タグ

共産党と左翼に関するkojitakenのブックマーク (2)

  • 共産党を知ってる人と知らない人: Marbles

    今年も共産ネタで締めくくりw このブログを始めてまだ2年にも満たないのですが、やってみるとネットの中で共産支持層と不支持層がどんな人達なのか分かるようになってきました。もう4年も5年も前から政治ブログしてる人達や共産趣味者から見れば、今さら気づいたのかの話でしょうが。 ネットって情報が膨大で、自分の関心外のことは、フィルターかけたように見えないとこありです。10年前からPC関係だけでネットを利用してきた身としては、今さら思うのも仕方なし。 で、年明け前にそのあたりの雑感を。 ---------- まず第一に思うのは、(どれというほど実例は憶えていないですが)共産党員自身の発言に勉強不足が目につくことです。以前、党歴の長さは、世間的に認知されている学問から遠ざかっている期間の長さであると書きました。この点は、さほどの党歴の無い私も反省です。いや(特に経済関係の)記事を書けば書くほど、自分の不

    kojitaken
    kojitaken 2010/01/05
    なんか大先生ともども槍玉にあげられてるけど、左翼政党がくだらないセクショナリズムにいつまでもこだわってて良いんだろうかと思う。政治は結果がすべてだよ
  • 左翼のメンタリティこそ天皇国家主義の温床 | BLOG BLUES

    当ブログでは、異例の更新頻度である。 天皇の「特例会見」を巡って、保守反動勢力の言動は論外として、 それに同調するかの如き護憲政党と、その支持ブロガーのテイタラク、 マヌケぶりに強い怒りと落胆を禁じ得ないからである。 イチローくんは、決して保守反動ではない。 筋の通った民主主義者であり、建設的な改憲論者だ。その論考は、 傾聴に値する。反・保守反動の砦となるのは、憲法の何たるかも よく解し得ない自称護憲政党でなく、イチローくんかも知れない。 保守反動勢力のお先棒担ぎ、サンケーしんぶんが、 執拗に小沢バッシングを繰り返し、赤旗志位之助の発言 『天皇に対する内閣の助言と承認は、国事行為に限られる』を援用するのは、 その状況証拠だ。目の前が、真っ暗になりますなあ。 さすがに共産党の中からも「内閣の助言と承認」を「天皇の政治利用」として 批判する物言いの危険性に気づいたのか、ハナっから気づきなさいよ

    左翼のメンタリティこそ天皇国家主義の温床 | BLOG BLUES
    kojitaken
    kojitaken 2009/12/27
    こちらでは、共産党が社民主義路線をとるべきかどうかで論戦やってるのね。もちろん私は共産党は社民主義路線をとれというブログ主の主張を支持します
  • 1