タグ

ブックマーク / labaq.com (15)

  • 849億円を丸儲け…2008年にネットサービスを850億円で売却した夫婦、2013年にたった1億円で買い戻す : らばQ

    849億円を丸儲け…2008年にネットサービスを850億円で売却した夫婦、2013年にたった1億円で買い戻す Facebook、Twitter、Mixiを始めとした、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の興隆は激しく、数年もすれば勢力図は大きく変動します。 マイケル・バーチ夫は、自らが立ち上げた「Bebo」というSNSを、2008年にAOLに8億5000万ドル(約850億円)で売却したのですが、5年後の今年(2013年)にわずか100万ドル(約1億円)で買い戻したことで話題となっています。 金額が大きすぎて実感しにくい数字ですが、Beboは2005年にマイケル・バーチ“Michael Birch”氏がと共に構築したSNSで、3年後にAOLによって買収されました。 その額なんと8億5000万ドル(約850億円)。当時は夫婦が70%の権利を保有していたため、夫婦だけで5億950

    849億円を丸儲け…2008年にネットサービスを850億円で売却した夫婦、2013年にたった1億円で買い戻す : らばQ
    legnum
    legnum 2013/10/24
    消費者庁に睨まれる直前に会社売っておけば来年あたり似たような買い戻し出来てウハウハだったろうなGREE社長…とか思ってしまった。まだ上がるって思っちゃうし実際上がる事もあるしな
  • 「エジプトで撮影されたこの写真、いったい何が起きてるの?」まるでSF映画だと世界中の注目を集める : らばQ

    「エジプトで撮影されたこの写真、いったい何が起きてるの?」まるでSF映画だと世界中の注目を集める こちら、エジプトで撮影されたものだそうですが、いったい何の写真なのか分かるでしょうか? その答えは……。 なんとヘリコプターが地上からレーザー照射されまくってる! それも世界最強の攻撃ヘリとして名高いAH-64アパッチ。 現在エジプトでは、ムルシ大統領の辞任を求める大規模デモが各地で続いており、この日(6月30日)は大統領宮殿前でデモが発生したことから、治安維持のため空軍のヘリが出動したとのことです。 それに対してデモ隊は、このレーザー照射で迎え撃ったとのこと。 まるで宇宙母船のような輝きに……。 レーザー光線は直接的な攻撃力はないとはいえ、目に照射されると失明のリスクもあり、パイロットが操縦を誤ることも考えられるので非常に危険な行為であることは間違いありません。 エジプトでは、大統領派と反大

    「エジプトで撮影されたこの写真、いったい何が起きてるの?」まるでSF映画だと世界中の注目を集める : らばQ
    legnum
    legnum 2013/07/04
    かっちょいい
  • 妻が60年間隠してきた、たったひとつの秘密…と言うお話 : らばQ

    が60年間隠してきた、たったひとつの秘密…と言うお話 あるカップルが結婚して、もう60年が過ぎようとしていました。夫婦は何でも分かち合い、何でも話し合いました。ふたりの間には秘密はありませんでした。 ……たったひとつのことを除いては。 はクローゼットの上に箱を置き、夫に「絶対に中を見たり、それについて尋ねたりしないように」と約束していたのです。 長年の間、夫はその箱について考えもしませんでした。 ところがが病気で倒れ、医者からもう回復するみこみがないと告げられたのです。 夫はふたりのさまざまな事柄を整理することにし、箱をの寝床まで持ってきました。も中に何が入っているか、言うべきときが来たと同意しました。 箱を開けてみると、中からは、かぎ針編みをした人形が2体と、9万5000ドルもの札束が出てきました。 この中身について夫が尋ねると、は答えました。 「私たちが結婚したとき、祖

    妻が60年間隠してきた、たったひとつの秘密…と言うお話 : らばQ
    legnum
    legnum 2012/05/07
    いつも家の中をすっごくキレイにしてる奥さんに秘訣を聞いたら「夫にムカついた時に汚れを夫に見立ててるだけよ」と答えたみたいな
  • みんなが利用するあの大手サイトの初期デザインはこんなだった : らばQ

    みんなが利用するあの大手サイトの初期デザインはこんなだった YahooGoogleWikipediaAmazontwitter……などの、ネット界の巨人ともいえるメジャーサイトがありますが、初期の頃のデザインって覚えているでしょうか。 もはや生活に欠かせないこれらのサービスの、初期デザインをご覧ください。 1. 2012 2. 2012 3. 2012 4. 2012 5. 2012 6. 7. 8. 9. 10. 11. GoogleにもYahooのように“!”が付いていたんだなとか、こんなAmazonでは買い物したくないとか、あまり変わってないと思っていたサイトでも結構違いがあるものですよね。 5年先や10年先には、どんな進化を遂げているのでしょうか。 First Designs of Popular Sites けいおん! 平沢憂 水着ver. (1/7スケール PVC塗装済

    みんなが利用するあの大手サイトの初期デザインはこんなだった : らばQ
    legnum
    legnum 2012/02/06
    デザインどうこうよりフォントがキレイになったなあと思った
  • iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! 昨年秋から発売された、iPhoneの最新機種「iPhone 4S」は、ソフトバンクとauの2社から発売され、どちらを買うべきか議論が広がったのは記憶に新しいところ。私も正直どちらを買おうか、真剣に悩みました…。 しかしネットでは色々な比較が話題になったものの、携帯電話にとって最も重要な「通話品質」を真剣に比較したものは、ほとんどと言っていいほどありません。 そこで、ソフトバンクとauの2台のiPhone4Sを手に、1月26日に実際に山手線に乗り込んで通話品質を比較し、結果をまとめてみました。 検証方法 今回は通話品質を確かめるため、ソフトバンク、auの電話を2台ずつ用意しました。それぞれそのうち1台はiPhone4Sです。厳密には全部iPhoneにできれば良かったのですが、さすがにそこまで揃え

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ
    legnum
    legnum 2012/02/04
    驚愕って言うからソフトバンク大勝利なのかと思ったらまんまだった
  • うわっ静電気がやばい!猫と発泡スチロールが合わさると… : らばQ

    うわっ静電気がやばい!と発泡スチロールが合わさると… 静電気の発生しやすい乾燥した冬場。 そんな季節に、を粒状になった発泡スチロールへと近づけてしまうと……。 こんな結果になったという画像をご覧ください。 なんじゃこりゃっ。 というほどの玉まみれ! が発泡スチロールの粒がいっぱい入った袋に落ちた結果だそうですが、静電気の力恐るべし! このの新しいスーツかと思うほど覆われています。衣装というよりSFXのような演出になっているので、映画出演でもできそうですね。 の顔からすると、「後悔はない!」と言った面持ちでしょうか。 ついでに、レディ・ガガにも同じことが起こってる、と紹介されていました。 遊びとしては楽しそうではありますが、掃除機でも使って吸わないと取れそうにありません。は怖がることが多いので後始末が大変そうです。 エレキトール リラックマposted with amazlet

    うわっ静電気がやばい!猫と発泡スチロールが合わさると… : らばQ
    legnum
    legnum 2012/01/10
    ちょっとペットショップにバラ撒いてくる
  • アメリカの収入格差 「どうして反格差デモや暴動が起きるのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ:らばQ

    「どうして反格差デモや暴動が起きているのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ ニューヨーク・ウォール街で始まった格差に反対する抗議デモが、世界中に広がりを見せています。 格差があることは実感しても、実際にこの数十年でどのくらい大きくなったのかと言われると、なかなかわかりにくいものです。 質的な原因はこれだと紹介されていたグラフが、ショッキングだと海外サイトの話題をさらっていました。 アメリカの経済格差がどうなっているのか示すグラフをご覧ください。 1. 生産力と収入の比率 黒が実際の週給、グレーが1時間当たりの生産力。 2. CEOのトップ100人が平均の労働者の何人分の給料か CEO(企業のトップ)1人あたりの収入は、1970年は労働者45人分、 2006年は1723人分に相当。 3. 1979年〜2006年の間に収入が何%増えたか、各家庭の所得別グラフ 上位5%の高額所得家庭

    アメリカの収入格差 「どうして反格差デモや暴動が起きるのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ:らばQ
    legnum
    legnum 2011/11/07
    1700人分の報酬と同等ってやっぱ無茶すぎだよな。正確にジャッジする方法なんてないしあるなら1700人の中にもその中で最大限に能力発揮してる人はいるはずでじゃあそこ調整してるの?って話だし
  • ロシアで強盗に入った男が返り討ちにあい、女性美容師の性奴隷にさせられる : らばQ

    ロシア強盗に入った男が返り討ちにあい、女性美容師の性奴隷にさせられる 海外では、ときおり日の常識とはかけ離れた事件が起こることがあります。 ロシアの美容院に男が拳銃強盗に入ったのですが、店の女性が強すぎて返り討ちにあい、性奴隷として過ごすことを強要されたというニュースがありました。 男の名前はビクター・ジャニンスキー(32歳)。美容室に強盗に入り、女性のオーナーであるオルガ・ザジャック(28歳)を銃で脅しました。 ところが彼女は空手の黒帯を持つ有段者で、隙を見て男にキックを見舞わせると床に押さえつけ、素早くドライヤーのコードで縛り上げました。 そのまま奥の部屋まで連れていき、男の服を脱がせて裸にし、「罰を与える」と称して3日間も監禁し、性奴隷として利用したのだそうです。 最終的に「出ていけ」と言われてジャニンスキーは解放され、最初に腫れ上がった睾丸治療のため病院へ向かいました。 そして

    ロシアで強盗に入った男が返り討ちにあい、女性美容師の性奴隷にさせられる : らばQ
    legnum
    legnum 2011/07/18
    2年前のこれとは違うのか?>痛いニュース(ノ∀`) : 女美容師が強盗を地下室に監禁、バイアグラを飲ませ3日間レイプし続ける http://goo.gl/efdvu
  • 超絶の撮影テクニック…セグウェイに乗ったカメラマンに大絶賛の声(動画) : らばQ

    超絶の撮影テクニック…セグウェイに乗ったカメラマンに大絶賛の声(動画) 何気なく見ているテレビ番組でも、素人ではなかなか気づかない高度な撮影技術が駆使されているものです。 しかし誰が見てもすごい、むしろがんばり過ぎと思えるほどの気合の入った撮影映像が話題を呼んでいたのでご紹介します。 右がカメラ視点の映像で、左が撮影するカメラマンを映したもの。 いきなり会場の外からぶっ飛んでくるセグウェイ。そして降りると今度は熱唱する歌手のまわりをブレることなくグルグルと撮影。 この無茶とも思える動きのおかげで、ド迫力かつスムーズな映像が出来上がっています。 歌手よりむしろカメラマンの方を見ていたくなるほどのエンターテイメントぶりですが、さすがと言うべきか、このカメラワークでユーロビジョン2009という賞を取っているそうです。 【在庫大放出!特別価格!早い者勝ち!】 オービットウィール【Orbitwhee

    超絶の撮影テクニック…セグウェイに乗ったカメラマンに大絶賛の声(動画) : らばQ
    legnum
    legnum 2011/02/28
    REDでブルースウイリスがタクシーから降りるシーンもこの人にやらせたい
  • こんなに便利だったなんて…試してわかったWiMAXの本当の魅力 : らばQ

    こんなに便利だったなんて…試してわかったWiMAX当の魅力 テレビCMやIT系ニュースでもよく見かける、UQコミュニケーションズの提供するモバイルWiMAX(ワイマックス)。最新の通信方式を使った、理論値では下り最大40Mbps、上り10Mbpsの現在最速※のモバイルデータ通信サービスです。 ※あくまで理論値であり、実際の速度は状況により異なります。 と、これだけ聞いて「なんだ、また新しい通信会社ができたのか」と思っただけだったのですが、いざその中身を知り実際に試してみると、今までのモバイルサービスとは比べものにならないくらい魅力的なサービスでした。 モバイラーはもちろん、携帯ゲーム機やPDA、パソコンを数多く持っていたり、家と外でネット代がかさんでいる人、逆に滅多にネットを使わない人にも最強と言えるWiMAXの魅力は続きからどうぞ。 今までの常識が全く通用しない、全く新しいサービス形

    こんなに便利だったなんて…試してわかったWiMAXの本当の魅力 : らばQ
    legnum
    legnum 2010/02/01
    24時間600円のプランすげえ需要ありそう。サービスエリアマップはちゃんと拡大すると都内でも結構穴があるからそこチェックすりゃいいな↓建物内は厳しいとか言われてるな・・・まだイーモバに分がありそうだ
  • 少女たちがホノボノと遊んでいるつもりが、信じられない大物を捕まえてびっくり(動画) : らばQ

    少女たちがホノボノと遊んでいるつもりが、信じられない大物を捕まえてびっくり(動画) 釣りをする人なら、一度は大物を捕まえてみたいと思うものです。 小さな女の子二人が川で遊んでいたら、とんでもない大物を捕まえてしまい、見てるほうがびっくりという映像をご覧ください。 いとも簡単にひょいと抱えているので気づくのに少し時間がかかりましたが、確認してみてびっくり。 ほとんど女の子の胴体と同じくらいの大魚です。 簡単に捕まえていることにも驚きますが、そんな大きな魚を恐れもせずに抱っこしている女の子も大物ではないかと思われます。 カンパンposted with amazlet at 09.08.11北陸製菓株式会社 売り上げランキング: 370 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事うたた寝する少女のために、ひたすら枕になって尽くす犬(動画)少女は驚き、そして号泣した…戦地から帰ってきたパパと

    少女たちがホノボノと遊んでいるつもりが、信じられない大物を捕まえてびっくり(動画) : らばQ
    legnum
    legnum 2009/08/13
    うはwwwでけえwwww/ハトヤのCMのあの子は親戚家の近所の子で夏休みとか遊んでたけど魚の話すると怒るのでめんどかったっす
  • パンダが毛を刈られて、あられもない姿に… : らばQ

    パンダが毛を刈られて、あられもない姿に… 犬やなどのペットが怪我や病気をすると、治療のために毛を剃られて少しみすぼらしい姿なってしまいます。 パンダも例に漏れず、やはり怪我をすると毛を剃る必要があるようです。 その姿をご覧ください。 このポーズはいったい…。 怪我が痛々しくて、ちょっとかわいそう。 まんまる尻尾だと思ってたのに、ブタの尻尾だったようです。 なんともあられもないお姿ですが、健康をお祈り申し上げます。 残念ながら下半身だけなので、タレ目は剃られるとどうなってしまうのかという、中国四千年の謎は残されたままです。 Panda naked[PICS] | est's blogより やさぐれぱんだセット (キューブストラップ白黒・やわらかマスコット)posted with amazlet at 08.10.20ユニオンシステム (2008-10-31) 売り上げランキング: 1115

    パンダが毛を刈られて、あられもない姿に… : らばQ
    legnum
    legnum 2009/06/25
    うわあー。しかしこんだけあられもない姿なのに黒いモサモサしたスリッパを脱がないんだな
  • か、格好よすぎる…若き日の血が騒いだのか無我夢中になって「Wii(ウィー)」で遊ぶおじいさんおばあさん達の写真17枚 : らばQ

    か、格好よすぎる…若き日の血が騒いだのか無我夢中になって「Wii(ウィー)」で遊ぶおじいさんおばあさん達の写真17枚 革命的なコントローラーにより、世界累計販売が据え置き型のゲーム機としては史上最速、、2年5カ月で5000万台に達したという「Wii(ウィー)」。 Wiiリモコンの特徴はいろいろありますが、一番の功績と言えるのは、小さな子供もお年寄りも一緒に遊べるようになったことです。 おじいちゃんが熱中しすぎてしまい、体を痛めてしまったというニュースもちらほら聞きますが…。 お年寄りたちが、一心不乱に熱中している写真をご覧ください。 昔お転婆、今はただの…。 体は少々不自由でも、心は若いんです。 若いころは、りりしい美女だったに違いありません。 老夫婦のこういう姿をみると、Wiiって凄いなって思います。 でもちょっと興奮しすぎ。 バッターボックスまで用意しちゃって…。こんな茶目っ気ある老人

    か、格好よすぎる…若き日の血が騒いだのか無我夢中になって「Wii(ウィー)」で遊ぶおじいさんおばあさん達の写真17枚 : らばQ
    legnum
    legnum 2009/04/07
    ジジババ自重www
  • 死んだ馬を買って大儲けした男の話 : らばQ

    死んだ馬を買って大儲けした男の話 チャックという名の若い男が、農夫から100ドルで馬を買いました。 しかし翌日、農夫が馬を届けに現れると、 「すまんチャック、馬が死んでしまった」と言いました。 チャックは「じゃあ、支払った金を返してくれ」 すると農夫は「それは出来ない、もうあの金は使ってしまったんだ…」 チャックは、「よし、わかった。じゃぁその死んだ馬をとにかくくれ」 農夫は不思議に思って尋ねました。 「それはかまわないが、死んだ馬をどうするのかね?」 チャックは言いました。 「その馬をくじの賞品にするんだよ」 農夫は「死んだ馬は賞品にはできないだろう」と言いましたが、 チャックは「いやできるさ、誰にも馬が死んでるとは言わないでくれよ」と言いました。 1ヶ月経って、農夫はチャックと会ったときに尋ねました。 「あの死んだ馬はどうなったかね?」 チャックは答えました。 「もちろん賞品にして、く

    死んだ馬を買って大儲けした男の話 : らばQ
    legnum
    legnum 2008/12/31
    現代ってこんなんばっかだよなあ。信用取引派生しすぎだろ
  • その手に太陽をつかんだ人々 : らばQ

    その手に太陽をつかんだ人々 夕日や星は、どんなに憧れて手を伸ばしても届かない存在ですが、2次元の世界では話が変わるようです。 遠近法を利用しただけのトリック写真ですが、見てるとつい自分も真似したくなっちゃうような、夕日や朝日をその手につかんでいる写真の紹介です。 夕日を捕まえた図。かめはめ波を撃つようにも見えます。 こういうアイデアが光ってるの好きです。おいしそうな夕日を初めて見ました。 子供が手にすると、希望という感じがしますね。 遠いアングルだと元気玉に。 なぜかわからないけど、幸せいっぱいの雰囲気が伝わってきます。 温かそう、錯覚とわかっていても。 綺麗なシルエットとがっちりつかんだ夕日。 その手には明日が詰まっているんだよ。 さんざん遊んだシメの場面でしょうか。 これは絶景。万歳してつかんでみたくなる気持ちはわかるなあ。 サボテン?にも乗っけてみました。 あやしい教祖のようだ(失礼

    その手に太陽をつかんだ人々 : らばQ
    legnum
    legnum 2008/04/12
    アフィリはどう考えてもhttp://d.hatena.ne.jp/asin/B0002L4CNIなのにー!
  • 1