タグ

新型コロナウイルスに関するkojitakenのブックマーク (4)

  • 繰り返される日本の失敗パターン

    安倍首相が発する「8割削減」のメッセージや不発に終わったマスク作戦など、旧日軍に通じる失敗も Kiyoshi Ota/REUTERS <緊急事態宣言の1カ月延長が事実上決まった。日で新型コロナウイルスへの急激な感染拡大が起きたのは中国より2カ月、韓国より1カ月遅れで、その教訓を汲んで準備を整える時間があったはずなのに、なぜ日の対応は失敗したのか> 5月1日現在、日の新型コロナウイルスへの感染者数は1万4119人、死者は435人。比較されることの多い韓国と比べて、感染者数、死者数、致死率ともに日が上回ってしまった(図1)。しかも韓国が1日の新規感染者数が1桁台になり、すでに流行をほぼ抑え込んでいるの対して、日は毎日数百人ずつ感染者数が増えつづけている。さらに気がかりなのが致死率(=死者数/感染者数)が急ピッチで上昇していることである。図1で韓国の線をみればわかるように、感染者数の

    繰り返される日本の失敗パターン
    kojitaken
    kojitaken 2020/05/06
    厚労省が韓国より陽性者数が少ないと見せかけようとあがいていた疑惑は私も持っていたが、著者はグラフで示してくれた。厚労省がネトウヨの安倍晋三に忖度した愚行。米国からの流入遅れはトランプへの忖度だが痛恨。
  • 『モーニングショー』玉川徹がスクープ?翌日一転して謝罪(番組訂正を受けた追記あり)(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    玉川氏は4月29日の番組で、27日に発表された東京都の新型コロナウイルス感染者数が39人だったことについて、『(すべて)民間(医療機関)の検査の件数。土日は行政機関の(検査をしている)ところが休みになる』と発言したことについて、誤りだったして謝罪しました。 【注意】この記事には翌日になって番組が「訂正」「謝罪」をした内容が含まれています。 このため、テレビ報道の一つのあり方として記録するため(注)をつけつつも原文を生かして翌日、追記したものです。 「これはすごいスクープでは!?」 筆者は思わず耳を疑った。 4月28日(火)のテレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』でコメンテーターの玉川徹が爆弾発言を行った。 テレビ番組が放送する以上は確認した上での事実なのだろうが、当に事実であるとすれば、テレビニュースであればトップ項目、新聞ならば一面トップ記事に相当するようなスクープである。 だが、他の

    『モーニングショー』玉川徹がスクープ?翌日一転して謝罪(番組訂正を受けた追記あり)(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kojitaken
    kojitaken 2020/04/29
    これは正しくない。逆にほとんどが都の検査で、民間がお休みだから減ったのだ。都の土日の検査が少なかったのは3月までのこと。ブログ記事を書いて批判した。https://kojitaken.hatenablog.com/entry/2020/04/28/205157
  • 新型コロナ 県別・時系列グラフ

    Looker Studio turns your data into informative dashboards and reports that are easy to read, easy to share, and fully customizable.

    新型コロナ 県別・時系列グラフ
    kojitaken
    kojitaken 2020/04/25
    お、昨日から今日にかけてブクマが急増してる。東京都が医療機関による検査分も含んだ検査実施人数をデータとして示してくれないから、このサイトが提供してくれる推算は貴重。
  • 事実に誠意を

    これから書くことはほとんど、これまでも繰り返し申し上げてきたことと変わりない。が、同じ質問は繰り返し受けているので、再度申し上げる次第である。なお、海外からも同様の問い合わせが多いので来であれば英語でも同じ内容の文章を用意すべきだが、時間の関係で割愛させてください。Chromeかなにかでそれぞれ母国語に訳してお読みいただけると幸いです。なお、稿は特に感染症学の基礎知識やジャーゴンを知らなくても読めるように工夫はしているが、それなりに難解な内容だ。その点はご容赦いただきたい。 日COVID-19報告数が諸外国に比べて非常に少ないことに内外から注目が集まっている。あれは当なのか。検査数が少なすぎて、実際の感染者数を見誤っているのではないか、という指摘がある。 しかし、この指摘はいろいろなレイヤーにおいて間違っている。そもそも、日COVID-19の全数把握を目指していない。行政検査

    事実に誠意を
    kojitaken
    kojitaken 2020/03/28
    記事後半の、PCR検査の陽性率が今や5割を超えた東京都では検査数を増やすべきだとする主張には強い説得力がある。ただ前半の全数検査不要論は当然で、逆に「誰が全数検査なんか求めたっけ?」と疑問を呈したくなる。
  • 1