ブックマーク / zenn.dev/kou_pg_0131 (2)

  • Notion API を使用してデータベースを操作する

    Notion で Integration を作成して Notion API を使用してデータベースを操作するまでの手順メモ。 準備 1. Integration を作成する My integrations ページに遷移します。 Create new integration をクリックします。 Name には任意の Integration 名を入力します。 今回は Example Integration としておきます。 Associated workspace には Integration をインストールするワークスペースを選択します。 自身がワークスペースの Admin レベルの権限を持っている必要があります。 Capabilities には Integration から実行できる機能を選択します。 次のような項目があります。 Integration の用途に合わせて適切に設定してくださ

    Notion API を使用してデータベースを操作する
  • お気に入りのコマンドラインツールを淡々と紹介する

    めちゃくちゃ良い記事でした。 「OSS は使っていることを公言するだけでも貢献になる」と songmu さんが言っていたので、私も貢献したいと思います。 僕も貢献したいのでよく使うコマンドラインツールを紹介していきます。 特定のプログラミング言語等に依存するツールは省いています。 actionlint - GitHub Actions の Workflow ファイルの静的検査 GitHub Actions の Workflow ファイルの静的検査ツールです。 かなり精度が高く、色々な設定ミスを検知してくれます。 エラーメッセージも見やすくて助かります。 aicommits - コミットメッセージを自動生成 変更内容を元に自動でコミットメッセージを AI が生成してくれるツールです。 コミットをする前にちゃんと確認してくれるのも安心感があって良いです。 cLive - ターミナル操作を自動化

    お気に入りのコマンドラインツールを淡々と紹介する
    kndkndknd
    kndkndknd 2024/01/10
  • 1