タグ

medicalとcostに関するlegnumのブックマーク (11)

  • 斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか

    むかしからなんでも斜にかまえるクセがある。 行列を見ては「よく並ぶねえ」と思い、流行りの曲を聞いては「これが流行ってんのね」と少しうがった目で見てしまうのだ。 そこでふと「斜にかまえる」「かまえない」を意識的に切り替えるとどういう感情になるのか気になった。実験してみます。 やり方 簡単にやり方を説明すると ①何かモノなどを目の前に置く ②それに対し、1分間は斜にかまえ、もう1分間は斜にかまえずに感想を言う。これだけだ。 ちなみに「斜にかまえる」を辞書で調べると、「物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの目で見ること」とある。 わかりやすく言えば、1分間は皮肉めいた目で見て、1分間は素直に感想を言ったり肯定してみたりする実験である。 ひとりじゃ心もとないので、今回は後輩と一緒にやることにした。 後輩の郡司さん(左)と山宮さん(右)。二人とも斜にかまえがちな性格を自覚しているそうだ。 とりあえ

    斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか
    legnum
    legnum 2019/03/23
    1人ペアプロだから消耗度がすごいし日常的にやるのは大変。構える派が多い中でやると少数派の消耗にも晒されるから義務教育で一気に広めるぐらいしか無いけど余裕が無い層に一律導入するのは増税に近い拷問かも
  • 無職でホームレス。そんな男が何千人もの人をHIV感染から救った #BFJ_LGBT

    2016年、クリスマスの数日前のこと。かかってきた電話は、それまで誰も予想できなかったような内容だった。 シーナ・マコーマック教授は、HIVウィルスを追跡し、それと闘うことに生涯を捧げてきた疫学者であり、世界でもっとも高い評価を受けるHIV専門医だ。マコーマック教授はその日、電話の相手に対して、トップニュース級のメッセージを伝えた。この12カ月間で、HIV感染症の診断を受ける男性同性愛者の数が40パーセント、イングランド全域では3分の1も減ったという知らせだ。 HIVウィルスが発見されてから35年以上が経つが、これほど大幅に減るのは異例のことだ。このあまりにも大きい数字は、医学界では驚きを通り越して虚偽にさえ見えてしまう。だが、この数字は当だった。 この物語の背景には、秘密裏に何度か行われた会合と、人々のネットワークがあった。その中心にいたのは、ある男性だ。医学の歴史が変わった陰には、人

    無職でホームレス。そんな男が何千人もの人をHIV感染から救った #BFJ_LGBT
    legnum
    legnum 2017/05/08
    薬が月7万で海外通販なら月7,000円だから広まったって教授的には敗北なのに称賛しててすげえなと思ったら国が副作用(1割)懸念で慎重になってたところを患者を盾になし崩し的承認勝ち取った感じで何だか
  • うちの父もステージⅣの癌です。 余命半年と宣告されましたが、一年経った..

    legnum
    legnum 2016/08/24
    お父さんの年収が多かったから高いだけで大半の人はその半額だよ(http://goo.gl/8BHVAo)>毎月14万円は誰でも払える金額じゃない
  • 厚労省 高額療養費負担見直し案まとめる NHKニュース

    厚生労働省は、社会保障制度改革の一環として、医療費の自己負担に上限額を設けている「高額療養費」制度について、より負担能力に応じたものに改めるため、年収が高いほど負担額を引き上げるなどとした見直し案をまとめました。 政府は社会保障制度改革を巡って、制度の見直し内容などを盛り込んだ「プログラム法案」の骨子を先月閣議決定しており、このうち医療費の自己負担に上限額を設けている「高額療養費」制度について、厚生労働省は、より負担能力に応じたものに改めるための案をまとめました。 これを70歳未満のサラリーマンの夫と専業主婦の、子どもの3人世帯で見てみますと、▽年収が790万円以上の場合、現在は1つだけとなっている年収の区分を細分化し、いずれの区分でも負担額を引き上げるとしています。 また、▽年収が210万円以上790万円未満の場合も年収の区分を細分化し、多い区分は負担額を引き上げ、低い区分は引き下げる

    legnum
    legnum 2013/09/09
    現行だとライン超えたらいきなり倍で違和感あるからな。細分化による各院のシステム変更対応コストどのぐらいだろ
  • 大病院、紹介状ない初診「1万円」 患者分散へ - 日本経済新聞

    厚生労働省は紹介状を持たずに大病院に来る人に、定額負担を求める方針を固めた。金額は1万円を軸に検討し、2016年度をメドに始める。軽い病気でも大病院に行く患者が多いため大病院が救急医療など来の役割を十分に果たせない問題に対応する。まず患者が地元の「かかりつけ医」を訪ね、そこで大病院が必要か判断するよう誘導し、医療を効率的にする。過剰診療を避け、医療費の節減につなげる狙いもある。金額は2万円や

    大病院、紹介状ない初診「1万円」 患者分散へ - 日本経済新聞
    legnum
    legnum 2013/08/30
    大病院こそ正義!派は紹介状強要するだけのような。とばっちり受ける人のが多そう。言っても聞かない奴は保険番号控えておいてポイント貯まったら違反者講習みたいなの受けさせるのはどうか
  • サウスウッドという不思議なビルについての疑問 - さかもと未明の和みカフェ?

    先日から私が警察にいったり、国交省にいったり、内容証明を送ったりしているので、 「どうしちゃったの?」と、思われているとおもいます。 私も、もう少し先に、いろんな調査が完了してから雑誌に原稿載せればいいと考えていたのですが、 「今日の時点で、今までの事実に関しては公にしないといけない な」、と感じたので、事実を書かせていただきます。 今日書くことはすべて正式な書面があったり、事実としてあったことなので、 決して中傷や名誉棄損などではないと、ジャーナリスト、作家として自信をもっています。 また、何か私の書いたことに不備があれば、それは、さかもと未明にすべて責任があるので、 告訴でもなんでもお受けします。ということで論です。 わたしがなぜ第三セクターの物件について調査するようになったかというと、 元は主人の病院、センター南クリニックが、今センター南駅前の土地に建築中の

    legnum
    legnum 2012/11/20
    真摯に対応してくれた人の数で判断するのは危険だけどこの場合はそこからの推測が当たってそう・・・何か都合悪いとこ(合理的な説明とか)端折ってるんじゃないのこれ・・・
  • 東京新聞:車いすの搭乗予約断る 格安航空ピーチ社:社会(TOKYO Web)

    三月に就航する日初の格安航空会社(LCC)の搭乗予約をした電動車いす利用の身体障害者、大久保健一さん(35)=兵庫県西宮市=が今月中旬、車いすの大きさを理由に予約を取り消されたことが分かった。大久保さんは「規定のサイズが小さすぎ、電動車いす利用者は乗れない」として、運航する「ピーチ・アビエーション」(大阪府泉佐野市)と国土交通省に改善を求める要望書を提出した。障害者団体は「電動車いす利用者が乗らない前提での運航は問題」と指摘している。 大久保さんは今月十一日、特別な支援が必要な人が予約に使うコンタクトセンターに電話し、三月の関西-福岡便を予約。折り返し電話があり、車いすのサイズを聞かれた。横幅六十センチ、奥行き九十五センチ、高さ八十五センチで、電動としては普通の大きさ。ピーチ社の内規では、機内に積める車いすは横幅、奥行き各五十センチ、高さ八十センチ以内で、「車いすを取り換えられないのなら

    legnum
    legnum 2012/01/31
    拒否られる以前に障害者が選ぶにはリスク高すぎな航空会社なんじゃないのか
  • アメリカの医療費

    アメリカの医療費」について 「かかりつけ医通信37号」に掲載したものです。 前号で心臓移植にかかる医療費を紹介しましたが、余りに高額なアメリカの医療に驚かれたことと思います。しかるに今、経済諮問会議のメンバーは「アメリカ医療を学ぶ」を基軸に医療制度改革を押し進めようとしております。 何故、医療費削減が叫ばれる我が国で高額医療費に喘ぐアメリカの医療制度をお手にしようとするのか、よくよく考えてみる必要がありそうです。 そこで今回、再び、「アメリカの医療費」についてアメリカの医療を体験された体験談をネットで検索してみました。これらはいずれも明細を確認したものではありませんが、”医療費”を考える材料にはなると思いますのでご紹介します。 ----------------------------------------------------------- まず外務省在外公館医務官情報 世界の医療

    legnum
    legnum 2012/01/19
    「医療費が値切れるとは…」「日本はベッド100床に対し医師数13人、看護師44人以上が基準。アメリカは72人と221人で日本の5.5倍の医師と5倍の看護師」「日本は研修医や無給医局員が多数存在」「訴訟が押し上げる医療費」
  • もしも海外旅行中に盲腸になったらいくらかかるか?が見てすぐわかる図

    最も費用のかかるホノルルでは治療費用が256万円(手術、入院費用など含む)、さらに救急車での搬送費用が5万円もかかるという結果になっています。 世界の救急医療事情 トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/119/ まずこれが世界の救急電話番号。 割と安い10万円までのレベルはこんな感じ。 10万円から100万円の範疇だと、こうなります。 そしてこれが100万円から300万円。 こうやって見るとアメリカの高さがすさまじいレベルとなっており、医療保険について「シッコ」のようなドキュメンタリー映画が作られてヒットする理由も納得です。

    もしも海外旅行中に盲腸になったらいくらかかるか?が見てすぐわかる図
    legnum
    legnum 2012/01/19
    そもそも何で日本とこんなに差があるんだっけ
  • ある奈良県の眼科医が目について書いたブログ : LASIK(レーシック)手術の術後1年間はどこの施設であっても関連する診療は自費診療となります。そのためレーシック難民がさらに困ったことになっています

    2011年10月29日23:39 カテゴリ目の病気-近視、遠視、乱視、弱視目の病気-成人の目 LASIK(レーシック)手術の術後1年間はどこの施設であっても関連する診療は自費診療となります。そのためレーシック難民がさらに困ったことになっています 最近は、レーシック難民が増えていると聞きます。 松眼科にもそのような方が来院されることがあり、保険制度上困った事態になっています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ある日のこと。 「最近すごく目が疲れます」 といって若い女性が来院されました。 「角膜にレーシック手術をしたあとが残っていますが、いつレーシック手術を受けられましたか?」 「先月受けました」 「レーシック手術を受けられたクリニックでそのことを相談されましたか?」 「レーシック手術を受けてから疲れがひどくなったと何度も訴え

  • 韓国病院「遺体返す代わりに1500万円支払え」の件まとめ

    てか痛いニュースのタイトルひどすぎだよねー。 「遺体返す代わりに1500万円支払え」 韓国の病院が雲仙市にまた要求…射撃場火災 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1343668.html この件については読売が比較的いろいろ情報出てるので、ググった結果を読売中心にまとめ。ソースは貼るのめんどいから自分で「韓国射撃場 火災」とか「海外旅行 治療費」とかでググれ。 ごめんなさいソース集め直したよ>< http://anond.hatelabo.jp/20091130235610 以下まとめ。 ・全身火傷の重傷患者がハナ病院に運ばれる。 ↓ ・高額の治療が必要だったが、ハナ病院は人命優先でとりあえず支払い保証もデポジットもなしで治療 ↓ ・ハナ病院が保険会社に治療費を請求しようとしたら、被害者たちは任意の旅行保険に入っておらず ↓ ・島鉄観光が自分

    韓国病院「遺体返す代わりに1500万円支払え」の件まとめ
    legnum
    legnum 2009/12/02
    なるほどなあ。しかし高いなー。国内で火事よくあるけどそんな金額見たことないなーと思ったら保険証の他に高額療養費支給制度があるからか
  • 1