タグ

ブックマーク / pctrouble.net (3)

  • レジストリの復旧 - PCと解

    レジストリの破損が原因で、Windowsがまともに動かない、もしくは起動できない状態からでも、 レジストリを復旧する方法を紹介します。 まず最初にお断りしておきますが、ここで紹介しているのは正規の方法ではありません。 勝手なやり方ですが、そのほうが楽ですし、成功率も高いので。 はじめに Microsoftで紹介されている方法は、回復コンソールを使ったものですが、 そもそも「Windows XP」のインストールディスクなんて手元にない場合が多く、 新たに起動ディスクを作ろうとしても、フロッピーディスクが6枚も必要になるという罠。 そのあげく、やっとの思いで起動した回復コンソールは、 DOSコマンドをある程度知っていないと使えないというシロモノ。※参考: Microsoftサポート そのうえ、Microsoft推奨の方法でやってみても、うまく動作しないことが多いのです(なんだそれ)。 後で知っ

  • パソコントラブル解決 PCと解

    元電子部品メーカー技術職、家電量販店パソコン修理サポート担当。 実例に基づく、パソコントラブル解決。

  • 「Darik's Boot and Nuke」の使い方 - PCと解

    「Darik's Boot and Nuke」は、ハードディスクのデータを完全消去するためのソフトです。 名前が長いので、通称「DBAN」です。※以下、「DBAN」で統一。 二度と復元できないように、データを上書きして消去してしまいます。 フリーソフトです。 「DBAN」は、ハードディスク内の対象領域をランダムなデータ等で複数回埋めつくし、 最後に消去できたかどうかを検証して終了します。 具体的には、米国国防総省準拠方式や、Gutmann方式など、 市販のソフトでも用いられている方法でデータを消去します。 単純に「0」を上書きするだけのソフトではありません。※ゼロフィルも可能です。 ハードディスクのデータを一掃するソフトなので、 CD等、ハードディスク以外から起動して使用します。 どーでもいーはなし よく聞かれるのは、「Windows上からハードディスクデータを完全消去するソフトはありませ

    「Darik's Boot and Nuke」の使い方 - PCと解
  • 1