knosaのブックマーク (3,889)

  • キューバ在住者「社会主義なので広告がない」どうやって暮らしてるの?→別角度から見た姿も知っておきたい『観光地の現状は』

    ノア🇨🇺キューバ @Noah_cuba キューバは「広告」がありません。社会主義国なので、給与はみんな同じ額。よって、他社に負けじと宣伝したり、競争したりする必要がないからです。僕たちは広告代理店が大きな影響力を持つ日で育ちました。だから、キューバが「広告」なしで産業を育成している事実は、かなり驚くべきことですよね。 pic.twitter.com/FM0RDTN6bD 2023-07-15 12:03:05

    キューバ在住者「社会主義なので広告がない」どうやって暮らしてるの?→別角度から見た姿も知っておきたい『観光地の現状は』
    knosa
    knosa 2023/07/16
    広告は自分にとって全く不要なものは不快でしかないかもしれないけどそうでなければむしろ新しいものに出会えるチャンスでもあってただ「広告=悪」という固定概念だけで生きない方が良い
  • 『サイバーパンク2077』Steamの全てのレビューがついに「非常に好評」へと好転。開発者は「信頼を取り戻していくためにもっと頑張る」と喜び戒める - AUTOMATON

    『サイバーパンク2077』のSteamユーザーレビューにおける評価ステータスが「非常に好評」を獲得している。作は発売直後には評価が低迷、それから2年半以上を経て、着実に好評を積み重ねている。 『サイバーパンク2077』は、CD PROJEKT RED(以下、CDPR)が開発したオープンワールドゲームだ。舞台となるのは巨大な未来都市ナイトシティ。美しくも猥雑な街並みに、サイバーウェアで身体改造を施した人々がひしめき合っている。作ではそんなナイトシティを中心として、主人公であるVが陰謀に巻き込まれ奔走する様が描かれる。 作は2020年12月に発売。リリース後に好調なセールスを記録したものの、コンソール版を中心とした最適化不足や大量のバグが指摘され、返金対応にまで発展した。また、PC版においても不具合などに対するユーザー指摘が見られ、Steamユーザーレビューでの評価などにも影響が見られた

    『サイバーパンク2077』Steamの全てのレビューがついに「非常に好評」へと好転。開発者は「信頼を取り戻していくためにもっと頑張る」と喜び戒める - AUTOMATON
    knosa
    knosa 2023/07/16
    この前久しぶりにやろうと思って起動したら30秒くらいでクラッシュして笑った。ガッツリプレイしてたときからグラボ変えたりしてて環境変わってるのもあるけど普通にプレイするのが難しすぎるゲーム
  • 取引先の若手営業マンの「なるほどですね」にキレたクライアント→後日お取引停止になった話。「何がダメなの?」「狭量過ぎない?」

    浦島もよ @monoprixgourmet そういや、クライアントさんとお話ししてたとき、若手の営業が「なるほどですね」と言ってきたのでその場でキレそうになったけど我慢して後日上司呼び出して静かにお取引停止したことがある。とおっしゃって、ネットでなるほど連発してる人間としては冷や汗出まくりだった。 2023-07-14 08:02:44

    取引先の若手営業マンの「なるほどですね」にキレたクライアント→後日お取引停止になった話。「何がダメなの?」「狭量過ぎない?」
    knosa
    knosa 2023/07/15
    フロントの言葉遣い1個で無くなる契約はない方がよい(いきなり契約がなくなるリスクを許容できない)のでさっさとさようならできてよい。契約してる方がいつから偉いと思ってるのか、他にも客はいるんだよね。
  • 下品さを売りにするコンテンツを無くそう

    パンイチ全裸男が海外で評価されている。 嘆かわしいことだ。 下品であることの価値が人類規模で高すぎる。 子供向け漫画雑誌は相変わらずウンコの話をしていて、少女雑誌はイジメの話をずっとしている。 老若男女が誰かの悪口を言い合い、それを健康的な雑談だと思いこんでいる。 下品さそのものを楽しむのをいい加減やめて欲しい。 何が楽しいのだろうか。 モラルに縛られることを拒否することにより自己効力感を回復しようとしている? 下品であることを楽しむのは危険な行為だ。 下品さそのものを求めればそれはヒートアップしてより過激で非常識なことを求めるようになる。 最後には醤油をペロペロしたり逮捕されたりで人生が崩壊する。 下品さの追求は最初から最後までチキンレースでしかない。 どこまで社会規範を破れるかというゲームだ。 全裸で人前に出るのは犯罪だが、ピアノで股間を隠してチンコで鍵盤を叩くのならば許されることをビ

    下品さを売りにするコンテンツを無くそう
    knosa
    knosa 2023/07/15
    クレヨンしんちゃん見て発狂する教育ママ感
  • ジブリはなぜ素人同然の芸能人を声優として使わないといけないのか?

    芸能人にはスポンサーがついているから?そして宣伝にもなるから?でも大概は演技は酷い。庵野もその一人。 かつてのスペースコブラの松崎しげる、わが青春のアルカディアの石原裕次郎も賛否両論がある。 ただ、宮崎駿が、自身が起用した島須美や日髙のり子などの系統、現代だと結婚してからやたらぶりっ子な声を出すようになった花澤香菜のようなタイプの声優を「娼婦の声」と言って嫌う、という噂もある。

    ジブリはなぜ素人同然の芸能人を声優として使わないといけないのか?
    knosa
    knosa 2023/07/14
    同人音声業界にコロナ禍でプロ声優がたくさん流れてきた時に「耳元で囁いて欲しいのはアニメキャラじゃなくてリアルな人間の声なんだ」という気づきから駿の気持ちが理解できた
  • PCメーカーの中の人「言うの勇気いりますが、これはガチです」ハイエンドPCはここ数年でもなかなか無いくらい「買い時」らしい

    マウスコンピューター ゲーミング @GTUNE_NEXTGEAR マウスコンピューター(@mouse_computer)のゲーミングブランド 「G TUNE」「NEXTGEAR」の公式アカウントです。 齋藤飛鳥さん出演の新CM公開中! お問い合わせ:bit.ly/3J6iDOx SNS利用規約:https://t.co/igpSrW2yWy mouse-jp.co.jp/store/brand/g-… G-Tune @GTune_chan ちょっとPCメーカーの中の人として言うの勇気いりますが、これはガチです 個人的にはRTX3060,RTX4070あたりが載ってるやつがアツいですね twitter.com/AVerMediaJapan… 2023-07-11 18:20:02 AVerMediaJP @AVerMediaJapan Q: PC買い時ですか? A: 真面目に答えると、この2

    PCメーカーの中の人「言うの勇気いりますが、これはガチです」ハイエンドPCはここ数年でもなかなか無いくらい「買い時」らしい
    knosa
    knosa 2023/07/13
    コロナ禍が転売も蔓延ってグラボの相場が壊れてたのがいけない
  • Twitterからの移住先としてにわかに注目される画期的なSNS「タイッツー」とは/「有料APIの機能削除を事前告知なく行いません!!!」【やじうまの杜】

    Twitterからの移住先としてにわかに注目される画期的なSNS「タイッツー」とは/「有料APIの機能削除を事前告知なく行いません!!!」【やじうまの杜】
    knosa
    knosa 2023/07/10
    個人開発がガチなわけないだろ
  • 「Threads」ユーザー1億人突破 サービス開始から5日

    米Metaが提供する新SNS「Threads」のユーザー数が1億人を超えた。7月10日午後6時ごろに新規アカウントを作成し、アカウント設定を共有している「Instagram」側から何番目の登録者か確認したところ、すでに1億人以上のユーザーがいることが分かった。 Threadsは、Metaが6日に提供を開始したSNSTwitterに似たUXや、Instagramと連携できる機能などを特徴としている。仕様変更が相次ぐTwitterからの移行先として注目を集めており、日でも複数のタレントや企業が公式アカウントを作っている。 Metaのマーク・ザッカーバーグCEOはThreadsの今後について「10億人に確実に届けられると確認できたら、その時点で収益化について考える」と表明している。 関連記事 ThreadsはTwitterう? それとも“クラブハウス化”する? 米Metaが満を持して投入

    「Threads」ユーザー1億人突破 サービス開始から5日
    knosa
    knosa 2023/07/10
    “10億人に確実に届けられると確認できたら、その時点で収益化について考える” instagramのアカウントを人質にするとか?
  • (追記あり)「沈黙=NO」で通じる社会が嫌すぎる

    コメントありがとうございました! とても参考になっています。 だいたい出揃ったと思うけど、まとめると以下のような意見が多いと思う。 ・わかるし、似たような経験もある ・お前が聞かないのが悪い(すみません、でもウザがられたら二度と連絡取ってくれないでしょ?) ・返事しにくいやつが先延ばしになって結果的に返答しないことになっただけ ・周りがやっているからやっている ・海外もそんなもんだよ? ・沈黙というより永久に保留したいだけ ・SNSの既読スルーの作法がビジネスに適用されたのでは 納得できるものもできないものもあるけど、ちょっとだけ。 まず保留にしているんだよわかるでしょ?というのはまあそうなんだろうけど、それは両者とも同じ作法を共有していることが前提だから、できればいつまで保留したい旨伝えてほしいと思う。 面倒でもです。言いにくいというのも甘えだ。 あと海外では当たり前というのはちょっと違

    (追記あり)「沈黙=NO」で通じる社会が嫌すぎる
    knosa
    knosa 2023/07/10
    連絡の無視と当日ドタキャンは最強カード、全てを犠牲に最強の自由が召喚できるよ
  • 夢グループ×『実は俺、最強でした?』コラボCM

    夢グループ×実は俺、最強でした? 初のコラボ! TVアニメ 2023年7月1日より、毎週土曜日26:00から ABCテレビテレビ朝日系列全国24局ネットANiMAZiNG!!!にて放送中! また、毎週土曜日26:30から dアニメストア/U-NEXT/DMM TVにて先行配信! アニメタイムズ、Leminoほかは順次配信! 【アニメの詳細はこちら!】 アニメ公式サイト:https://jitsuhaoresaikyo-anime.com/ 小説漫画&アニメ公式twitter:https://twitter.com/jitsuoresaikyo 【作品情報】 シリーズ累計225万部突破! 小説家になろうの人気作をコミカライズ! 漫画:高橋 愛 原作:澄守 彩 引きこもりの後に、赤ちゃんとして転生したハルト。 その身分はなんと王子だった! だが、生まれたその日に魔法レベルが低いせい

    夢グループ×『実は俺、最強でした?』コラボCM
    knosa
    knosa 2023/07/09
    講談社が取引できるってことは反社じゃないのか
  • Bluebird

    BluebirdBluebirdは利用者に優しい、依存度の低いSNSです。例えば、以下のような機能が提供されていません。

    Bluebird
    knosa
    knosa 2023/07/09
    プライバシーポリシーの問い合わせ先がTwitterなの高度なギャグ?
  • 広報としてスタートアップに転職したけどもう辞めたい

    昨年、とあるスタートアップ企業に入社をしました。職種は広報。 元々はそこそこに大きな会社で広報をしていたのですが、既に有名になっている企業のサービスではなく、まだ世の中に知られてないいいサービスを社会に広めたいと思い、今の会社に転職。 自分の思い描いた環境に来たはずだったのですが、求められる広報活動が思っていたものと異なっており、日々悶々としています。 何に悶々としているかというと、社長が世の中に発信したがる情報が基的に嘘なのです。 ユーザー数が実際には500しかいないのに、「ユーザー数50000人突破」みたいなプレスリリースをつくることを要求されることがしばしばです。 嘘のネタをまとめて、嘘のネタを元にメディアにアタックし、嘘のネタを元に記事をつくってもらう。こんなことを常に繰り返しており、もうずっと胃がキリキリしています。 数字を盛るのはやめましょうと何度も社長に言っていますが、プレ

    広報としてスタートアップに転職したけどもう辞めたい
    knosa
    knosa 2023/07/08
    みんなで一緒に自首してくて
  • 当社メディアにおける不適切な記事についてのお詫び

    2023年7月10日 株式会社ソシオコーポレーション メディア事業部 ロケットニュース24編集部 2023年7月7日付けにて配信いたしました記事につきましては、取材方法及び記事内容について不適切な事象が確認されましたので削除させていただきました。 飲店舗のスタッフ様に個人的な好みをお尋ねしたこと、また、回答いただけることを当然のことのように表現したことにつきましては、配信事業者として不適切であったといわざるをえず、執筆者及び編集部ともに深く反省しております。 当該記事によりご迷惑をお掛けした飲店舗のスタッフ様、運営会社様及び不快な思いをされた皆様に深くお詫び申し上げます。 なお、現在、飲店舗のスタッフ様、運営会社様に対しては、件記事配信に至った経緯のご報告及び謝罪の機会をいただけるよう申し入れをさせていただいております。 また、執筆者及び編集部においても、現在、当該記事の執筆から配

    当社メディアにおける不適切な記事についてのお詫び
    knosa
    knosa 2023/07/08
    ロケットニュースがデイリーポータルZになれない理由はこれです
  • SNS別の映画例えが笑える…「TikTokは内容スカスカのアイドル映画」「Instagramはオシャレなだけの単館上映」「Twitterはサメ映画とかゾンビ映画」など

    リンク note(ノート) ツイと青春の旅立ち|木賃ふくよし(芸名) 皆さん、こんにちは。まずは最初に謝りたいッ! 木賃ふくよし(芸名)です。 (´・∀・)」 ごめんね。 で。何を謝ってるかと言うと、昨日書いた記事に巨大過ぎる間違いがあったので、ワタクシ、その間違いを指摘されて、 (´°Д°)」 あ。ホントだ。 ってなったため、昨日の偉そうな記事を訂正したいと思います。 昨日の記事。 昨日、企業なんてのは実際、客の方は見てないよ。株主様の顔色を伺って運営方針を決めてたりするよ、ってな話をお届けした訳なんですが、昨日の記事の中心であるツイッターとイーロン・マスクに関しては、

    SNS別の映画例えが笑える…「TikTokは内容スカスカのアイドル映画」「Instagramはオシャレなだけの単館上映」「Twitterはサメ映画とかゾンビ映画」など
    knosa
    knosa 2023/07/06
    “ニコ動は昭和のブラウン管TVで映画を観てる。家族で。コタツで。” ???
  • 「こんなに勉強させられたら病む自信ある」こちらが中学受験を控えたSAPIX生のスケジュールです

    hige-pump 🌗 a.k.a.髭御台 @HigePump 6年生時の7:30-15:30はうちもこんなものだった気がします。 息子が通ってた塾はお弁当持参だったので、10月くらいから自習室に遅くまでいた時も帰宅後すぐ入浴して、遅くても22:30には寝てた。 まあ直前の1/27の夜中には起き出してマイクラやってたわけですが😌(さっきたまたま当時のツイート見た) twitter.com/ut_examer/stat… 2023-07-03 15:57:17

    「こんなに勉強させられたら病む自信ある」こちらが中学受験を控えたSAPIX生のスケジュールです
    knosa
    knosa 2023/07/03
    学校の勉強が完全に無駄なので内職しまくるし内職前提の宿題の量だったりしない?マジでやばい時は模試の間に塾の宿題やってた記憶ある。
  • 今回のTwitterの混乱によって日本の災害インフラがガチめに破壊されたのではないか「Twitterに依存しすぎ」「国としてインフラを整備するべき」

    荒俣@レキコネブルーム @aramata_reki とはいえ、海外発のサービスを、(多分)なんの担保もなく勝手に準公共インフラみたいに利用してた日が文句言う権利は無いだろうなぁ、残念だけど。 twitter.com/badoukoukoku/s… 2023-07-02 12:15:15 八十 一甫(やそ かずのり) @yaso_kazunori その辺に思い至らず依存した我々の責任。海外の一営利企業に準インフラを依存してるのやばい。向こうからしたら「いや、そんなん知らんがな」という話。 twitter.com/badoukoukoku/s… 2023-07-02 18:54:27

    今回のTwitterの混乱によって日本の災害インフラがガチめに破壊されたのではないか「Twitterに依存しすぎ」「国としてインフラを整備するべき」
    knosa
    knosa 2023/07/03
    そもそもインフラじゃないけど
  • スーパーの高い寿司や刺身を定価で買うやついるのかな?

    寿司盛り合わせ2000円、刺身盛り合わせ4000円なんてのをよく見るけど、夕方になれば必ず半額になる。 俺はもう半額が定価だと思って買っている。事実、味とのバランスを見ても半額が妥当といったところだと思う。 そこで疑問なのが、夕方になれば必ず半額になるとわかっている商品を、わざわざ定価で買う人がいるのかということ。 そんな人いるのかな?甚だ疑問だ。 仮に販売実績がないとすれば、価格に二重表示でアウトなので販売実績は余裕であるんだろう。 どんな人が買ってるんだ。興味ある。

    スーパーの高い寿司や刺身を定価で買うやついるのかな?
    knosa
    knosa 2023/07/02
    寿司刺身は同じものを家で作るのが大変なので多少割高でも食べたい気持ちが強かったら買うものな気がする
  • カスタマーサポートだけど、開発チームに敬意が持てない

    うちの会社のシステム、ほぼ毎日いろんなバグが見つかってお客さんからクレームがきてる。 バグが直った時に、slack上では開発チームに「修正ありがとうございます」って送ってるけど、なんで自分たちが「ありがとうございます」と言っているのかよくわからない。 開発チームが品質の悪いシステムをつくって、 お客さんがバグを見つけて怒って、 カスタマーサポートがお客さんのサンドバッグになって、 開発チームがバグを直して、 カスタマーサポートが開発チームにお礼を言う。 なにかがおかしい。なんだこれ。 自分で引き起こした問題を自分で解消してなぜ感謝される構図になっているんだろうか。ただのマッチポンプじゃないか。 カスタマーサポートはお客さんをサポートするための仕事なんだよ。 不出来な開発チームのための緩衝材じゃないんだよ。 当はサポートだけじゃなく、サクセスみたいなことも色々やっていきたいと思ってるよ。

    カスタマーサポートだけど、開発チームに敬意が持てない
    knosa
    knosa 2023/06/30
    カスタマーサポートとコールセンターの違いもわからんやつはこの話題の土俵にのれてない。バグが無くなっても製品の解約は別に減らないしどんなに高機能でも売れないし契約され続けないんだよ。
  • 「PAYPAYやめました。汗をかかずに儲かるシステムへの小さな抵抗」キャッシュレス決済を廃止したお店が話題に

    studio BREAK 矢野 淳 @animation_1962 @dhBGGFoCRYyPo4u 利便性を高めるためだから手数料もやむなし の意見もあるようですが、それなら使われる側(店舗)からではなく使う側から手数料をとるべきだし店舗にはメリットないょ とPayPayの営業マンに言うと◦◦◦最近よく言われます😓 と言って 引き上げていきます^_^ 2023-06-26 22:18:57 まらりん@ヘビー級お荷物社員 @mararin_bottom @animation_1962 @dhBGGFoCRYyPo4u 「キャッシュレスにしてから、現金管理の手間や、両替・振り込みなどのコストが減った。 キャッシュレスの手数料の方がマシ。」 という小規模個人店も見かけました。 (しかもその店は現金不可) 2023-06-26 22:55:03 筒井紀雄 @smartk13 @dhBGGFoC

    「PAYPAYやめました。汗をかかずに儲かるシステムへの小さな抵抗」キャッシュレス決済を廃止したお店が話題に
    knosa
    knosa 2023/06/29
    労働者が汗かいて稼いだ金から抜いた税金が給料の公務員は汗かかずに儲けてるので税金払うのやめます
  • サイコネ松山社長『ゲーム業界を目指す学生さん、FF16はいつ遊ぶのでしょう?steamで遊ぶようでは不十分な人材』

    松山洋@サイバーコネクトツー @PIROSHI_CC2 株式会社サイバーコネクトツー/代表取締役社長/ゲーム開発会社/『.hack』『NARUTO -ナルト-』『ジョジョの奇妙な冒険』『ドラゴンボールZ KAKAROT』『戦場のフーガ』『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』/著書『熱狂する現場の作り方』『エンターテインメントという薬』/漫画『チェイサーゲーム』 cc2.co.jp 松山洋@サイバーコネクトツー @PIROSHI_CC2 最近は全国のゲーム系専門学校や大学で講演やる前に、学生さんに必ず聞くようにしています。 「持っているゲーム機は?」 Switch=90% スマホ=100% PS4=70% PS5=10% Xbox=1% こうした結果を見る度に「まずゲーム業界を目指すための最低限の準備すら出来ていない」ということを認識します。 pic.twitter.com/zH91wOkjDf 20

    サイコネ松山社長『ゲーム業界を目指す学生さん、FF16はいつ遊ぶのでしょう?steamで遊ぶようでは不十分な人材』
    knosa
    knosa 2023/06/29
    PS5で充分?パソコンは不要? うーん、それでは「Starfield」はいつ遊ぶのでしょう? ベゼスダが25年ぶりに発売する新作IPを発売日に遊べないですがどうするのでしょう?