タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (5)

  • インターネットと萌えワールドの初心者にオススメ「涼宮ハルヒで見る!Web2.0の世界!」 - 日経トレンディネット

    週末チェック!ネット動画劇場 インターネットと萌えワールドの初心者にオススメ「涼宮ハルヒで見る!Web2.0の世界!」 今回は、先日もご紹介した記事と同じGyaOのニュース&ビジネスコーナー、その中にあるNETNEWSアーカイブから、インターネット世界と萌えワールドの初心者にとって大変有益な動画を紹介いたします。 どの程度の初心者に有益かと言いますと、 Web 2.0という言葉を知らない 涼宮ハルヒという名前を知らない Web 2.0も涼宮ハルヒも見た(聞いた)ことがあるが、何のことだか分からない 涼宮ハルヒを知っていると思ったが実は宮ひろしだった(筆者) といった人たちが対象です。 そんな、インターネットと萌えワールドの迷える読者諸兄にごく簡単に説明しますと、 Web 2.0とはユーザー主導の次世代インターネットの概念である! 涼宮ハルヒとは大ブレイク中の萌え萌えキャラクターである!

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/09/09
    流行り物を適当な理屈で結びつけるのがマッシュアップでweb2.0。
  • 荒らしより怖い、「共感しすぎる」読者の存在/吉村智樹さん<2> - 日経トレンディネット

    はじめてパソコンを買ったのが、ちょうど10年前。噂の「インターネット」なるものに繋いでみてまず驚いたのが、「自分で自分のメディアを持てる」ということだった。 それまで「ホームページ」「BBS」などのネット用語を耳にはしていたものの、「機械オンチの自分に、ンなものが作れるはずがない」と、遠い宇宙の彼方の出来事のように思っていた。実際、パソコンの初期設定すら自分ではなにひとつできなかったのだから。 ところがネットを覗いてみると、なぜか同じ書式のBBSが多数存在することに気がついた。無知にもほどがあるが、その時はじめて「ホームページ素材は無料でレンタルできる」ということを知った。しかも、その設定は5分もかからずできるのだと。 これには雷に打たれたような衝撃を受けた。「自分で、自分の好きなことが書ける媒体が持てるんや!」。ライターという職業は、受注によってなりたっている。依頼されたものを、依頼され

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/09/06
    まーねえ。悪気がないだけに対処がむずかしーよね。
  • 55年ぶりのフルモデルチェンジ! 「軟球」から“ディンプル”が消えた謎を追う(1) - 日経トレンディネット

    尼崎太郎の科学大好き! 55年ぶりのフルモデルチェンジ! 「軟球」から“ディンプル”が消えた謎を追う(1) 中学、高校と野球部に所属し、ただでさえむさ苦しい男子校で丸刈り詰めエリの汗くさぁ〜い青春を送ってしまった尼崎太郎の耳に、聞き逃せないニュースが飛び込んできた。中学3年間、慣れ親しんだあの軟式野球で使用するボール、いわゆる“軟球”が、なんと55年ぶりにフルモデルチェンジして、新しい公認球として今年の夏から公式戦での使用がスタートするというのだ。 『モデルチェンジとかいっても、長い歴史の中で生き残ってきたデザインなんだから、どうせ大して変わらないだろう』と高をくくっていたのだが、写真を見て驚いた。 ボールの表面からディンプルが消えちゃった!……代わりに、うっすらと三角形の模様が……何コレ!? ▲ これまでの軟式野球ボール(写真右)と55年ぶりにフルモデルチェンジした軟式野球ボール(写真左

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/08/11
    それよりも写真の女の子の後姿が気になるんだけど。
  • 理想のパソコンチェアを探せ!椅子選びの基本は「じっくり」「きちんと調節」〜ヤマギワリビナ館1 - 日経トレンディネット

    究極の椅子、机、照明を見つけ出せ 理想のパソコン部屋を求めて 理想のパソコンチェアを探せ!椅子選びの基は「じっくり」「きちんと調節」〜ヤマギワリビナ館1 数年で買い換えとなるパソコンと違って、パソコンを置く机、自分が座る椅子は、何年も、使い方によっては何十年も使えるモノ。それだけにじっくりと時間をかけて、自分に合った製品を選びたい。この連載では、多少値段は張っても、それだけの価値がある一生モノの椅子や机を探していきます。まずは椅子探しから始めましょう。 自分に合った一生モノの椅子を探している人が、一度は訪れるべきなのが、東京・秋葉原のヤマギワリビナ館でしょう。東京近郊の人にしかおすすめできないのが残念ですが、椅子に限らず、海外の家電や家具、雑貨を早くから扱っており、それらを見て、さわって、確かめるには最高のお店なんですね。だから、秋葉原へ行くと、何の目的もないのに立ち寄って、「何かおもし

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/08/10
    ハーマンミラーは高えよ。ベタですがイームズの椅子がほしー。
  • Excelで分数を入力する - 日経トレンディネット

    Excelでは、セルに「1/2」のように入力すると自動的に「日付」の表示形式が設定され、「1月2日」となってしまう。このため、分数を入力したい場合は、「0 1/2」のように、分数の前に「0」と半角のスペースを入力する必要がある。また、「'1/2」と入力してもセル上は「1/2」になるが、この場合は文字列として扱われるため、計算式には使えない。 なお、あらかじめセルの表示形式を「分数」または「文字列」に設定しておけば、セルに入力した分数はそのまま表示される。

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/24
    これはある種のバッドノウハウでは?
  • 1