タグ

選挙制度に関するkojitakenのブックマーク (33)

  • 松井計 on Twitter: "小池希望を失速させた点では主権者の理性は優れている訳ですよね。しかしその理性が結果として自民有利に働いてしまうのだとしたら、それは立候補者の比率がよくないんだ。主権者の意思を正確に反映させる為には、Aの立場Bの立場共に立候補者は半々ずつであることが必要だ。それでこそ選択肢になる。"

    kojitaken
    kojitaken 2017/10/12
    違うよ。立候補者の比率じゃない。第一党が極端に有利になる小選挙区制の問題だ。
  • 【訂正・追記有】選挙制度考察5_野党共闘が不要な選挙制度に変えるべきだ!

    エントリーの結論(私が考える理想的な新しい選挙制度) については、まだまだ検討不足で支離滅裂な提案になっていると感じています。従ってもっと吟味して新たなエントリーをしたいと思っています。ただし、このエントリーも選挙制度改革議論の一助になればとの思いで、恥を忍んで公開継続いたします。 追記 2018/8/12 「選挙制度考察7_理想的な選挙制度を考える1 」を新たにエントリーしました。宜しければ一読ください。 これまでの4回(+1回)のエントリーで、公明党の組織票が自民党を実力以上に底上げし、自民党1強を演出している元凶となっていることをしつこく書いてきた。 そして現状の選挙制度と野党の体たらく状況では、野党共闘して候補者の1化をしなければ、公明党の組織票の前では野党はまったく歯が立たないと思う。 一方で私は、民進党の前原代表の「「理念・政策が合わないところと協力するのはおかしい」と言

    【訂正・追記有】選挙制度考察5_野党共闘が不要な選挙制度に変えるべきだ!
    kojitaken
    kojitaken 2017/09/09
    何じゃこりゃ? 一見小選挙区制を批判するかに見えて、単純小選挙区制に近づけろみたいなことを言ってる。頓珍漢もいいところ。目指すべき方向性と真逆だよ。旧みんなの党の比例代表制ベースの案の方がよほど良い。
  • 「小選挙区制、マイナス全く感じない」 自由・小沢氏:朝日新聞デジタル

    小沢一郎・自由党代表 小選挙区制20年。マイナスはまったく感じていない。小選挙区制の機能を野党が果たしきれていない現状がはなはだ残念だ。特に、少なくとも野党が当に心を合わせて一体としてやれば、かりに1月の総選挙でも絶対勝つ、間違いねえです。政権を取りたくないということなのかなあという風に思うくらい、異常な状況、心理だと思わざるをえない。例えば原発の話だって6割以上が反対しているのに政府はやるといっているのだから、おかしいでしょ。ちゃんと皆力を合わせて国民に訴えれば、必ず総選挙は勝つんですよ。間違いねえもん。新潟の知事選も原発が争点だったが、象徴している。民主主義は政権の交代の可能性を常に含んでいる所に、緊張した政治が生まれる。それがないなら、もはや民主主義の意味はない。 電力労組が自分たちの生活の基盤だから、一生懸命気にするのは分からなくもないが、連合全体が何もそれに同調する必要はないん

    「小選挙区制、マイナス全く感じない」 自由・小沢氏:朝日新聞デジタル
    kojitaken
    kojitaken 2016/10/18
    ふざけるな小沢一郎!(怒) お前が「剛腕」で実現させた小選挙区制が今の安倍晋三独裁体制を招いたんだろうが!!!(激怒)
  • やはり小選挙区制は廃止しかない 「良い人とだけ付き合ってたら選挙落ちちゃう、小選挙区制だから。」甘利明大臣辞任会見で | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)

    タグ さとうしゅういち(1351) さとうしゅういち(佐藤周一)(967) カープ(724) 安倍晋三(595) 民主党(499) 緑の党(492) イラン(336) 政権交代(256) トランプ(255) ジェンダー(254) 橋下徹(241) サウジアラビア(234) 非正規雇用(228) 憲法25条(227) 小沢一郎(201) 小泉純一郎(199) 自民党(190) 広島県(178) アメリカ(172) 東電福島第一原発事故(165) 新自由主義(159) 湯崎英彦(158) 広島市(153) 麻生太郎(152) 反貧困(151) イエメン(148) 脱原発(142) 新しい政治をめざして(140) 野田佳彦(132) 菅直人(127) 秋葉忠利(125) 河野美代子(125) 地震(125) 安佐南区(121) 森田健作(116) 橋博明(113) 冬型の気圧配置(112) 歳

    やはり小選挙区制は廃止しかない 「良い人とだけ付き合ってたら選挙落ちちゃう、小選挙区制だから。」甘利明大臣辞任会見で | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)
    kojitaken
    kojitaken 2016/01/30
    "小選挙区制の害悪は計り知れないといわざるを得ません。" その通り!!!
  • 自民党の「無能な味方」ばかり状態をつくった小選挙区比例代表並立制 | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)

    タグ さとうしゅういち(1351) さとうしゅういち(佐藤周一)(967) カープ(724) 安倍晋三(595) 民主党(499) 緑の党(492) イラン(336) 政権交代(256) トランプ(255) ジェンダー(254) 橋下徹(241) サウジアラビア(234) 非正規雇用(228) 憲法25条(227) 小沢一郎(201) 小泉純一郎(199) 自民党(190) 広島県(178) アメリカ(172) 東電福島第一原発事故(165) 新自由主義(159) 湯崎英彦(158) 広島市(153) 麻生太郎(152) 反貧困(151) イエメン(148) 脱原発(142) 新しい政治をめざして(140) 野田佳彦(132) 菅直人(127) 秋葉忠利(125) 河野美代子(125) 地震(125) 安佐南区(121) 森田健作(116) 橋博明(113) 冬型の気圧配置(112) 歳

    自民党の「無能な味方」ばかり状態をつくった小選挙区比例代表並立制 | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)
    kojitaken
    kojitaken 2015/06/29
    安倍とか菅直人もそうだけど、小泉純一郎や小沢一郎も酷かったんだよね。森田実ですらかつて「一人の政治家に政治を白紙委任することは独裁政治を生み出す」と小沢を批判してた。http://tamtam.livedoor.biz/archives/51124793.html
  • 田中龍作のドント式比例代表制批判、反論になってない(呆) - kojitakenの日記

    「非拘束名簿式比例代表制」のわかりづらさ - Melting Pot が出てからかなりの時間が経ったが、ようやく昨日(7/29)になって、田中龍作が「反論」らしき記事を公開した。但し、自らが受けた批判については何も書いていない。 しかも、田中龍作の記事はあまりにもひどい。目が点になってしまった。 田中龍作ジャーナル | 大政党ほど有利 「比例していない比例選挙」とは… 大政党ほど有利 「比例していない比例選挙」とは… 2013年7月29日 13:14 1980年代初頭、参院選挙の全国区に『ドント式』による比例制度が導入されることが決まった時、世間の多くは首を傾げた。50代未満の方は、当時の政治的、社会的動揺を御存知ないだろう。 ドント式とは各政党の得票を先ず1で割り、次に2で割り、3で割り、4、5、6、7…で割っていき商の多い順に当選議席を割り振って行く方法だ。大政党に有利になる仕掛けであ

    田中龍作のドント式比例代表制批判、反論になってない(呆) - kojitakenの日記
    kojitaken
    kojitaken 2013/08/04
    無知なくせに傲慢な田中龍作に「蟷螂の斧」でも良いから一矢を報いたいという意味を込めてセルクマ。
  • 「大政党有利」を斬る-比例代表制のメリット、様々な配分方法

    では、衆参それぞれの一部議席を決定するために使われている「比例代表制」。これはどのような選挙制度なのだろうか。 比例代表制というのは、来「得票と比例するように議席を配分する」という選挙制度である。 対する概念は「選挙区選挙」であろう。中でも小選挙区制は、得票と獲得議席の乖離が酷くなる。大政党が圧倒的に有利なのだ。それぞれの選挙区で比較第一党になるだけで、全ての議席を獲得することもできるのである。 今回の参議院選挙でいえば、選挙区選挙で選ばれる定数73のうち、1人区が29、2人区が12(24人)、合計53という圧倒的多数が大政党有利な状況で選挙が行われることになった。 それでどういうことが起きるのか。1人区のほとんどで勝利した自民党は、得票合計の割合が43%しかないにもかかわらず、64%の議席占有率を得たのである。当然ながら、他の政党はほとんどが得票率に満たない議席しか得られなかったの

    「大政党有利」を斬る-比例代表制のメリット、様々な配分方法
    kojitaken
    kojitaken 2013/08/03
    ブログ主がどんなに理路整然と正論を述べても、多数の信者を付き従えた田中龍作はひたすら無視。そして日本でももっとも過激な小選挙区論者・小沢一郎を信奉し続けるのだ(呆)
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    kojitaken
    kojitaken 2013/07/30
    昨年12月の記事。芹沢光雄ってどんなトンデモかと思ったら本職の数学者。でも主張はやはりトンデモ。芹沢の分析を小選挙区制のみならず中選挙区制に当てはめた場合でも、ドント式よりもはるかに大政党有利になるのだ
  • 田中龍作 on Twitter: "17万6,970票を獲った三宅洋平氏が落選し、10万4,176票のワタミ氏が当選する。 大政党ほど有利になる比例区のシステムは、民主主義のシステムを破壊するものだ。"

    kojitaken
    kojitaken 2013/07/24
    おっとブクマ忘れ。この醜悪きわまりないつぶやきにはまだ1件のブクマもついてなかったのだろうか。選挙制度については、田中龍作は無知なのではなく、政党政治を否定する政治観を持っているのだろうと推測している
  • 「非拘束名簿式比例代表制」のわかりづらさ

    2013年夏の参議院選挙結果。 「三宅洋平の個人票は17万で落選なのに、渡辺美樹の個人票が10万で当選」 これは、どういうことなのだろうか。 確かに、独特のわかりづらさがあるようだ。 いい機会なので、問題を整理しておく。 まず名簿が拘束式であろうが非拘束式であろうが、比例代表制の基的な議席配分方法は変わらない。 すなわち、政党(または政党連合、以下略)が、「自党の候補者」とする名簿を選管に提出する。これが「立候補の届け出」となる。 主体になるのは、あくまで「政党」である。 得票は、政党ごとにカウントされる。そして、各政党の得票を元に、定数のうちいくらをその政党に割り当てるのか、計算するのである。 各政党の総得票が確定した時点で、その政党の獲得議席数が確定する。 一般的な比例代表制の場合、政党が名簿の提出をする際に予め候補者の順位を決めており、その名簿の上位から、獲得議席数分の人数だけが当

    「非拘束名簿式比例代表制」のわかりづらさ
    kojitaken
    kojitaken 2013/07/23
    "「三宅洋平の個人票は17万で落選なのに、渡辺美樹の個人票が10万で当選」”を理由に"「比例代表制は大政党有利」などという、的外れどころか真逆の主張をする者まで現れる始末" だそうだ。小沢信者だろうがひど過ぎる
  • 朝日新聞デジタル:「自民党の票は増えていない」生活・小沢代表 - 政治

    ■小沢一郎・生活の党代表 参院選特集ページはこちら  昨年末の総選挙で国民の皆さんから手痛い叱責(しっせき)を頂き、民主党政権も崩壊した。政権交代のために一生懸命頑張ったつもりだ。それだけに誰よりも、国民の期待を裏切ってしまったことが残念でならない。  「これだけ負けてしまったんじゃ、しょうがない」と無気力になってしまう人も多い。だが、自民党の票は増えていない。受け皿が分散し、小選挙区制のもとで結果として自民党に多くの議席が配分されただけだ。古い体質の政権ではなく、国民サイドに立った政権をつくって欲しいという国民の願いは、決して変わっていないと思う。(新潟県村上市での街頭演説で) 関連記事「好きにやらせるのが政治ではない」 生活・小沢代表7/7「もう一度、国民サイドの政権つくる」 生活・小沢代表6/29「しっかりした政策あれば政権交代可能」生活・小沢代表6/15レコメンドシステムによる自動

    kojitaken
    kojitaken 2013/07/11
    "小選挙区制のもとで結果として自民党に多くの議席が配分されただけだ。" その小選挙区制を推進したのはどこのどいつだよ。お前が言うな、小沢一郎!!
  • 志村建世のブログ: 一票の格差だけが問題なのではない

    kojitaken
    kojitaken 2013/03/31
    "小選挙区制の導入以降、総選挙の投票率は目に見えて低下して今に至っている。制度の手直しなら、少なくとも対等以上への比例区の復権こそが優先課題で、それが民意を選挙結果に反映させる正道だ(後略)" 正論。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏、中選挙区制移行案に反対 維新の改革案と相違 - 政治

    維新の会の国会議員をメンバーとする選挙制度調査会(園田博之会長)が衆院選挙制度を中選挙区制とする改革案をまとめた。これに対し、橋下徹共同代表は22日、反対を明言し、見解の違いが表面化した。  維新の選挙制度調査会は21日、現行の小選挙区比例代表制を廃止して中選挙区に戻したうえ、定数480を3割削減することを柱とする改革案を公表。園田会長は「小選挙区制は失敗だった。政党位になりすぎ、人物位で選ぶ余地が少ない」と述べた。  一方、橋下氏は22日、大阪市役所で記者団に「僕は小選挙区制が基」と明言。そのうえで「かつての中選挙区制で国会議員が国民の期待に応える政治をしていたかと言えば、僕は違うと思う」と述べた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事22日に

    kojitaken
    kojitaken 2013/03/31
    "一方、橋下氏は22日、大阪市役所で記者団に「僕は小選挙区制が基本」と明言。" 橋下は小選挙区論者。小沢一郎が「俺は橋下市長と意見が同じ」と言う理由がよく理解できる
  • seikatsu1.jp - このウェブサイトは販売用です! - seikatsu1 リソースおよび情報

    kojitaken
    kojitaken 2013/03/30
    "森ゆうこ代表代行は2月13日、総合政策会議後の記者会見において衆議院の比例代表選出議員を100人(現行180人)とする公職選挙法等一部改正案をとりまとめたことを報告しました。" 小沢一郎「劇団ひとり」を目指せ(笑)
  • 時事ドットコム:連用制は危険=鳩山元首相

    連用制は危険=鳩山元首相 連用制は危険=鳩山元首相 民主党の鳩山由紀夫元首相は14日夜、都内で講演し、公明党などが主張する衆院小選挙区比例代表連用制の導入について「非常に危険なことで、二度と日では単独政権ができなくなる」と、反対する考えを示した。「(連用制導入で)必ず3党か4党の連立政権になり、政権の中の意思決定をどうするかで時間が取られてしまう」と指摘。「51対49でも勝ちは勝ちだとして、政権を安定させる方が良い」と強調した。   一方、橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」が国政進出を目指していることについて、「橋下市長の地域主権を徹底させようという考え方には大賛成だ。発想の方向性は決して間違っていない」と述べた。(2012/02/14-21:28) 一覧に戻る

    kojitaken
    kojitaken 2012/02/14
    鳩山曰く、連用制は"非常に危険なことで、二度と日本では単独政権ができなくなる" アホか。無能な民主党単独政権の方がよほど危険。しかも同じ講演で鳩山は橋下を持ち上げた。どう考えても危険なのは鳩山由紀夫の方
  • 数々の矛盾点 比例1議席あたり得票数、格差は「最大42倍」 比例80減+連用制 産経新聞試算+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    衆院の「一票の格差」是正に向けた選挙制度改革で、中小政党に優先的に議席配分する小選挙区比例代表連用制の導入が現実味を増している。だが、選挙区で議席を得た政党の比例票が極端に圧縮され、公明、共産両党などが「漁夫の利」を得るなど比例代表選挙での「投票価値の平等性」を著しく損なう制度だといえる。連用制を詳しく分析すると他にも数々の矛盾点が見つかった。(小田博士) 産経新聞では、平成21年衆院選の結果に基づき、比例代表全国11ブロックの各党の得票数を合算し、獲得議席数で単純に割り、各党の「比例1議席あたりの得票数」を試算した。 民主党は比例代表で計2984万票を獲得し、現行の小選挙区比例代表並立制度で計87議席を得た。1議席あたりで34万票となる。 ところが、比例定数を80減らし、連用制を導入した場合はわずか3議席となり、1議席あたり得票数は995万票に激増した。 これに対し、現行制度で21議席だ

    kojitaken
    kojitaken 2012/02/13
    実にひどい子供騙しの記事。しかし、こんな詐術に「保守リベラル」の代表的ブログがやすやすと引っかかっているのだから頭が痛い → http://mewrun7.exblog.jp/17353374
  • 衆院選制度改革~小沢も反対の連用制はおかしい&アブナイ。+スポーツ | 日本がアブナイ!

    平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガ、反超保守&新自由主義。左右問わず、mew基準で、政治や競馬、スポーツなどについて。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効 頑張ろう、東日&ニッポン!一歩一歩、前進を。o(^-^)o 最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。 *印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。 今週は、スポーツや競馬について、全く書くことができなかったのだが。 <忙しくて、毎日、競馬をゆっくり楽しめないのが大きな悩み。(-"-) ばんえいのお気に入りフクイズミが3月で引退することが決まったので、できれば帯広まで見に行きたいけど、むりぽだろうな~。(ノ_-。)> 6日には、サッカーのロンドン五輪最終予選、C組第4戦が行なわれ、日本代表(U-23)がヨルダンで、同組1位を争っていたシリアと対戦し、1-2で敗れた。(-"-) <前半0-1

    衆院選制度改革~小沢も反対の連用制はおかしい&アブナイ。+スポーツ | 日本がアブナイ!
    kojitaken
    kojitaken 2012/02/13
    ブログ主の認識はおかしい。連用制は本質的に比例代表制であって、産経の書く「格差42倍」とか「小政党ほど有利な制度」というのはとんでもない曲解。小沢一郎はもともと小選挙区制原理主義者だから反対しているだけ
  • 民主政調会長:衆院比例定数80削減へ法案も - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の前原誠司政調会長は26日、徳島市内で講演し、衆院選挙制度改革に関する与野党協議が不調に終わった場合、現行の小選挙区比例代表並立制の下で比例定数を80削減する法案を提出すべきだとの考えを示した。「気で身を削る覚悟を示さなければ、消費税を上げさせてもらうと国民にお願いできない」と述べた。 衆院の「1票の格差」是正先行に反対し、抜改革の同時実施を求める中小政党をけん制したとみられるが、比例削減に反対する公明党などの反発を招く可能性もある。

    kojitaken
    kojitaken 2011/11/27
    こういうところだけは前原は小沢と気が合うみたいだね
  • 参院選挙制度 西岡私案を基に改革論議急げ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kojitaken
    kojitaken 2010/12/25
    読売が西岡参院議長の参院改革案に肯定的な評価。一瞬あれっと思ったが、そういえば読売は「政治改革」に特段熱心ではなかったのだった
  • asahi.com(朝日新聞社):参院選、比例9ブロック案 選挙区は廃止 議長提示へ - 政治

    7月の参院選で最大5倍の「一票の格差」を違憲とした東京高裁判決を受け、西岡武夫参院議長が格差を1.2倍以内に抑える抜改革案をまとめたことがわかった。参院選で都道府県単位の選挙区を廃止し、非拘束名簿方式の比例区を全国9ブロックに分けて全議員を選出するという内容だ。22日に参院各会派に提示し、年明けの通常国会で法案成立を目指す考えだ。  西岡議長は21日までに、改革案を参院各会派に非公式に打診した。ただ、選挙制度改革をめぐる各党間、議員間の意見には隔たりがあり、成案を得られるかは不透明だ。  議長案の議員定数は、廃止する選挙区分をあわせ現行と同じ242を維持し、九つの比例区ブロックに割り振る。政党名と候補者名の投票の合算で各政党の当選者数をまず決め、政党内で得票が多い順に当選する「非拘束名簿式」をブロックごとに採用する。  都道府県をどう分け、各ブロックにどう議員定数を割り振るかはなお最終調

    kojitaken
    kojitaken 2010/12/22
    小選挙区制よりはマシだろうね。でも民主党や自民党の小選挙区論者が反対してる。懲りないやつらだ。なお私も衆院を比例代表制にすべきだと思う