タグ

ブックマーク / natalie.mu (18)

  • 筋肉少女帯インタビュー|「レティクル座妄想」から30年、あのとき筋少に何があったのか? - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    これは長い長いストーリーの序章 ──新曲「医者にオカルトを止められた男」は歌い出しの「サイキックアイドル握手会」から後半の怒涛の展開まで、これぞ筋肉少女帯!と言える1曲です。タイトルは大槻さんが「ムー」の公式サイトおよび「ムー」誌にて連載中のエッセイと同じですよね。 大槻ケンヂ(Vo) そうです。「医者にオカルトを止められた男」はおいおい書籍化しようと思っていて、“1人タイアップ”じゃないけど、筋少で曲にしたら面白いなとずっと思っていたんです。 ──作曲は城さんですが、制作時はどんなことを考えていましたか? 城聡章(G) 振り返ればコロナ禍があって、会場でお客さんが声を出せない状態がずっと続いてたので、曲を書くときに「オーディエンスの皆さんと一緒に歌える曲を作りたい」という思いがどんどん強くなっていたんです。それで今回このタイトルを大槻くんから聞いて、じゃあそういう曲を作ってみようと

    筋肉少女帯インタビュー|「レティクル座妄想」から30年、あのとき筋少に何があったのか? - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    legnum
    legnum 2024/05/14
    冒頭で2つの話を2人から否定されてるのに自分は間違ってないお爺ちゃんで吹いた。らしいなあ
  • TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー

    ナタリー 音楽 ニュース TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー 2024年4月5日 18:00 2791 358 音楽ナタリー編集部

    TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー
    legnum
    legnum 2024/04/06
    どれもすごいけど満島ひかりのELECTRIC PROPHETが何気に熱い。詩の朗読みたいな歌だし
  • 映画「違国日記」朝役はオーディションから抜擢の新人・早瀬憩、醍醐役は夏帆に決定(コメントあり)

    朝は新垣結衣演じる高代槙生の姪。中学3年生で両親を事故で亡くし、槙生に引き取られる。醍醐は槙生の友人、笠町は槙生の友人であり元恋人、えみりは朝の親友という役どころ。オーディションで抜擢され、新垣とともにダブル主演を務める2007年生まれの早瀬は「朝になる為の準備をしつつ、不安もありましたが、分からない事は監督や新垣さんに相談し、助けて頂きながら無事撮影を終えることができました」と語る。夏帆は「ずっと好きで読んでいた違国日記の実写化にまさか参加できるとは、、とても嬉しいです」と喜びを伝えた。瀬戸は作品について「心に余裕ができ、優しくなれるような物語」と表現。小宮山は、朝とえみりの関係性について「私にとって憧れに近いものでした」と述べた。 併せて、槙生と朝を収めたファーストカットも解禁に。遠くを見つめて海辺を歩いている2人の姿と距離感は、原作をイメージして再現されている。 2024年全国ロード

    映画「違国日記」朝役はオーディションから抜擢の新人・早瀬憩、醍醐役は夏帆に決定(コメントあり)
    legnum
    legnum 2023/11/15
    笠町くんもうちょいゴツさが欲しかったなー。見た目ゴツくて中身繊細というかそれじゃ新垣槙生は惚れ無さそうというかwブラッシュアップライフでなっち役やった2人が醍醐と朝をやるんだな
  • 歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」で「マハーバーラタ戦記」、尾上菊之助が再び迦楼奈とシヴァ神に

    昼の部には、2017年に初演された「極付印度伝 マハーバーラタ戦記」がラインナップ。作では、初演と同様に脚を青木豪、演出をSPAC-静岡県舞台芸術センター芸術監督の宮城聰、迦楼奈とシヴァ神の2役を尾上菊之助が担う。このほか、太陽神を坂東彌十郎、仙人久理修那を中村錦之助、帝釈天を坂東彦三郎、百合守良王子を坂東亀蔵、風韋摩王子を中村萬太郎、汲手姫を中村米吉、阿龍樹雷王子 / 梵天を中村隼人、納倉王子を中村鷹之資、我斗風鬼写 / ガネーシャを尾上丑之助、道不奢早無王子を市川猿弥、亜照楽多を河原崎権十郎、羅陀を市村萬次郎、多聞天を市川團蔵、大黒天を坂東楽善が勤める。 夜の部の上演演目には、「松浦の太鼓」「鎌倉三代記」そして「顔見世季花姿繪」が並んだ。「松浦の太鼓」では、片岡仁左衛門が松浦鎮信役、中村歌六が宝井其角役を担う。「鎌倉三代記」の出演者には中村時蔵、中村梅枝、市川高麗蔵、中村松江、中村

    歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」で「マハーバーラタ戦記」、尾上菊之助が再び迦楼奈とシヴァ神に
    legnum
    legnum 2023/09/28
    グランメゾン東京の丹後さんマハーバーラタなんてやってるのか。6年前だとバーフバリの影響?
  • 吟鳥子×TM NETWORK | 推しを推したい 第6回

    推しにまつわるミニアンケート推しとの出会いを教えてください。すみません… 勢いあまって漫画で、出会いから描いてしまいました… もし推しと同じ世界線で生きられるとしたら、どういうポジションになりたいですか?あの、一応、同じ世界線で生きてて… あれ? でもあの方たち、ちょっと異次元めいた存在かもしれません。ライブで直接に拝見してもなんだか透明感がすごくてふわーっと光っていて、同じ人間とは思えず… 当に実在されているのかなあ? あ、私はあの、なんでしょうね、もし石油王的な存在になれたら…ご活動をもっと支援させていただけないかとひざまずいて御三方の許しを乞いたいとか、そういう妄想をするのも有りでしたら、それでお願いします 推しにあげたいプレゼントは?ええ… っと… … 称賛を…喝采を… あふれるほどの賛美を、礼賛を、敬慕をネットの片隅から贈ることくらいしかできない……なんという無力!!! ……で

    吟鳥子×TM NETWORK | 推しを推したい 第6回
    legnum
    legnum 2021/08/25
    HUMAN SYSTEMは描けそうだよなー。Confessionでも描いてほしい>「HUMAN SYSTEM」やTMN名義の「ELECTRIC PROPHET(アルバム『TMN final live LAST GROOVE』版)」こちらの一曲で50pか100pくらいの新作SF少女漫画が描けるんじゃないかな
  • 舞台「NARUTO」ナルトやサスケ、18名のメインキャラ集結のビジュアル

    ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」東京公演 期間:2015年3月21日(土・祝)~4月5日(日) 会場:AiiA 2.5 Theater Tokyo 福岡公演 期間:2015年4月10日(金)~4月12日(日) 会場:キャナルシティ劇場 大阪公演 期間:2015年4月17日(金)~4月19日(日) 会場:梅田芸術劇場メインホール 宮城公演 期間:2015年4月23日(木)~4月25日(土) 会場:多賀城市民会館大ホール 東京公演 期間:2015年4月29日(水・祝)~5月10日(日) 会場:AiiA 2.5 Theater Tokyo マカオ公演 期間:2015年5月22日(金)~24日(日) 会場:ベネチアンシアター マレーシア公演 期間:2015年5月30日(土)・31日(日) 会場:マレーシアインターナショナルエキシビション&コンベンションセンター シンガポール公演 期間

    舞台「NARUTO」ナルトやサスケ、18名のメインキャラ集結のビジュアル
    legnum
    legnum 2015/02/21
    我愛羅とかシカマルとか他もいいんでないの?と思って見てたら梅垣義明の自来也でしんだ。いや良いんだけど
  • 水城せとな「失恋ショコラティエ」連続TVドラマ化決定

    「失恋ショコラティエ」はチョコレート好きの女性の気を引くために修行を積み、ショコラティエになった主人公の片思いを描くラブストーリー。2010年には下野紘主演によりドラマCD化も果たした人気作だ。TVドラマの放送時期やキャストなどはまだ明らかになっていないので、続報を待とう。 なおflowersでの連載は、11月28日発売の同誌2014年1月号より再開する予定。

    水城せとな「失恋ショコラティエ」連続TVドラマ化決定
  • 「夏の魔物」にビッグダディ、久保ミツロウ×能町みね子ら

    9月14日に青森・夜越山スキー場で開催される「AOMORI ROCK FESTIVAL '13~夏の魔物~」の出演アーティスト第4弾が発表された。 今回アナウンスされたのは、ビッグダディ、久保ミツロウ×能町みね子、遠藤賢司、踊ろうマチルダ、hy4_4yhの5組。また前夜祭の開催が発表され、THE NEATBEATS、騒音寺、BiS、DJダイノジが出演することも明らかになった。出演アーティスト第5弾の発表は6月7日に予定されている。 また夏の魔物エンタメユニットDPGが8月7日にリリースするデビューシングルに、ROLLYの参加が決定。現在「夏の魔物」のYouTube公式チャンネルおよびニコニコ動画で公開中の「夏の魔物ちゃんねる 第五話」にて、ROLLY参加までの一部始終を観ることができる。 さらに「夏の魔物」オフィシャルサイトの「魔刊 ヨミモノ」のコーナーでは、DPGのプロデューサー兼マネー

    「夏の魔物」にビッグダディ、久保ミツロウ×能町みね子ら
    legnum
    legnum 2013/05/27
    キーボードにマッサージして最後に背負い投げするとかかな
  • BUMP OF CHICKEN、バンド史上初のライブ映像作品発表

    BUMPがライブ映像作品を発売するのは今回が初めて。作には今年の4月から7月まで開催されたアリーナツアー「BUMP OF CHICKEN 2012 TOUR『GOLD GLIDER TOUR』」の中から、7月3日の東京・国立代々木競技場第一体育館公演の模様が収録される。そのほか山崎貴監督が手がけたこのツアーのオープニングムービーや、マンガ家・井上雄彦描き下ろしのイラストによる映像を背景にパフォーマンスされた宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ公演での「Smile」演奏時の模様も観ることができる。 またDVD / Blu-rayには平間至撮影によるライブ写真で構成されたフォトブックレットが付属。初回限定盤のフォトブックレットは通常盤の倍の48ページとなるうえ、国立代々木競技場第一体育館公演のライブ音源を収めた約70分におよぶボーナスCD同梱のボックス仕様で発売される。 BUMP OF CH

    BUMP OF CHICKEN、バンド史上初のライブ映像作品発表
  • グロかわいい!「進撃の巨人」フィギュアが7巻限定版に

    × 388 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 43 5 57 シェア

    グロかわいい!「進撃の巨人」フィギュアが7巻限定版に
    legnum
    legnum 2012/04/09
    いらねえw
  • 「鈴木先生」映画化、長谷川博己ら精鋭ドラマチーム再び

    「鈴木先生」はごく普通の教師が、どこでも起こりうる問題について過剰に悩みつつ、独自の教育理論を用いて解決に導く学園ドラマ。映画版では生徒会選挙と文化祭の準備が進む中、学校で起きたOBの立て篭もり事件に、鈴木先生と生徒たちが立ち向かっていく。 主人公・鈴木先生役はドラマ版に引き続き、長谷川博己が務める。長谷川は「映画化実現嬉しいです。また同じスタッフ・キャストと共にいい作品にしたいと思います」と喜びの声を寄せた。このほかのキャストはまだ発表されていない。 また監督も河合勇人がドラマ版から続投。脚映画「ALWAYS 三丁目の夕日」やドラマ「相棒」シリーズなどを古沢良太が、制作は「海猿」「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズを手がけたロボットが担当する。 原作者の武富は映画化決定の報を受け、「2時間1で、ヘビーな2学期編をどう再構成するのか、不安と期待でいっぱいでしたが、予想を超えるほど素

    「鈴木先生」映画化、長谷川博己ら精鋭ドラマチーム再び
    legnum
    legnum 2012/04/05
    観ます!!
  • ジョジョ第2部最終話より「カーズの考えるのをやめた文鎮」

    火山の噴火により宇宙に飛ばされたカーズ。第2部最終話では、「―カーズは―2度と地球へは戻れなかった…。鉱物と生物の中間の生命体となり永遠に宇宙空間をさまようのだ。そして 死にたいと思っても死ねないので―そのうちカーズは 考えるのをやめた。」という結びの言葉で戦いに幕が降りた。 文鎮は磁石を内臓しているので、クリップホルダーとしても使用可能。これは荒木によるアイデアだという。価格は3675円。軌道を変えようとした管や、翼、ピラニアなども作り込まれており、フィギュアとしても遜色ない逸品だ。

    ジョジョ第2部最終話より「カーズの考えるのをやめた文鎮」
    legnum
    legnum 2012/03/05
    あ、もう販売してる!けど身近に置いとくと精神衛生上よくない気もする
  • ドラマ「らんま1/2」の衣装公開、新垣結衣は髪をばっさり

    天道あかね役を演じる新垣結衣は、役作りのためにトレードマークだったロングヘアをばっさりカット。小学生の頃から「らんま1/2」ファンだった新垣は、髪を切る長さについて「原作のあかねの長さですか?アニメのあかねの長さですか?」と自ら相談し、原作のイメージに合わせたという。 ほかにも頭に蝋燭を巻いた五寸釘光役の金井勇太、道着を着て下駄を履き看板を持った早乙女玄馬役の古田新太、キザに薔薇を持つ九能帯刀役の永山絢斗など、サブキャラクターのビジュアルも眼を引くものばかり。原作のイメージを見事に実写化した役者陣の演技に注目したい。 スタッフ 原作:高橋留美子(小学館・少年サンデーコミックス) 脚:いずみ吉紘「ROOKIES」「南極大陸」 監督:西村了(日テレアックスオン) チーフプロデューサー:森實陽三(日テレビ) プロデューサー:高明希(日テレアックスオン)/遠藤正累(日テレビ) 制作プロダクシ

    ドラマ「らんま1/2」の衣装公開、新垣結衣は髪をばっさり
    legnum
    legnum 2011/10/21
    玄馬やっぱ合うな
  • 爆笑問題、新バラエティで田原俊彦と強力トリオMC

    10月21日(金)より、爆笑問題がMCを務める新番組「爆報!THE フライデー」(TBS・MBS系)がスタート。10月6日に都内スタジオにて番組収録と取材会が行われ、爆笑問題のほか、「スペシャルゲストMC」を務める田原俊彦ら番組出演者が出席した。 この番組は、有名人の実家や親にまつわる情報や伝説をメインに、その知られざるプライベートの“爆報”ネタをニュース形式で紹介していくバラエティ。田原がバラエティ番組で初めてレギュラーMCに挑戦することでも注目を集めている。 収録後の取材会に姿を見せたのは3人のほか、アンガールズ、オリエンタルラジオ、友近、田中みな実TBSアナウンサー。田中姓が3人揃った珍しい状況の中、爆笑・田中は収録の感想として「思ったより感動的な番組になった。スタジオトークではすごく笑える。金曜19時にはうってつけ」と内容に太鼓判を押した。 この取材会では、爆笑の2人にとって「憧れ

    爆笑問題、新バラエティで田原俊彦と強力トリオMC
    legnum
    legnum 2011/10/09
    スターが帰ってきた。コンサートで長年のファンが引くほど寒いと言われるトークをゴールデンに持ってくるとかTBSはじまりすぎ
  • 映画「モテキ」に新ヒロイン4人!ハッピ姿で記者会見

    今回発表されたヒロインは、長澤まさみ、麻生久美子、仲里依紗、真木よう子の計4名。映画では、森山未來が演じる主人公・藤幸世の前に現れ、彼の心を揺さぶる役どころだ。森山と長澤は映画「世界の中心で、愛をさけぶ」以来約7年ぶりの共演。互いの印象について、森山は「以前はビニール越しのキスシーンがあったんですけど、今回お互い大人になって、いくとこまでいっちゃいました」と意味深なコメント。長澤は「森山さんは頼りになる方。演技面でも柔軟で、自分の演技も助けてもらいました」と、変わらぬ信頼感を見せた。 ドラマ版から続いてメガホンを取った大根仁監督は「ドラマ版でやり足りなかったことを全部この映画にぶち込みました。キャスティングはドラマ版のときから、僕が付き合いたい女性を選んでます」と語り、「映画はモテキが始まってモテキが終わる話なので、前半の1時間は楽しいと思いますね。後半はどんよりするばかりですけど(笑)

    映画「モテキ」に新ヒロイン4人!ハッピ姿で記者会見
    legnum
    legnum 2011/06/14
    下ネタ+暴言+飛び蹴りの真木よう子!
  • 「闇金ウシジマくん」TVドラマ化決定、10月深夜から放送 - コミックナタリー

    真鍋昌平「闇金ウシジマくん」のTVドラマ化が、日8月9日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ36・37合併号(小学館)にて発表された。放送局はMBS・TBS系列で、放送開始は10月を予定している。

    「闇金ウシジマくん」TVドラマ化決定、10月深夜から放送 - コミックナタリー
    legnum
    legnum 2010/08/09
    実写化?深夜ならいけんのかー?無難にまとめんのかな
  • 橘高文彦のギタリスト人生25年間を辿るベストアルバム発売

    橘高文彦のデビュー25周年を記念したベストアルバム「DREAM CASTLE ~BEST OF FUMIHIKO KITSUTAKA~」が10月20日に発売されることが決定した。 ヘヴィメタルバンドAROUGEのギタリストとして1984年にメジャーデビューして以降、筋肉少女帯、Euphoria、X.Y.Z.→A、橘高文彦&フレンズといったバンドで活躍してきた橘高。今回のアルバムには彼の全歴史を網羅した選りすぐりの17曲がデジタルリマスターで収録され、さらに新曲も1曲収められる。詳しい収録内容は後日発表となるので、続報に注目しておこう。 また10月24日には、橘高のデビュー25周年記念ライブが東京・LIQUIDROOM ebisuで開催されることも決定。大槻ケンヂ城聡章、内田雄一郎(以上3名筋肉少女帯)、二井原実、和佐田達彦、ファンキー末吉(以上3名X.Y.Z.→A)、山田晃士、福田純、

    橘高文彦のギタリスト人生25年間を辿るベストアルバム発売
    legnum
    legnum 2010/08/05
    キツタカー!
  • 五十嵐大介×伊坂幸太郎。20日の読売新聞朝刊で対談

    五十嵐大介と伊坂幸太郎による、マンガと小説の競作プロジェクトが始動した。両者でアイデアを共有しながら、完全に独立したマンガと小説をそれぞれが創り上げるという、前代未聞のプロジェクトだ。 まず先に発売になるのは、伊坂による小説「SOSの猿」。引きこもり青年の悪魔祓いを頼まれた男と、株誤発注事件の原因を調査する男、そして孫悟空。それぞれが織り成す「救いの物語」を描いた作が、11月25日に中央公論新社より発売となる。 そして五十嵐が描く「SARU」は全編描き下ろしの長編マンガ。世界各地に現れた、人類に災いをもたらす“猿/SARU”を追うこととなった少女の物語。来年2月末の発売に先んじて、11月25日からIKKI公式サイト「イキパラ」にて「SARU<序章>」の試し読みが公開される。 また小説の発売にあわせ、明日11月20日の読売新聞朝刊にて伊坂と五十嵐による対談記事が掲載されることが決定。独自の

    五十嵐大介×伊坂幸太郎。20日の読売新聞朝刊で対談
    legnum
    legnum 2009/11/25
    ちょっと気になる
  • 1