関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ためになる話に関するkouri50のブックマーク (58)

  • パパは心の小さな病気 ぱぱだいすきままも - パパはこころのかぜ

    娘、小学生の頃。 お友達に、 いつも「お家」にいるパパのことをきかれました。 「どうして、いつも、お父さん、お家にいるの?」って。 娘は、 「パパは心の小さな病気」って。こたえたそうです。 当時、娘には、パパの病気の詳しいことは伝えてなかったんですが、 娘なりに、パパとママの会話や、パパの様子を見て感じとっていたんだなー。って...。 幼稚園の送迎の時に、パパの体調がすぐれない時とか、パパは、いつも笑顔を心掛けていたけど、気づいていたんだね。 お友達が家に遊びに来ると、飲み物や、アイスなどの「おやつ」を、いつもパパが娘のお部屋に持っていっていたので、お友達も、不思議に思っていたのかもしれません。 娘が、お友達のお家に遊びに行くと、そういうことは、みんなのところは、お母さんが、「おやつ」を持ってきてくれるって...。 でも、そうやって、娘のお友達に、かかわっていると、お友達も、だんだん慣れて

    パパは心の小さな病気 ぱぱだいすきままも - パパはこころのかぜ
    kouri50
    kouri50 2021/02/18
    家庭の数だけ色々あるんですからいいんですよ(*`・ω・)ゞ
  • アルバイトで学んだこと 【第1話】 店長さんとの出会い - パパはこころのかぜ

    アルバイトでの出会いとお勉強☆ 高校生の時に、2年間、ガソリンスタンドでアルバイトをしていました。 高校2年と3年生の時に。(バブルの少し前) 平日、週6日(週22時間) 放課後に 日曜休み 当時、新聞広告の募集チラシを握りしめて、近所のガソリンスタンドへ、直接、飛び込みました。 「ボク、ここで働きたいんですけど」って。 そんな僕に、店長さんが、 「今から面接しよう」と、その場、その時に、面接をしてくださいました。 お店の中にある事務室に通され、店長さんとお話をしました。 アレコレ聞かれ、アルバイトの面接というか、世間話というか...。 30分くらい話して、アルバイトのこと、なんにも話してないのに、 「明日から。おいで」と言われました。 えっ!と、ビックリした僕は、 「ホントですか?」と、店長さんに、きくと、 「チラシを握り締めて直接来るヤツは、そうはいない」って。 店長さんのその言葉に、

    アルバイトで学んだこと 【第1話】 店長さんとの出会い - パパはこころのかぜ
    kouri50
    kouri50 2020/11/12
    ほっこりするエピソードですな(●´Д`●)
  • 国勢調査を無視してはいけない理由!! - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    おはようございます、わん吉です('ω')ノ みなさん、国勢調査用紙とどきましたか?? そもそも国勢調査ってなんなんでしょうね。 アンケート??やっても何ももらえないし( ;∀;) 正直めんどくさいですよね(;^ω^) 国勢調査とは?? 国勢調査を無視すると?? 国勢調査をやらないデメリット 国勢調査とは?? 国勢調査とは、日の人口などを明らかにするため、 5年に1度、国が実施する統計調査のこと!! 統計法に基づき、調査票の提出は義務です。 日に住む全ての人が対象で、老若男女、外国人も赤ちゃんも 受刑者もホームレスも対象になります。 全国で約70万人の国勢調査員が戸別訪問し、調査します。 ちなみに1920年でやっているんで、今年でちょうど100年になります(/・ω・)/ 国勢調査を無視すると?? 国勢調査には報告義務と罰則が定められていますが、 ところが、処罰された人は一人もいてないそう

    国勢調査を無視してはいけない理由!! - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    kouri50
    kouri50 2020/09/27
    うちにも届いてましたよ└( ゚∀゚)┘
  • 自律神経が乱れるとどうなるのか - すごい人研究所

    人が自律神経が乱れるケースの中で多いのは、交感神経が優位の状態だそうです。 今回は、交感神経が優位の状態が続くとどうなるのかについて学んでいきたいと思います。 交感神経が優位の状態だと現れやすい症状 交感神経優位が続く状態で現れやすい症状について、赤字で記しました。 ◯夜、興奮状態になる →眠りにくくなる・十分に睡眠が取れない ◯血流が悪くなる→体内に栄養や酸素を送りにくくなる →疲れやすくなる ◯血流が悪くなる→溜まった老廃物を除去しにくくなる →疲れやすくなる ◯血流が悪くなり脳にも血液が行きにくくなる →脳の働きが低下 ◯血流が悪くなる →手足が冷えやすくなる(冷え性) ◯胃の働きが弱まる →胸やけや満腹感が続き欲不振 ◯腸の働きが弱まる →下痢や便秘を頻繁に繰り返す ◯筋肉が緊張状態 →肩こりや腰痛がおこりやすい ◯瞳孔の調節機能が正しく働かなくなる →やけにまぶしく感じる時

    自律神経が乱れるとどうなるのか - すごい人研究所
    kouri50
    kouri50 2020/08/23
    どうしよう( ノД`)…全部あてはまらる( ノД`)…
  • 8月19日は、バイクの日 太陽の光が地球にとどくまでの時間は? - パパはこころのかぜ

    819 一句 バイクの日 どんな意味だか 調べてね 説明しんのかいっ! ※調べると、ちゃんとしたことが出てきますよ! 気をつけて乗ってねって感じです! ヘルメットのあごひも 長袖長ズボン グローブ 下 サンダルとかはイカン 安全運転 バイクのメンテナンス 時間や気持ちに余裕を持って 感情のまま乗ると危険です!冷静に など、自分の身は自分で守ってね いつもと違ったことをする時には、特に気をつけて、慎重にね パーツを換えた セッティングを変えた タイヤのメーカーや質をかえた 新品のタイヤ 初めて乗るバイク(マシン) 初めての道 「初」がつくこと など それから、カッコつけると、ロクなことないかも! 他のライダーや見ている人に対してい意識的(誰も見とれせんて タンデム(後ろにかわいい彼女を乗せた時) いつもよりオーバースピード など、決めようと思っているとバナナの皮が落ちていたりします! そん

    8月19日は、バイクの日 太陽の光が地球にとどくまでの時間は? - パパはこころのかぜ
    kouri50
    kouri50 2020/08/20
    昨日バイクのひ!! 仕事でしたよ(*´▽`*)
  • 『(いじめの被害者が転校する、転職する)というのは、普通に社会全体に起こっていることだよね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    この記事を読んでいて、 田舎ブラック企業のことを思い出してしまった。 (すみません。 勝手に記事をお借りします) ryoushinn.hatenablog.com 少し前の記事にも書いた通り、 クズ太郎と関わることになったブラック企業は、 日を騒がせた大悪党の某ブラック企業。 あの会社ね、潰れずに、まだあるんだよね。。。 元ヤンキーとか、 噂によると、少年院あがりの人だとか、 従業員の過去もブラックの人もいるんだとか。 でも、だからこそ、家畜同然の扱いを受けても、 あのブラック企業を辞めることが出来ないんだよね。 だって、過去に暗い過去があったら、 ホワイト企業への就職なんて無理だから。 あの会社のお決まりのセリフ。 『ここはブラック企業です。 いじめ・ハラスメントは当たり前です。 それが嫌なら、他の会社に行ってください。 ま、あなたに行ける会社があるならね』 とニタニタ笑いながら上司

    『(いじめの被害者が転校する、転職する)というのは、普通に社会全体に起こっていることだよね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    kouri50
    kouri50 2020/08/12
    昔から虐めたりした奴らはのうのうと生きていて虐めをやられた人は学校もいけずに社会にでれず人生を狂わされる........ くずたろうは幸せに生きて貴方は苦しんでしまう........読んでて貴方に何も出来ないのが辛いです
  • 照ノ富士 おめでとう - パパはこころのかぜ

    大関から序二段まで番付を下げ 大関経験者として初めて幕下以下まで転落 1897日ぶりに優勝 続けてきてよかったです。いろんなことがあったですけど、こうやって笑える日が来ると信じてやってきました。一生懸命やったらいいことがあると思って。1日1番なんで、前向きで取っていきました。 どん底をみて、這い上がってきました。 強さの中に 優しさと 支えてくれた人への感謝の気持ちを感じました。 ありがとうの気持ちを持って帰ってきました。 照ノ富士 続けてきてよかったです この言葉に、元気と勇気をもらいました。 一番、がんばったのは、照ノ富士です 僕も諦めずに頑張ります ありがとう スポンサーリンク 2020年8月2日(日)曇り晴れ 桜 梅雨明けの翌日 スポンサーリンク

    照ノ富士 おめでとう - パパはこころのかぜ
    kouri50
    kouri50 2020/08/02
    マッさん!!諦めなければ!!バイクにまた乗れますよ!щ(゜▽゜щ)まずは焦らずじっくり一歩ずつ(*´艸`*)
  • 家を建てた両親について思うこと - すごい人研究所

    子育ての価値観や親との関係は、家庭によって、それぞれ違うと思いますが、私は、一軒家でもアパートでも、その家が『帰りたい場所か』と思えるか、と言うところが、大切なのではないかと思います。 仕事に懸命で倹約家だった父 父は仕事に一生懸命で、あまり家にはいない人でした。家にいる時も、仕事で疲れて寝ていることが多かったです。父としては、大きな家を買い、家族を養うことが大きな目標だったように思います。 しかし、家族に対しては怒ることが多く、私は母や姉妹が悲しんだり困ったりするのを見るのが苦しかったです。 子ども達が大人になってから分かったこと 大人になった子ども達は、父がいる家には集まろうとはしません。それは、父が昔と変わっておらず、気にわないことがあると暴言をまき散らすからです。暴言が効かないと分かると、未だに暴れます。いつ機嫌を損ねるかと落ち着けない、そんな家には、子ども達は帰りたくないのだと

    家を建てた両親について思うこと - すごい人研究所
    kouri50
    kouri50 2020/07/03
    私は自分の両親が嫌いなので........いつも子育ての時は自分が憎んだ親のように育てないをもっとーにしてます!щ(゜▽゜щ)
  • キャンプブログ1年でアクセス120万!落ち目からの運営方法! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプブログを2019年の6月23日に真面目にスタートして、今日でようやく1年になります。 前回もお話ししたように、とりあえずのブログ開設は10日前に6月12日なんですよね…w ⇩その当時の記事です⇩ www.a-chancamp.com キャンプブログ1年でアクセス120万! ブログの失敗談 落ち目からの運営方法! コロナウイルス Google評価の改定 アルゴリズム調整 1つ目は… 2つ目は… パンくずリスト パンくずリストとは? パンくずリストの名前の理由 パンくずリストの実装 パンくずリストの実装失敗 カテゴリーの階層化 カテゴリー階層化の効果は? アクセス激減の決定的な要因 まとめ キャンプブログ1年でアクセス120万! まずは、今まで当ブログをご覧いただいたり、スターやコメントやブックマークをして頂けました方全てに御礼申し上げます。 そのお陰で1年でアクセスが120万以上とい

    キャンプブログ1年でアクセス120万!落ち目からの運営方法! - 格安^^キャンプへGO~!
    kouri50
    kouri50 2020/06/23
    いや!!全然落ちてないですよ( 。゚Д゚。) 素直に凄いですよ!!
  • 楽しいことがわからないじゃない もうすでに楽しいことは手にしている - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です 楽しい出来事なら長続きする やりたいことなら長続きする 気持ちのいい事なら長続きする そうじゃない事は どれほど強いられても最終的には長続きしない 今やっていることのなかに 素晴らしいところや やりがいを見つけられるようにしませんか? どれだけがんばろうとしても ヤル気が伴わなければ そう簡単には続けていくことなどできませんよ ちっぽけなことでもいいので いち早くプラスのモチベーションを感じられるようにしていきませんか? あなた自身が やりがいのあり満足だと感じられることは どんなことですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    楽しいことがわからないじゃない もうすでに楽しいことは手にしている - 1日1分 ポジティブシンキング
    kouri50
    kouri50 2020/06/10
    やる気を失わないように生きていきますよ( ´Д`)
  • 北アルプスの最高標高地点に位置する折立キャンプ場で満天の星空を楽しむ! #薬師岳 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!

    折立キャンプ場は北アルプスの薬師岳に登る際のベースキャンプ地で、富山県では車で行ける最高標高地点にあるキャンプ場です。 トイレと炊事場が常設されており、夏場は涼しくキャンプを楽しみながら満天の星空を堪能できますよ。 折立キャンプ場 折立キャンプ場【基情報】 折立キャンプ場【サイト状況】 折立キャンプ場【利用料金】 折立キャンプ場【設備】 炊事棟 トイレ ゴミステーション 折立キャンプ場【アクセス】 折立キャンプ場【ロケーション】 折立キャンプ場【入浴施設】 亀谷温泉 白樺ハイツ ホテルテトラリゾート立山国際 折立キャンプ場【買い出し】 大阪屋ショップ 立山店 コメリハード&グリーン 大山店 折立キャンプ場【周辺観光】 有峰ビジターセンター 称名滝 立山黒部アルペンルート 折立キャンプ場【オススメ度】 総合評価【67点】 折立キャンプ場 読み方:おりたてキャンプ場 標高:1,356m(平野

    北アルプスの最高標高地点に位置する折立キャンプ場で満天の星空を楽しむ! #薬師岳 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!
    kouri50
    kouri50 2020/06/06
    さいたまは無料のキャンプ場が少ないので羨ましいですよ( 。゚Д゚。)
  • ナツが来る!夏が来た?! 30℃越えな6月 暑さは身体を消耗させるよ 体調管理に気をつけて - パパはこころのかぜ

    kouri50
    kouri50 2020/06/06
    私も夏は体重か減っていくので気をつけねば( ´Д`)
  • 日常から考える。『家族のお金がふえるのは、どっち!?』を読んでみて気づかされたこと。 - ken-j’s diary

    『目線が違うんですね、目線が』 こんにちは、ken-jです。 みなさん、読書はしてますか? 最近は読書をしながらインプットにふける毎日です。 特に重点的に読んでいるジャンルがありまして。 なぜ今までしっかりと考えてみなかったのだろうと思いながら読んでいます。 【お金】についてです。 当たり前ですが、いま日常的にお金を使って稼いでもいます。 だからお金については分かっているつもりでいました。 そう、あくまでつもりです。 しかし、を読み進めていく中でお金について大半のことを理解していないことに、気づかされている今の現状です。 これからの時代、お金について学んでいないとどんどんジリ貧になっていくことも分かってきました。 だからこそ、学ぶべきだと感じましたし勉強していくことにしています。 自分自身の状況がだんだんと分かってきたことと同時に、不安要素もたくさん目に付くようにもなりました。 その不安

    日常から考える。『家族のお金がふえるのは、どっち!?』を読んでみて気づかされたこと。 - ken-j’s diary
    kouri50
    kouri50 2020/05/27
    話をまとめるのがホントに上手ですね(●´Д`●) 色んな見方を子供に教えていきますよ
  • どんなに偉い人でも 昔は子どもだった - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 子どもだった時のことを想い出してみませんか? 子どものころの 純粋でストレートな気持ち 子どもだった時のようにはいかないと 言い切ってしまう大人はたくさんいますが そのままの状態のハートをキープし続けて 結果を出している人も存在しています 積み重ねや常識的な考え方により 引き起こされる思い込みに惑わされないで 1度 自分自身でやってみませんか? 子どものだった時に戻れるとしたら 何を目指して進みますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    どんなに偉い人でも 昔は子どもだった - 1日1分 ポジティブシンキング
    kouri50
    kouri50 2020/05/25
    子供の頃の自分が思い出せないのであれですが( ´Д`) 夢をもちたいです!!
  • https://maximal-life.hateblo.jp/entry/2020/05/25/Abenomask

    kouri50
    kouri50 2020/05/25
    私の家はまだ届かないですよ( ´Д`)
  • 不幸が溢れでている人生から抜け出す 1つの方法 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です ありとあらゆる災いは 将来への踏み台にすぎません どんな人でも難題は引き起こされるし 辛い体験も起きる どのようなトラブルなでき事でも これをクリアすることができたら そのタイミングで これは経験という強みの人生経験に変わる しかしながら このまま悲嘆にくれて 立ち止まったまま放置していると いつまで経っても不幸のまま.. 自分の世界にある不幸な人生経験を 次から次へと強みに書きかえていきませんか? 今日まで他の何よりも苦しかったことは 何になりますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    不幸が溢れでている人生から抜け出す 1つの方法 - 1日1分 ポジティブシンキング
    kouri50
    kouri50 2020/05/07
    あまり良い人生ではないですがご飯食べれて家があって........ 幸せだと思ってます(*´艸`*)
  • 販売業はいつコロナ感染者1号になるか心配しながら働いてます - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    おはようございます、わん吉です(#^.^#) さて、コロナショックはまだまだ収まる気配もなく、 感染者はふえるばかりで、わん吉も毎日不安ながらも 仕事にいってます(;´・ω・) というのも、わん吉は販売業なんですが、 緊急事態宣言がでて以降、 自分のお店は閉まったものの、別のグループ会社のお手伝いに いったりと相変わらず仕事はしているんです。 そんな中働いていて、一番こわいのがこれ!! わん吉がお店の中で感染者第1号になるということだ。 万一こんなことがおこったら、わん吉のせいで、店を閉めたり お店を消毒をしたりしないといけなかったり、まあ、 会社やお店に迷惑がかかっちゃうんですよね( 一一) そして、何がやばいかというと、わん吉だけじゃなく、 わん吉と接触した人も濃厚接触者ということで お家を出られなくなるんだよな(/_;) これを考えたら、絶対に、感染者第1号にはなりたくないものの 相

    販売業はいつコロナ感染者1号になるか心配しながら働いてます - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    kouri50
    kouri50 2020/04/13
    その通りですよ........ 本当にこの状況でも外で働くのに........ リスクが高すぎですよ........
  • 生活リズムが乱れると同居家族にも悪影響 みんな寝不足して疲れが溜まってしまいます! - パパはこころのかぜ

    kouri50
    kouri50 2020/04/13
    家のちびと死神様もリズム狂いまくってますよ( 。゚Д゚。)早くおさまらないですかねコロナ........
  • 相手の気持ちを思う - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 行動を起こさせることができる人は 人の気持ちを察することができる人だと思います それと引き換えに 人の気持ちになることができる人は 自分自身に悩みを抱えたりします 自分自身のことで悩んでしまったことのない人は まず 行動を起こさせることなどできないと思います 自分が出来たとしても 周りの人が同じようにできるとは限らないですよね? 自分をベースとして考えるのではなく 相手の気持ちをベースにして考えてみませんか? 無理やり 相手を変えようとしたところで 変えることは無理がありますよね? でも 相手の気持ちを相手の状況で知れば 必ず人は変わりますよ あなたは 今 どういった声を掛けてもらいたいですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    相手の気持ちを思う - 1日1分 ポジティブシンキング
    kouri50
    kouri50 2020/04/08
    思いやりが大切ですね✨
  • 忘れるくらい久しぶりの体調不良 動悸  - パパはこころのかぜ

    kouri50
    kouri50 2020/04/07
    マッさんはそれも克服して散歩にいけるんですから!!強い!!