タグ

女性とエンジニアに関するkolokolorinのブックマーク (2)

  • ※最後に追記あり ある工学系の女性エンジニアの駄文 元スレの増田さんは..

    ※最後に追記あり ある工学系の女性エンジニアの駄文 元スレの増田さんは数学物理が得意だったということで、優秀な方なんだろうと思います。 私もエンジニアなので元増田さんに読んでもらいたくて参戦します。 分野は物理工学系。材料力学とかCAEとかやってます。 学生時代は文系でした。勉強ができる方でしたが、物理は全くダメで、数学はセンター試験があったし、真面目に勉強してたし、文系の中ではまだできる方だったけど理系脳の人たちには全く歯が立たないレベル。英語国語が得意で完全な文系脳でした。 そんな私がなぜエンジニアに、しかもITならまだしも物理工学系のエンジニアになったのか。 地方で若くして結婚して子供産んで(一人だけど)30歳もとうに過ぎていて、条件の良い就職先が今の職場しかなかったからです。 入社後は死ぬほど苦手だった物理を1から勉強して、なんとかかんとか頑張ってます。 職場はほとんど男性だけど皆

    ※最後に追記あり ある工学系の女性エンジニアの駄文 元スレの増田さんは..
    kolokolorin
    kolokolorin 2021/02/07
    理学工学部出なくてもCAE職就けるのか...知らなかった。前職の会社は情報系出身の子か時々材料工学系出身の子を育成してたけど時代は変わったのかな?大手企業技術職なら特許たくさん書いて報奨金でお小遣いも🤗
  • ある機械系の女性のエンジニアの駄文

    立て続けに女性エンジニアの半生を綴った記事が注目されて、その際のブコメにIT以外のエンジニアはどうなんだと指摘されたので書く。 エンジニア警察にも、機械系ならまだ「エンジニア」として名乗っても許されそうな気がするし。 機械系と書いたが、職種としては機械設計。 製品のコンセプトや仕様決めから考えることもあるけど、だいたいは顧客からの要望やニーズに沿った製品を考える感じです。 どういった機構を使うか?どういった構造にするか?必要な部品は?その部品どうやって留める?材料はどうする?作ってくれるところはあるかな?単価は大丈夫?評価方法どうするよ、、、などなどなど まあこんなことをCADソフトとにらめっこしつつ、図面書いて部品発注して組んで試作して測定して、また設計し直しての日々です。 最近はCAEが発達してきて、PC上である程度予測がつけられるのはいいですね。 ただそればっかやってると、組み立て性

    ある機械系の女性のエンジニアの駄文
    kolokolorin
    kolokolorin 2021/02/04
    100回頷きたい。自分もIT系じゃない工学部出化学系エンジニアで経歴はめっちゃ地味です...機械系が潰しが効くの同意!最近うちの周りのエンジニア求人はBrexit コロナでど不景気だけど機械系エンジニアは常に募集中だもん
  • 1