関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

音楽に関するkouri50のブックマーク (2)

  • ジャズギター物語!第1章 民衆の生活に根差した楽器 #3 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

    ポルトガルという国は早くも1436年に、アフリカ人奴隷を首都であるリスボンに送っていた。15世紀半ば以降、活発に海外進出を図っているのがポルトガルなのだ。 スペインはポルトガルに少し遅れて海外進出をすることになる。いわゆる植民地政策だ。どちらの国も、初期は南米そして中国への進出、その後は北米などへ進出していった。 15世紀後半からは南米のコロンビア・ベネズエラ・ブラジルとアンデス山脈の国々であるエクアドル・ペルー・ボリビア・パラグアイ・チリ・アルゼンチンなどの、いわゆるインカ音楽を基礎に持つ国々へ進出していった。 このシリーズは植民地の歴史を紐解くものではないのだが、ギターに関して伝えておかなければならないことがある。 植民地とギター ギターが深く関わった音楽 クラシック フラメンコ カントリー・ミュージック フォークソング フォーク・ムーブメントと『いちご白書』 植民地とギター スペイン

    ジャズギター物語!第1章 民衆の生活に根差した楽器 #3 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
    kouri50
    kouri50 2020/06/24
    小説家で音楽の先生プラス!! 英語の先生!щ(゜▽゜щ)
  • ビートルズ・ジョージハリスン初のオリジナル曲ドントバザーミーは体調不良が生んだ? - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

    Contents 「ノーザン・ソングス」 ディック・ジェイムスの進言 オリジナル曲と著作権 ジョージ初めてのオリジナル曲 「放っておいてくれ」 偉大過ぎた2人の陰で Sponsored Link Advertising 「ノーザン・ソングス」 ビートルズのデビュー・アルバム『プリーズ・プリーズ・ミー』が大ヒットし、セカンド・アルバムの準備が進んでいた1963年の夏も終盤、コンサート巡業中にボーンマスのホテルで体調不良のため安静にしているジョージ・ハリスンの元をある人物が訪れた。 彼の名はディック・ジェイムス。 レノン/マッカートニー名義の楽曲の著作権を管理する会社「ノーザン・ソングス」をビートルズのマネージャーであるブライアン・エプスタインと設立した人物だ。 曲を書いていたジョン・レノンとポール・マッカートニーは、1963年に設立されたその会社の株主でもあった。この会社は甚だ長い期間に亘っ

    ビートルズ・ジョージハリスン初のオリジナル曲ドントバザーミーは体調不良が生んだ? - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
    kouri50
    kouri50 2019/11/22
    覚えて誰かに話したくなるお話しですね✨
  • 1