タグ

kuronekopunkのブックマーク (646)

  • ゴメン!オレが悪かった!~技術的負債の懺悔~|あっきー

    ごきげんよう🙋‍♀️ツクリンクでエンジニアリングマネージャーをしているあっきー(@kuronekopunk)です。 この記事はツクリンク プロダクト部 Advent Calendar 2023 4日目の記事です。 前日はSRE泉田さんの「ECS スケジュールされたタスクが起動しなかったことを監視する」でした。 自社サービスのツクリンクは最初は自分がPHPで作っていましたが、エンジニアの参画と合わせて2014年からRuby on Railsにリプレースしています。 リプレースから10年弱経った今、とりあえずで作ったけどサービス成長で運用が辛く負債に感じる部分を紹介していきます。(2021年に書いたRails以降時のnote) メール、通知の設計管理者のアドレスをBCCに入れた0→1のサービス開発当初、「ユーザーさんに送ったメールの内容を知りたい」という動機からユーザーさん宛のメールのBCC

    ゴメン!オレが悪かった!~技術的負債の懺悔~|あっきー
    kuronekopunk
    kuronekopunk 2023/12/04
    かいた
  • 会議を減らしたい。組織内の適切なコミュニケーション量とは。

    社内会議やチームコミュニケーションついてのAgend編集部内の会話を記事にしました。 軽い雑談をそのまま記事にしたものですが、読者のみなさんが日々の仕事時間を振り返るキッカケになれば幸いです。 今回は、会社内での「適切なコミュニケーション量」についての会話。

    会議を減らしたい。組織内の適切なコミュニケーション量とは。
    kuronekopunk
    kuronekopunk 2023/03/14
    会議時間を減らして上手くいく会社もあるけれど、それは会議時間を減らしたときに必要なコミュニケーションを圧縮して行うことができる組織だけ。その段階にない組織は、もっと悪いことが起きる。
  • 他者の眼になる魔法のようなインターネット体験。”Be My Eyes “ - フジイユウジ::ドットネット

    目の見えない人が、床に物を落として困っている。 見えにくい視力の方が、説明書の小さい文字が読めずに困っている。 そんなときも目の見える人―――例えばぼくが―――代わりに見て説明すればいい。遠く離れた場所にいる知らない人でも大丈夫。 今日は、そんな超絶すごい体験を作り出してるアプリの話です。 “Be My Eyes”というインターネット体験。 仕事中、机の上に置いてあるスマホが震える。“Be My Eyes”というアプリの呼び出し通知。ちょっと通話する余裕くらいはあるなと思ったら通話に出ればいいし、時間がないときなら他に時間のある人が出てくれるから自分が出なくもいい。 通話に出たら、スマホのカメラを通して目の見えない人から頼まれたものを見て説明する。 「説明書を読んでもらえませんか?電気の消し方を知りたくて。」 「ボタンを長押しすれば電気が消えるって書いてありますよー」 「床に落としたものを

    他者の眼になる魔法のようなインターネット体験。”Be My Eyes “ - フジイユウジ::ドットネット
    kuronekopunk
    kuronekopunk 2022/12/18
    すごく良い…
  • 良いプロダクトを開発するために気をつけていること|あっきー

    ごきげんよう。ツクリンクでエンジニアをしているあっきーです。 去年から採用を強化しエンジニアメンバーが倍以上に増えました。 エンジニアチーム全体で良いプロダクトを作っていくため、実装やコードレビュー時に気をつけている点をまとめました。 ※コードに関する話は定番ですがプリンシプル オブ プログラミングやリーダブルコードを意識しています。 プロダクトの品質を高める大前提、プロダクトはユーザーさんに利用してもらい初めて価値が出ます。 まずは適切に価値が届けられるコードであることを大事にしています。 パフォーマンス第一早さは正義です。 重くなるような実装になっていないか、キャッシュは適切に利用されているか、発行されるSQLでは適切なインデックスが利用されるか、N+1が発生しないか、件数が多くなった時に壊れないかなど考慮します。 可変部分の考慮、UIスタックを意識する基的なWebサービスはユーザー

    良いプロダクトを開発するために気をつけていること|あっきー
  • モノリスなRailsアプリ『ツクリンク』で技術的に面白くなるところ(またの名を課題)|あっきー

    *** ごきげんよう。ツクリンクでエンジニアをしているあっきーです。 Railsでサービス開発をして7年、サービスも大きくなり、エンジニアも増え開発体制が整ってきているなかで技術的な課題も増えてきました。 現在の課題から、個人的に今後やっていきたいと思っていることや所感を書いていきます。 ※サービス開発の年数やその他、数字的な状況はこちらの記事にあります 🤖対象読者Railsエンジニア 特にRailsでモノリスなWebアプリを開発している方 ツクリンクに興味のあるエンジニア フロントエンドやモバイルアプリなどの課題を見て挑戦したい方 🏃‍♂️忙しい方向けまとめ開発の課題めちゃくちゃあるよ!助けて! フロントはTS導入からコンポーネント設計やバックエンドとの分離検討 スタイルガイドやデザインシステムの設計、整備 モバイルアプリは書き直しや環境整備から バックエンドはどこまでRailsを信

    モノリスなRailsアプリ『ツクリンク』で技術的に面白くなるところ(またの名を課題)|あっきー
  • Loading...

    Loading...
    kuronekopunk
    kuronekopunk 2021/12/24
    すごくいいサービス
  • スタートアップのデザイナーが入社2年目を振り返る | ツクリンク株式会社

    こんにちは。 ツクリンク採用担当です。 今回は、弊社のデザイナーひっきーに登場していただき、入社2年の振り返りと3年目に向けた意気込みを語っていただきました。 こんにちわ、ツクリンクのデザイナーひっきーです。実は今月でツクリンクに入社して2年経ちます。 せっかくなので、来たるツクリンク3年目に向けた準備として今年を振り返ってみようかと思います。(印象深いものだけ) ツクリンク2年目で起きた6つの出来事1:デザイナーが自分1人に今年の3月~6月までリードデザイナーが退職し、デザイナーが僕1人だけの状態がありました。抜けたデザイナーの穴をどう埋めていくかとか考えるようになって責任感が増し増し。(現在は2人👏) 2:メンバーとの会話量は去年の倍以上に今年はエンジニアのメンバーに定期で1on1してもらったり、PMに寂しいから朝会やりましょうとお願いしたり、メンバーが増える度に懇親会があったりと、

    スタートアップのデザイナーが入社2年目を振り返る | ツクリンク株式会社
  • 会社の行動指針をサービス開発にどう活用するのか|あっきー

    ごきげんよう。ツクリンクでエンジニアをしているあっきーです🙋‍♀️ 採用に力を入れ始めたのですが、PRするためにまずは自分たちのことを正しく認知できないといけないので、改めて自社のミッション・バリューや組織体について考えることが増えました。 その中で、今回は行動指針(バリュー)について書きます。 なぜミッションやバリューが必要なのか少し前まではミッション・バリューをやりがい搾取などに使われやすい胡散臭いものだと思っていました。 新卒で入ったSES会社の新人研修で40km歩かされて努力・感動・感謝みたいなものを叩き込まれたけど、そういった搾取や洗脳的なものなのかなと。社訓をベンチャー風に言い換えただけやんと。 でも、同じ方向を向いて何かを成し遂げるのはある種の信仰のようなものが必要になると思います。 ただ人が集まっただけの集団で個々が勝手に動いているだけでは目的は達成されません。同じ目標を

    会社の行動指針をサービス開発にどう活用するのか|あっきー
  • エンジニアが施策決めのブレストに参加して感じたこと|syun

    外は肌寒く、すっかり秋を感じる日々になりましたね。欲の秋、スポーツの秋、読書の秋など、「なぜ秋だけ、〇〇の秋があるんだ?」と疑問を抱いているsyunです。(検索してみるといくつか記事がありましたので気になる方は検索してみてください) 先日、弊社ツクリンクでプロダクト部のKPI施策決めがありました。案出しのブレインストーミングがとても楽しかったので、振り返ると共に感じたことを書きたいと思います。エンジニアで施策決めに関わっていきたい方、施策決めにエンジニアが入るとどうなるんだろう?と関心がある方の参考になればと思います。 KPI施策決めの進め方KPI施策決めは以下の流れで実施しました。 1. PMからKPI共有 2. プロダクト部全員で施策の案出し(ブレインストーミング) 3. 発案者の説明、議論 4. 投票 ※今回はブレインストーミングにフォーカスした記事になっていますので、その他詳細は

    エンジニアが施策決めのブレストに参加して感じたこと|syun
  • とあるMTGが上司と部下の間にものすごい一体感を生んだ話|ツクリンク株式会社

    こんにちわ、デザイナーのヒッキーです。最近体調がものすごく悪くなり、救急車に乗りました。救急車の代金が治療費に約3000円上乗せされたので1台3000円なのか、x(km)あたり3000円なのか気になって夜も眠れません。 話はそれましたが、先日PMである上司1on1でとある会議を設定させてもらいました。それが発散会です。今回はその発散会がものすごい有意義なMTGになったため、オススメしたいという思いも含めて紹介させてください。 発散会って何?発散会は、メンバーの現状違和感を感じている点や、あまり話し合えていない部分について話し合う会です。特に違和感を感じていない場合は、緊急じゃないけど中長期的に重要となりそうな点について話す会になります。 要するに普段後回しにしている思考や意思決定についてここで確認や振り返りなどを行い、モヤモヤを晴らそうという会です。 ※この回は先日参加した勉強会に登壇し

    とあるMTGが上司と部下の間にものすごい一体感を生んだ話|ツクリンク株式会社
  • マコなり社長の株式会社divを退職しました

    マコなり社長の株式会社divを退職しました あなたは誰?マコなり社長が経営する株式会社divの元社員です。 数年勤務した後に退職しました。 divで働けて良かった?良かったと考えてます。 divの同僚はみんな心優しくて有能な方ばかりでした。 退職した今では、親友として連絡を取り合っている元同僚もいます。 また、divを通じて市場価値も高められました。 それなら何故退職したの?FLASHにも報道されていますが、会社が極めて危機的な状況だからです。 整理解雇には選ばれませんでしたので、働きながら転職活動を行うつもりでした。 しかし、例のリストラスピーチを見て極めて不快な思いになったのですぐに退職を申し出ました。 今は別の会社で働いています。 FLASHの報道を受けた社内通知や、役員が社員を脅しているスクショは物?https://www.youtube.com/watch?v=KMt_0vbZ

    マコなり社長の株式会社divを退職しました
  • 【Chrome拡張】英単語の意味をすぐに調べられ、忘れないように復習設定もできる「BooQs Dictionary」を試してみた【英語学習】 | DevelopersIO

    英単語の意味すぐ忘れません? 英語で書かれたドキュメント、GitHub や Stack Overflow 内でのやりとり、海外の方のツイートなど日常生活には英語に接する機会がたくさんありますよね。 ただ情報を入手するだけならサクッと機械翻訳をかましてしまえばいいのですが、英語学習のためと思って英語で読むこともあるでしょう。そのような時に意味が分からない英単語に出会い、意味を調べても翌日には忘れてるといったことありませんか? 私はあります。 そのような方におすすめしたいのが Chrome 拡張機能の「BooQs Dictionary」です。 BooQs Dictionary があれば! BooQs という「挫折させない英単語アプリ」と連携ができる英単語辞書拡張機能です。 BooQs については以下のように説明されています。テスト効果や分散効果といった手法を用いて英語学習ができます。 BooQ

    【Chrome拡張】英単語の意味をすぐに調べられ、忘れないように復習設定もできる「BooQs Dictionary」を試してみた【英語学習】 | DevelopersIO
  • 数字で見るプロダクト開発環境|あっきー

    ごきげんよう🌞あっきー(@kuronekopunk)です。 建設業者さんのマッチングサービス『ツクリンク』を運営していて、エンジニアを積極採用中です。 採用情報って使ってる言語等のバージョンくらいで詳細な情報が少ないのでもっと深堀りしてプロダクトの開発環境やコードについて紹介します。 👶プロダクトは約9歳2013/5にβ版をリリースしプロダクトは後数ヶ月で9歳になります🎂(2021/6計算) 最初はCakePHPで作られていて、2014/7にRuby on Railsへ載せ替えを行っい2015/1にRails版がリリースされました。 なのでRailsになってからは約7年、載せ替えには5ヶ月ほどかかったようです。 Railsへの載せ替えからコードがGit管理になり、最初のコミットは2014/7/4に「さいしょ」というメッセージでした🔰 🔰ほぼ最新バージョンを利用# サーバーサイド

    数字で見るプロダクト開発環境|あっきー
  • 1on1はもっと自由で良い|あっきー

    ごきげんよう。あっきー(@kuronekopunk)です。 自社のメンバー間で1on1と称して雑談の時間を作っていて、メンバーからは「癒やしの時間になっている」「新しい知識が得られて良い」といったポジティブなコメントをもらえたので振り返りも兼ねてまとめます。 リモートの方が雑談がしやすいリモートワークなり、オフィスで顔を合わせなくなって「雑談が減った」という意見も多く聞くが、僕はオフィスに行っていてもほぼ人と話していなかったのであまり不具合は感じていなかった。正直、仕事してる人に話しかけるなんて申し訳無さすぎるという気持ちがある。 でも、「リモートで話す機会減ったので話しましょう」という言い訳が出来たのが良かったと思う。 1on1と称した雑談を予定として入れるのはスケジュール調整がしやすく、雑談しやすくなった。 1on1を堅く捉えすぎないよく言われる1on1上司と部下の構図が多い。 過激

    1on1はもっと自由で良い|あっきー
  • WEINの一員として見てきたことを、すべて話します。|前谷優太|note

    WEINの前谷優太と申します。 今回下記の記事が出た影響で、多くの方から僕に、連絡や問い合わせが来ております。 最初から最後まで渦中の1人として巻き込まれた僕としては、この件を言及するかどうかについて最後の最後まで悩みました。 それこそ元上場企業の社長や田圭佑さんや高岡浩三さん含めて、海千山千の人たちに対して、たとえ当のことであったとしても22歳の自分が何か言及をすることは、当に恐怖でしかありません。 ですが事実無根のことや、切り取られて印象操作された記事で、WEINが掲げたビジョンを達成できなくなってしまうのは、どうしても嫌だったのでこのnoteを投稿いたします。 (こういった文章は表に出すのは今回が初めてですが、可能な限り客観的な事実を記載していき、解釈を入れないように注意してまいります……。) はじめに今回、DIAMOND SIGNALで取り上げられているWEIN Group(

    WEINの一員として見てきたことを、すべて話します。|前谷優太|note
  • 競合アプリを不正に攻撃する犯人の告発と対処│Miraku

    私が開発したアプリが半年以上もの間、競合叩きに合いダウンロード数が大きく低下しました。あまりにも不自然だと思い、調査を行なった所、競合叩きによるものでGoogleからスパム認定されました。 今回はその被害の調査方法から対処方法まで記載しました。 星1の総件数は100件超え。6月時点で同様の被害を受けている開発者が少なくとも4デベロッパーいます。複数のデベロッパーが同一タイミングで攻撃をうけていました。 アプリリリース直後に星1を13件つけられて、アプリがダウンロードされなくなっていると嘆いていた開発者もいます。今は更に被害者が増えていると思います。 狙いはGooglePlayでキーワード「文字数カウント」のトップを取る事のようで、このワードに関連するアプリは7ヶ月前と比べ、評価が軒並み落とされています。 このワードだけでなく、該当開発者がアプリをリリースした直後、それに関連するアプリが被害

    kuronekopunk
    kuronekopunk 2020/12/19
    とても悪質な自演レビューと競合叩きのレビュー、法的措置取れないのかな
  • 【デブサミ】組織と個人が内発的動機により継続的に成長するための施策|小島優介

    記事はデブサミ2020関西(Developpers Summit)でベストスピーカー賞1位を受賞した「組織と個人が内発的動機により継続的に成長するための施策」の発表資料と動画を公開しています。 概要は、1年以上の期間をかけて、生産性倍増+成長し続けるチームに変わることができた施策の紹介です。 発表資料は読んで理解してもらえるように、発表時の状態から改訂しています。 上記施策の活用方法発表資料は、たくさんの施策を紹介しているので、その中からご自分のプロジェクトで活用できそうなものがあれば、ぜひやってみていただけると嬉しいです。 やってみようという場合に、詳しいやり方が知りたいと思った人は、以下の記事を参照ください。[開発プロセス]と[育成方法]の各施策の詳細な実施方法を記載しています。 1年以上かけて生産性倍増+成長し続けるチームになった施策を全部公開 こんな私がデブサミで受賞できたのは1

    【デブサミ】組織と個人が内発的動機により継続的に成長するための施策|小島優介
    kuronekopunk
    kuronekopunk 2020/08/27
    内的動機付けとても大事 [組織][資料][マネジメント][プロジェクト][devsumi]
  • Atomic DesignをベースにしたデザインシステムとCSS設計|あっきー

    自社サービス『ツクリンク』はリリースから7年が経ちました。 直近でAtomic Designをベースにしたデザインシステムの作成と、CSS設計の変更をしたので紹介します📛 CSSの変遷現在の設計の話をする前にこれまでのCSSを紹介。 Ver1 初回リリース時 昔懐かしいCSSです。Sassも使わずベタ書き。 #main .articles p { } #main .articles .header { }実は今でも一部で生きています。反省してます。探さないでください。 Ver2 リニューアル リニューアルをしたタイミングでCSS設計にはMindBEMdingを採用、SCSSを使い格段に書きやすくなりました。ファイルはBlockごとに分け、クラスの衝突を防いでいました。 # _block.scss .block { &__element { &--modifier {} } } # ディレ

    Atomic DesignをベースにしたデザインシステムとCSS設計|あっきー
    kuronekopunk
    kuronekopunk 2020/04/06
    自社サービスでデザインシステムを作り始めて、デザインツールFigmaにしたり、CSS設計にFLOCSS導入した話を書きました
  • ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? さくらで専用サーバーを10年ほど利用しています。 単体のハードを利用するもので、外部からの操作はsshでログインすることしかできないものです。 作業時間を必死に捻出して、こつこつと長期間システムを開発して何とか動作するものを作り上げていました。 さくらのレンタルサーバーを利用することは、ほんとうに危険で怖いことだとおもいます。 自分が体験したトラブルをレンタルサーバーの利用を検討している方々に共有させていただきたく初めて記事を書いてみました。 二年ほど前、さくらさんが専有サーバーの場所を移動したいという申し出があり快く許可しました。その時のご説明では、場所を移動するだけでハードの変更は一切行いませんというもので、今まで通りの動作が保証される作業内容というこ

    ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita
  • FirebaseのFirestoreに便利なクエリ「array-contains-any」「where-in」ってのができたからサンプルサイトとともに解説するぞ! - フロントエンドの地獄

    前から噂されていた便利クエリarray-contains-anyおよびwhere-inがついにJSのSDK等に入ったので早速使ってみます! SDK入りたてでできたてホヤホヤのため、まだ公式ドキュメントには影も形もありません笑(2019/10/30現在) ※ 11/3追記 : 更に同じくwhereでのInクエリも発行できるようになっていたので、それについても追記しました! array-contains-any ってどんなの 今までwhereにarray-containsを指定すると、arrayに特定の値が入っているdocumentを検索できました。 実際のコードはこんな感じで、blogsコレクションの中で「tagsフィールドの中に"tech"が入っているドキュメント」を検索できます。 firebase .firestore() .collection("blogs") .where("tag

    FirebaseのFirestoreに便利なクエリ「array-contains-any」「where-in」ってのができたからサンプルサイトとともに解説するぞ! - フロントエンドの地獄
    kuronekopunk
    kuronekopunk 2019/10/30
    イケてる。。。!