タグ

ブックマーク / zineinc.co.jp (2)

  • 編集者のキャリアを考える〜この先も生き残るには? | 株式会社ZINE

    こんにちは。とんちんです。 ところで私はウェブ編集の仕事をしています。インターネットが広がりはじめた15年前には予想できなかった職業です。この新しい職業「ウェブ編集者」が今回のテーマ。どうしたら紙の編集者からウェブ編集者になれるのか、いかにキャリアを積めるのかを考えてみました。 ”一生編集者”、できます。 わたしたちを取り巻く環境は日々変化し、環境とともに仕事も変化を続けています。クラウドソーシングの発達や人工知能ロボットの販売などをうけ、10年後には今ある仕事の50%は機械に代わるという学者もいるほど。しかし編集者の仕事はある、と声を大にして言いたい。基的なスキルを身につけて勉強を続けられれば、10年どころか一生べていける仕事なんじゃないかと思うのです。 紙だけの編集者ではきっと生きていけない 出版業界がどうなっているのか。いま一度冷静に見てほしい事実です。 取次の倒産:出版物の流通

    編集者のキャリアを考える〜この先も生き残るには? | 株式会社ZINE
  • 出版ベンチャーってなに?比べてみた | 株式会社ZINE

    ZINE入社15日目(さっき数えました)のとんちんです。はじめまして! 出版社→ITベンチャーと渡り歩いてきたワタシにとって、ZINEの掲げる「出版ベンチャー」は甘美な響き。内定連絡をいただいたときは「もりもりコンテンツが作れる!さらに効果測定もできる!!イヤッハー!!!」って感激ものでした。 ところで聞き慣れない出版ベンチャーってコトバ。実際のところ出版ベンチャーってどれだけあるの?そんな疑問を解消するためあれこれ調べてみました。 そもそも出版ベンチャーとはなにか 出版社?でベンチャー? 落ち着くときには深呼吸、問題がわからないときは因数分解の出番です。出版ベンチャー=出版事業+ベンチャー企業と考えると、条件は2つ。 2015年時点で創立15年以内 「出版事業」もしくは「コンテンツ企画/編集」を手がけていること この2点にあてはまる企業を「出版ベンチャー」としてピックアップしました。 大

    出版ベンチャーってなに?比べてみた | 株式会社ZINE
  • 1