タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と子どもに関するkolokolorinのブックマーク (1)

  • 産後うつ経験者です。専業主婦にもかかわらず自治体の介入で5ヶ月で子供を..

    産後うつ経験者です。専業主婦にもかかわらず自治体の介入で5ヶ月で子供を保育園に入れることになったほど深刻なうつで、投薬治療を受けていました。他人事とは思えず、自分の経験から勝手にアドバイスします。 おそらくどの自治体でも、住所ごとに担当の保健師がいて戸別訪問に来ているはずなので、その保健師に連絡して現状を率直に話してみてください。必要とあらば、家まで来てくれるはずです。保健師が話が合わなそうな人だったら自治体の子育て支援センターに電話して話してください。こちらも、家まで話を聞きに来てくれたりします。電話だけでも、乳児院(数日間完全に預かってくれます、親が病気の時などに利用されます)やファミサポ(送り迎えや家事の支援)等、即効性のある支援のほか、産後うつに強い心療内科も頼めば紹介してくれると思います。紹介というか、私は心療内科での初回の診察に保健師がついてきてくれました。 自治体はさまざまな

    産後うつ経験者です。専業主婦にもかかわらず自治体の介入で5ヶ月で子供を..
    kolokolorin
    kolokolorin 2020/10/13
    広まりますように。
  • 1