タグ

福島原発に関するkulurelのブックマーク (12)

  • いわき市長「風評被害を払拭すあるため給食に福島産牛乳と食材」。これでは子供が宣伝道具だ!(ありえない) | もにぽブログ (モニタリングポスト・ガイガーカウンター・環境放射線

    この記事の所要時間: 約 5分34秒 武田教授が「緊急の訴え」を出している。相手はいわき市長だ。 いわき市では 農作物の風評被害を止めるために、 給で福島産の牛乳と材を使う そうだ。 今、どれだけ子供の被爆量を減らすかということに 大人は注力しなければいけない。 一般人は年に1ミリシーベルト以下の被爆にしなければならないと法律で決まっている。 国が子供に対してまで、年に20ミリシーベルトを当てはめるような話は論外も良いところだ。 それに加えて給で被爆量を増加させるなんて酷過ぎる。 これは「非難」に値する。 同じ福島県でも郡山市は校庭の土を除去して少しでも被爆量を下げる努力をしている。 (この話を文科省は会見で聞かれて知らないので確認しますなどと、ふざけた回答をしていたが・・・) 1. 一般人 1年1ミリシーベルト以下 2. 職業人 1年20ミリシーベルト以下(特例あり) 3. 医

  • 「ユッケで死亡した人達は全員福島からの避難民」というのは2ch発の釣り情報 - 情報の海の漂流者

    cortexlifeユッケで死亡した人達は全員福島からの避難民らしいです! 実はみんな放射線の急性障害による腸粘膜破損が原因だそうです! これを隠すために大腸菌0-111のせいにしてますが、 被害者の1人は当初医者でも原因不明と説明していました。 これは国ぐるみの隠匿です!緊急拡散お願いします!2011-05-07 10:08:46link こんなのが話題になっていましたが、これは2ch ニュース速報板の 【拡散希望】福島から逃げてきた小学生が日、放射能を浴びすぎて死にました。。 スレッドで作成された、釣り用の文章です。 Twitterで指摘を受けて修正。URL貼り間違いました。 該当idを追いかけていたときにメモした別スレのURLを張っていました。 【RT推奨】福島から逃げてきた小学生が日、放射能を浴びすぎて死にました→記事削除して逃げました が元スレ。 該当スレッドでは「福島から避

  • 東京も被ばく。放射能3ベクレル(1平方cm)検出証言(文字おこし):ざまあみやがれい!

    非常に怖いタイトルだが、東京で、放射線管理区域(wiki「放射線管理区域」)に相当するほどの高い放射線が、暫定的にだが検出されている。2011年4月27日、衆議院決算行政監視委員会での自由民主党・無所属の会、村上誠一郎氏の質疑を文字に起こした。内容は多岐に渡る。東京で放射能1平方cmあたり3ベクレル検出されたこと。放射能汚染水の浄化に1万トンあたり2億円程度かかる見込みであること。海洋汚染に対しての海外からの損害賠償請求された際の責任の所在がわからないこと。原子炉内の燃料棒がぐしゃぐしゃになって取り出せないだろうこと。原子力安全委員会、委員長の班目春樹の薄ら笑いまじりの答弁もある。 村上誠一郎「それでですね、今回のですね、いろんな汚染でですね、ほとんど知らされてないんじゃないかなあと思うんで、2、3説明したいと思います。」 村上誠一郎「まずですね、その…ちょっとすいません、小さい部屋だと思

    東京も被ばく。放射能3ベクレル(1平方cm)検出証言(文字おこし):ざまあみやがれい!
    kulurel
    kulurel 2011/05/05
    福島原発から排出された水は追跡されていない。
  • 福島第一発電緊急事態 大気放出に係る事故解析 結果

    これらの結果は、現状手に入る限られた情報をもとに 計算条件に対して弊社が独自にいくつもの仮定を置いて シミュレーションしたものです。 今後、追加の情報が入手できたら結果の見直しも随時行っていきます。 これらの点をご考慮・ご了承していただきました上でご利用ください。 地表付近 大気中濃度分布[Bq/m3]

  • 東日本大震災 - アンサイクロペディア

    マグニチュード9.0の大地震は、日中に甚大な損害を与えた。静岡市のJR東静岡駅にそびえ立つ等身大ガンダム像は足元を除いて崩壊した[要出典]のを始め、東京でもシステムエンジニアが倒れてきたサーバーの下敷きとなったり[要出典]、東京スカイツリーの心柱に亀裂が走ったりした[要出典]。また、千葉県では製油所のタンクが爆発し、放出された有害物質が雲に付着し、雨と一緒に降った[要出典]。さらには東北新幹線はやぶさは震災の影響で廃車を余儀なくされており[要出典]、このような状況に天皇陛下も京都にお戻りなされておられる[要出典]。 また、犠牲者も多数出た。特に某ホテルで開かれたパーティーでの被災により『ドラゴンボール』の鳥山明氏を始め、スーパーマリオとゼルダの伝説の生みの親の宮茂氏、ポケモンクリエイターの田尻智氏、ハローキティの作者の山口裕子氏、『ワンピース』の作者の尾田栄一郎氏、『頭文字D』のしげの

    kulurel
    kulurel 2011/04/25
    デマで辞典を書くとこうなってしまうってすばらしい一例です。
  • 笑える福島第一原発のニュース ベスト5 | 破壊屋

    震災以降、原発関連のニュースばっかり積極的に読んでいる。 プルトニウムが再び検出された 20キロ圏内は立ち入り禁止 一日150兆ベクレル漏れている 一番危険な4号機、そのプールは余震や水圧に耐えられないかもしれない これはほんの一例。日の絶望の未来を意味するニュースが毎日毎日流れてきて、気分が落ち込んでくる。でもごくたまに酷すぎて笑ってしまうニュースがあったりするので、俺が笑ってしまった原発ニュースベスト5を紹介します。 第5位 燃料棒の溶融を今さら認める このニュースの見出しを読んだときは吹き出してしまった。燃料棒が溶融しているなんてみんな知ってるよ! 燃料棒の溶融、保安院が初めて認める 内閣府に報告(朝日新聞 4月18日) 福島第一原発1~3号機の原子炉内にある燃料棒は一部が溶けて形が崩れている、との見解を経済産業省原子力安全・保安院が示した。18日に開かれた内閣府の原子力安全委員会

  • DASH村も原発避難区域 TOKIO「元に戻したい」

    DASH村も原発避難区域 TOKIO「元に戻したい」2011年4月24日21時25分 印刷 Check 人気アイドルグループ「TOKIO」が日テレビ系列の番組「ザ!鉄腕!DASH!!」の企画として10年以上にわたって築き続けてきた「DASH村」が、福島第一原発事故の影響で「計画的避難区域」に入った。メンバーは24日夜の放送で、復興に向けて活動していくことを誓った。 DASH村は福島県浪江町の山間部にあり、メンバーは2000年から地元の人と野菜を育てたり、卓を囲んだりしてきた。ただ、人が集まって混乱しないよう、番組では所在地を公表してこなかった。 この日の放送では、DASH村が浪江町にあることを明示し、村を手伝ってくれていた浪江町民や飼っていた動物が無事避難していることを紹介。リーダーの城島茂さんが町民のもとを訪れた様子が映し出された。メンバーはそれぞれに「何としても元に戻さないと」(松

    DASH村も原発避難区域 TOKIO「元に戻したい」
  • 【資料】米エネルギー省国家核安全保障局(NNSA)が福島原発最新資料を公開(4/22付)|ガジェット通信 GetNews

    米エネルギー省国家核安全保障局(NNSA)は、福島第一原発電事故に関連する最新のスライドを公表しました。米国は既に福島第一原発周辺の空中測定を400時間にわたっておこなったとのことです。また地上での測定データも約16万件収集しているとのこと(日側のモニタリングデータも含む)。 今回の注目は、米国が3月17日からおこなってきた空中モニタリングの結果を地図上に放射線濃度ごとに色分けした図。調査期間ごとに1枚ずつ、4枚の概要図が掲載されています。 調査期間はそれぞれ、 ・3月17日から19日 ・3月26日から28日 ・4月2日から7日 ・4月6日から17日(上記と期間が重なるのはおかしいので、4月6日というのは間違いの可能性あり) となっています。図を並べてみると、徐々にではありますが放射線のレベルが下がってきているのがわかります。 ※mR/hr(毎時ミリレム)。1 mR/時(毎時ミリレム)

    【資料】米エネルギー省国家核安全保障局(NNSA)が福島原発最新資料を公開(4/22付)|ガジェット通信 GetNews
  • 放射性物質の“流れ”は公表できません――気象庁の見解は世界の“逆流”

    著者プロフィール:松田雅央(まつだまさひろ) ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及び欧州の環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ」 福島第1原発から大気中に放出された放射性物質がどのように拡散していくかシミュレーションしたデータを「放射性物質拡散シミュレーション」(以後、シミュレーション)と呼ぶ。前回はWEBサイト上でシミュレーションを開示しているドイツ気象局への電話インタビューをお伝えした

    放射性物質の“流れ”は公表できません――気象庁の見解は世界の“逆流”
  • 牧野淳一郎 (Jun Makino) - 98. 福島原発の事故その2 (2011/3/21 書きかけ)

    98. 福島原発の事故その2 (2011/3/25 書きかけ) 前項が専門的すぎてなんもわからん、という絶賛の声を多数(嘘だけど)いただ いたので、わかるようにかけるかどうかがんばってみます。 98.1. 放射線とか放射能とかって何? えーと、ですね、放射線というのは、電波とか光と同じ光子や、あるいは 電子、ヘリウム原子核等が高速で飛んでいるもののことです。 光子の場合は高速といってもあらゆる光子は全て光速で動くのですが、光子1つ の持つエネルギーと波長(私も良くわからないのですが、量子力学によると粒子 と波は同じ、という例のアレです)に関係があって、エネルギーの高い光子は短 い波長をもちます。光子で非常にエネルギーが低いのが普通の電波で、例えば ギガヘルツ帯(携帯等に使われているはず)では数センチです。目に見える普通 の光は1ミクロン(1/1000ミリ)程度です。原発とかで関係するのはγ

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • asahi.com(朝日新聞社):放射能漏れ、どの部分から? 特定遅れれば放出長期化も - 東日本大震災

    放射能漏れ、どの部分から? 特定遅れれば放出長期化も2011年3月24日0時38分 印刷 Check 東京電力福島第一原発では、爆発が起きて以降、人体に有害なレベルの放射線が敷地内で観測され続けている。放射性物質は、どこからもれているのか。考えられるのは使用済み核燃料の貯蔵プールと、原子炉やその周辺部分の破損だ。漏出部分を突き止めるのが遅れれば、放射性物質の放出は長引くことになる。 同原発4号機では15日に核燃料プール付近で火災があった。プールの水位が下がって使用済み核燃料が露出し、水素が発生して爆発したとみられている。このとき外部に放出された放射性物質が、敷地内にとどまって放射線を出し続けている。これが考えられる一つのシナリオだ。 プールでなく、原子炉からもれている可能性もある。 東電は、水素爆発が起きて建屋が壊れた1、3号機について、「格納容器の健全性は保たれている」との説明を続けてい

  • 1