タグ

medicalとchildrenに関するlegnumのブックマーク (34)

  • 【子供の飛び出し】交通量の多い国道を走行中に起こった事態が恐ろしすぎて肝を冷やすTL「よく止まれたな」「ドラレコは必須」 - Togetter

    よっちゃむ @yo_leaf_yo @george11182 前詰まってるし、運転者(私じゃないんですが)結構結構減速してるのがわかると思うんですけど、これもう少し出てたらクリーンヒットでしょうか。人間は間に合わないです。 2018-11-12 16:39:44

    【子供の飛び出し】交通量の多い国道を走行中に起こった事態が恐ろしすぎて肝を冷やすTL「よく止まれたな」「ドラレコは必須」 - Togetter
    legnum
    legnum 2018/11/14
    こわ。これドラレコあっても轢いたら後半の周回シーンが無いわけだから従来のイメージでジャッジされるしダメじゃん。もしもの時は事故現場で「過去のドラレコ映像求む」って看板掲げとく必要あるのか
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 長時間のテレビ視聴は小児の言語性知能などに悪影響を与える - 東北大 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    東北大学は11月18日、小児の縦断追跡データを用いて、テレビ視聴習慣が数年後の言語機能や脳形態の変化とどう関連しているかについて解析を行った結果、長時間のテレビ視聴が、脳の前頭極をはじめとした高次認知機能領域の発達性変化や言語性知能に悪影響を与えていることを明らかにしたと発表した。 【もっとほかの写真をみる】 同成果は、同大加齢医学研究所・認知機能発達(公文教育研究会)寄附研究部門の川島隆太 教授、竹内光 准教授らによるもの。詳細は、英国神経科学雑誌「Cerebral Cortex」に掲載された。 これまでの多くの研究から、乳幼児や小児におけるテレビ視聴が、認知機能、とくに言語機能、行動、学業成績といった指標を長期的に低下させることが報告されてきており、そうした研究では、健常の小児が発達の中期以降に神経回路の刈込みと呼ばれる現象が背景にあると考えられる灰白質量の減少を示すこと、脳の前頭極

    長時間のテレビ視聴は小児の言語性知能などに悪影響を与える - 東北大 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
    legnum
    legnum 2013/11/23
    5歳~18歳、平均11歳が対象なのか。本が多い家の子は頭が良くなるって話と似てるな。本を多く持つ親の子だからであって本を増やしただけじゃ効果ないのと同じようにテレビ観る時間減らしても効果薄いだろうな
  • 小学生に配られた「がんのおはなし」について郡山市保健所に問い合わせてみた - うさうさメモ

    郡山市「将来は2人に1人はガンになる」チラシに批判殺到, 秒刊サンデー, 2013年11月08日23:40 福島県郡山市が配布している「最大の国民病がんのおはなし」というチラシに批判が集まっている。このチラシは小学生に配られたものだが、クラスの2人に1人はガンになるという警鐘を鳴らしたチラシである。いったいどのような意図でくばられたものかは定かではないが、案の定「原発事故」の影響ではなく「国民病」のためにガンになるという事を植え付けさせようとしていると批判されている。 (略) 投稿者はこのチラシに関して「狂っている」「小学生に渡すのはおかしい」と批判している。確かにこのチラシを渡された小学生は「だからどうしろというのか」と迷ってしまいそうだ。ガンになる可能性があるから防ぐ手立てをとるのか、それとも「ガンになる」という知識だけをすりこませればよいのか。 郡山市の根的な意図が全く持って不明な

    小学生に配られた「がんのおはなし」について郡山市保健所に問い合わせてみた - うさうさメモ
    legnum
    legnum 2013/11/13
    アップした人は中身読んでないんだな。favられたりRTされる事で誰でも気軽に承認欲求が満たされるのは良い時代になったと思うけど弊害もやっぱあるよな。RTされる為のテンプレに囚われてそれ以外何も考えてない感じ
  • 有望な膵臓がん検査 ― なんとティーンエージャーが開発

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    有望な膵臓がん検査 ― なんとティーンエージャーが開発
    legnum
    legnum 2013/11/12
    生物の授業中に抗体とカーボンナノチューブを結びつける事を閃いたってくだりが飛躍してて才能かーと思ったけどそういう論文出てたっぽいな
  • Carbon nanotube amplification strategies for highly sensitive immunodetection of cancer biomarkers

  • Carbon nanotube amplification strategies for highly sensitive immunodetection of cancer biomarkers - PubMed

  • 【出崎敦史のスポーツ言いたい放題】高校野球の何が悪いというのか?…「暑い夏」と「甲子園」は欠かせぬ“舞台装置”である(1/3ページ) - MSN産経west

    青い空、白い雲。照りつける夏の日差し。日の夏は甲子園が似合う。第95回全国高校野球選手権大会。汗がキラキラと輝き、暑さも忘れる。グラウンドの選手たちに青春を重ねる幸福な時間。ひたむきに、純粋に。忘れていた情熱がよみがえる。「さわやか・ひたむき物語」への冷めた視線 2013年7月19日付産経新聞朝刊オピニオン面「ネットろんだん」は、そんな高校野球への思い入れを、完全に否定した。 猛暑のため各地の地方大会で観客や選手に熱中症が増え「この猛暑に、なぜ試合を」「死人が出るまで同じことが続きそう」と批判が相次ぎ、短文投稿サイト「ツイッター」には「開催時期をずらすべきだ」「ドームでやった方がいい」という「改革を提案する声」があり、背景には「高校球児のさわやか・ひたむき物語」への冷めた視線があると書いている。 ネットは、夏の高校野球に否定的な意見で「白熱」している。欠かせない「舞台装置」 ネットユーザ

    legnum
    legnum 2013/08/15
    観客が暑いからじゃねえし。夏の甲子園が持つ歴史と憧れみたいなものは認めつつ対策は必要って話だし。この手のタイプは死人が出た途端「夏の甲子園廃止!」みたく全否定に走るんだよどうせ
  • フォー・ネクスト - 給食での死亡事故に思う

    先日小学5年生の女児が給のチヂミをおかわりして、アナフィラキシーショックで亡くなるという痛ましい事件が起きました。たまたま私の知り合いにその学校の保護者がいて、学校から保護者への説明の内容をかいつまんで教えていただけました。感じたことを少し述べたいと思います。 報道では3時間後に死亡となっていますが、実際はお子さんが不調を訴えたのが13時24分、校長がエピペン(アナフィラキシーに対する緊急補助治療に使用される医薬品で、使用者は患者人か患者が未成年の場合は説明済みの保護者であるが、必要に応じて救命士、保育士、教師も使用可能)を注射したのが13時35分、13時40分の救急車到着後すぐに心肺停止が確認されているので、あっという間のことだったようです。 マスコミの論調は担任がチェックを怠ったことが原因ということでしたが、実際には不幸な偶然が重なったようです。 「これおかわりして大丈夫なべ物か

    legnum
    legnum 2013/01/20
    違う打たないでのくだりが少女の命をかけたギャンブルぽくて怖い。もうワタシは大丈夫それをこれから証明してみせる
  • オナ禁を三ヶ月続けたら玉無しになった - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/02(金) 10:56:37.76 ID:F3rfwbsR0 死にたい 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/02(金) 11:00:29.75 ID:KzfnrCTb0 どういうことだよ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/02(金) 11:01:09.91 ID:F3rfwbsR0 >>4 そのまんま。病院で玉とった 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/02(金) 11:03:46.17 ID:pcSfOFgti どういうことなの… 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/02(金) 11:03:31.03 ID:SwhKJ99V0 今まさに三か月になりそうなんだが

    legnum
    legnum 2011/12/04
    ぎゃーす!
  • 出生届と死亡届を一緒に書くということ。

    兄(の嫁)が子供を生んだのはちょうど3年前。 うちの家族の初孫でみんなものすごく喜んだ。 同時期に兄の一歳下の姉も妊娠しており、その3ヶ月後に出産をひかえていた。 同級生になるね、なんて話していたのはそれくらいの時期までだ。 姉のお腹は異常に大きくなってきて、痩せていた姉の浮き出る肋骨とは対象的に、なんか怖い感じになっていた。 「なんか怖い感じ」は病院で検査した結果「羊水過多」と診断された。 お腹の赤ちゃんの肺がうまく発達しておらず、栄養素である羊水を吸収できていないらしい。 だからお腹はどんどん大きくなっていた。 大きな病院に入院した姉は、羊水を抜いたりしながら出産に向けて慎重に過ごしていた。 ほぼ確実に障害を持って生まれてくるだろう、と言われていた。 12月のすごく寒い時に、姉はなんとか出産した。 赤ちゃんは見ていないけど、姉から見せてもらった写真では髪の毛もしっかり生えていたし、 体

    出生届と死亡届を一緒に書くということ。
  • asahi.com(朝日新聞社):検査で子ども150人が過剰被曝 甲府の病院 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力検査で過剰な内部被曝があった市立甲府病院=31日、甲府市増坪町放射性物質を使った検査のイメージ  甲府市立甲府病院(小沢克良〈かつら〉院長)の放射性物質(放射性同位元素)を使った検査で、日核医学会などが勧告する基準を超える同位元素が投与され、子ども約150人が過剰に内部被曝(ひばく)していたことがわかった。同病院は1日、会見を開き、調査結果を公表する予定。  複数の関係者によると、原因は放射性物質「テクネチウム」を使った検査。これが入った検査薬を患者に静脈注射する。  同病院で1999年から今年までにこの検査を受けた15歳以下の子どもに同医学会や日放射線技師会など複数の推奨基準を超える量のテクネチウムが投与された。うち40人が10倍以上だった。  過剰投与された子どもたちの全身の内部被曝線量を算出すると生涯の推計で平均約30ミリシーベルト。多い子

    legnum
    legnum 2011/09/01
    「多い子で150ミリシーベルト以上」て
  • お手伝いさんから家族になりたい | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    現在高1のりまです。 両親・弟からお手伝いさんのように扱われており、どうしたら家族として扱われるのか…ご家庭のある方や社会経験豊富な方にご相談したいと思ってトピを立てさせて頂きました。 母は毎日の家事(洗濯・掃除・料理)を私に頼みます。ご飯を作ってもべるのは私以外。両親・弟は同じ時間にべ、私は皆がべ終わるのを待ってからべます。(その間は飲み物を次いだり、おかわりを持ってきたりしてます) 友達と遊んだ後に、家事が遅いと罵倒されます。 毎日毎日台所で弟と両親が楽しそうに会話をしているのが羨ましいです…。 両親が話しかけてくるのはいつも『●●(用事や家事)やった?!』とかで、私自身の話をしたのは受験のときだけでした。 中学の進路相談で私の両親だけが3者面談に来ないので理由を聞いたら『いつ私達の子供になったの?』と聞かれました。 戸籍をとったら実の両親なので間違いないのですが…。 試験や模

    お手伝いさんから家族になりたい | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    legnum
    legnum 2011/08/30
    うわあ。留学したら両親が自分のこと忘れちゃいそうってもう忘れられてるのと同じだしそんな親とっとと捨てたれーって思っちゃうけどすごいな
  • 2歳児餓死事件報道をうけて

    千葉県柏市で起きた2歳児餓死事件報道をうけて、摂障害のある子を育てた親でもあるPnd_Usgさんのツイートを中心にまとめてみました (※乳幼児の「べない飲まない」を摂障害するのは、来、正しくはないのですが、他に良い表現がみつからないので、このまま表記させていただきます) 続きを読む

    2歳児餓死事件報道をうけて
    legnum
    legnum 2011/08/15
    「この親が悪くないとは言わないけど摂食障害児だった可能性にホントもにょる。食べない子が可愛く思えないという親の心理はきっと理解してもらえない。猫のほうがかわいいというのも想像できるよ私は」
  • 給食の放射能汚染を心配し、子供に弁当を持たせる母…クラスで1人だけ弁当 : 痛いニュース(ノ∀`)

    の放射能汚染を心配し、子供に弁当を持たせる母…クラスで1人だけ弁当 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/19(日) 22:26:22.91 ID:6YFzo0QA0 ?PLT 見えない「敵」と闘う母 放射能から子どもを守るために 冷蔵庫を開けて青ざめた。シューマイの皮が、ない。 明日の給の献立はシューマイ。だが千葉県に住むアユミさん(39)は小学1年の長女に入学当初から給べさせていない。表向きはアレルギーを理由にしているが、実のところは品の放射能汚染が心配だから。クラスで1人だけ弁当を広げる長女のために毎日、給と同じメニューを作り続けている。 「私のせいでイジメにでも遭ったりしたら......」 車を走らせた。近所のスーパーは閉まっている。ドラッグストアにも売っておらず、 30分かけて24時間営業のスーパーへ。帰り着いたときは午前1時半。それから具を練っ

    給食の放射能汚染を心配し、子供に弁当を持たせる母…クラスで1人だけ弁当 : 痛いニュース(ノ∀`)
    legnum
    legnum 2011/06/20
    やるならイジメとか気にせず全力でだよなあ中途半端で取りこぼしたら無駄骨だし。つか放射能を見えない敵って書くのどうなんだ
  • 対策すべき被曝量(福島の場合) | 油断するなここは戦場だ

    福島県内の多くの小学校のグランドで高い放射線が観測されています。この様子がよくわかる図を 石原先生( @Ishihara_Y ) が作ってくださいました。 図 これは学校の校庭における「空間放射線量」の測定の結果を地図の上にあらわしたものです。例えば地図上赤い場所は5μSv以上 がでた場所から半径5Kmのエリアになります。実際の測定点は一つでもその周りも高い可能性があるからこういう色づけがされています。実際には学校が密集しているところでは、学校ごとに値がばらついています。複数の小学校があるときには平均化した値で色が決まっています。いずれにしても自分のお住まいの場所が値が高いゾーンにはいっていれば、学校だけでなく自宅周辺の土などに放射性物質が比較的多くあると考えるのが妥当です。小学校ごとの値はこちらに可視化されています。 非常に高い値ですから、健康との関係が問題になります。今回計られた値はグ

    対策すべき被曝量(福島の場合) | 油断するなここは戦場だ
    legnum
    legnum 2011/04/30
    「飯舘村などは 10μSv/hがでているところもあり100mSv/年 近くになってしまい室内にいると線量が少ないなどの条件をいれても内部被曝で100mSv/y を越えてしまいます。特に若い方が長期にいるべき環境ではない」
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 官房参与が辞任・記者会見資料を全文掲載します

    東京電力福島第一原子力発電所の事故への対応に当たるために、先月、内閣官房参与に任命された、原子力の専門家で東京大学大学院教授の小佐古敏荘氏が、記者会見し、「政府の対策は法にのっとっておらず、場当たり的だ」として、内閣官房参与を辞任することを明らかにしました。 記者会見で辞任の理由について説明した資料を全文掲載します。(文中の下線は、原文のままです) 平成23年4月29日 内閣官房参与の辞任にあたって                               (辞意表明) 内閣官房参与 小佐古敏荘 平成23年3月16日、私、小佐古敏荘は内閣官房参与に任ぜられ、原子力災害の収束に向けての活動を当日から開始いたしました。そして災害後、一ヶ月半以上が経過し、事態収束に向けての各種対策が講じられておりますので、4月30日付けで参与としての活動も一段落させて頂きたいと考え、日、総理へ退任の報告を行

    legnum
    legnum 2011/04/30
    学校の線量限界については子どもの動きが読めないからフィルムバッチつけるのがいいって話も出てるしそういう動きは加速してもらわないと
  • 福島県内の小中学校等の放射線量マップ

    福島災害部が公表している 福島県内の小中学校の放射線量をマップ上に分布しています。 福島県内での主に幼児~子供が利用する施設での放射線量の値を視覚的にチェックできます。 ※調査日:2011年04月05日(火)~2011年04月07日(木) ※スライダーを移動させると最新~過去の結果を表示できます。 ※[高さ]とは放射線量の測定が行われた高さです。1cm、1mでの計測が行われています。 ※[値の差]とは1cmと1mとの差の倍率を差します。 ※原子力保安院による学校校舎での放射線量基準値(3.8μSv)を上回る場合、赤にしています。 ※1μSvを下回る場合は青、1μSv以上~基準値未満をオレンジにしています。

  • 母乳から微量の放射性物質が検出された件について - 食の安全情報blog

    母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査−福島時事通信 (2011/04/20-20:14)市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。 この報道を受けてかなり不安になっている方もおられると思います。そこで、日産科婦人科学会の資料を参考にしながら乳児への影響を見てみます。 ベクレルからシーベルトに換算する 放射性物質が放射線を出す強さであるベクレルは、そのままでは人体への影響はわかりません。シーベルトという人体への影響を加味した単位へ変換する必要があります。今回検出されたヨウ素131は甲状腺に集まりやすい特徴があります。甲状腺への集まりやすさを加味したベクレルからシーベルトへの変換式は次の通りです。ヨウ素1

  • インフルエンザうちの場合。 - numbness&tingling

    インフルエンザと診断されてから5日目。日やっとお医者さんからもう大丈夫ですとOKがでましたのでちょっとうちの場合のインフルエンザについて書こうとおもいます。なぜかというと今回のインフルエンザはちょっとこわいなと思ったからで、もちろん個人によって症状は様々だと思うんだけど気をつけたほうがいいかもと思ったことがあります。むすめは7月にカゼをひいてそのときに40度超の発熱がありけっこう焦ったりしたのですが比較的人は平気そうで3日くらいで幼稚園に行けるようになりました。先週の土曜日、朝から37度ちょっとの熱があり幼稚園でインフルエンザが流行っていたこともあり念のために欠席。その日は寝る時間まで37度ちょっとくらいでまた風邪かなあなんて思っていたら 日曜日の明け方、ふと目を覚ますとむすめが部屋の中を行ったり来たりしている。ベッドに戻るようにいうと「うん」といってふとんに入るけれど窓のほうをじっと

    インフルエンザうちの場合。 - numbness&tingling
    legnum
    legnum 2009/11/14
    数値だけじゃなく他の部分もちゃんと見てる親御さんだけが子供を守れる!という淘汰ウイルスとか考えてしまった。いやでも普段の言動との差異わからんと「子供の言動おかしーなー」で終わりもあるかもだなんかすごい