タグ

音楽と隙あらば自分語りに関するkou-qanaのブックマーク (5)

  • 校歌覚えてる?

    うちの旦那は幼稚園から高校まで同じだった人(二つ上だけどね)なんだけど 園歌から高校の校歌まで全部覚えててビックリした どういう記憶力してんの?って聞いたら 逆に毎週のように朝礼で歌わされてて覚えてないとかあり得るんか?って言われた みんな覚えてるものなの?

    校歌覚えてる?
    kou-qana
    kou-qana 2023/01/13
    私は転勤族の子供で、小学校5つ通ってるけど全部歌える。中高のも歌えるし、兄弟の高校のも子供の小中高のも歌える。大学のは知ってるけど歌えない…
  • ミュージカルでは「突然歌い出す」のが気になるのに、オペラや能ではなぜそれが気にならないのか、という話 - Togetter

    ひびのけい @hbnk 以前から言っているように、「ミュージカルではなぜ突然歌いだすのか」が問題なのではなくて、「ミュージカル以外では(オペラでは、能では…)なぜ突然歌いだすことが問題にならないのか」を考えないといけない。ということと、その答えを私もなるべく早くに書きたいと思っています。 2022-05-09 18:31:01 ひびのけい @hbnk ミュージカルで「突然歌い出す」のが気になるのは「不自然」だから。オペラや能で突然歌い出してもさほど気にならないのはそれが「自然」なものに見えるから。日常生活にはない設定を自然に見せる仕組みを芸術学で「慣習」(convention)=「お約束事」という。マンガの吹き出しはお約束事の一つ。 2022-05-09 21:00:53 ひびのけい @hbnk 日常生活で誰かが話すことが文字になりバルーン状のものに入れられて宙に浮かぶことはないが、誰も

    ミュージカルでは「突然歌い出す」のが気になるのに、オペラや能ではなぜそれが気にならないのか、という話 - Togetter
    kou-qana
    kou-qana 2022/05/10
    我が家は日常的に歌ってる変な家なんだけど、ミュージカルとはまた違う気もする。心の高揚が歌になるのではなくて下らない独り言に節がつくからかな。♪ア〜いい加減はてブやめてぇ〜ご飯、ご飯、ご飯を作らなきゃ〜
  • 歌詞の音階と実際の音がずれている曲が気になる - hitode909の日記

    ミ♭ファソの歌詞がドレミ、にくわえて、ファシ♭ソファの歌詞がソラシド これは前から知っていて、嫌だな、と思ってた。 ドド♯ド♯ド♯の歌詞がドレミファ はじめてのおつかいって昔あったよね、と話してたらイントロでドレミファドレミファって歌ってるのを発見してしまった。 サビではドレミファソラシドって言ってるけど音階はソラドレミファ♯ソなのでここは転調されてるのだと思えばギリギリ耐えられる。イントロのドレミファドレミファはきびしいと思う。 こういう曲だけを集めていつかDJデビューしたい。 ほかにこういう状態になっている曲を知ってたら教えてください。 そういえば、ヤマハ音楽教室で歌うドレミファソラファミレドは一致していてうれしい。すべての曲がこういう形になってほしいものですね。 追記 コメント欄で教えてもらえた。まとまってておもしろい。上記2曲はこの動画でも冒頭の2曲で、代表的な音ずれソングっぽい。

    歌詞の音階と実際の音がずれている曲が気になる - hitode909の日記
    kou-qana
    kou-qana 2021/09/10
    一致するやつなら、さだまさしの虱騒動…。ドレミソラシドは、絶対音感持ちの身内が「気持ち悪い、酔う、最悪、許せん」と言ってた。相対音感移動ドの私でもちょっとバグる…おつかいのはそうでもないのに
  • いまスピッツやミスチルは「前世代のダサさの象徴」としてかつてのアリスや海援隊のように一部の若者に嫌われている?

    磁石子爵 @GM_Magnet 今の一部ティーンエイジャーにとってのスピッツやミスチルがある世代にとってのアリスや海援隊のように前世代のダサさの象徴として蛇蝎のごとく忌み嫌われているという恐ろしい話を先日耳にしました。 2021-03-11 18:53:45

    いまスピッツやミスチルは「前世代のダサさの象徴」としてかつてのアリスや海援隊のように一部の若者に嫌われている?
    kou-qana
    kou-qana 2021/03/12
    子供の頃、演歌には興味が持てなかったけど10年前の歌謡曲なら好きだった。「喝采」とか。合唱やって声楽やって民族音楽→民謡→演歌が面白くなった。あまりダサいかどうか気にしてないかも。
  • “しがらみ”から抜け出せない『紅白歌合戦』──中途半端に終わった2020年と今後のありかた(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    71回目の開催を終えた大晦日の『NHK紅白歌合戦』は、史上初の無観客開催となった。番組もNHKホールを中心としていたが、複数のスタジオに分散させた構成となっていた。もちろん、出演者やスタッフの密集を避けるためだ。 そこでは、無観客だからこその趣向も多く見られた。オープニングでは出演者をCGで紹介し、嵐は活動休止前のラストライブから中継、これまで顔出しをしなかったGReeeeNはARのアバターでの登場、LAのYOSHIKIやディズニーランドでの収録も盛り込まれていた。 なかでも「夜に駆ける」を披露したYOASOBIは、埼玉・所沢の角川武蔵野ミュージアムにある高い棚に囲まれた空間からプロジェクションマッピングを使った演出で中継され、今回のハイライトとも言うべき存在感を見せた。 その一方で、司会の内村光良などとの掛け合いも少なく、一見ライブかどうか判然しないものも多かった。NHKホールのメイン

    “しがらみ”から抜け出せない『紅白歌合戦』──中途半端に終わった2020年と今後のありかた(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kou-qana
    kou-qana 2021/01/02
    私が面白かったのは氷川きよし、乃木坂、夜に駆ける、カイト、鈴木雅之、二階堂ふみ、ユーミンとお笑いの人がやったやつ、ストーンズ。あ、これもっと語れるから他で書こう。
  • 1