タグ

ブックマーク / komachi.yomiuri.co.jp (23)

  • フレンチでお水でいいですと言えますか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    トピを開いてくださりありがとうございます。 先日子供の習い事で仲良くなったママ友二人に誘われてフレンチのランチ会をしました。 ランチコース6千円のお店です。 今まで2回カジュアルなお店でランチ会をしていて、今回ちょっと奮発しちゃおうと提案されました。 ランチコースはママ友が予約してくれていてウェイターにドリンクメニューを渡されました。 私はワインにしようかなとドリンクの説明を聞いていましたがママ友二人はアルコール飲めないからお水でいいかなとウェイターに言いました。 お店オリジナルのノンアルコールカクテルもありますよ!とノンアルコールのメニューも渡されて二人は見ていましたが結局、やっぱりお水でと言いました。ノンアルコールカクテルでも1200円~で多分高かったから?だと思います。 私はせっかくフレンチをべるのにお水だと味気ないのでワインを頼みました。 それよりも、他のテーブルでドリンクを頼ま

    フレンチでお水でいいですと言えますか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2024/04/30
    小町でやれ、と思ったら小町だった
  • Negiccoにハマってしまった夫が心配 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    40代の夫が「元ピチカート・ファイヴの小西さんがアイドルの曲をプロデュースしたらしい。」と言い出したのは半年あまり前。その時は、あまり気にもかけず、「Negicco」というグループ名も聞き流していました。 ある日、CDラックの奥の方にかわいらしい色彩のジャケットを見つけ、「何だろ」と思って手に取ってみると、それは「Negicco」のCDやDVD。びっくりしましたが、夫の気持ちを考え見なかったことにしました。 ところが最近夫の態度が変わってきました。私の前でも公然とDVDを見るようになり、時には「良かったら一緒に見てくれないかと」言い出すのです(照れくさそうに、そしてとても丁重に)。先日はとうとう「イベントに行きたいが、一人で行くのは怖いから一緒に来てくれ」と頼んできました(人は冗談めかして言っているつもりらしいのですが、目がマジ)。 夫とは若い頃からのつきあいです。今までおニャン子にも、

    Negiccoにハマってしまった夫が心配 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2013/12/28
    ねぎっこ確かに気になる/"なぜいい年になってアイドルにハマってしまったのでしょう。心の病や過度のストレスが原因ではないかと心配しています。" 心の病!
  • スーパーでお肉を詰め替えるのはなぜ? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    トピを開いて頂いてありがとうございます。 最近、スーパーで時々見かける光景なのですが。 レジでお金を払った後、かごから袋に荷物を入れる台のところで お肉を詰め替えている人がいるんです。 発泡スチロールに入っているお肉をそこから出して、 台に置かれているビニール袋に小分けにして詰め替えているんです。 おそらく、ビニール袋の中に手をいれて、手は汚れないようにして 作業している感じです。 月に1回くらいの頻度で見かけます。年齢層もいろいろです、若い方から お年寄りまで。 どうしてそんなことをするのか、すごく不思議です。 衛生的とはいえない台の上で作業すれば、お肉にもバイキンがつきそうですし、 台の上に、汁がこぼれてすごくいやです。 私の考えた理由は、「スーパーの備え付けのビニール袋を使って 小分けしたいが、ビニール袋を何枚も持っていくのは気が引けるので その場でビニールを使えば、ビニール泥棒では

    スーパーでお肉を詰め替えるのはなぜ? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2013/10/10
    へえー。見たこと無いけど、そういうのがあるのか。
  • 分数の問題で娘が…。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    分数の宿題を夫がみてやり、その様子のやりとりです。 問題→ 4 1/5-1 2/5 娘「分子が引けない」 夫「4と1/5の帯分数を引ける数に直してごらん」 娘「………………。」 夫「4と1/5は3と6/5と同じ数だから、この場合は直して計算するんだよ」 娘「問題を変えたら、先生に叱られる」 ここで、数直線になおして、私も説明しましたが、娘は理解するどころか、問題の数字が全く違う数字に変化したので、 問題を変えたことに怒りだしました。 皆様なら、どう説明しますか? まさか怒りだすとは思わなかったので、びっくりしてしまいました。 皆様の知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

    分数の問題で娘が…。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2013/06/21
    問題を変えるって発想になるのか/先生あるいは教科書のお手本はどうなってるか確認するとよいのでは。というか帯分数なんて小学生でしか使わないし混乱するだけな気が。
  • いつも「幸せだね」という夫 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    私の夫はいつも「幸せだね」と言います。 スーパーの特売で安く買い物ができると、 「幸せだね」 子どもが標準月齢ではいはいができるようになると、 「幸せだね」 私のパートの時給が上がると、 「幸せだね」 アサリに小さな蟹が入っていると、 「幸せだね」 家族で川の字で寝ていると、 「幸せだね」 目玉焼きが半熟で焼けると、 「幸せだね」 乗りたい電車に間に合うと、 「幸せだね」 更に電車で席が空いていて座れると、 「幸せだね」 映画の試写会のチケットが当たると、 「幸せだね」 私がペーパードライバーでゴールド免許になったら、 「幸せだね」 コインロッカーに荷物がピッタリ入ると、 「幸せだね」 そして、時々思いついたように、 「僕と結婚して君は幸せだね」 と言います。 ・ ・ ・ もう、幸せだと言われるのが辛くなってきました。 幸せじゃないと何かおかしいんでしょうか。 「私は幸せじゃないかも」と言

    いつも「幸せだね」という夫 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2012/07/14
    確かに不気味な感じが
  • 立ち食いソバに怒った彼女 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    この間、映画事ということで彼女とデートしましたが、待合わせが13:00過ぎだったので当然何かべてきていると思ったらお昼に何もべていないと。 映画まですこし時間があったのでしょうがない何か軽くべようかということになったのですが、FFなどはどこもいっぱいです。仕方が無いので駅近くの立ちいソバに連れて行きました。 そこはチェーン展開しているところで、その店は初めてですがなかなか旨いので自信を持って入ったのですが、彼女は見るからに不機嫌になり、ソバにもほとんど箸をつけず。 何だよ、腹減ったというから連れてきたのに、と言ったら「女の子がこんなところで何かたべられる訳無いでしょう。デリカシーが無い!」と言ってぷりぷりしています。 立ちいソバを普段愛用しているこちらとしては、何かバカにされたような感じで言い合いになり、彼女は帰ってしまいました。 女性を立ちいソバに連れて行くというのはそん

    立ち食いソバに怒った彼女 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2012/03/14
    自信を持って路面そばにエスコート、いいじゃない
  • 娘が所属する女子バレー部が男子バレー部に勝ってしまった・・・ | 恋愛・結婚 | 発言小町

    バレー部に所属する中学の娘がいます。 今日、娘が楽しそうに話してくれた内容が ちょっと気になったので相談させてください。 今日バレーの練習があり、男子バレー部と練習試合をやったそうです。 男子が3面のコート使用権利をかけて勝負を挑んできたんだとか。 そしたら、なんと女子が3-1で勝ったというのです。 娘曰く「男子はパワーだけ。ミスが多くてチームワークもだめ。 あまりに男子が弱いから笑いながら試合した、 アンダーサーブ楽しかった♪」というんです。 どうやら男の子がミスするたび嘲笑というか、 女子たちで馬鹿にして笑って盛り上がったり、 通常上から打つサーブを、 挑発の意味で下から打ってあげたりしたみたいなんです。 この話を聞いて親として不安になりました。。 確かに男の子も不甲斐ないけど、スポーツマンシップとしても、 性格としても、良くないんじゃないかと。 敗者を蔑むというか、負けてる男の子を馬

    娘が所属する女子バレー部が男子バレー部に勝ってしまった・・・ | 恋愛・結婚 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2011/07/14
    それはバスケ部の話ですか、と思ったけどネタバレではないらしい?
  • 他人の何気ない一言に助けられた : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    はじめまして ふくろうと申します。 数年前の話しです。 仕事も資格の勉強も家族とも彼氏とも上手く行かない時期がありました。当に自分がやっていることが何も報われなくて、毎日悩んでいた時期でした。 ある日残業で終電がなくなったので、タクシーで帰りました。家の近くに着き、支払いを済ませタクシーを降りようとした時に、 『暗いから気をつけて帰るんだよ』 と運転手さんが言いました。 なぜかはわかりませんが、この一言がすごく嬉しかったんです。家に着いてから思いっきり泣いたのを覚えています。 泣いた後はスッキリしてました。 なんでもない一言ですが、当時の私はこの一言に助けられました。 皆さんも全く知らない人の一言に助けられたこと、ありませんか?? ⇒【編集部より】このトピが、発言小町大賞2010ベストトピ賞に選ばれました! 発言小町大賞2010のページはこちら http://www.yomiuri.co

    他人の何気ない一言に助けられた : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kkobayashi
    kkobayashi 2010/04/21
    きれいな小町。人に優しくしたいです
  • 子供の気味の悪い言動に辟易しています | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    30代の会社経営者です。 9歳の娘が以前から事あるごとに「魔女」だの「魔法」だのと異常なことを口にします。 「幼い子供にはよく有り勝ちと」仰られるかも知れませんが 口を開けば、やれ「知り合いの魔女が~」だの「黄金卿がどうこう~」だの 正直言って当に頭に来ます。 その言動が原因で学校でも孤立しているようです。 つい頭に血が上って娘を引っ叩いてしまうこともしばしば…… 頭ではいけないと事と分かってはいるのですが…… 私は仕事上なかなか子供と一緒に居る事が出来ません(夫は海外に転勤に行っている為)。 独りで寂しくないよう手製の人形を贈ったのですが 名前を付けたり、話しかけたり…… 挙句の果てにその人形を連れて、夜独りで買い物にまで行く始末。 ご近所の噂にもなっているようで会わせる顔もございません。 もう私にはどうしたら良いのか分かりません。 ご教示願えれば幸いです。

    子供の気味の悪い言動に辟易しています | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/12/04
    うみねこ in 小町。ところどころにガチコメントがあるのが・・・。
  • 【産活now】人前での「授乳」、どう思いますか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    就活、婚活も乗り越えたら、次は、出産。でも、産み、育てることをめぐって、今の日では山ほど問題が待ちうけ、出産にも「産活」が必要なようです。 妊娠で産む病院が見つからず「お産難民」となってしまった作家橋紡(つむぐ)さんが、自らの体験からまとめた、山周五郎賞候補作「もうすぐ」にはさまざまな女性たちの悩みが盛り込まれています。 実は、この作品に、ネット掲示板相談するシーンがあります。この掲示板、「発言小町」がモデルだそうです。橋さんから、「発言小町に集まる皆さんと、産活について話し合いたい」との提案が編集部に届きました。 まず、最初に、「人前で授乳すること」をテーマに考えます。橋さんご夫婦の場合は、人前で授乳しています。そこに至るまでの「怖かった」思いや、「当は自然なはず」との思いなどは、「大手小町」の「産活now」(http://www.yomiuri.co.jp/komac

    【産活now】人前での「授乳」、どう思いますか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/06/19
    案外興奮しないモノだよなあ
  • 文末に。。。を使う方へ質問 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    最近、文末に …… 、ではなくて 。。。 と表記している文章をよく見かけます。 なぜそのような表現を使うのでしょうか?何をねらってそう書いているのでしょうか? 私はそういう文章を見ると、昔の表現でいうぶりっこなのかしら?と感じてしまいます。 どうでもいい疑問ですが、ちょっと聞いてみたいので回答お待ちしております。

    文末に。。。を使う方へ質問 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/04/21
    特に意味はないというか、なんとなく。。。
  • Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    夫がTwitterという、ブログのようなチャットのようなものに熱中しています。 やってみたら?と言われてURLを見たところ、平日・休日関わらず、一日のうちに何度も、ひとりごとがアップされていました。 意見やネタを載せるのではなく、ひとりごとや、実生活の実況が、1行ぐらいずつ連なっています。 夫の趣味の仲間も参加していて、最初は、連帯感が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にドラマを見たり、子供と出かけたりした後、夫がリアルタイムで報告しているのを見ると、興ざめするようになりました。 最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、数分待たずにTwitterに報告されるのか」と思うと、不快感を抑えられません。 夫には、私の不快感はわからないようです。 私もうまく説明しようがなく、気持ちをもてあましています。 どうしたら良いのか、相談させてください。

    Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/02/26
    小町と何が違うん?
  • 「食後の飲み物は何がいいですか?」と聞かれて、、、。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    ささいなことですが気になっているので、小町のみなさんに伺いたく思いトピを立てました。 主人の元部下(A君)が主人に「再就職の際には大変お世話になったので是非お礼がしたい。奥様も一緒に我が家で夕を。」と言うので、御言葉に甘えてお邪魔しました。 後A君の奥さんがうちの夫に「後の飲み物は何がいいですか?ケーキもあるんです。」と聞いたので、夫が「ええと。じゃあ。コーヒーを。」と答えたところ、「エエッ!」と言い彼女の顔が激変しました。 これ以上ないくらい眼を見開き(冗談では無く西川きよしさんのようでした)固まってしまいました。 それを見て主人もビックリして『俺、なんかマズイこと言っちゃった?地雷踏んじゃった?』と動揺している様子。 それを横で見ていた私は、なんとかこの気まずい状況をフォローしなければと思ったものの、どうフォローすればいいのかわかりませんでした。 10秒程して彼女が「コココ、コー

    「食後の飲み物は何がいいですか?」と聞かれて、、、。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/02/20
    コントかよw/自分も高菜が真っ先に思い浮かんだ
  • 妻の事、人と話す時なんて呼びますか? : 男性から発信するトピ : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    結婚二ヶ月目の30代男です。 特に既婚男性の方にお聞きしたいのですが、人と話していての話題になった時、の事をなんと言い表していますか? 私の場合、話の相手が上司だったりそれほど親しくはない相手ならば「」と言っています。 でも仲の良い同僚と話す時に「がさー」と言うのは何となくしっくり来ず…。周りの既婚の同僚は「うちのやつ」「うちの」「嫁さん」「嫁」「奥さん」と言っている人が多い様ですが、皆さんの間ではどうでしょうか。 また女性の方、何と呼ばれるのが心地良いと思いますか? ちなみにに聞いてみたら「んー、よくわかんない。…けど嫁とか家内はイヤ。カミサン、は刑事コロンボみたいだね」との事。 似たようなトピも多かったとは思うのですが、改めて教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    妻の事、人と話す時なんて呼びますか? : 男性から発信するトピ : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kkobayashi
    kkobayashi 2008/12/14
    「俺の嫁」/文学作品っぽく「細君」という言い方は憧れる
  • 「死んだ動物なんて食べられない」と肉を食べない6歳の娘 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    6歳の次女が、物心ついた頃から、 肉や魚をべません。 理由は「死んだ生き物をべたくない」からだそうで、 「かわいそう、気持ち悪い」という感情があるようです。 ご飯やパスタや卵、好きな野菜はよくべますし、 ソーセージは彼女いわく「肉じゃない」そうなので、べます。 (フルーツのように木になっていると思っていたそうです) ハンバーグも最近はちょっとべるようになりました。 (でも、ハンバーグも肉だよ、というと、 気持ち悪そうな顔をして、べるのをやめてしまいます) 子どもとはいえ、「死んだ動物をべたくない」とはっきりした 意思を持っているので、無理強いはしていませんが、 栄養素的には大丈夫なんでしょうか? 毎日、ソーセージか卵、チーズをべさせるようにしていますし、 牛乳やヨーグルトも取らせるようにしています。 非常に元気な子で、健康診断でも問題があったことはないですし、 背も高いです

    「死んだ動物なんて食べられない」と肉を食べない6歳の娘 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2008/12/12
    生きた動物なら食べるのか・・・!と思ってしまったw/個人の主義や嗜好に文句を言うのは違うと思う。食べたくないなら食べなければいい
  • 人を見下すことを覚えてしまった孫 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    孫が無事に難関中学の関門をくぐり、春から中学生となります。小学校4年生から塾に通い始め、勉強漬けの努力家ですがいつの間にか人を見下すことを覚えてしまいました。 夏休みに法事があって、同い年の従姉妹に「○○ちゃん、こんなこともわからないの?」「学校の勉強なんて簡単すぎるわ。私にとって勉強=塾なのよ。田舎には塾なんてないもんね」従姉妹は悔し泣きをしてしまい、幼稚園から小学校の低学年までは一緒に遊んだ仲良しですのに、見下すことを覚えてしまい戸惑っています。 たしなめるはずの息子までが「今、娘はぴりぴりしてるんだから」。息子の嫁にいたっては「うちの娘は○○ちゃんと違って成績が良いんだから」と言う始末で、優しさや思いやりを躾けなかったのかと思うと悲しくなってしまいました。 孫の性格は良くなってゆくのか不安です。

    人を見下すことを覚えてしまった孫 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2008/12/12
    勉強以外の点でリスペクトするべき点があったりすると思うんだけどな。勉強以外の視点も教えてあげて欲しい
  • ちょっと贅沢をしてみようと思っただけなのに | 生活・身近な話題 | 発言小町

    スーパーで買ったチーズにカビが生えていました! ちょっと贅沢をしてみようと思い、五百円ぐらいする外国製のチーズを購入したんです。 家に帰って開封してみてびっくり! カビだらけなんです! 当然チーズは捨てましたが、他の品にカビが移っていないか怖くてその日は気が気でありませんでした。 やっぱり外国産のべ物は怖いですね。 もう二度とチーズを買いません。

    ちょっと贅沢をしてみようと思っただけなのに | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2008/12/04
    すげー入れ食い。そしてブクマも入れ食い状態だw このメタ釣りまで計算してるのであれば一流の釣り師だなあ・・・
  • 声優さんじゃいけないの? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    最近、映画やアニメの吹き替えに、職の声優さん以外の方の起用が増えましたよね。 皆さんは正直、どう思いますか? 個人的には、ポケモンみたいに一部のゲストキャラだったり、当に役にはまってて聞き取りやすい声の人ならいいのですが。 何言ってるのか聞き取れないと楽しさが半減です。

    声優さんじゃいけないの? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2008/07/25
    こてんこてんこに出てた福原愛を知ってる人は声オタ
  • 結婚前の彼の一言に悩んでいます。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    私28歳、彼30歳です。付き合って1年になり、先日、結婚した場合の結婚後のお金の分け方についての話をしました。 彼は医師で月の手取りは100万円ほどなのですが、家計に20万円、二人の貯金に30万円、彼の小遣いが40万円、私の小遣いが10万円にしようと彼が提案しました。 わたしは彼の取り分が多すぎると反論したのですが、彼は 「俺が必死で勉強していた間、男と遊んでいた君が、俺の収入に対し同等の権利を主張するのはおかしい。それに俺は女として一番価値がある頃の君を全く知らない」 と言いました。彼は女性とつきあったのは私が初めてで、私は彼の前に5年ほど付き合った彼氏がいました(そのことは彼も知っています)。 給料の配分などはどうでもいいのですが、彼のこの発言が頭から離れません。 彼はどちらかというと倹約家で、貯金は2000万円ほどあるということなので、結婚後の貯金目的で厳しめにこのようなことを言った

    結婚前の彼の一言に悩んでいます。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    kkobayashi
    kkobayashi 2008/07/09
    手取り100万って・・・!!
  • http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0528/185962.htm?g=01

    kkobayashi
    kkobayashi 2008/05/28
    とっさのときに右と左の判断ができないんだったら同じ結果に終わると思うが。サイドブレーキは左足だわさ