タグ

techとinformationに関するlegnumのブックマーク (2)

  • 記者会見全文書き起こしのツライところ:Geekなぺーじ

    最近、一部ネット界隈で記者会見の全文書き起こしが話題ですが、全文書き起こしって結構ツライと思います。 で、daichiさんが「会見全文は企業側がやった方が良いのでは?」と書かれていますが、個人的には半分賛成で半分懐疑的です。 会見全文書き起こしは、企業が自ら提供したほうがいいのでは? - daialog 一応、誤解されないように最初に書いときますが、現時点における記者会見の運用に様々な課題等があるのだろうと私も思います。 以前、以下のような記事を書いたりもしています。 記者発表会におけるメディア記事とブログ記事の違い 情報通信業界広報によるメディアへの愚痴の話 とはいえ、全文書き起こしってツライよなぁ、という感じです。 そもそも全文書き起こしは損 全文書き起こしというスタイルは、ネット媒体が行える強みだと思います。 紙媒体だと普通はある程度の文量制限がありますし、たとえば、図や写真を増やす

    legnum
    legnum 2013/04/05
    逆に記者会見は全てテキストトゥスピーチでやるのはどうか。キーボード使えない人は使える人を同席させて耳元で囁いて入力させる
  • ソフトバンク「iPhone 5」緊急速報メール誤配信の原因

    legnum
    legnum 2012/12/12
    仕組み自体はまともでもコントロール可能と判断して広告混ぜてるからこういう事になるんだよな。コントロールできないなら最初からやめちまえって話になるのは必至
  • 1