タグ

ブックマーク / kowagari.hatenadiary.jp (18)

  • 謝罪について - おれはおまえのパパじゃない

    相手が怒る→謝罪する→さらに相手の怒りが増幅するっていうパターン結構あると思うんですよね。よくテレビとかで危機管理がなっちゃいないだの、謝罪会見がなっちゃいないだのとやっていますけども、あれは大体において謝罪の仕方がぞんざいだとか、言い訳じみてるだとか、ごくごく基的な話だったりするわけで、自分らの生活とはあんまり関わりがない。言い訳をせず、しおらしく、誠実に、心からの謝罪をして、それで済むならこんな簡単な話はないわけです。 で、ある種の性質、嗜虐性と言いますか、そういうのを持ってるタイプの人に謝罪する場合は、ひたすら低姿勢で謝るだけではダメなんですよね。このタイプの人は、最初怒りのレベルが低かったとしても、自分が怒りを表現しているというシチュエーションに自家中毒起こしてどんどん怒りのレベルを上げていく。怒りで怒りを増幅させていく人たちです。生活の中で謝罪する時って、こういうタイプを相手に

    謝罪について - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2014/01/23
    クソ相手にする時はクソ相手にしてるって意識しながら応対しないとクソ投げつけられた時に避けられない
  • 俺事件簿シーズン4 呪われた駐車場 - おれはおまえのパパじゃない

    回想シーン。多分3〜4年前くらいだったと思うんですけどね、仕事を終えて自宅マンションの半地下駐車場に戻ってきたら、俺が契約してる場所に見知らぬ車が勝手に駐められてるんですよ。こういうのってよくあることですかね? まあ外回りの営業マンがコインパーキング代をケチって、ほんの数分だけたまたま空いてた人んちの駐車場に駐めるってことはありえなくもないですけど、うちの場合マンション敷地内の半地下にあるんで(マンション駐車場動画)、そこらの原っぱ駐車場と比べると心理的に非常に駐めにくいと思うんです。 で、俺は自分の車の置き場所がないので困り果て、というかはらわた煮えくりかえり、鬼の形相で車の持ち主が戻ってくるのを待ってたんですよ。でも待てど暮らせど戻ってこない。1時間くらいは待ったかも。 ここで延々待ってても怒りが増すだけで精神的にきついので、その場を離れて部屋に帰ることにしました。俺のいない間に持ち主

    俺事件簿シーズン4 呪われた駐車場 - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2010/03/28
    すごい確率だwww
  • Trials HDは死ぬほどハマる。死んじゃうかも。 - おれはおまえのパパじゃない

    こんつわ、俺です。今日もはりきってゲームをオススメいたします。が、残念ながら今日オススメするゲームはXbox360でしか遊べません。持ってる人少ないですよね……。当残念。このゲームのためだけに体買ってもいいっつーくらい面白いので、ちょっと検討してみてください。ほいで「Xbox360持ってるけどそのゲームはやったときねえし」っつー人は今! 今すぐやってください。体験版ありますから。完全版はXbox Live Arcadeで配信されてます。1200MSポイント(1800円相当)。 Trials HDはモトクロス的なバイクのゲームなんですけど、操作系が拍子抜けするほどシンプル。すなわち、アクセル、ブレーキ、前後の体重移動、これだけです。ぶっちゃけ俺なんかはほとんどブレーキ使わんので、なんならアクセルと前後の体重移動だけでも遊べます。丸太の上を走るとかあるんですけど、丸太から横に滑り落ちるって

    Trials HDは死ぬほどハマる。死んじゃうかも。 - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2010/01/24
    オンラインランキングから上位入賞者のリプレイが見られ解決の糸口が見つかるボタンやレバー操作も表示されてるってすごいな今はそんなんあるんだ面白い。多くは喜びそうだけど一部の上級者的にはどうなんだろ
  • 最近きづいたこと - おれはおまえのパパじゃない

    見ただけでハッと息をのむような写真を撮る人は、たとえ機材がトイカメラであってもそういう写真を撮るし、コンデジでうんこみたいなスナップを量産してた人(俺)は、デジイチを使っても「シャープで解像感のあるうんこ」しか撮れない。

    最近きづいたこと - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2009/09/09
    やっぱりかー!まあ自分で試す前に人のデジイチ写真見て薄々気づいてたけど
  • どうしても説明できない話 - おれはおまえのパパじゃない

    いつだったのか、どこだったのか、全然定かじゃなくて申し訳ないんですけども、何かのドキュメンタリー番組を見まして、それに対していたく感動したので、いろんな人にその内容を説明しようとしたのですけど、説明しているうちに途中でどうしても泣いてしまって話の続きが出来なくなっちゃうというのがありまして。 話してるうちに感極まって涙がこぼれてくるので、その先はもう話せなくなるのです。これは困る。いい年ぶっこいた中年ジジイがいきなり説明中に泣き始めるとか、普通にホラーです。でもこうやって、ネット上で書く分には、書いてる最中泣いてても誰にも見られないので、皆さんに説明してみる。 盲導犬っているじゃないですか(じゃないですか話法)。彼らって、うちらが思っている以上に超重労働なんですってね。まずもって寿命が短い。仕事がハードすぎるので長生きできないんだそうですよ。ほいで、犬が高齢になると、とてもじゃないけどハー

    どうしても説明できない話 - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2009/03/20
    確かにwww>いい年ぶっこいた中年ジジイがいきなり説明中に泣き始めるとか、普通にホラーです
  • 航空マイレージとは一体なんなのか - おれはおまえのパパじゃない

    陸マイラー道を始めて4ヶ月、12月26日に8万マイル超えを達成し、1月19日には8万6千マイルを使ってハワイ往復の特典航空券を2人分発券(6月に行ってきます)。貯めたマイルがずどーんと減ったわけなんですけども、今月末には再び8万マイルに到達することが確定。陸マイラー活動7ヶ月間で、2回もハワイ往復が可能な累計16万マイル獲得を達成するなど、初年度としてはギリギリ限界まで頑張れた自分を素直に誉めてやりたい。 が、しかし、俺は間違ってた。マイルの使い方を。 「やったー\(^o^)/ 2回もハワイ行けるぞー」とか脳天気に喜んでたけど、マイルの醍醐味はこんなところにあるのではないということに気付きました。貯めてる間はね、数字が増えてくっていうだけのことが麻薬のように快感になっちゃって、他のことどうでもよくなっちゃうんですけど、航空マイレージというものは使ってナンボなわけですから。使い方間違ったら元

    航空マイレージとは一体なんなのか - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2009/02/24
    手が届かないはずのファーストクラスがマイレージ貯めたら身近になるって面白いなー。驚異的だけどまあハワイ2回だよね
  • 本日の交通事故 - おれはおまえのパパじゃない

    オカマを掘られるっていう言葉ありますよね。追突されることの隠語です。今日ですね、バックしてきた車がこちらの前部にぶつかってきました。こういう場合なんていうの? 据え膳う? かなり急な上り坂の途中で、信号待ちのために停車してたんです。そしたら俺の一つ前にいた高齢者マーク付きの車が、「ブレーキ踏むは一生の恥!」みたいな感じでずるずる下がってきたんです。距離どれくらいあったかなあ。意識して車間取ってたんで、4、5メートル足らずですかねえ。だんだん勢いついて下がってくるので「カ、カハッ…! こいつマジブレーキ踏んでねえ」って思って、慌ててクラクション鳴らしたんです。 向こう、ガン無視な。けたたましいクラクションにびっくりして、周りの運転手全員が怪訝な顔してこちらを睨み付ける中、当の高齢者マークだけは完全なるノーリアクション。そしてクロックアップする俺の脳。間延びする時間軸。今、正にぶつからんとす

    本日の交通事故 - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2008/08/22
    相手を一目見てそこから展開されるコミュニケーションコスト弾き出すとか現代に不可欠なスキル。gdgdにモメた挙句もらえるべき最低ラインすらもらえない事あるしなあ。個人じゃなく全体で見ると通報だけどさ
  • 不遇の時代だけど、陸マイラーになりました − 目標「2年で8万マイル」 - おれはおまえのパパじゃない

    ■rikdomのtagさんこと田口さんから「アニさんくらいの消費行動しててカードの支払い全部マイルにあてれば毎年ハワイに夫婦で行けると思う」という衝撃の一言を聞いてからこっち、受験でもこんなに勉強したときねえよ、っつーくらい航空マイレージについて調べあげてたんですけど、ある程度やれるとこまでやったので、誰かのご参考になれば。陸マイラーデビューのお供にどうぞ。tagさんの『半年でグアム行くぞ! 「目指せ最低2万マイル」』の過去ログも面白いお。 ■いろんな航空会社があるなか、俺の場合「楽天からのポイント移行が非常に大きい」という理由で、楽天と密な提携関係にあるANAマイルを狙うことにしました。ANAマイルは「有効期限が36ヶ月」「提携航空会社の利用や格安航空券の利用では獲得マイルがガクりと目減りする」「狙った日付での特典航空券の予約がかなり困難」という大きなハンデがあるので、じっくり貯めたい人

    legnum
    legnum 2008/08/15
    翌月一括払いとか無利息な使い方なら現金払いと支出同じだから簡単に使えるとこでは使った方が良いに決まってるよなあ。病院でも使えるとか知らなかったし。家賃は一向に広がりを見せない感。水道は去年からおk
  • おめーくせーよ - おれはおまえのパパじゃない

    あと話変わるけど、俺、「汗臭い」がよくわかんないんスよ。今更人には聞けないなんちゃらみたいなアレで。なんかまず俺が確実に認識できるのは「ワキガ」な。これは確実にわかる。でもそれと「汗臭い」は別でしょ? で、この前「要するに汗臭いって、4日間くらい使い回してろくに洗いも干してもない台布巾みたいなもんでしょ? 雑巾っつーか」って聞いたら「いや、それは違う」って言われて混乱した。え? 汗臭いって、雑巾臭いのとは違うの? 雑巾はアレか、雑菌がわいて、それがにおってるわけですよね。え、でも汗も体から出てきた瞬間は無臭で、そこに雑菌がわくから臭くなるってどっかで聞いたっスよ。要するに臭いのは汗とか雑巾じゃなくて、そこにわく雑菌なんだと。 汗にわく雑菌と、雑巾にわく雑菌って違うの? 種類とか? そこらへんが気になってます最近。

    おめーくせーよ - おれはおまえのパパじゃない
  • はてなシュラン 北千住 トラットリア CasaCalma(カーサカルマ) - おれはおまえのパパじゃない

    東京都足立区千住2-1 コスモ北千住1F 03-6413-5878 11:30〜14:00(L.O) 18:00〜21:30(L.O) 月曜定休 「せんぱ〜い、なんかホルモンとか立ち飲みばっかりで、これじゃ彼女出来てもあんまポイント稼げないっスよ〜。もっとこう、B級っぽくないちゃんとしたレストランとかないんスか〜? あんまり気取ったところだと自分ビビっちゃうんで、緊張しない店がいいんスけど〜」 よっしゃ! 任せろ! とっておきの隠し球っていうか、まだ出来たばっかりでほとんど知られてない美味い店があるぜ! ……というわけではてなシュラン大放出企画第四弾はイタリアン不毛地帯の北千住に現れた格イタリアン CasaCalma(イタリア語で「のんびりした家」という意味)。たまにはおしゃれに飲みいしたいっつー女の子同士にも、来たるべき日に備えて影練(?)積みたい男にも最適です。元々イタリアンて、気

    はてなシュラン 北千住 トラットリア CasaCalma(カーサカルマ) - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2007/12/07
    外観カッコヨス。あと料理の写真がキレイでうまそう
  • もうやめて! アメカジのHPはとっくにゼロよ! - おれはおまえのパパじゃない

    アメカジを感じさせるものにNGアイテムが多いようです。(中略) これは、今風ではない(時代遅れ)、もしくはアキバ系を感じさせるので不評ということでしょうか? 関連:http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1058608.html ゴフッ… ほんと、勘弁して。アメカジ封じられたら俺とか裸で暮らすしかないんだから。頼みますよほんと。つか今世界的にアメカジ復活とか言われててBEAMSやらUAやらセレクトショップがこぞってアメカジアイテムをプッシュしてる矢先にこれだ。上位3つのアイテム(とコーディネート)に関しては多分(今は)どうやってもかっこよくなりようがないので認めます。でもアメカジ全般否定されるときちいんですよ。 といっても、言わんとするところはわかる。全く同じアイテムでも決定的にダサくなるパターンと、結構イケるパターンとがあるんですよね。どうやっ

    もうやめて! アメカジのHPはとっくにゼロよ! - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2007/11/25
    これをブクマしない男は全員俺の敵。オサレさんみんな氏ね
  • バイトのお話し - おれはおまえのパパじゃない

    店での長い長いバイト生活のときにですね、「ただ単に長い」っていう理由で、新人の教育を任されるわけです。 バンビーノでもやってたけど、調理とホールって、全然違うじゃないですか。なんつーの? 調理って、「俺の技を盗め」的なさ、「教えてもらおうなんて考え自体が甘ぇんだよ自分で考えて自分で仕事みつけろよタコが」的なさ、「何も教えはしねえけど、俺の仕事の邪魔になるようなことをしやがったらローキック入れんぞ」的なさ。ばっかじゃねえの。なにそれ。ちゃんと教えてやれよ、と思います。 ほいで俺はホールの人間だったので、いちようちゃんと手取り足取り教えるわけです。仕事の手順とかは初日で一通り誰でもできちゃう。だって誰でも出来るような仕事だから、アルバイトなわけだし。でも接客に一番大事な何かがなかなか身につかんのね。ほいで、やっぱ自分もそうだったからわかるのだけど、最初って「いらっしゃいませー!」の一言すら

    バイトのお話し - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2007/11/15
    コンビニで店員の態度に文句言っても仕方ないすよ会社近くのサークルK店員はワックスがけしたばっかの床でコケろ!
  • 宝くじの話をした翌日に - おれはおまえのパパじゃない

    Wiiを持ってるのにスーパーマリオギャラクシーをやらないのは、せっかく買った宝くじの当選確認をしないで箪笥の底にしまったまま忘れちゃうことに等しいと言ったワケなんですけど、まあ聞いてくださいよ。 あのね、俺はオンラインでいつも宝くじ(海外とかじゃなく、みずほ銀行がやってるやつ)買ってるんですね。ほいで、こいつのメリットは新聞とかで当選番号いちいち確認しないでも、当選したら向こうから勝手に当選金を振り込んでくれるということに尽きるんです。1等や2等なら会社休んででも換金に行きますけど、末等とかって、いちいち換金しにいくのがめんどうでそのまま期限すぎちゃうってこともあるじゃないですか。でもオンライン宝くじの場合、「高額当選(1万円以上)は割とすぐに振込。末等などの少額当選は3ヶ月に1回とかまとめて振込」ってやってくれるんです。だからどんな少額当選金でも絶対に取りっぱぐれがない。ここが気に入って

    宝くじの話をした翌日に - おれはおまえのパパじゃない
  • 60年保証 - おれはおまえのパパじゃない

    TVのCMで「60年保証の注文住宅」を謳っているやつがあるのだけど、調べてみたら会社設立からわずか5年しか経っていなくてぶんげえ驚いた。その会社が60年存続することが大前提にあるということ自体がもう限りなく詐欺に近いというか。 会社の預貯金の利息だけで社員全員を30年は養っていけると言われてる任天堂ですら、60年後にはどうなってるかわかったもんじゃないのに。ほいで「60年保証」でぐぐってみたら、同じ事謳ってる建築会社がびっくりするくらいあるんですよ。「60年どころか10年後にはうちらいねえしwwwwwww」って言ってるおじさんたちの脂ぎった顔が浮かんで空恐ろしくなりました。こんなもん信じて買う人が当にいるのかって話ですけども、実際いるんだから怖い。多分この前まで円天で買い物してたおばさんが買うと思います。 追記:保証してくれるのはJIOというところで、建築会社がつぶれてもその住宅保証検査

    60年保証 - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2007/11/02
    初めて見た時あまりに説得力がなくて笑った気がする
  • ネット女子がネット上で100パーモテる方法 - おれはおまえのパパじゃない

    漆黒に選ばれし男の体制への逆襲として、ひとつだけ言える真理がある。「目から上をトリミングして、鼻から下だけの写真を載せろ」 これは究極のファンタジーです。少なくとも俺はこれで100%やられます。鼻下写真最強。

    ネット女子がネット上で100パーモテる方法 - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2007/10/27
    すごく同感。谷間とか脚とかエロパーツよりボカした顔とか遠目の全身画像の方が圧倒的にダメージ食う
  • ケツの思い出 - おれはおまえのパパじゃない

    いや今じゃ信じられませんけど数年前まで俺は体重が52kgしかなくて(身長182)、ケツとか全く肉がなくて、F.E.A.R.で言えばアルマみたいな、わかりにくいので言い換えると拒症の患者写真みたいなケツだったんです。そんで今は普通に68kgあるので普通のケツになりまして、この普通のケツのありがたさというものを思い知ったのが映画ね。今まで映画館で映画観てると、2時間座ってることにケツが耐えられなかったんですよ。ものすごく痛くなってくるので、ごそごそもぞもぞ動いたり、たまに中空にケツを浮かせて空気椅子状態にしたり、20分おきくらいにそういうことをしてないとダメだったんです。それがどうですか。ケツがあると2時間とか余裕ね。ピクリとも動かずに観ていられる。ケツ万歳です。

    ケツの思い出 - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2007/08/10
    ケツの思い出 手を使って なぞった前立腺
  • 右派と左派の最終戦争が、今、始まる - おれはおまえのパパじゃない

    はい、くだらない話させてもらいますよ。 あのね、財布をですね、ケツポケに入れると思うんですよ大抵の男は。大きめトートバッグからごそごそ取り出したり、制服(?)のまんま財布だけ手に持って社外にランチ(たっぷり夏野菜のスパゲッティ(サラダとコーヒー付))とかいに行く男ってあんまいないと思うんですよ。そう、ケツポケ財布、それは男の象徴。 で、俺はウォレットチェーンを大体身につけてるので、他人のつけてるかっちょいいチェーンが気になって、割とよく観察するんですね。そこで気付いた。どいつもこいつも例外なく右のケツポケに財布を入れてることに。チェーンがあるから一目瞭然なんですよ。 それから気になって気になっていっつも見るようになったんですけど、たとえばマンガのキャラでウォレットチェーンをつけてるやつとか、あとストリート系ファッション誌の街角スナップとか、みーーーーーんな右な。でも俺はいつも左ポケ。なん

    右派と左派の最終戦争が、今、始まる - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2007/08/10
    財布は結局両手で持つから同じじゃない?左手は添えるだけって誰かが言ってたぞ。みんな片手でひらけるのか??ケータイを左手で使うから後ろ左ポッケにはケータイが先住してます
  • Fuji FinePix F50fdがついに - おれはおまえのパパじゃない

    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/07/26/6680.html 今か今かと待ちかまえていた「高感度競争の火付け役」= FinePix Fシリーズの新型機が発表され、即座に購入リスト入りしました俺の。F40fdっていうのも発売されてましたけど、これって日では発売されなかったF20の後継機で、F10から続く高感度シリーズの中では若干機能が劣るラインだったんですよね(ただしSDカードが使えるようになったことだけは超魅力だった)。なのでF30からの乗り換えをするにはF50まで待つ必要があったのです。慌てて買わなくてよかった。実写画像を見るまではうかつなことは言えませんけど、F10→F30と画質にはほとんど不満がなかったので、恐らく今回も大丈夫だと思います。 気になる変更ポイント。○な部分。 F40に続き、xDピクチャーカードとSDHC

    Fuji FinePix F50fdがついに - おれはおまえのパパじゃない
    legnum
    legnum 2007/07/27
    わかりやすい手ブレ補正に関する追記カァシャァアア/てかカメラ職人はシャッター押してから実際に撮れるまでのタイムラグを何とかするべきなんだ
  • 1