ブックマーク / diary.sorah.jp (9)

  • ブログと Web サイトをオーバーホールした

    一部の人には気付かれていたと思うんですが、diary.sorah.jp と blog.sorah.jp が長い間ダウンしていました。復旧させるのも腰が重く 2 年くらい放置していて (その間にも一瞬手を入れたりはしていたけど持続せず)、11 月に入っていろいろな家事をしていてその一環でようやく復活に至ったので報告します。 先に結果として書くと、sorah.jp 含めて Next.js 13 (SSG) になりました。裏に https://github.com/sorah/kozeki というちょっとしたソフトウェアがいて、Markdown ファイル群を処理させています。 なんで復旧の腰が重かったのか ブログはこれまで sorah/days - Rack アプリをデプロイしていました。サーバーフル! まずこのアプリ自体が ActiveRecord + Sinatra という構成になっていて

    koyancya
    koyancya 2023/11/20
  • NTT フレッツ光における通信速度などの現状について、背景や仕組みから正しく理解する 2020

    会社でフルリモート体制が築かれるにつれ、各スタッフの自宅の回線などについての相談を受けることが増えてきました。ということで、筆者 sorah の見解として 2020 年の NTT フレッツ光網について、主に通信速度や輻輳についての問題を理解するための背景と仕組みを説明しようと思います。 理解が間違っていたら教えてください。なるべく総務省や NTT の資料からソースを集めてきた上で説明していますが、出典不明の情報も混ざっているかもしれません。できるだけ具体的な出典を文単位で示していますが、複数の資料に渡る複雑なトピックに関しては文末に纏める形になっています。 技術的な意味での細かい解説よりも複雑な事情や背景の説明が中心です。フレッツ光とか NGN とか IPoE とか IPv6 とか v6 プラス・アルファみたいな言葉を聞いて、なんでそんな難しいんだと思った人も多いんじゃないでしょうか。エン

    koyancya
    koyancya 2020/06/21
    VDSL マンなので実感無く「へー、みんなの回線ってそうなんだ......」って思いながら読んでた
  • RubyKaigi 2017 で Wi-Fi を吹いてきた #rubykaigi

    2010 年から参加している RubyKaigi にとうとう 2017 ではスタッフとして参加してきた。今回は広島国際会議場で Wi-Fi を吹くという仕事をしてました。 https://rubykaigi.org/2017/ まず始めに、1 〜 2 日目の不安定さについて非常に申し訳なかった。だいたいわたしが悪いので悔しさしかない。ただ、3 日目は快調だったようでなによりでした。 稿ではその裏側についてログを兼ねて書き残しておこうと思っています。 資料や設定集など GitHub repo Itamae レシピやネットワーク機器設定を置いておきますね。 https://github.com/sorah/rubykaigi2017-nw 今回から利用するドメイン名などを変数にくくりだしたりして他での使い回しがしやすくなっている…はず。 Grafana Public Snapshot 全体的

    RubyKaigi 2017 で Wi-Fi を吹いてきた #rubykaigi
    koyancya
    koyancya 2017/09/25
    ありがとうございました!
  • ドキュメントの件

    http://yoshiori.hatenablog.com/entry/2015/04/14/171326 実際にちゃんと日程決めて 1 日なるべくドキュメンテーションする日にしようという事にしてやりました。 ターゲットは主に社内の各種サービス。内部 API とかライブラリとか、そういう類の。 「ドキュメント改善しないとまずいよねー」「はー」「なんか一日集中してやる日とかつくればいいんじゃ」「そこまでするかねえ」「いやーそうしないと人間絶対やらないからチーム全体で今日はそれをやるぞ!って決めて動かないとやらんでしょ」みたいな流れがあってな — そらは (@sora_h) April 14, 2015 「今日はみんなこれをやる」と決めると、やるかー、っていう気分になるじゃん。いろいろやらなきゃいけないタスクはあるけど、それは置いておいて みんなで やるという空気にするとわたしはやるかーって

    koyancya
    koyancya 2015/04/15
  • クックパッドに入って 3 年が経った

    2012/4/2 にクックパッド株式会社に入社して 3 年が経過して、今日から 4 年目になった。 わたしはこの会社で中学卒業以降 3 年、つまり高校入学〜卒業くらいの時間を過ごしたことになる。この 3 年間実際ほとんど普通の高校生とかがするような勉強はほとんどできなかった。が、かわりに周囲の強いエンジニアにボコボコにされたおかげでなんとかエンジニアとして生きていけている。…いや、とりあえず数学とかに関してはちゃんとキャッチアップしないと死ぬとは思ってますよ。 そして去年、一昨年の日記あさったけど節目のまとめ書いてなかったんだなぁ、ということでここ数年の動きをまとめてみる。 1 年目 (2012) は前述のようにフルボッコにされていた年。うーん、主に負債返済業をしていた気がする。具体的に何やったとかはもうあまり覚えていないのだった。当時のコードを見ると結構笑える事がある。 2 年目 (20

    koyancya
    koyancya 2015/04/02
  • 18 歳になった

    2/4 で 18 歳になりました。人権のうち以下�が手に入った。 労基法上の年少者じゃなくなる 日 8h, 週 40h 労働時間制限が撤廃。深夜・休日・時間外労働の制限も撤廃。 裁量労働・フレックスタイム制で働ける。現職はコアタイムフレックスに切り替えてもらった。 クレジットカード 一部ネットバンク (18 歳以上が条件のやつ) 映画のレイトショー・オールナイト系のイベント(一部除く) 2014 年のまとめは別記事に書いた: http://diary.sorah.jp/2015/02/05/2014 そして、wishlist はこちらになります。 http://amzn.to/sora_h (日記: 去年の誕生日)

    koyancya
    koyancya 2015/02/05
    おめでとうございます
  • 2014 年まとめ

    もう 2015 年にはいってだいぶたってしまってるけれど、誕生日でまあわたしにとってはタイミングが良いので 2014 年の私的まとめをしておく。 tl;dr とりあえずまとめておくと良い 1 年だった。久々に国外のカンファレンスにも行けたし。あとはアイマスとかで非技術系イベントに顔を出す機会が増えた。顔見知りはぜんぜんいないのだけど。息抜きとか癒しという意味でよい趣味なのかなあと思っている。楽しいし。 エンジニアとして 今年もサーバーとかインフラとかをよくいじっていた気がする。 GitHub contributions: 1679 (1679 public, 741 private; ちなみに GHE は 2030 だった) ほとんど自分が owner のリポジトリなのでなにかに貢献できている訳ではない気がする。sorah/config だったりするわけだし。 プロダクト: 2 つ そこそ

    koyancya
    koyancya 2015/02/05
  • RubyKaigi 2014 #rubykaigi

    RubyKaigi 2014 に参加して、話したりなどしてきた。 写真: RubyKaigi 2014 #rubykaigi - an album on Flickr 写真や各セッションのこまかいのは下記へ。 1 日目 Lunch RubyConf 形式だ! たのしい。とりあえず既になんかコミッターがうろついてるテーブルにすわって、てきとうに周囲のテーブルにこえかけたりしていた。 Symbol GC http://rubykaigi.org/2014/presentation/S-NarihiroNakamura Ruby の Symbol の仕組みと、Symbol GC について・仕組みと、実際の実装がちょっと触れられている内容だった。2.2 から to_sym 仕放題ですねみなさん。 Continuous Delivery at GitHub http://rubykaigi.org/

    koyancya
    koyancya 2014/09/24
    めっちゃ良い写真が沢山あるなー
  • Ruby 2.1.1 で Hash#reject のデグレ

    Ruby 2.1.0 まで、Hash を継承したクラスの reject メソッドの挙動は継承クラスのオブジェクトを返す挙動をしてました。 しかし、 Ruby 2.1.1 で意図せずその挙動が変更され、必ず Hash クラスのオブジェクトが返されるようになりました。 class SubHash < Hash; end p SubHash.new.reject{}.class #=> 2.1.0: SubHash 2.1.1: Hash p Hash.new.reject{}.class #=> 2.1.0: Hash 2.1.1: Hash (厳密には ivar 等その他の属性もコピーされなくなっています。 また、Ruby 2.1 からはバージョニングポリシーの変更により、2.0.0 までのパッチリリースにあたるリリース時で TEENY が増えます。詳細は今月の WEB+DB で!) この挙

    koyancya
    koyancya 2014/03/03
  • 1