タグ

漫画に関するkobakのブックマーク (17)

  • RaTe(らて)先生 インタビュー(その1) - えろまんがけんきゅう(仮)

    「エロマンガ家インタビュー」第2弾は、2回目にしてビックネームの「RaTe(らて)」先生です。 RaTe先生は作家生活が今年(2009年)で17年目というベテランで、デビュー以来ほぼ毎年コンスタントに単行を18冊も出されていて、今なを創作活動に精力的な作家さんです。 「風薫る5月…」というぐらいさわやかな日ではなかったのですが、インタビューを行うために、先生の仕事場のある埼玉県川越まで行って参りました。 (でも、横浜から川越はやはり遠かった…(^_^;) 「川越市」は池袋から東武東上線で30分ぐらいです。城下町として盛えた街で、「小江戸」と呼ばれてもいて、歴史的な建造物が数多く残る古風で味わいのある街です。 現在はNHKの連続テレビ小説「つばさ」の舞台でも有名で、多くの観光客が訪れています。インタビュー当日もそういうグループをいくつか見かけました。 最初に申し上げます。インタビュー企画を

    kobak
    kobak 2009/05/30
  • 俺の担当がそんな善人なわけがない - ruitakatoの日記

    ラノ漫ブログが会社に言われて終了ですって、奥さん。 要するに、電撃でわたくしめの担当編集でもあった旧コインたんである。その昔はカードゲームが強かったらしいとか、同人ゴロ風なことをして一山当てたとか、まあそんな人だ。とこれだけ書いてもよく分からないかもしれないが、つまり実体はよく分からないのだ。 ここ数年ブログ上で、流行り系ラノベからの商売展開において埋没しがちな漫画編集というお仕事に良くも悪くも奇妙な幻想を付与しよう、という信念(推測by俺)に基づいて、たいへん小賢しい雰囲気のキャラを貫き通したため、新たに醸した物議もあったりなかったり、だったらしい。 ほっとくと自己顕示欲から余計なことを口走って敵を作る性格については、まあ俺も質的にはそんな感じなので、そんな嫌いではない。はっきり言ってしまえば、もし赤の他人で文章だけ読んでたら殴りたいだろうなあ、というようなことばかり書きくさるのだが、

    俺の担当がそんな善人なわけがない - ruitakatoの日記
    kobak
    kobak 2009/04/18
  • 電撃的閉鎖 - シン・足立淳のブログ彼岸花:楽天ブログ

    2009/04/18 電撃的閉鎖 カテゴリ:マンガ ラノ漫の人、ブログを閉鎖したそうで。その件に関係あるのかないのか、2チャンネル上に、自分の描いたマンガがそのまま引用されていて驚いた。 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1232807192/810n- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 21:21:16 ID:s+QJPAYB0 >ちょっと燃料投下 >編集「じゃ 原稿見せて」 >編集「ギャグが80年代で止まってますね」 >編集「こんなレベルじゃ、わが電撃のレベルの高い読者を 笑わせることなど到底できませんね」 >編集「あなたにはギャグはムリですね」 >編集「あなたみたいな暗い人が 他人を笑わせることなんてできないでしょ?」 >編集「ギャグ漫画家はみんなゆかいなおもしろ人間なんですよ」 >編集「打ち合わせでも我

    電撃的閉鎖 - シン・足立淳のブログ彼岸花:楽天ブログ
    kobak
    kobak 2009/04/18
  • 殴り込んできた。 | かつ丼日記

    行ってきましたよ、辰巳まで。サンクリ合わせで忙しい時にわざわざこっちから出向いたのは経験上のこと。無論、向こうから来るって言ってたけど、編集長一人派遣されてお茶を濁されてもかなわんのである。こっちから押しかけ、事を荒立て、何が何でも上の人間を引きずり出さないといけないわけ。最悪、発行責任者をね。 てな訳で、発行責任者である部長と土下座してる編集長のお出迎えだ。二階応接室での話し合い。細かいことはもうどうでもイイが、事態の経緯と事情と今後について。やはりというか当然だが、虎とかからクレームが届いていて、今朝の段階で新規の出庫は取りやめたそうな。まぁ当然だが、既に店頭にあるモノ流通してるモノとかは、様子見するとかぬかしやがるんで、即回収を命令。あー言うのがどれくらい効果があるのか、どれくらいで回収出来るんか知らんけどね。因みに回収騒ぎはこれで三回目。前二回は白泉社とメディアワークス。この二つ

    殴り込んできた。 | かつ丼日記
    kobak
    kobak 2009/01/28
    単行本に局部の修正が入ってなかった件
  • ま、大塚英志や東浩紀のマネをしてみたかったんだろーが、バカはどこまで行ってもバカであるwww - 消毒しましょ!

    このような作品は90年代前半までの少年マンガとは様相が異なる。 「異な」らねえよバカwww ほんっと、はてなにはこのテの格好ばかり付けたがる評論家気取りのバカが多いのおwww 「ある日突然現れた女の子と◯◯し始める物語」に対して「『幽遊白書』や『ドラゴンボール』といった作品」を持ち出すこと自体が見当はずれもいいとこで、それを『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』まで引いて詰まらぬ権威付けしようってんだから呆れ返ったわwww なぜ『うる星やつら』を持ち出さん? エラソーな考察に何の意味もないことが発覚しちまうからだろーがw あーそういや昔からあったね、で終わっちまうからだろーがwww 「ある日突然、女の子が主人公のもとに現れる」のは『翔んだカップル』で幕を開けたラブコメの伝統だし、来訪者に「特殊な力が備わっている」のはドラエモンだってオバQだって同じじゃねーかw 異界からやってきた何

    ま、大塚英志や東浩紀のマネをしてみたかったんだろーが、バカはどこまで行ってもバカであるwww - 消毒しましょ!
    kobak
    kobak 2008/12/15
    そういや、めぞんには「響子は非処女で自分は童貞である」ことを五代が意識する回があった。
  • asahi.com(朝日新聞社):「めぞん一刻」の駅舎お別れ 取り壊しに住民「悲しい」 - 文化

    「めぞん一刻」の駅舎お別れ 取り壊しに住民「悲しい」(1/2ページ)2008年11月14日12時1分印刷ソーシャルブックマーク 来秋なくなる東久留米駅北口駅舎と、エコバッグを作った半谷さつきさん(左)。隣は竹内信雄さん=東久留米市 東京・西武池袋線の東久留米駅北口駅舎が、駅増築工事により取り壊される。1980年代の人気漫画「めぞん一刻」に出てくる時計坂駅のモデルと言われ、約60年にわたり利用されてきた。名残を惜しむ同市浅間町のホームページ製作業、半谷(はんがい)さつきさんが駅舎のデザイン画を刷り込んだエコバッグを作り、販売している。 現在の東久留米駅には、東西両口から階段などで上る橋上駅舎と、上りホームの北端にある北口駅舎があり、北口の改札からは階段なしで直接上りホームに入れるようになっている。 西武鉄道の計画では、橋上駅舎を北側に建て増しし、中に物販・飲のテナントなどを入れる。09年3

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    kobak
    kobak 2008/11/12
  • 「この本は上級者向けです。見本をめくる際もご注意」 女の子の臓物 : アキバBlog

    kobak
    kobak 2008/11/08
  • asahi.com:マンガ表現の「偏見」知って 中央区で講演-マイタウン大阪

    マンガの表現から差別問題を考えようという講演会「マンガとじんけん」が、大阪市中央区役所で開かれ、講師を務めた京都精華大学マンガ学部准教授の吉村和真さん(37)は「マンガに潜む『偏見』を知ることで差別について考えるきっかけになる」と語った。 同区人権啓発推進協議会の主催。吉村さんは「マンガは多くの固定化されたイメージにあふれている」と、石ノ森章太郎さんの作品「サイボーグ009」を例に挙げ、説明した。背の低い料理人の中国人や寡黙で大柄なアメリカ先住民に対し、西洋人はスマートに描かれていて、人種に対するイメージが特徴的に表現されているという。 また、「めがねをかけている人」は「賢い」、「標準的体形で標準語を話す人」が「ヒーロー」など、作品を読まなくても役回りがわかるほど、気づかないうちにイメージが刷り込まれているという。 吉村さんはマンガの性質上、誇張や省略はさけられないとした上で、

  • 奥村勝彦・岩井好典会見録

    司会 ではそろそろ始めさせていただきます。 奥村氏 エンターブレインの奥村と申します。うちの会社は、ゲーム作ったりもしますが出版社でして、その中のコミック編集部で『月刊コミックビーム』という漫画雑誌を毎月発行しています。一緒に相棒で副編集長の岩井も来させました。こいつは早稲田のOBですんで。まあ今日は就職に直結する話というか、編集者は普段何やっとんねん、という話をすればいいんですかね? 司会 何かアドバイスになる事があればいいかな、と。 奥村氏 皆さん大部分がこれから就職活動をなさるようですが、漫画の編集に興味があるんですよね? 今日、ここに来るとき岩井とタクシーの中で「漫画の編集って何人おるのかな?」って話をしていたんですよ。それで、全部ひっくるめても、多分2000人もいないんじゃないかと。イメージ的な業界規模からみると人数は少ないですね。これがなぜかというと、東京以外で出版社とい

    kobak
    kobak 2008/08/03
  • ワラノート (続)昔の日本人がスゴすぎる件について

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kobak
    kobak 2008/06/29
    昔から変わってないらしい。断面、血管表現。
  • 「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました

    週刊少年サンデーにて2001年から連載され、コミックス32巻までで累計2200万部超、テレビアニメや劇場版の映画にもなった大人気マンガ、それが「金色のガッシュ!!」。そしてその生みの親である漫画家の雷句誠さんが6月6日、発行元の小学館に慰謝料など330万円を求める訴えを東京地裁に起こしたわけですが、雷句誠さん自身も自分のブログ上で訴状と陳述書を全文公開、そこには今まで一般に知られることの無かった悲惨な実態が書かれていました。一般的な報道では原稿を無くされたことが原因であるかのように伝えられていますが、最大のポイントは陳述書にあるこの一文。 「あまりにも編集者、出版社と言う物が漫画家を馬鹿にし始めた。」 その悲痛な内容に呼応するかのように、ほかにもさまざまな漫画家がネット上で自分自身の経験を告白したり、考えを表明。小学館は窮地に立たされ、裁判を前にして、少年サンデー編集部名義で「読者の皆様へ

    「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました
    kobak
    kobak 2008/06/20
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 「WEBサンデー」読者の皆様へ

    お探しのページが見つかりませんので、 WEBサンデーのトップに移動します。 10秒たっても自動的に移動しない場合は、 下のボタンをクリックしてください。 ※WEBサンデーではリニューアルにともない、各コーナーのURLを変更または削除いたしました。また、各コーナーのURLは今後も変更する可能性があります。ご了承ください。 (C) Shogakukan All rights reserved.

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kobak
    kobak 2008/06/12
    コメント欄
  • (株)小学館を提訴。 雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000035-oric-ent

    kobak
    kobak 2008/05/13
    最近読んでないな。毒の抜け切った雄山のことより岡星さんの病状が気になる。
  • 1