タグ

reviewに関するkkobayashiのブックマーク (33)

  • 2006年4月19日(水)「アニメ評価データベースさち。の懸念点」 - 光希桃 Anime Station だらけ日記ログ 2006年4月

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/09/30
    改めて読んでみたけど「よほど評価を投稿したい作品以外は投稿する気がある程度削がれる」は目から鱗。評価したい作品しか評価しないのも問題だよなあ。coverageの概念がインセンティブにならないだろうか?
  • 鑑賞メーター - あなたの鑑賞量をグラフで管理(DVD、ビデオ)

    鑑賞メーターは終了しました。

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/06/24
    うーん
  • その作品って何点つけるの? - たまごまごごはん

    ●満点!満点!● わたくし、何を隠そう実は「サナギさん」が大好きです。 点数をつけるなら100点です。 加えて、何を隠そう実は「マリア様がみてる」が大好きです。 点数をつけるなら100点です。 「んじゃどっちが上なの?」 ん、んー・・・。 ●感動は数字にできない● WEB拍手からこんな話題。 ものさしの話。僕は作家の真似事をしているので、メインのものさしは「自分」です。 自分に思いつかない展開を見ると素直に「おおっ」って思います。 そんな要領なので、自分の中でミステリー作家はほとんど敬意の対象になります。 あと、個人的な話なんですけど、僕は「点数評価」が苦手です。運動会で順位をつけたりするのには賛成なんですけど、創作物に対する感動などを数値化するのはどうもダメです。 あのとき感じたあの気持ちもあのとき憶えたあの不満も、数字にして一列に並べたら簡単に順位が決まってしまう。 結局「そんなもんな

    その作品って何点つけるの? - たまごまごごはん
    kkobayashi
    kkobayashi 2008/05/27
    自分の好きな作品に「点数をつける」という「評価」を与えることが失礼に思えてくる。感想調査の点数はただのタグだと思ってた。折衷案として、順序統計量を使うことにした/自分の好みを「客観的に分析」というのも
  • Big Sky :: いずれ、microformatsはこんな感じに使われる

    « 意外と知られていないvimのtips(Google Calendarとcalendar.vimを連携させるスクリプト) | Main | vimperator plugin「hatenaStar.js」に誤爆確認機能を付けた » 追記 検索順位が変ってしまったようです。 おそらくこれ、Technoratiがやりたかった事のはず。 - Yahoo! Search Results http://www.yr-bcn.es/demos/microsearch/ microsearch [Wiki] Using microformats We support two kinds of microformats: hCard and hCalendar. hCard is used to add personal information to your webpage, hCalendar is

    Big Sky :: いずれ、microformatsはこんな感じに使われる
  • 「はてなレビュー」とかどうでしょう?

    もう誰かが思いついているアイディアのような気もしますが、GWに思いついた「はてなレビュー」のことを。 Amazonのレビューは発売前からファンの単なる思い込みの書き込み合戦になっていあたりするし、Yahoo!映画レビューはあの掲示板の形式(いちいちクリックしなきゃいけなくて一覧性がない)がいやで仕方がないんですが、それでもなんだかんだ言ってやCDを買ったり、映画見に行く時の参考になるのが一般の人のレビュー。 そこで、はてなで「はてなレビュー」というのをつくるのはどうでしょう? 今でもキーワードを使えば映画の感想などを探すことはできますが、キーワードだとメモみたいのも拾ってしまいますし、マイナーなやマイナーなCDに関してはそもそもキーワードになってないです。 そこで、日記に「レビューに登録」みたいな仕組みをつくっておいて、そこに登録したレビューはレビューのページからある程度一覧できると

    「はてなレビュー」とかどうでしょう?
    kkobayashi
    kkobayashi 2008/05/06
    だからーーーー早くhreview支援機能を付けてってばさーーー/キーワードになってなければ君が作るんだよ!
  • 個人サイトで「つまらなかった」と書く必要はない。 - Something Orange

    しかし、俺と同じことを感じるけど、まだ買ってない人もいるわけよ。「レビュー見て決めよう」とか、「評判だったら買おう」とか、そういう人もいなくはないと思うんだよ。マンガブログ読者なんて、そうなんじゃねえの。 そんで、仮にさ。俺がクソつまんないと思ったマンガが強烈にプッシュされてたとする。べた褒めされてたり、買うべきみたいに書かれてる。いや、それはその人の感じ方だからいいんだ。そのブロガーどうこうは思わない。 いいんだけど、でも、俺は俺で「いや、つまんねえよ」と言うべきなのかもしんない。別にどっかの誰かが失敗しても俺には関係ねえんだけど、でも、つまんないと思ったんなら、つまんないと書くべきなんじゃないか。 「つまんねえマンガはつまんねえと言うべきなのか問題。 」 自分が冷静且つ客観的に、そして広範な知識のバックボーンを以て「批評」する分には良いかもしれないけど、「感想」として書くなら不要でしょ

    個人サイトで「つまらなかった」と書く必要はない。 - Something Orange
    kkobayashi
    kkobayashi 2008/03/25
    こういう考えの人が多いのであれば、個人サイトの意見を集めて全体の評価を推定するにはバイアスがかかりすぎて価値のないデータになってしまうなあ
  • にんじんロープ: 多人数でも少人数(個人)でも、参考にできるモノは参考にしませう

    ◆大人数評価サイトの抱えるジレンマ (ゲームミュージックなブログ・Ver.FC2さん) ちょっとずれるかもしれないのですが。 皆さんは既にご存知かもしれませんが、ヤフーミュージックにリスナーがレビューを投稿できる場があるんですよ。 コチラ→Yahoo!ミュージック - 新着リスナーレビュー それが香ばしいったらないのです。 ちょっとでも批判しようものなら「嫌なら聞くな!意味わからん!」みたいな。 まあそもそも「いい曲だと思います」みたいなのはまだいいとしても「予約しました!」「絶対買います!」みたいなのがかなりの量で存在していたり、それに対して「役にたった」と思う人間がいるというサプライズまで用意されていて、純粋な「評価の場」としてもはや機能はしてないのですけれど。(アマゾン他にもこういった面はありますね) 批判するほうもなんだか最近は作品をどうのこうのよりも信者さんを煽るのが目的になって

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/03/19
    「参加型の評価サイトは評価の流れ、というか空気みたいなものが醸成される場合があるような気がします。」なるほどそうかも
  • ゲームミュージックなブログ 大人数評価サイトの抱えるジレンマ

    こんなエントリーが。  ■クチコミランキングの弊害(情報元:DONTAKTさん)    http://ad.onnagokoro.net/?eid=776732  楽天トラベルである旅館に泊まるとサービスが良かったのに、それ以外の方法で泊まるサービスが悪かった。それの原因は楽天トラベルだとその評価がサイトに書かれるので、よいクチコミを書いてもらおうとそれを使った人を優遇し、使っていない人を差別していたという話です。ちなみにここでは前に楽天で泊まったときは非常によかったが、今回一般客として泊まったら待遇が全然違った」と書かれたそうですが、接客業にとっては客を差別するというのは最悪の評価ですな。  こういった読み手がある対象物を評価するシステムというのは、何も旅館に限ったことではありませんね。Web2.0なんてよくわからない言葉が昨年辺り出されましたが、そんな言葉以前から、こういった読み手が参

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/03/18
    数値よりコメントが大事だよね、という話。統計は統計でしかない。
  • http://b.hatena.ne.jp/y_arim/20080307

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/03/10
    はてすたで視聴前チェック?こういうのも新しい形なのかな。カジュアルに参加できるのがよいのかも
  • マイクロフォーマットを抽出·hkit MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトデモより 最近、マイクロフォーマットという単語が注目を集めている。「rel="nofollow"」というごく単純な記述もマイクロフォーマットの一つだ。他にもhCard(連絡先)、hCalendar(イベント)、hAtom(フィード)、XFN(友人関係)などの仕様が定義されている。 個別のHTMLが意味を持ってくると非常に面白い。ブログやCMSなどシステム的に自動生成されるための土壌も広がっている。そしてマイクロフォーマットをプログラムから扱うためのライブラリがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはhkitPHPのマイクロフォーマット抽出ライブラリだ。 hkitPHP5で動作するライブラリで、URLを指定することで指定したマイクロフォーマット情報を取得できる。結果は単純に配列として返ってくるので再利用性は高い。デモとして、URLを指定するとそこに含まれる

    マイクロフォーマットを抽出·hkit MOONGIFT
    kkobayashi
    kkobayashi 2008/02/09
    ほほー
  • DeepParanoiaブログ出張所: 「2007年ベスト&ワースト新作アニメ」

    昨年1年近く2007年に放送された新作アニメの中から、ベストアニメ、ワーストアニメを選出するアンケート(予選投票)を採りました。また、その結果を元にして今年に入ってから約2週間の決選投票を行いました。協力頂いた皆さんありがとうございます。これらの結果がまとまりましたので、報告します。 予選投票の結果で上半期・下半期の上位10のアニメが決選投票に進出。決選投票での追加票により、ベスト&ワーストアニメを決定します。但し、上半期と下半期では投票総数に差がある為、決選投票に進んだアニメに関しては票を調整しています。詳しくはコチラ。この調整の為、結果は「票」ではなく「points(pts.)」を使用しています。 ☆2007年ベストアニメ 上位20 1位 70pts. 天元突破グレンラガン 2位 69pts. らき☆すた 3位 55pts. 瀬戸の花嫁,CLANNAD(クラナド) 5位 48pts

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/01/15
    らきすたが両極端だなぁ。/結構好き勝手に投票とかやってるもんなんだな
  • 2005年 6月下旬

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/01/14
    「想率調査は、感想に共感できたり、自分にはないおもしろい視点を持っている方に出会えることも、楽しみの一つです。」
  • オタク系SNS Otaba

    オタクSNS「otaba(オタバ)」はアニメ、ゲーム、コミック、同人など様々なジャンルのオタクが集うコミュニティサイトで、オタク系サークルひろたつが運営する誰でも参加できるオタク専用SNSです。

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/01/14
    レビュー機能もあるらしい?あとで見てみる。
  • どう書く?org に Smalltalker は 一人 - みねこあ

    プログラムのお題に対していろんな人がいろんな言語で投稿するサイト エロと風俗情報満載 どう抜く? を LL魂 で初めて知りました。LL魂での発表の時点で 全ての設問に答えている言語はたったの4つ。そのなかにSmalltalk が入っているという快挙に 「これはsumimさんの仕業に違いない」と思い、家に帰ってからアクセスしてみると 100% sumim さんの仕業でした(笑) というようなことを 先日のエントリーで書いたら、sumim さんから 三さんも、なにか思いついたときでいいので Smalltalk で投稿してみてください(^_^;) という やさしいお誘いがあったので、早速アカウントを取って参戦しました。しかしこれが Smalltalk陣営への増援になるかというと、かえって 獅子身中の虫じゃないかという気がします(^^;。もっとちゃんとした Smalltalker の方々が いっ

    どう書く?org に Smalltalker は 一人 - みねこあ
    kkobayashi
    kkobayashi 2008/01/06
    「書いている先が 自分の blog じゃないと言うのが 書きづらさを感じさせてしまう」 /TBで投稿できる仕組みがうまくできれば、あるいは・・・?
  • StarChartLog - アニマライトのレビュー転載問題

    アニマライトというアニメ・マンガ・ライトノベル感想検索サイトがあるんですけど、最近そこが無断で感想を転載してるとライトノベル書評ブログ界隈で問題になってます。3月ぐらいから感想をクロールして転載して表示してたことがちらほら話題に出てたんですが、まいじゃー推進委員会!が取り上げたから盛り上がったのかな。 平和の温故知新@はてな - レビュー検索サイト「アニマライト」に感想をもってかれるがいまのところ一番まとまってるかな。 過去に同様の騒動がなかったかというと実はあったわけで。MOMENTSでも指摘されてますがishinaoさんのblogmapRSS情報再利用にishinaoさんのAmazonアソシエイトに変換されてた件がよく似てる(2chまとめブログのアフィリエイト問題はまた別問題) 私はアニマライト利用者でもアニマライトに感想ぶっこぬかれてるわけでもないので他人事モード。不愉快に思う人に

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/01/06
    「じゃあどうすりゃいいの」とは確かに思うよなあ。何となく嫌悪感を覚えるのも分からなくはないけど・・・
  • ぶNOG » アニマライト

    どうもラノベ界隈ではアニマライトが話題沸騰のようですが、個人的には狩田さんとこ同様、戸惑いを覚えます。まぁ、Googleもたまに訴えられるくらい、キャッシュの扱いってのは著作権的に難しい所なんですが、そこまで拒否反応示すものかいなー、というのが正直な感想。全文引いてたら同情の余地はないですけど。まぁ、Amazonアソシエイトって、アソシエイトしてるという明記が契約条件だった筈なのに、それが無いってのも反感買ってる部分なのかな。アイデアとしては面白いことやってるんで、きっちり足元固めてから始めて欲しかったなぁ、というような気がします。 ウチのほうに話を移すと、リソースが許すのであれば、erogmapでもキャッシュしたら面白いだろうなーという想いはあるんですが、サーバーがいっぱいいっぱいなのと、リンクでほぼ用が足りるんで自分ところでやる気はないなぁ。まぁ、主目的が自分が読みたいモノを集めたいと

    ぶNOG » アニマライト
    kkobayashi
    kkobayashi 2008/01/06
    「アイデアとしては面白いことやってるんで、きっちり足元固めてから始めて欲しかったなぁ」
  • サッカー かっこいい ユニフォーム-novelno.net

    注意を払うと、亡くなったときに子供がいない状態を保ちやすくなります。お互いに会うのに都合が良く、2つのラウンド…

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/01/06
    トラックバックセンター。アニメ感想系でこういうTBセンターってないのかな?
  • Amazonアソシエイトでの商品情報表示を hReview(microformats) に対応させてみる - Liner Note

    Amazonアソシエイトでの商品情報表示を hReview(microformats) に対応させてみる 書いた人: hash 投稿日: 2007年11月10日(最終更新:5年7ヶ月と15日前) 読者の皆さんの反応 1 被ブックマーク数: 4 要約:Amazonアソシエイトを使って商品の情報表示を行うWordpress向けプラグイン「Amazon Linkage」をhReview 0.3に沿って書き直してみたので、そのプロセスを記しておきます WordPressAmazonアソシエイトを使用するためのプラグイン”Amazon Linkage”プラグインをmicroformats対応にしてみたのだけど、その対応までのプロセスを言語化しておきます(そもそも、microformatsって何だってのはそのものずばりのid:naoyaさんの記事におまかせします) さて、まずmicroformats

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/01/06
    hReviewのサンプル
  • http://www3.pf-x.net/~emptycounty/cgi-bin/mubouroku.rb?date=20060920

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/01/06
    『評価軸を「良し悪し」に置くべきなのか「好悪」に置くべきかは明示した方がいいと思うよ。』そこは自らの感想で語って欲しいかな。評価だけしか投稿できないシステムが問題なんだよね
  • やれやれ - エネルギー吸収と発散

    先週分終了。疲れた。大体見てはいたので、後は感想書くだけだって思っていたけど案外大変だったなあ・・・って今更何を言うかって感じですが。 話は変わりますが、アニメ感想調査の復活を目指す方が現れたようです。 http://anime-research.seesaa.net/ 実は以前「何とか俺が引き継げないかな」と考えてみたりしたのですが、実際調査をするに当たっては 終了番組の調査 評価項目の作成 集計 参加対象サイト様の調査、参加お願いメール という仕事があると思います。このうち1〜3は何とかなるな(時間がなくても自動化できるな)という目星がついたのですが、最後の感想サイト様を調査する作業を考えると、そのあまりにも膨大な作業量を想像して断念したのでした*1。日々の感想を犠牲にすれば何とかなるかもですが、それじゃー末転倒だ。 ・・・とそんな感じで断念した身としては、うまくいって欲しいと応援し

    やれやれ - エネルギー吸収と発散
    kkobayashi
    kkobayashi 2008/01/05
    件の感想調査の意見を探してるんだけど、どうして検索に引っかからないんだろう