konpekinoのブックマーク (40)

  • 今日の空(5月27日) - 紺碧のSpielplatz

    雨は降らなかったけど… 今日は、くもり。 天気予報では、午後雨だったけど、なんとかくもりで持ちこたえてくれました。 それにしても、なかなかいい天気が続かない…春を追い越して夏だーなんて言ってたけど、違ったらしい… その1 今日は、友達夫婦が遊びに来てくれました。 ほぼ1年ぶり…と気が付いて、ガクゼン(笑)。 もうちょっと頻繁に会いたいよねぇ。 その2 彼女とは、ドイツ語の学校で知り合う。 いろんな人と仲良くなったけど、今も付き合っているのは彼女だけ。 あ、あと、その時の先生か(笑)。 その3 学校をやめてからも、なんとなくやり取りが続いたのはなんでだったんだろう? 住んでる場所も全然近くないし…(先生は、近くに住んでるけど) その4 いつの間にか、お互いの配偶者も連れて会うようになったなぁ… 小さい1号を連れて(2号は、まだ生まれてなかった)彼女んち遊びにいったっけ。 友達夫婦は、子どもが

    今日の空(5月27日) - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/05/29
    のんさま、コメントありがとうございます。彼女は、南米出身です。おもしろいですよね、他のクラスメートとは途切れてしまったけれど、彼女とだけは続いているんですよ。大事にしたいと思っています。
  • 今日の空(5月13日) - 紺碧のSpielplatz

    初夏って感じ! 昨日は、更新が大変遅くなりました…てか、ぎりっぎり12日中にアップしたという(笑)。 もう少し余裕を持って記事を書きたい…しみじみそう思います(爆)。 というわけで、日はゆるりと「今日の空」で。 その1 昨日のギリギリ記事は、「チケットトゥライド パリ(Ticket to Ride Paris / Zug um Zug Paris)」でーっす。 がんばって書いたので、読んでいただけるととてもうれしい。 その2 昨日も今日も天気よかった~! 特に昨日は青空が広がり、暖かいを通り越して暑いと言ってもいいぐらい(笑)。 なので、夫とで2人ちょっと遠出することに。 その3 どこ行ったかというと、たまーに行くアイスがおいしい街(笑)。 ドイツ鉄道…めずらしくちゃんと走ってくれた。 …行きはね(爆)。 その4 木曜日が祝日の土曜日、しかも天気はサイコー…となれば、街は大にぎわい。 ぶ

    今日の空(5月13日) - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/05/16
    のんさま、コメありがとうございます!そーなんです、みんながニコニコになるんですよね、お手ふりって(笑)。笑顔の連鎖って、すごくいい言葉ですね!これから使わせていただきます♪
  • 今日の空(5月2日) - 紺碧のSpielplatz

    春を追い越して、「初夏」 …わたしが気が付かないうちに、5月が始まっている…どゆこと??? しかも「2024年も1/3終わりました」って、何それ。 誰かー、ウソだと言ってー(笑)。 というわけで、日は「今日の空」です。 その1 今日は、いい天気でした。 気温もぐんぐん上がり、半袖! やったー、春…てか、初夏(笑)が来たーっ! その2 ある出来事で、ふと思い出したこと。 どうしょうもない状態になったこともあるけれど、必ず一生懸命助けてくれる人たちがいた。 長い付き合いの人もいれば、通りすがりと言ってもいいぐらいの人も。 でも、めぐり合わせでその場にいただけなのに、一緒に戦ってくれた。 人間って、すごいなと思う。 当にありがとう。 その3 だから、わたしもできることは精一杯やりたい。 恩返し、していきたい。 その4 なんのこっちゃ、と思われた方、正しいです(笑)。 決意表明のひとり言(笑)

    今日の空(5月2日) - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/05/06
    のんさま、コメントありがとうございます。あの時はてんてこ舞いだったのに、今となっては一瞬だったなぁと思う勝手なわたしです(笑)。坂道自転車…結構一般的なんでしょうか(笑)。
  • スカイチーム・その3 羽田編(Sky Team) - 紺碧のSpielplatz

    おにぎりべたい…(ゲーム内容と関係ありません・笑) 前回、先を見誤って、緊急着陸してしまったわたしたち。 今度こそ、ちゃんと羽田に着陸して、コンビニでおにぎり買いたいーっ(笑)! というわけで、羽田編その2です。 スカイチーム その1はこちら その2はこちら 天気の悪い午前中に、2号とわたしの2人でプレイ。 わたし「今度は、ちゃんと着陸したいよね」 2号「うん」 わたし「羽田は、どのラウンドでもいいけど、1回は1つじゃなくて2つ進まなきゃいけないってこと」 2号「で、それをどこでやるか、でしょ?」 わたし「そのとーり!」 そんな会話をしながら、着陸準備完了! 今度こそっ! わたし「まず、飛行機さいころを振って、飛行機を置く」 2号、2回振って2回とも2…マジっすか(笑)。 立ちはだかる飛行機トリオ(笑) いきなり立ちはだかる飛行機3機(笑)。 2号「これ、どけるの、大変そう…」 …うん…

    スカイチーム・その3 羽田編(Sky Team) - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/05/02
    うん、確かに羽田に緊急着陸は怖い!「機長、何をするんですかっ」…っての、ありましたね。あー、無限ではないんですが…遊んでないヤツは、いっぱい…あると…思います(笑)。どのくらいかは聞かないで(笑)。
  • 今日の空 - 紺碧のSpielplatz

    白い空が続く… …いつまで続くんでしょうね、この…「白い空」、そして「寒さ」(笑)。 相変らず天気悪いし(雨降らないだけ、マシ?)、めちゃくちゃ寒い。 来月はクリスマスだっけ?と思っちゃうぐらいには、狂ってます、天気も、わたしも(笑)。 その1 今日もフル装備。 あ、帽子はなかったけど(笑)。 手袋とマフラーなしじゃ、つらい… その2 なんとなく、みんな機嫌が悪い…そりゃ悪くなるわ、この天気と寒さじゃ。 こういうときは、おいしいものべるに限る! …というわけで、おやつに秘蔵のおせんべ、べました♪ その3 おいしいものは、機嫌直してくれるし、おしょうゆって最強…(笑) その4 2号が発表会で弾いた曲。 ウチで練習していた時、「聞いたことあるねー、前に弾いたことあったっけ?」と言ったら、2号「うん、知ってるんだけど、弾いたかなぁ…覚えてない…」 わたし「じゃあ、前の先生(つまり、わたしの先

    今日の空 - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/04/29
    そうなんです、子どもの頃水泳教室に通ってました。なので泳ぐのは大好きなんですが、大人になってからはご無沙汰。ママ友が泳ぎに行くけど、一緒に行く?と聞いてくれたのがきっかけで、また復活してます!
  • 盆栽・その2(Bonsai) - 紺碧のSpielplatz

    今度は、もっとかっこいいやつ作りたい! 家族で遊ぶ日(432)。 今日もまた時間が中途半端…となれば、もう遊んだことがあるゲームの出番… あ、だったら、「盆栽」は? 前回入れなかったボーナスタイル入れれば、目先も変わるし(←身もふたもない…) というわけで、日は「盆栽」です。 盆栽・その1はこちら 実は、いい加減「ドーフロマンティック」の後釜が欲しいんだけど、なかなか夫のお目にかなうのが見つからないのです。 初心者のくせに、夫の要求は高いし、好みは難しいんだよなー(笑)。 盆栽、第2の「ドーフロマンティック」になれるか(笑)? 天気の悪い午後、夫、2号、わたしの3人でプレイ。 ざっとボーナスタイルの説明をして、早速スタート。 なりゆきで、やっぱりわたしがスタートプレイヤーになる。 じょうろ、めっちゃ大事(笑) 運よく、いきなりじょうろが出てきたので、もちろんいただく(笑)。 前回は、じょ

    盆栽・その2(Bonsai) - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/04/21
    でしょー、盆栽、すごくいいと思うんだけどーっ!そうなんです、2号にガツンと言われました(笑)。ここんち、絶対子どものほうがオトナなんですよねぇ…
  • ドルフロマンティック / ドーフロマンティック 拡張・その16(Dorfromantik das Brettspiel Erweiterung) - 紺碧のSpielplatz

    また、です(笑) 家族で遊ぶ日(431)。 そろそろ卒業だよね、ドーフロマンティック…そんなことを考えながら、夫に「何で遊ぶ?」と聞いたら、「うーん、今日は2人で遊ぶんでしょ、だったらドーフロマンティックかなー」… …まだ続くんだ、ドーフロマンティック… 実は、新しいネタ、いろいろ仕込んでるのですが、夫の好みのものが見当たらず、苦心しております(笑)。 というわけで、日は(も?)「ドーフロマンティック」…かろうじて拡張入りですが(笑)。 ドルフロマンティック / ドーフロマンティック 拡張 その1はこちら その2はこちら その3はこちら その4はこちら その5はこちら その6はこちら その7はこちら その8はこちら その9はこちら その10はこちら その11はこちら その12はこちら その13はこちら その14はこちら その15はこちら ちなみに、前回のその15と今回のその16の間に、ま

    ドルフロマンティック / ドーフロマンティック 拡張・その16(Dorfromantik das Brettspiel Erweiterung) - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/04/18
    ブックマークありがとうございます!
  • 浮世(Ukiyo) - 紺碧のSpielplatz

    珍しく「1人用」 「浮世」とは、もともと日語で「地上の儚い世界」を意味します。 17世紀の日において、「今を生き、楽しめ」という新たな意味が加わりました。 No.585 ・浮世(Ukiyo) ・Ian Walton作 ・Walnut Games , Frosted Games ・8歳から ・1人か、2人から4人 ・時間…5分から10分 ・日語化…問題を和訳する必要があります 「浮世(Ukiyo)」は、Frosted Gamesのカードゲームシリーズのひとつです。 カード枚数少なめで、おもしろいゲームを目指しているラインです。 さて、ルールは。 問題カードを見て、そこにかかれた番号のカードを抜き出します。 そのカードに書かれた条件を満たすのが目的です。 残りのカードは、よくきって裏返しに積み重ね、山札とします。 山札を1枚ずつ表にして、条件を満たすように配置します。 カードは、すでに置

    浮世(Ukiyo) - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/04/18
    そう、マッシュルームが安くなっててラッキーってだけなのに、めちゃくちゃ説得力ありました(笑)。息子くんは、高い位置にいたせいか非常に品があったような…お父さん、困惑してたけど(笑)。
  • ドルフロマンティック / ドーフロマンティック 拡張・その15(Dorfromantik das Brettspiel Erweiterung) - 紺碧のSpielplatz

    実は、18回目(笑) 家族で遊ぶ日(429)。 …と言っても、例のごとくワカモノ(笑)は忙しく、正しくは夫婦で遊ぶ日(笑)。 もういい加減新しいゲームで遊びたい…と思う前に、夫が「Dorfromantikのリベンジだよね?」と先制攻撃… そう、実は前回のその14と今回のその15の間に、1回プレイしておりまして、その時は得点タイル20枚以上残留(←悔しくてちゃんと数えてない・笑)。 …もう、これは遊ぶなってことだよねっとわたしは思うけど、夫はそうじゃないらしい… というわけで、通算18回目(笑)のチャレンジです。 ドルフロマンティック / ドーフロマンティック 拡張 その1はこちら その2はこちら その3はこちら その4はこちら その5はこちら その6はこちら その7はこちら その8はこちら その9はこちら その10はこちら その11はこちら その12はこちら その13はこちら その14はこ

    ドルフロマンティック / ドーフロマンティック 拡張・その15(Dorfromantik das Brettspiel Erweiterung) - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/04/10
    ハイ、これ、すっごく楽しいです。まったりと楽しめる珍しいタイプのゲームで、人気あるのも納得。日本版出てますよ~(笑)!
  • 今日の空(4月8日) - 紺碧のSpielplatz

    白い空だけど、暖かくていい天気! 今日は、晴れ! 青空も見えたけれど、途中から霞がかかったような白い空。 でも、暖かくて、一気に春到来! …てか、初夏、かもしんない(笑)。 その1 天気がよかったので、今日は1日裸足っ! サンダルも出したし、夏、いつでもバッチコイっ(笑)! その2 先日、結婚記念日でした。 うん、ちゃんと2人でがんばってますよー。 その3 贈り物、なんにしようかなと考えて、思い付いたのがリュックサック(笑)。 今、夫が使っているリュック、色ははげてるし、ボロボロ…でも、夫が「壊れてないから、新しいのはいらない」というのは目に見えている… なので、同じタイプのリュックを買い、「あなたのリュック、まだ壊れてないのは知ってるけど、かなり古いよね。1号や2号が古いリュック使っててもおかしくないけど、あなたの年齢であのリュックはみずほらしくみえるのよ。あなたの年齢なら、いいものを持

    今日の空(4月8日) - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/04/10
    のんさま、コメントありがとうございます。リュック押し付け作戦(笑)お褒めいただいて恐縮です(笑)。いえいえ、同じ北半球なので季節は一緒です。関東よりはちょっと寒いかなという感じですが、今日は寒いです。
  • 今日の空(4月4日) - 紺碧のSpielplatz

    なんだろね、これ(ヤケ) 今日は、朝からずっとくもり。 久しぶりに、朝起きて電気つけました(笑)。 夏時間になったから、朝が暗いというのを差し引いても、暗すぎると思うのですが。 一体春はどこ行った(笑)? というわけで、日は「今日の空」です。 その1 天気は良くなかったけど、気分は落ちずに過ごせました。 ラッキー! その2 姪っ子、無事入学式。 入学式の動画を見せてもらったんだけど…校歌の前奏ですでに号泣(笑)。 卒業してウン十年(笑)たってるのに、歌詞覚えてたし、忘れたと思っていた自分の入学式のことも思い出した。 当時は、身内が闘病中で精神的にしんどかったから、あんまり思い出したくない時期でもあるんだけど、でも、あぁ、そういえば入学式よかったなと思い出せて、姪っ子に感謝。 その3 身内の母校出身者、母校に対してそれほど思い入れはなさそうに見えたのに、わたしの入学式で「校歌斉唱で、思わず

    今日の空(4月4日) - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/04/07
    のんさま、Pちゃんさん、コメありがとうございます。そうなんです、いいもん見ちゃった♪っとそのあとハッピーでした。そういう出来事に敏感でいたいと思います。いつもホントにありがとうです!
  • 今日の空(3月25日) - 紺碧のSpielplatz

    こう見えて、実は寒い(笑) 今日は、いい天気! 青空が見えて、春っぽい…と思ったんだけど、寒い(笑)。 空の色にだまされてはいけません。 というわけで、日は「今日の空」。 その1 雨が降ったり、ひょうが降ったり忙しかったけど、今日は何も降ってきませんでしたー(ぱちぱち)! 肌寒いけど、天気がいいってだけで、気分もよい! その2 2号のチェロ友が遊びに来る。 チェロ友とデュオを弾くなら、おいしいご飯とデザート(チョコレートケーキ)を準備するという約束なので、わたしはせっせとチョコレートケーキを焼く。 それを見た夫「あ、ケーキだ!」 わたし「そうだよ」 …30分後。 夫「チョコレートケーキ、おいしそうだね」 わたし「今日のは上手くいったと思う」 …1時間後。 夫「ねぇ、チョコレートケーキ、どーすんの?」 わたし「明日、チェロ友が来るの」 …夕飯の後。 夫「これ、べるの?」 わたし「だーかー

    今日の空(3月25日) - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/03/26
    ブックマークしてくださって、ありがとうございます!
  • 2023年3月に購入したゲーム - 紺碧のSpielplatz

    色が似てる(笑) 久しぶりのゲーム紹介。 …って、別に買ってなかったわけではなく(!)、spiel boxを優先したらこーなったってだけなんですが(笑)。 しかも、今日紹介するのは届いたばかりのもの…そう、とっくに届いてるのもいくつか(!)あるんですが、今日のは2023年のSpielで見かけて「遊びたい!」と思ったものなので、早く紹介したいっと思いまして(別名・見せびらかしたい・笑)。 内2つは、オリジナルがドイツ語ではなかったので、Kosmosがドイツ語版を発売するのを待っていました。 ・盆栽(Bonsai) まさか盆栽やるとは思わなかった(笑) Rosaria Battiatoさん、Massimo Borzìさん、Martino Chiacchieraさん作。 オリジナルはイタリア語(DV Games)。 2023年SpielのScoutactionホール1,2,5,6で、4位(Qui

    2023年3月に購入したゲーム - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/03/16
    そうなんです、めっちゃカワイイ女の子だったんですよー。これからもがんばって続けて欲しいなと思いました!
  • spielbox 6.2023 - 紺碧のSpielplatz

    今ごろですが(笑) お久しぶりのspielboxです。 …一体いつ以来?とか考えなくていいです。 今ごろ2023年の6号の紹介ですから、考えてもムダですね(開き直り)。 今号の付録は… ・Black Rose WarsのBonusカード です。 BBGで調べたら、Black Rose Warsの難易度3.45…そりゃわたしが知らないわけだ(笑)。 そして、今号で紹介されたゲームをいくつかピックアップ。 ・Karvi Torgeit Tjongさん作。 2023年のSpiel会場で、デザインが美しく印象に残りました。 乗組員を集め、船で出かけてお金を稼ぐゲームだそうで。 難易度3.41で、おすすめは2人。 評価は、6から8。 ・Trekking Reise durch die Zeit Charlie Binkさん作。 「ゲーマーとそうでない人が一緒に遊べる」ゲームとありました(笑)。 なん

    spielbox 6.2023 - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/03/01
    聞かないで(笑)。家の中に、隠すところがなくなって来て困ってます(笑)。
  • 今日の空(2月26日) - 紺碧のSpielplatz

    うん、空っぽい写真だ(笑)! 今日は、晴れ時々くもり。 青空が見えたので、一気に春めいたと思ったのですが、それほど暖かくはありませんでした。 まぁ、まだ2月だしね。 その1 久々に朝寝(笑)。 遅めに目覚ましかけたつもりだったのに、ちゃんとかかってなくて、夫に「いつまで寝るの?」と言われて目が覚めました(笑)。 いやー、こんなに寝ちゃうとは思わなかった(笑)。 その2 天気よかったのに、ナマケモノ2匹は外出せず(笑)。 でも、だって、お休みの日だよ? お休みなんだから、動かなくてもいいよねぇ(へりくつ)? その3 忙しいのが落ち着いたので、家族全員ホッとしてる(笑)。 なので、ゲームで遊んでもらいました(あら)。 その4 久しぶりにボードゲームの紹介記事書こうと思ったら、書き方忘れてた(笑)。 いつもよりまとまっていないのは、そのせいです(笑)。 …まぁ、いつもまとまってない気もするけど(

    今日の空(2月26日) - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/02/28
    コメありがとうございますー。ホント、こんなにラクになるとは思いませんでした。そして…花粉症の季節…ちょこちょこ雨が降るように、雨乞いしますね。
  • 2024年2月に購入したゲーム・その4 - 紺碧のSpielplatz

    戦利品(笑) 忙しい峠…って言うのかどうか分かりませんが、それは越えた…と思いたい(笑)。 日は、新しいゲームで遊べないストレスが物欲を刺激した結果です(爆)。 …それって、いつもじゃん?とか言った人、廊下に立ってなさい(笑)。 ・Triqueta Hidden Wolves(トリクエタ 拡張) めっちゃ小箱 Stefan Dorraさん、Ralf Zur Lindeさん作。 「トリクエタ」の拡張です。 2023年のSpiel会場で、何度もブース近くを歩いたのに、タイミングが合わず買い損ないました…でも、これはすぐ流通するだろうと思ったのに、予想に反してなかなか流通しないし、したと思ったら一瞬で在庫切れ。 入荷予定が「未定」というお店もあったので、これはあるやつを買わんと面倒なことになる(笑)と思い、探しまくって購入。 2人用バリアントも入っているそうです。 おすすめは、2人から3人。

    2024年2月に購入したゲーム・その4 - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/02/23
    ハイ、そろそろ教室に入ってもいいですよ(笑)。そーなんです、パトロール的に見に行くだけでも満たされるのに、それができないと違う方向に暴発しちゃう…気がします(笑)。コメ、ありがとうございます!
  • おかげさまで(ちょっと過ぎたけど)4周年!おすすめボードゲーム2023年版 前編 - 紺碧のSpielplatz

    2023年版です! タイトルにもありますが、先日(2月14日)おかげさまで、紺碧のSpielplatzは4周年を迎えました! ホントにふっと思い付いて始めたブログですが、ここまで続けられたのは、読んでくださるみなさんのおかげです。 当にありがとうございます。 というわけで、去年もやりましたが、今年も「おすすめボードゲーム」します(笑)。 今年は、2023年に遊んだゲームから選びました。 去年も書きましたが、このブログではアナログゲームと言われるボードゲームやカードゲームで遊んだ感想を、好き勝手に書いてます(笑)。 遊ぶメンバーは主に、ボードゲームに全く興味のない家族(夫、1号、2号)なので、いわゆる「重い」と言われるゲームは、ほぼ登場しません(笑)。 たぶん、Spiel des Jahresのターゲット層と重なるのではないかと思います。 最近は、ちょっと忙しくてボードゲーム記事の更新が少

    おかげさまで(ちょっと過ぎたけど)4周年!おすすめボードゲーム2023年版 前編 - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/02/17
    ありがとうございまーっす!もう少し頻繁に「2人用おすすめ」とか「4人用おすすめ」もやりたいと思っているのですが、なかなかそこまで到達できず(笑)。いつもありがとうございます。
  • 2024年2月に購入したゲーム・その3 - 紺碧のSpielplatz

    パブロフの犬(笑) 病み上がりだってのに、ムリヤリ通常運転(笑)。 そう見えないかもしれないけど、わたし週末病気だったんだってばーっと言ったところで、状況が変わるわけもなく… 実は、他の記事を準備してたんですが、間に合いませんでしたので、購入したゲーム紹介です(爆)。 ・ラマ カタブラ(L.A.M.A. Kadabra / LAMA Kadabra) 4作目ぐらいかな(笑)? おなじみReiner Kniziaさん作。 一体何作目のラマなんだろうと思いつつも(「ラマ」、「ラマ ダイス」、「ラマ パーティエディション」ときて、4作目?)、「あー、出るんだー、じゃー買おー」とパブロフの犬状態で購入(笑)。 でも、予定通りに発売できない出版社が多い中、Amigoは予定通りきっちり発売してくれるので、非常に優秀だと思います。 Made in Germanyの強み、なんだろうなー。 今回のKadab

    2024年2月に購入したゲーム・その3 - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/02/15
    Pちゃんさん、コメありがとうございます。結局わたしは、電車のなかでずーっとのど飴なめてました(笑)。おかげでセキが出なかったので、白い目で見られずに済みました。
  • ドルフロマンティック / ドーフロマンティック 拡張・その4(Dorfromantik das Brettspiel Erweiterung) - 紺碧のSpielplatz

    そろそろ次のタイル、解除したい! 家族で遊ぶ日(407)。 いつものように若い衆は出かけておりますが、夫は「何時からボードゲームやる?」とやる気(笑)。 やる気っつーか、もうルーティン化されてるってだけかも(笑)。 いずれにせよ、わたしにはありがたいことです。 ドルフロマンティック / ドーフロマンティック 拡張 その1はこちら その2はこちら その3はこちら ホントは、新しいゲームにチャレンジしたかったんだけど、わたしに説明書を解読する余裕がなかったので、「いつもの」が登場。 もう少ししたら、もう少し余裕のある生活がおくれる…はず(怪しい文章だな、これ・笑)。 さて、初期設定。 これはモノにしたいっ!! ええええっ?? これ? すげっ(笑)! わたし「あのね、このタイルのまわり全部畑にしたら、新しいタイルが解除できんの。絶対成功させようよ」 夫「あ、そうなんだ、分かった」 なんとかなった

    ドルフロマンティック / ドーフロマンティック 拡張・その4(Dorfromantik das Brettspiel Erweiterung) - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/02/01
    そーなんです、薬がいい感じに効いているようで、ずいぶん落ち着きました。プールは逃げませんから(笑)、Pちゃんさんものんびりいきましょっ!
  • 2023年1月に購入したゲーム・その4 - 紺碧のSpielplatz

    今さらですが、クリスマスプレゼントの紹介(笑) タイトルには、購入したゲームとありますが、今日紹介するゲームは、クリスマスプレゼントでいただいたものです。 紹介するといいながら、1カ月以上たっちゃいましたー。 けろっと忘れてました(汗)。 ・Insel Express Der kleine große Engine-Builder グラフィックもいい! Dan Keltnerさん、Seth Jaffeeさん作。 クリスマス前に、隣のトトロさんが「クリスマスプレゼントという名の自分も遊びたいゲームだよっ!!」と言いながら、プレゼントしてくれました。 これ、実はわたし2023年のSpielの会場で気になって、写真まで撮ってたゲーム(笑)。 「チケットトゥライド」が好きなせいか(正確には、夫が好きなんだけど・笑)、電車系(笑)ゲームはなんとなく気になるのです。 でも、こういう形で手に入るとは思わ

    2023年1月に購入したゲーム・その4 - 紺碧のSpielplatz
    konpekino
    konpekino 2024/01/28
    おかげさまで、かなり落ち着いてきました。ちょっと別件で忙しいのですが、なんとか時間作って遊びたいです!