研究生活に関するkitosのブックマーク (6)

  • ワーカホリックになるか、自分の人生を生きるか―あなたはどちらを選びますか?

    まずは自己紹介から始めたいと思います。私は元々は研究者で、政府の奨学金を受給していました。メルボルン大学とカリフォルニア大学バークレー校で、それぞれ商事法/事業法と知的財産法を専攻し、2つの修士号を取得しました。そして、学術界では珍しくないことですが、ワーカホリックでした。 大学院時代は、学問にまつわるあらゆる競争で一番になりたいという欲求に突き動かされている「頑張り屋さん」でした。勝つことがとにかく好きで、自分が置かれる状況は自分の力でコントロールできると気で信じていました。当時は運も味方してくれていたので、敗北や失敗がどんなものなのか、考えたこともありませんでした。だから、自分がどれほどストレスを感じていたかを認めることも難しかったのです。当は疲労困憊だったのに、周囲にはいつも元気一杯だと言っていました。そんなところが、ワーカホリックそのものでした。 しかし、ある日突然、そのような

    ワーカホリックになるか、自分の人生を生きるか―あなたはどちらを選びますか?
    kitos
    kitos 2020/11/04
    いくらお金があっても健康は買えない
  • 研究室リテラシー教育スライド

    研究室で新たに研究活動を始める学生への導入教育用スライドを数年使用しているものをアップロード。2014年度版。pptxだとpreviewでレイアウトがみだれるのでpdf版に差し替えました。Read less

    研究室リテラシー教育スライド
    kitos
    kitos 2020/09/29
    学生がやってしまいがちなこと
  • 研究に関連するリンク集

    学部生のみなさまへ 文献調査について 論文執筆について 読み物 その他 学部生のみなさまへ_ Leo's Chronicle: これから研究をはじめる人へのアドバイス 赤の女王とお茶を:研究とは「パンク伝統芸能」である ハーバード大学医学部留学・独立日記:常に暫定的な答えがあると考えた方が生きやすい ハーバード大学医学部留学・独立日記:暫定的な答えとしての納得解は言葉のイノベーション ミームの死骸を待ちながら:春から研究室に配属される理系新四年生のための心得 Ockham’s Razor for Engineers:うまくいく実験、うまくいかない実験 Ockham’s Razor for Engineers:うまくいく実験、うまくいかない実験(2) かたつむりは電子図書館の夢をみるか:卒業研究に大切なこと 文献調査について_ サーベイに関するQ&A 晴耕雨読ときどき昼寝の日々:論文を読む上

    kitos
    kitos 2020/09/05
    面白い記事まとめ
  • 就職氷河期にやっと得た職を失い……私がホームレスを抜け出した意外な方法 | 文春オンライン

    Twitterで何気なくつぶやいた就職氷河期世代である自分のホームレス体験談と、その後の意外な復活劇が多くの反響を呼んだらしく、こうやって寄稿させていただく機会を得ることになった。 あくまでも一個人の体験談ではあるのだけれど、それでも誰かの役に立てばと、一部、細部を伏せながら書いてみようと思う。 「一生このままなのだろうか」住まいを失った、2006年夏 何もすることがない――というより、何もすることができないというのが正しい。アパートを借りようとすると、現在の住所や保証人のない私には貸すことができないと言われ、アパートがないため住民票を移すことができず、それを理由に神奈川県の役所は私の話を聞いてくれることはなかった。

    就職氷河期にやっと得た職を失い……私がホームレスを抜け出した意外な方法 | 文春オンライン
    kitos
    kitos 2020/07/04
    トクロン先生のおはなし
  • 私の修士での2年間は失敗に終わった

    修論を指導教授に全部書き直してもらうことになった。 恥ずかしい。 そもそも何でこんなことになったんだろうかちょっと考えなおしてみたい。 学部のときはもともと別の研究室にいた。研究内容は良かったけど、かなりいい加減な先生なので修士レベルの研究をこの研究室で行うことに不安を感じ今所属してる研究室に変えた。 修士での指導教授は学部時代とはうってかわって厳しい先生だったが、学生への指導もきっちり行ってくれる人だった。 そんな先生から与えられた最初の研究テーマは最先端といえるもので私自身もやりがいを感じ、この研究室に来てよかったと思った。 おかしくなりはじめたのはM1の6月あたりから。つまるところ研究がはやくも進まなくなった。 進まなくなった理由は単純で「私が先生にあまり質問しなかった」からである。 けっこう最先端のことをやっているのだから、当然わからないところが出てくる。しかも「何が分からないのか

    私の修士での2年間は失敗に終わった
    kitos
    kitos 2020/06/27
    「何かわからないのか、わからなかった。質問できなくて終わった」って記事。たぶん「どこに行きたいかもわからなくて道が聞けない」みたいな状況だと思う。もっと自分の研究に興味が持てれば方向性が見えたと思う
  • 一人の時間がないと気が狂う - 今夜、どこで寝る

    朝ですね。おはようございます。 いろいろやってたら寝付けなくなってしまいました。 もう1月も終わりか〜〜〜 日々心がけているのですが、私は一人きりの時間を特に大切にしています。 1日の中に1回でも完全に一人きりの時間がないと気が狂います。 ところで「気」ってなんなんでしょう。 私はそれをMPと呼びます。 人と会ったり、話したり、物を書いたり、踊ったり、人ごみに行く時にMPをたくさん消費します。 1日に使えるMPが100とすると、 電車移動片道 10MP 人と会う20〜50MP 物を書く 50〜80MP 踊る 50MP 人ごみに行く 90MP という感じで、1日に使えるMPの量は限られています。 物を書く+踊る は1日の間にできます。 電車移動+人ごみ+物を書く はできません。 人と会う+物を書く は内容と会う人によってはできます。 人ごみに行く+踊る はできません。(踊るが手抜きでよければ

    一人の時間がないと気が狂う - 今夜、どこで寝る
    kitos
    kitos 2020/06/25
    精神力は有限
  • 1