タグ

anonymousとmoneyとfraudに関するlegnumのブックマーク (13)

  • 中学時代の友人と飲みに行ったら3万飛んだ話

    いい話に仕立ててさっさと昇華したいのと、反省を兼ねて、記憶が鮮明なうちにこんなエントリを書こうと思った。 さて、事の始まりは5月末。ちょうど大学のテスト期間で暇してるところにこんなLINEが飛んできた。 「(僕の名前)、久しぶり!飲みにいかない?笑」 なんとも唐突なお誘いであるが、これは中学時代、科学部で仲良くしていた同期からであった。 暇なときに、旧友から連絡が来た。こりゃあもう行くしかない。ということで、その日に池袋で飲むことになったのである。 その後池袋で彼と合流して、何処に飲みに行こうかという話になったが、僕は 「特に決めてないわ」 と言ってしまった。言ってしまったのである。 彼はすかさず、 「んじゃ、おすすめの飲み屋あるから行こう」 と言うので、僕はノコノコと、彼の歩いてゆく先へ着いていった。 ここだよ、と言われた目の前にはめちゃくちゃ無機質なドア。 オマケ程度に、明らかに安そう

    中学時代の友人と飲みに行ったら3万飛んだ話
    legnum
    legnum 2018/05/30
    これ読んでても友人だとまあダメだったろうけど読んどいてほしい http://b.hatena.ne.jp/entry/ameblo.jp/mizunokeiya/entry-11950945421.html
  • 賃貸の退去費用が思ってたより多額だった [ 追記した ]

    8年間住んだマンション(3LDK)から引っ越す際に退去費用を30万ほど請求された。 特に破損させたようなところはないと思ってたのでびっくり。家賃は10万円ちょっとで敷金は15万円ほど預けてた。 退去精算書を見てみると、項目・金額・負担割合しか書いていなかった。 例えば、壁紙の張替えという項目なら、 項目:壁紙張替え 金額:120,000円 負担:50% のような感じ。 (金額・負担割合はかなり近しいダミーです) とにかく納得がいかなかったので、一度、現場で不動産業者と話をすることにした。 また、そういった知識がなかったので、後で聞き返せるようにやっすいレコーダーを買って、 国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」PDFをあらかじめ読んで、現場でも見られるようにしておいた。 いざ、話し合いの現場には、不動産業者の課長と建物を所有する会社の課長がきた。 はじめに「素人なので後で聞

    賃貸の退去費用が思ってたより多額だった [ 追記した ]
    legnum
    legnum 2017/04/20
    敷金以内でも揉めるのに追加で払えってすごい心理抵抗ありそうなのにすごいな。クソだけどこういう吹っ掛けって「どれだけ妥当な額でも初回提示額は絶対に払いたくないマン!」が産み出してる気もする
  • 「銀行から1万4000件の情報流出」を当事者目線で解説したい

    出会い系サイト運営者と繋がりのある方より直接話を聞くことができました。 文才がないながらも出来るだけ当事者側からの目線で解説したいと思います。 先に言いますが、件は出会い系サイト自身が被害者でもありますので、「出会い系サイトなんて全部サクラサイトだろ?」みたいな先入観をお持ちの方は一旦捨てて頂くと理解しやすいかと思います。真っ当に運営されている出会い系サイトが被害者です。 まず流出したであろう情報とは何なのか?「残高照会ダイヤル」は、契約者が持つ口座の残高や、通帳に「印字されうる」取引明細も音声で知ることができます。例えば 「27-11-27 振込 フグタマスオ *30,000」 「27-11-30 振込 イソノカツオ *10,000」 このような入出金の取引を、音声で知ることができます。 もちろん契約者(契約団体)自身しかアクセスできないはずの情報なわけですが、この残高照会ダイヤルの操

    「銀行から1万4000件の情報流出」を当事者目線で解説したい
    legnum
    legnum 2015/12/02
    銀行側からすら詳しい話出ないんだろうなと思ってたらこんなとこから詳細が
  • 2ちゃんねらーに嫌われたまとめブログ これからどうなる

    現在、まとめブログの主の引用元である2ちゃんねるニュース速報板、およびニュース速報(VIP)板で ブログへの引用を禁止している、ニュース速報(嫌儲)、天国板への移住が進行中 それにあわせて、コピペ爆撃等で前板はほとんど機能停止状態に。 背景には複数人での投稿や法人化して金儲けを続けるまとめブログを毛嫌いする人が増え続けたことと、 年末年始に発覚した、ステマ疑惑、一部運営との癒着疑惑が火をつけた http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1326140120/ 【2:860】なにが起きてるか分かってない奴は来い俺が詳しく説明してやる beチェック 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/10(火) 05:15:20.97 ID:pDS9BceP0 長くなるけどそこは仕方ないぜ? 元々2chでは自分たちの書き

    2ちゃんねらーに嫌われたまとめブログ これからどうなる
    legnum
    legnum 2012/01/11
    「なくなったらそれはそれで困る!」って意見をアフィ全面支持だと勘違いしちゃうとことか政界のコピペでやっぱりコピペか!感
  • 子供がネトゲに100万つぎ込んだ場合の対応の実態

    以前からちょこちょこ話題になってる子供が○○万円もネットゲーム(ソーシャルゲーム含む)につぎ込んだ系の問題、前職でまさにこのトラブル対応をやってた俺が、実態を暴露しようと思う。まあ暴露といっても、業界の人間だったら大体知ってることなので、社名とか出さなきゃ前の会社の不義理になることもないだろうしな。トラブルの頻度泣き寝入りしている分は把握できてないのでクレームが来た件数ベースになるが、比率的には少ない。たぶん0.1%もないレベル。オレが知ってるのがネトゲが中心なので、モバゲーとかGREEとかみたいな携帯系だともっと多いのかもしれない。が、そこそこの会員数を抱えていれば月に数件くらいは来る。しかも大半が被害額?が10万超えてるやつ。返金の有無子どもがいる親が一番気になるところだと思う返金の有無。これは運営会社にもよると思うが、基的には状況による、としか言えない。子供が素直に自分の年齢を登録

    legnum
    legnum 2011/10/28
    「なぜ返金しないか 実際には自分が支払いしたのに、子供が勝手にカードを使ったと言い張って返金を求める人が多いから」
  • 愛なんてこれっぽっちもないよ。バーカ。

    遠距離というには微妙な距離に住んでた彼氏に、昨年年末にふられた。 実は二股かけられてて、もう1人とうまくいきそうだからもうお前は要らないって。 1週間足らず前のクリスマスイブには宝飾店覗いて「そろそろエンゲージ?」とか言ってたくせに。 年始をどっぷりと暗く過ごして、そのあと忙しくてそれこそ寝る暇もなかったけど、 そのおかげですっかり忘れてきっぱりと立ち直った。 2月頭で忙しいのも終わって、ようやくのんびり過ごせるようになった先週末。 携帯にメールが来たですよ。 「俺はお前の愛に甘えすぎていた。 だから他の女に寄り道をしてしまった。 今、ようやく解き放たれてお前のところへ戻っていけるようになった。 愛の炎を窓辺に灯して目印にしておいてくれ。飛んでいくよ。 二人の愛の巣で幸せに暮らそう。 でも今の俺には翼がないんだ。。。 君の元へ飛んでいくための翼を俺にくれないか。 7桁とは言わない。君の愛を

    愛なんてこれっぽっちもないよ。バーカ。
    legnum
    legnum 2011/02/17
    ノンスタ井上さんかな>君の元へ飛んでいくための翼を俺にくれないか
  • ペニオクが過剰に批判されている件

    久しぶりにはてなブックマークを見ていたらおかしな記事が人気になっていたので継承を促すとする。 包丁で殺傷事件が起こったから包丁を批判するようなものだよこれは。 なぜ芸能人はペニーオークションで落札できるのか? http://n-styles.com/main/archives/2011/01/24-060000.php 一部のペニーオークション業者がさくらを使ってるからといって上場企業運営のペニオクまでブラック視されるのはおかしいって。 こんにゃくゼリーで幼児の死亡事故が起こったからといって規制するようなものだよこれは。 それは絶対駄目。 過剰な批判。 このブログの人はずーっと前からペニオク批判ばっかりしてるけれど、多分ペニオクで落札できなかったからペニオク敵視してるんでしょ。 発想が幼稚だし卑怯だし男らしくない。 芸能人だって純粋にペニオクが好きでブログで紹介してるだけかもしれないのに宣

    ペニオクが過剰に批判されている件
    legnum
    legnum 2011/01/25
    可能性の点を指摘するならどっちもどっちだろーせめて同じぐらい調べてから言え。とりあえず逆張りってスタンスはただの鬱陶しい奴にしかならん
  • なぜGREEの無料ゲームで3000円の釣竿が売れるのか?

    こう疑問に思っている人は少なくないのではないだろうか?はてなブックマークではその答えを出しているかのような記事がいくらか人気を集めているが、どうにも納得できなかった。例えば、「GREEで検索、無料です」と謳うGREEの釣りゲームでは、数回使うだけで折れる釣竿アイテムが2,100円。価格設定が理不尽なこと極まりない。まともな判断力があれば、こんな釣竿アイテムは絶対に購入しないだろう。いや、そもそもこんな不条理な設定になっているゲーム、最初からやる気もしないかも知れない。こんなアイテムを購入しているのはあのときお婆ちゃんの手を取って店に入ってきた少年のように数もろくに数えられない少年ばかりなんじゃないかしらんと思ってしまう。親は無料だと思って携帯ゲームを子供にやらせてたら、二桁の数字すら数えられない子供が知らない間にアイテムを購入する。そして、翌月とその翌月にはとても高額な請求書がキャリアから

    legnum
    legnum 2011/01/12
    3000円払うからもうちょっと情報の裏とってちょっとやそっとじゃ折れない話に強化してほしい
  • オークション詐欺に遭った

    今年の6月、オークション詐欺にあった。 被害額は約7万円。 証明付きで通知書を送るも返事はこない。 犯人は東京に住む自称アーティスト。 取引前に、相手から住基ネットカードのスキャン画像が送られていた。 代金を振り込んだ後連絡は無く、数週間に一度「今忙しくて後で必ず送ります」という返事のみ。 同じ出品者から被害に遭った人がもう一人いて、最初はその人と連絡を取り合いながら返金するよう何度も犯人に求めた。 次第に連絡が途絶え、相手の住所から管理会社に犯人の所在を聞いたところ、個人情報法にひっかかるからと個人名は避けたが、 該当の居室の住民は数週間後に引っ越す予定だという。 その後警察へ相談へ行き、詐欺事件として動いてくれないかと何度お願いしても、「証拠が無い」と応じてくれない。 警察が言う証拠とは、相手を騙す意図が確認できるものだと言う。 差し戻し請求の拒否や、債務不履行の通知書の無視、さらには

    オークション詐欺に遭った
    legnum
    legnum 2010/11/01
    居直り詐欺つええー。個人情報ゲットしてもダメならどうすりゃいいんだ。ああでも知り合いが相手でも難しいからそれと同じか
  • ペニオクを詐欺呼ばわりする変な人達

    ペニオクを詐欺呼ばわりするおかしな人たちがいる。この人なんかはもう必死w ペニーオークション情報は嘘だらけ。全部詐欺サイトと思ったほうが安全 http://n-styles.com/main/archives/2010/10/01-065555.php 法的解釈がどうなるのかわからないが、個人的にはグレーと言うよりもほぼクロの詐欺だと思っている。 あー。この人は多分入札したけど落札できなくて悔しくて地団駄踏んでブログでペニオクを詐欺呼ばわりすることで心の安定を図ろうとしてるんだろうなと。可哀そうな人ではある。 ペニオクの質はギャンブル。だから判断能力に乏しい未成年・学生は参加禁止にすべきだが普通の成人なら自己責任でやってよい。競馬もパチンコもそうなってる。勝つも負けるも自己責任。負けたからと言って詐欺呼ばわりして心身の安定を図ろうとするよりはデパス飲んで落ち着いた方がよい。寝る前にマイス

    ペニオクを詐欺呼ばわりする変な人達
    legnum
    legnum 2010/10/20
    パチンコ扱いで参加するなら別にいいんだろうね。ロスカットのタイミングというか引き際知らんと痛手なとこ一緒。ただそういう了解が周知されてないから周知してるだけっしょ。そこ叩くなら必死言われても仕方ない
  • 150歳の年金受給者は現れないよ。

    http://d.hatena.ne.jp/Taka-NX/20090927/p2 データの上で生き続ける親 - ふじながたかみの日御臨終宣言によると、9月27日の『たかじんのそこまで言って委員会!』で、「年金受給のために死亡届を出さないでずっと生き続けていることになっている高齢者が、今後激増するはずだ」って話が出てたって話題になっているんだけど、一応、そういう仕組みにはなっていないよ、ってことを門外漢ながら説明してみたい。 年金は毎年一回、受給状況の確認がある。厚生年金でも国民年金でも、年に一回「現況届」ってのを出して、生存状況を確認することになっていた。「いた」ってのは、今では住基ネットで生存が確認できるからだね。 http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1120.html 社会保険庁:年金を受給されている方の現況確認の方法が変わりますだから、住民票が無く

    150歳の年金受給者は現れないよ。
    legnum
    legnum 2009/10/01
    おお、そうなのかと元エントリ見に行ったら厚労省が認めたって話じゃん。それが嘘って事なら別の問題じゃないのか。枠組みはちゃんとあるんだよ、って話で良かったんじゃないのこれ
  • 日本が終わっている本当の理由

    が終わっている理由を個人的に書きます。 名乗るまでもない者なので、匿名ですいません。 ちょっと勇気がいりましたが、偉い方、若者が 一人でも読んでくれれば幸いです。 ブクマを期待してるわけではありません。 司法、行政、マスコミとも解決できない問題であるので こちらに書かせて頂きます。 問い合わせる機関、相談する場がないんですよね。 誰も問題に対処しない…長年。 問題あったらすみません。 予備校生として上京した中、3日で宗教団体につかまりました。 白昼堂々、交番もある高田馬場という駅です。 相手は早大生だったので、何度も断りましたが、弱い立場の予備校生、 信用したというか。押し切られた感じですね。田舎出身の未成年なので、人間的にも未熟でした。 信仰をしてる人で悪い人はいないだろうみたいな。警察の前で堂々と悪いことしないだろうみたいな。 その後、入るのになんだかんだとお金が20万くらい、かか

    日本が終わっている本当の理由
    legnum
    legnum 2009/05/07
    被害に遭ったこと無い人とうまく利用してる人の声が大きいからでないの>放置されてる理由
  • もはや「0円」の看板は不信感しか与えないことにいいかげん気付け

    1か月以上の縛りがあるなら0円じゃねーだろ、それ。ローンじゃねえか。途中解約したら違約金も持っていくくせに。 「月々の支払い料金に端末代が上乗せされますが、ローン期間中は割引きます。途中解約したら端末代を満額+違約金をお支払い頂きます」 こういうことだろ?「0円」とか嘘書くなよ。リスクだらけだろーが。「持ち帰り価格」なんて書いても意味ないのに、それを看板にするってどういうことよ? 「今日は金払わなくていいです。24か月かけて全額回収します」 こういうことだろ?それならクレジットカードの24回払いだって「持ち帰り価格0円」だよ!後で払うだけじゃねーか。何が0円だよ。 24か月使えば割引で端末代0円になるから嘘じゃないって?だったらせめて「24か月使えば0円」って書けよ!デカく!「持ち帰り価格0円」なんて表現、人を騙すために作ったとしか思えねえよ! あーもうこういう商売してるやつは死ね。 ブコ

    もはや「0円」の看板は不信感しか与えないことにいいかげん気付け
    legnum
    legnum 2009/03/31
    だよなーその条件で「0円だし!嘘じゃないし!」とか子供かっていう。トラバの引っかかっちゃった人にはビタイチ同情出来ないけど「0円とはそういうものだ」ってめんどくさいから0円表記禁止して欲しい。頭金ゼロか
  • 1