タグ

スポーツと東京に関するkolokolorinのブックマーク (3)

  • Google Doodleが東京五輪にちなんだミニゲームに 制作はSTUDIO4℃

    Googleが記念日などに検索ページトップのロゴを変更する「Google Doodle」が7月23日、東京五輪開催にちなんだ「Doodleチャンピオンアイランドゲーム」になった。五輪公式7種目のスポーツゲームで遊べる。制作は「鉄コン筋クリート」や「えんとつ町のプペル」を手掛けたSTUDIO4℃。 Doodleをクリックすると始まるオープニング動画で、三毛忍者のラッキーとしてアイランドに渡り、日の民間伝承にちなんだ敵キャラ(天狗やたぬきなど)と卓球やスケートボード、ボルダリングなどの種目で競うことが説明される。ユーザーは青、赤、黄、緑のいずれかのチームに参加してプレイし、その勝敗がチームの成績に反映される。

    Google Doodleが東京五輪にちなんだミニゲームに 制作はSTUDIO4℃
    kolokolorin
    kolokolorin 2021/07/24
    このGoogleのアニメのやつ見て不覚にも泣いてしまった。多分子供の頃に読んだ妖怪の本とか風景が刺さったのかな。私は実際の開会式は現場の方々には申し訳ないけど結構がっかりだったけどね。いつ日本に帰れるんだろう
  • 開会式作曲の小山田圭吾氏障がい者いじめ告白雑誌を入手 五輪理念に逆行 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京五輪・パラリンピック組織委員会が14日に発表した五輪開閉会式の制作メンバーに、作曲家として名を連ねた小山田圭吾氏(52)の過去発言がSNSやインターネット上で炎上している。障がい者をいじめていた学生時代を、サブカル誌「クイック・ジャパン」(太田出版)95年8月号の「いじめ紀行」で告白。非難の指摘が相次いでいる。 日刊スポーツは当該誌を入手して確認。22ページにわたって、いじめを語っていた。小山田氏が障がい者として紹介するAさんに対し、言語障害と決めてバカにしたり、段ボール箱に閉じ込めて粘着テープで縛り「黒板消しで『毒ガス攻撃だ!』ってパタパタやって」という行為を行ったりした小学生時代を告白。高校でも続き「みんなで脱がしてさ。(局部を)出すことなんて(Aさんにとって)別に何でもないことだからさ」と笑っていたことや「障害がある人とかって図書室にたまる」「きっと逃げ場所なんだけど」と認識しな

    開会式作曲の小山田圭吾氏障がい者いじめ告白雑誌を入手 五輪理念に逆行 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    kolokolorin
    kolokolorin 2021/07/16
    えー、これ苛めてた内容は殆ど犯罪じゃないの...?もう被害者が告訴しても時効か...酷い話すぎるし本人自ら懺悔じゃなく語ってる時点でゾッとする。少なくとも表に出れる人じゃないし、オリパラで出しちゃ駄目な人材。
  • 東京五輪の中止、再延期を否定 IOC会長「代替案ない」 | 共同通信

    【ジュネーブ共同】東京五輪開幕まで23日で半年となるのを前に、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)=ドイツ=が21日、共同通信のインタビューに応じ、新型コロナウイルスの影響で1年延期された大会について「7月に開幕しないと信じる理由は現段階で何もない。だからプランB(代替案)もない」と述べ、中止や再延期の可能性を否定した。 感染力が強いとされる変異種の拡大で悲観論が広がる状況にも「(延期を迫られた)昨年とは比べられない。全ての選手が東京に来ることを望んでいる」とし、ワクチン接種を含む予防策に自信を示した。

    東京五輪の中止、再延期を否定 IOC会長「代替案ない」 | 共同通信
    kolokolorin
    kolokolorin 2021/01/22
    IOCからは中止って言わないよ宣言なのでは...日本側は中止する方向で動いてるけど調整しきれてないと信じたいが...どうかなぁ。本気でやる気だったら狂気だな
  • 1