初のレスは2003年3月だけど内容が「>>1乙」だったし、これ絶対初めてのレスじゃないな 2000年から見てるし思い出はあるけど、やってたことが離散的で語りにくい
  • セブン、nanacoポイント付与を2倍に 「100円で1ポイント」に戻る ただし期間限定

    セブン-イレブン・ジャパンは8月10日~9月30日の期間限定で、独自の電子マネー「nanaco」(ナナコ)支払い時のポイント還元率を2倍にするキャンペーンを実施します。 電子マネー「nanaco」 キャンペーンの予告(セブン-イレブン・ジャパンのWebサイト) 通常は「200円(税別)につき1nanacoポイント」を付与しますが、キャンペーン期間中は「100円(税別)につき1nanacoポイント」が付与されます。 実は6月末までは「100円(税別)につき1nanacoポイント」、つまりキャンペーンと同じ付与率だったのですが、スマートフォン決済サービス「7pay」の導入に合わせ、7月1日から付与率を半減していました(関連記事)。 ところが7payの不正利用が発覚し、7payは9月末で終了が決定してしまいました。8月1日の記者会見では、nanacoポイントの付与率については、7payの終了を決

    セブン、nanacoポイント付与を2倍に 「100円で1ポイント」に戻る ただし期間限定
    kirte
    kirte 2019/08/08
    別にポイント目当てで使ってたわけじゃないけど信用できないしクレジットカードに戻るか
  • Steamサマーセールで傑作パズル「Portal」が60円に 「狂った価格設定」と話題

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています PCゲームのプラットフォームSteamに、毎年恒例のサマーセールがやってきました(7月10日まで)。数々のゲームが割り引きされるなか、名作「Portal」が90%オフで60円に。恐ろしく突き抜けたセールっぷりに、「狂った価格設定」だとゲームファンからどよめきの声が上がっています。 傑作中の傑作と呼び声高いパズルゲームが…… 驚きのセール価格!!! 同作はSteamの運営元Valveの作品。壁や床を撃って不思議な穴を作り、2つの空間をつなげられる銃「ポータルガン」を駆使して謎の施設を探索するパズルゲームです。床に作った穴に飛び降りて、壁に作った穴から勢いよく飛び出すといった奇想天外な感覚は格別。無機的な空間やシステムの中に、ある種の“情”が感じられるストーリーも見事です。 青とオレンジの2つの穴を作ると、相互につながって「空間の出入口

    Steamサマーセールで傑作パズル「Portal」が60円に 「狂った価格設定」と話題
    kirte
    kirte 2019/06/28
    Portalは撒き餌 一度クレカ登録して買ってしまえばついあれもこれもと買い始める
  • 「やっと対策してくれた…」 声優・東山奈央、Twitterでの迷惑行為に警告でファン安堵 1人で数千件のリプライを送るユーザーも

    声優・東山奈央さんのオフィシャルサイトが5月17日、SNSで迷惑行為に及んだユーザーに対して注意喚起や警告、アカウントのブロックなどの対処に乗り出すことを発表。東山さんのオフィシャルTwitterには特定ユーザーから執拗(しつよう)なリプライが届いていた現状があり、今回の発表はその対策と見られます。 東山奈央さん(画像は東山奈央オフィシャルブログから) オフィシャルサイトでは、「昨今、SNSを通じての社会問題が報道されることが多く見受けられる中で」とSNSをきっかけとした事件も増えている社会情勢を踏まえ、東山さんとスタッフでオフィシャルTwitterの運営方法を協議したことを説明。「下記のようなことが起きた場合には、投稿者に対しての注意喚起や警告、SNSのブロック等を検討させて頂きます」と4つの条件を明示し、該当者には予告なく対処に乗り出すことを明かしました。 1つ目の条件は、「東山奈央及

    「やっと対策してくれた…」 声優・東山奈央、Twitterでの迷惑行為に警告でファン安堵 1人で数千件のリプライを送るユーザーも
    kirte
    kirte 2019/05/19
    見てるだけでも気味が悪かったので対策してくれてよかった ただ反応したことで過激化しないかが心配 こいついつか行動に移すんじゃって怖かったし、気をつけて欲しい 出禁にして欲しいけど危なそう
  • 「ブラックホールの一部しか映ってないじゃん!」→実は「映ってない部分」がすごいんだよ、というお話

    画像は国立天文台公式サイトより こんにちは、ライターのてんもんたまごです! 先日から「史上初、ブラックホールの撮影に成功」の話題でにぎわっていますね。でも正直なところ、こうも思いませんでしたか? 「一部しか映ってないんじゃない?」 「なぜドーナツ型なの?」 「つまりなにがすごいの?」 「そもそもブラックホールってどんな天体だっけ?」 あの画像、実は映っている部分というより「映ってない部分があること」がすごかったのです。 コマごとにマンガを読む(スワイプで次に進む) ブラックホールってなんだっけ? ブラックホールとは、きわめて大きな質量が、点ほどの大きさも持たないほどに小さく縮んでできる天体です。 ブラックホールはあまりに強い重力を持つため、ものが中心に向かって落ちる速度が光速に達する範囲があります。この範囲には「シュバルツシルト半径」というカッコいい名前がついており、さらにその境界面は「事

    「ブラックホールの一部しか映ってないじゃん!」→実は「映ってない部分」がすごいんだよ、というお話
    kirte
    kirte 2019/04/23
    id:cad-san 会見での説明によると、輪っか状に見えるのは降着円盤ではなく光子球 円盤じゃなく球なので見る方向によらず輪っか状に見るが、濃淡があるので自転してるのではとのこと
  • 「ラブライブ!」アーケードゲームに「重篤な不具合」 キャラが衣装を着ていない状態に - ねとらぼ

    稼働開始したばかりの「ラブライブ!」のアーケードゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ Next Stage」(スクフェスAC)で、キャラクターの衣装が表示されない不具合が発生しているとプレイヤーが報告しています。 同タイトルは12月6日に正式稼働をスタート。一時アクセス集中によりサーバに接続しにくい状況も発生しました。サーバ障害は解消したものの、プレイヤーからキャラクターの衣装が表示されないとの報告が続々。首から下が肌色になったキャラクターが踊っている写真や動画を添えた不具合報告がTwitterに投稿されています。 ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ Next Stage スクフェスAC公式Twitterアカウントは「重篤な不具合が発生」しているとして緊急メンテナンスを実施

    「ラブライブ!」アーケードゲームに「重篤な不具合」 キャラが衣装を着ていない状態に - ねとらぼ
    kirte
    kirte 2018/12/06
    IPもののバグで最悪の部類だしプレイヤーも気まずい
  • 【マンガ】「ククレカレー」の「ククレ」って何なの? - ねとらぼ

    ハウス品によるレトルト品のロングセラー「ククレカレー」。カレーであることは一目瞭然ですが、その前の「ククレ」とはどういう意味なのでしょうか。 マンガをまとめて読む 解説 ハウス品によると、ククレカレーの「ククレ」は「クックレス(cook-less)」に由来。“調理がいらない”というレトルト品の特徴を表現したものだそうです。 ちなみに、レトルト品の研究開発は1950年ごろから米国で行われていましたが、「世界初の家庭向け商品」は、1968年に登場した「ボンカレー」(大塚品)だといわれています。 ククレカレーが発売されたのは、その3年後の1971年。今となっては「レトルト品がクックレスなのは当たり前なのでは?」という気もしますが、当時は先進的な商品だったのかもしれません。 主要参考文献 ククレカレーの名前の由来を教えてください(ハウス品) 戦後日のイノベーション100選 レトル

    【マンガ】「ククレカレー」の「ククレ」って何なの? - ねとらぼ
    kirte
    kirte 2018/11/26
    ググれ
  • 「上を見ないでくださいまし」 スカートが傘になった妖怪とのラブコメ漫画がラスト1コマで鳥肌もののホラーに - ねとらぼ

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 女の子の姿をした傘の妖怪「傘子」さんと、雨の日に傘を忘れてしまった男の子。二人のやり取りを描いたホラーラブコメに反響が集まっています。 妖怪の傘子さん ある日、男の子が急な雨に降られて困っていると、「自分を使って」と女の子の姿をした傘が声をかけてきます。上半身は普通の女の子のようなのに、ウエストから下は傘になっているという不思議な傘妖怪。 当に使って良いのか迷う男の子に、「傘子さん」が自分を使うには注意点があると説明します。それは決して上を見ないこと。「使用中上を見ないでくださいまし。私も女の子だから恥ずかしいのです」。 なんだか奥ゆかしい理由を打ち明けられ「気をつけるよ」と、男の子が相槌を打ちます。そこに傘子さんが「(パンツを)はいてないので」上を向いたらい殺すと、衝撃の禁則事項を告げてきました。 ある日、女の子の姿をした傘

    「上を見ないでくださいまし」 スカートが傘になった妖怪とのラブコメ漫画がラスト1コマで鳥肌もののホラーに - ねとらぼ
    kirte
    kirte 2018/11/20
    てっきりギップル的なのかと思ったら
  • アニメ「でびどる!」史上初の“3話切りゼロ”の快挙 スタッフミスで4話を先に放送してしまう - ねとらぼ

    テレビアニメ「でびどる!」で第3話の代わりに第4話が放送される珍事が発生しました。同作の公式Twitterアカウントは「3話切りを考えていた方! 残念だったな…お前は既に4話を観ているッ!!」と投稿。続けて同ツイート内で「スイマセン…スタッフがやらかしちゃいまして~…」と謝罪しています。一体何が……? 同作のプロデューサーであるまさたかさんのツイートによると、音響スタッフが誤って4話の作業を先に進めてしまったため、急きょ3話の代わりに4話を放送することになったとのこと。 普段制作現場では菅原そうた監督がいじられポジションなのだそうですが、今回ばかりはミスをした音響スタッフが監督にいじられているようです。作品公式Twitterでは「『やらかし』ちゃったスタッフの反省模様です。優しくイジってあげて下さいね」と、菅原監督が音響スタッフを指さし満面の笑みを浮かべている写真も投稿しています。 作品配

    アニメ「でびどる!」史上初の“3話切りゼロ”の快挙 スタッフミスで4話を先に放送してしまう - ねとらぼ
    kirte
    kirte 2018/10/21
    1話→2話→4話ときたから次は8話でつまり2^(n-1)話だな 数列クイズで見た
  • 転売者に損害賠償請求 「ゆるキャン」コラボのキャンプグッズメーカーが転売対応策発表 - ねとらぼ

    アウトドア用品などの板金を手掛ける「笑's(昭和プレス)」が10月11日、Facebookにて自社製品の高額転売していた転売者数人を特定し、損害賠償を求める通知書を送付したとの発表を行いました。転売されたのは人気漫画・アニメ「ゆるキャン」と笑'sがコラボした“焚き火グリル”で、オークションサイトなどでは定価の2倍を超える価格で取引されていました。 高額転売されていた焚き火コンロ、「笑'sB-6君『リンちゃんのYAKINIKUセット』」 笑'sは代理人の弁護士を通じて、該当商品「笑'sB-6君『リンちゃんのYAKINIKUセット』」(税込定価1万152円)を販売する際に、転売を禁止する旨の約定があったのにもかかわらず、転売者がオークションサイトで転売を行っていると通知書で説明。 ねとらぼ編集部が見つけた過去の転売履歴。2万5000円など定価の2倍以上で取引されたものも この行為は、「売買契約

    転売者に損害賠償請求 「ゆるキャン」コラボのキャンプグッズメーカーが転売対応策発表 - ねとらぼ
    kirte
    kirte 2018/10/21
    大量生産のリスクとコストを製造者に全て負わせたがる奴が多いな
  • クレジットカード決済、「○円以上のみ」や「ランチは使用不可」はNG! “加盟店契約”違反のお店への対策は? - ねとらぼ

    高級な百貨店からファストフードのチェーン店まで、クレジットカードで決済できるお店は年々どんどん増えていますが、一方でたまにこんな声も聞こえてきます。 「○円以上じゃないとクレカ決済できないと言われた」 「クレカ払いにしたら手数料分を割り増しして請求された」 「あのレストラン、ディナーはクレカ使えるのにランチはクレカ使わせてくれない」 ちょっと待って! ダメです! それはダメです! 加盟店契約違反ですよ! 加盟店契約とは 以前、この連載でクレジットカードの基礎知識のお話をした時のことを思い出していただきたいのですが。 かなり大事な図なので再掲です おさらいをしますと、お店(加盟店)でクレジットカードを使えるようにするには、そのお店とカード会社との間で「加盟店契約」を結ばなければならない、そして契約したカード会社からカードブランドを通してお金のやりとりが行われる、というお話でした。 専門用語で

    クレジットカード決済、「○円以上のみ」や「ランチは使用不可」はNG! “加盟店契約”違反のお店への対策は? - ねとらぼ
    kirte
    kirte 2018/09/23
    やりたくもないのに強制的に加入させられたのなら拒否も分かるけど、自ら望んで加入しておいて自分の都合の良いように契約を違反するのも負担になるからしかたないと擁護するのもよく分からない 運用でカバーかよ
  • デレステにAR機能追加で全国のプロデューサーさん歓喜 Twitterに次元を突破した画像・動画が溢れる

    スマートフォン用ゲームアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(以下デレステ)にまさかのAR撮影モードが追加されました。現実にアイドルたちを撮影できてしまう奇跡に、Twitterではプロデューサー(プレイヤー)さんたちが大挙して撮影した画像や動画をハッシュタグ「デレステAR」に投稿しています。 神機能が追加されてしまった リアルお願いシンデレラ スマートフォンやタブレットのカメラで移した空間上にアイドルを登場させられるという仕組み。アイドルには好きなポーズを取ってもらうことも可能で、Twitterでは街中や部屋の中で召喚し、思う存分凛々しい姿を撮影する人や、一緒に記念撮影をする人などが続出。「夢がかないました」「単独ライブin我が家!」「机の上で踊ってて作業できない……!!」など、思い思いのスタイルで新機能を満喫しているようです。 新機能の「ARスタジオ」は9月7日に

    デレステにAR機能追加で全国のプロデューサーさん歓喜 Twitterに次元を突破した画像・動画が溢れる
    kirte
    kirte 2018/09/09
    マーカーモードは別にタブレットあるとマーカーを拡大縮小できて便利
  • 奥華子の大阪イベントで大トラブル 当選者にメールが届いておらず誰も来ず

    「時をかける少女」の主題歌や「お部屋探しマスト」のテレビCMソングなどで知られる奥華子さんの大阪イベントが、大変なトラブルに見舞われています。イベントの当選メールが何らかの理由により送信されておらず、開場時間になっても誰も来ていないとのこと。 このイベントは「奥華子の弾き語りダークナイト☆」で、限定版のCDに同梱された応募券がなければ応募できないイベントでした。15日に東京で開催された公演は、通常通り開催されています。 東京公演のダイジェスト映像 第一部の様子 しかし、今日の大阪公演では、13時から開催された第一部は通常通り開催されたものの、第二部は開催時間になっても誰も来ず、奥華子さん16時29分には自身のTwitterに「集合時間過ぎても誰もいないです」「どうして」と動揺した様子でツイート。それから10分ほどして、メールが送信できていなかったことが判明したと語っています。原因は「システ

    奥華子の大阪イベントで大トラブル 当選者にメールが届いておらず誰も来ず
    kirte
    kirte 2018/07/17
    ひえぇ・・・
  • 「鳥肌立った」「夢に出そう」 ルンバと羊毛フェルトの猫ちゃんを合体させた「奇想生物」がインパクトあり過ぎ

    ロボット掃除機のルンバと羊毛フェルトのちゃんを合体させた姿が、夢に出てきそうなインパクトです。夜に見たら叫んでいたかもしれない。 その“生き物”はゆっくりとこちらに近づいてきて、まるで飼い主に呼ばれて寄ってくる愛のようです。かわいいはずの行動ですが、足のない円形の胴体にの顔がある見た目は、なにか恐ろしいモノを見てしまったようなヒヤッと感があります。ヤバい……。 向こうからナニカが…… ひえっ 羊毛フェルトでできたちゃんのクオリティーが高くてリアルなだけに、スーッと無言で動く姿がシュールを超えたホラーを演出しています。一体このちゃん……ルンバに何が。 よく見ると、かわ、いい……? 生み出したのはTwitterユーザーのさこっちょ(@sacocho)さん。「奇想的なものが “現実に事実として起こる”」という未知のモノを作りたい、見たいという思いから「奇想ものづくり」をしており、今回の

    「鳥肌立った」「夢に出そう」 ルンバと羊毛フェルトの猫ちゃんを合体させた「奇想生物」がインパクトあり過ぎ
    kirte
    kirte 2018/07/10
    夜道で出会ったら逃げる