タグ

学習とiphoneに関するkuronama2404のブックマーク (7)

  • Power1000's favorites - 基本操作

    kuronama2404
    kuronama2404 2010/06/07
    iPhoneのFlashCardsの日本語ヘルプ。
  • Quick Graph: 数ⅢC履修の高校生は全員DL!もうホント良すぎるアプリだから。無料。1093 | AppBank

    Quick Graph: 数ⅢC履修の高校生は全員DL!もうホント良すぎるアプリだから。無料。1093 <Quick Graphの3ポイント紹介> ・関数と図形の問題を解く秘訣は、グラフをイメージできるかどうか ・最大値・最小値問題が苦手な方はこのアプリを使いましょう ・xy平面だけでなく、xyz空間のグラフも描画出来ます 今まで見てきたグラフ描画アプリの中では、最強です。これは確実です。 私は早稲田の理工に通っていましたが、今私が受験生だったら、絶対このQuick Graphを活用して勉強していたと思います。 このアプリがなぜ最強なのか。一言で言うと「使いやすい」から。今までのグラフ描画アプリは、高性能すぎて、限られた人間しか扱えないものばかりでした。 しかし、このアプリは使い方とてもに簡単です。受験生でも扱えます。唯一「cotθ」という、高校生が習わない三角関数が登場しますが、これは無

  • さらに差がつく!TOEIC高得点を狙え! – Smart.fm: 単語を「写真」で覚える。623 | AppBank

    <さらに差がつく!TOEIC高得点を狙え! – Smart.fm: の3ポイント紹介> 単語を「写真」と紐付けて単語おぼえる、英語学習アプリ TOEIC650点をクリアした、高得点を狙うためのアプリ 有名英語学習サイトSmart.fmから TOEICの学習系アプリはたくさんあります。アルクのキク★英単語TOEIC TEST実践トレーニング、英語力テスト1000など。その中でも、このアプリ さらに差がつく!TOEIC高得点を狙え! – Smart.fm は「単語」を「写真」と結びつけておぼえるという特徴があります。 このアプリで登場する単語は、厳選されたマストな単語であるそうです。私も10分ほど触ってみましたが、良いセレクションだと思いました。かゆくてなかなかかけないところの単語を選んでいるような気がします。 追記すべきは、「音声ナビゲーション」の搭載ですかね。操作方法や学習アドバイスにつ

    kuronama2404
    kuronama2404 2010/03/11
    そのうち欲しい。
  • セキュリティ(SC)試験 午前対策大作戦: 超シンプル!だけど、受験合格を考えた作り!!525 | AppBank

    この記事はこのアプリの開発会社様からの寄稿です。 ソフトバンク クリエイティブのwatanabeです。 「セキュリティ(SC)試験 午前対策大作戦」は「情報セキュリティスペシャリスト試験」対策用の学習アプリ。試験範囲を考え、130ステージ、8カテゴリを収録しました! ルールややり方は基情報と同じなんで、今回も開発時の話を少し書かせてもらおうかと。遊び方はこの記事をご参照ください。 もちろん、「セキュリティ(SC)試験 午前対策大作戦」も、応援セール対象です!よろしく! 情報処理試験のアプリシリーズ開発当初、個人的には、使わない機能がいろいろついているよりは、できるだけシンプルにして価格を下げたい、と思いました。あと、シンプルなほうが、iPhone上で夢中になって勉強できるかな、とも思い。 目指すのは、「試験問題をさっと読んで把握する力をつけること」。 基機能は、「紛らわしい用語のなかか

  • 応用情報試験 午前対策大作戦: 国家試験、応用情報技術者試験対策アプリ。基礎力をつける!セール中!516 | AppBank

    この記事はこのアプリの開発会社様からの寄稿です。 ソフトバンク クリエイティブのwatanabeです。 今回ご紹介するのは、「応用情報試験 午前対策大作戦」対策用の学習アプリ。 ルールややり方は基情報と同じなんで、ここでは開発の際に悩んだこととかも含めて書かせていただきます。遊び方はこちらの記事をご参照ください。 この「応用情報試験 午前対策大作戦」は、応援セール中です!よろしくお願いします! appbank追記: 情報処理推進機構:情報処理技術者試験センター:情報処理技術者試験制度:制度の概要 応用情報試験は、基情報試験の兄さん的な試験で、午前問題の成績が悪いと午後の問題は採点してくれない、きびし〜い試験。合格には、それぞれ60%以上正解しなくはなりません。 その辺の試験概要は、スタート画面の「作戦部へ」をタッチすると表示されるので参考にしてください(随時更新)。 午前で足きり点が

  • 10分で英語: 文法をさくっと学ぶための、初級〜中級英語お手軽学習アプリ。1857 | AppBank

    <10分で英語の3ポイント紹介> 英語初級〜中級レベルを対象とした英語学習アプリ レッスンは文法毎に学習します アプリ名のとおり、かなりお手軽に学習できるアプリです Mirai English Systemsによる英語学習アプリ、10分で英語。かなりあっさりしており、重要な文法をささっと振り返ったり、理解したりするには有効なアプリです。 先日、約1年ぶりにフットサルをしました。2時間走り回ったところ・・・数日体中が痛くて動けないという事態に。 でも、意外なことに、プレー自体はあまり衰えておらず、そこそこのプレーができました。遊びでですが、ずっとやっていただけあるなーと思いました。 さて、英語、皆さん勉強していますか?時間はかかるし、根気も必要ですし、なかなか着手できませんよね。しかし、一度時間をかけて学べば、いつか使わなければならなくなった時に、とても助かるはずです。フットサルで、そう思い

  • 「漢字でQ」例文表示や間違えた問題の復習などゲームで楽しく漢字学習ができるアプリ - これがiPhoneクオリティ!

    漢字の読み取りと書き取りが勉強できるゲーム「漢字でQ」の紹介です。問題数はなんと4000問!デザインセンスやUIもいい感じ。問題に例文までついてて復習にも学習にもいいアプリだと思います。 設定画面で音のオンオフ、正解のオンオフ、制限時間の変更と、おまかせで始めた時の問題数を設定できる。ゲームモードは2種類あっておまかせコースは問題をおまかせでプレイ、選択コースは出題数、読み取り書き取りなどの種類、出題ジャンルを自分で選択できる。苦手なジャンルの練習にいいね。 解答形式は一文字づつ選択してタップする形式。わからない場合はヒントをタップすれば絞り込んでくれる。すごくいいと思うのは例文が表示されているところ。同じ読み書きがある漢字でも例文を読む事で文脈で判断できる。使い方の勉強にもなると思う。 早速やってみると常用漢字でも結構難しい。ちなみにIQ漢字はとても苦手です。 正解率35%!ふるぼっこさ

  • 1