タグ

オリンピックに関するlife-stuのブックマーク (16)

  • 清水宏保氏 JOCの腐敗を内部告発 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    清水宏保氏 JOCの腐敗を内部告発 - ライブドアニュース
  • キムチに汚された女子フィギュア|週刊ナイマガ

    FEB262010 デイリーニュース(スポーツ) キムチに汚された女子フィギュア 観客席で大量に振られる太極旗にブーイングがあった。 キム・ヨナの美しい演技で幕を閉じた女子フィギュアのフリープログラムファイナル。その裏では「世界一の嫌われ者」が思う存分暴れていたという。 「せっかく10万円も払ってチケットを買って見に行ったのに、最悪の気分になった」というのは、40代アメリカ人女性だ。定価450ドル(約3万8000円)のチケットは速攻売り切れ。ネット上のオークションで取引される金額は最高で9000ドル(約75万円)にまで高騰。この女性はまだ運が良いほうだったが、なぜ怒っているのか? 「韓国人のマナーの悪さにはウンザリしたのよ。キム・ヨナの演技の前からずっと太極旗を振りかざしていて、せっかくの演技が見えなかったの。ヨナの演技が終わった後も興奮したのかずっと旗をふったり、ぺちゃくちゃとお

  • 自分の中の差別心との戦い(国母騒動について)

    「2目は逆転とか、誰かの点数とかに関係なく、自分の滑りをすることしか考えなかった。(ダブルコークが)決まらなかったら、どうしようもない。滑りのスタイルは出せたので、悔いはない。いろいろあったけど、最後まで応援してくれた人には感謝している。(服装問題の)影響は全くない。気にしていたらやっていられない。」 国母和宏選手の試合後のインタビューです。これは記事の引用だけど、実際にテレビで見ても、丁寧に受け答えをしてました。なんだ、普通に話せるんじゃん。悪態ついているように見えるのは、人当たりのいいコミュニケーションに慣れてないだけ、という感じ。 でもさ、オリンピックに出る人って、みんなが聖人君子で、品行方正でなければならないの?スポーツ選手って、みんなが人格者で、謙虚で礼儀正しく、愛想がいい人なの? そんなわけないでしょ。オリンピックに出るというだけで、人格の完成を求めるのは期待しすぎ。オリンピ

    自分の中の差別心との戦い(国母騒動について)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 国母問題についてのスノーボードチームコーチの説明

    雨にも負けず、風にも負けず、日差しの強くなるまでに畑仕事を終え、ゆったりと緑の中で朝飯を楽しみ、しばし電子的なあるいはグーテンベルグの銀河系を彷徨い、軽い昼飯をいただき、日差しが和らぐ頃に畑仕事に精を出し、汗を流した後の一杯の赤ワインを楽しみに生きてゆきたい。そんな暮らしの中心にFarmingがあることが生き甲斐になっている。道法自然に生きたいと願っている。 以前僕は高校生がズボンずり下げてパンツまで見える格好に不愉快さを禁じえませんでした。最近もう慣れっこになっています。大した問題ではない、というよりそんな抵抗が懐かしき若さの象徴だと思えるのです。いろんな事がうまくいかない日で昔は良かったみたいな危険な考えが広まってるように感じる。それがオリンピックという一極集中に親方日の丸で向かっていくマスコミの餌になった。かつてのスノーボードチームのコーチの発言はとても大切だと思う。見出しクリッ

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • Buzz by 深水英一郎(ふかみん) from Buzz

    服を着崩してて怒られたスノボーの選手の経緯がよくわからないんだけど、何故記者会見まで開いて謝罪してるの? 服の着方が変だってだけじゃなくて、他になにかあるのかな? kooss run - 個人的には、現代の若者風だなと思いましたが、オリンピック選手としての態度が悪く、返答にも責任感が無かったと言う辺りでしょうか。 どこかにまとめサイトみたいなのがあると思います。Feb 15 深水英一郎(ふかみん) - 選手名でググったりしてみたんですが、いまいちよくわからずで、、主にテレビメディアで叩かれてるのかな。Feb 15

    life-stu
    life-stu 2010/02/16
    > バッドボーイ文化
  • 一億総ヤクザ - 深町秋生の序二段日記

    うつくづくなんというかアナーキストでノーフューチャーな気分だ。安全ピンをシャツや耳にいっぱい刺して、発煙筒をもくもくと焚きながら街を練り歩きたい。アンチクライスト。ロンドンコーリング。女王陛下。 朝青龍の引退に続き、スノボ選手の服装問題(べつに問題でもなんでもないことを、さも問題であるかのように扱う世の中がすくいがたい病気だと思う)などを見ると、怒る前におそろしくなってくる。 この恐怖感はべつに今に始まったことじゃなく、成人式に参加した数万人のうちに含まれるごくごくわずかなお調子者のために社会面を数段ぶち抜きで報じた新聞(私の故郷の地元紙は社会面の3分の2ぐらい使って、酔っぱらってガラスを割ったバカに筆誅をくわえていた。社説もばっちり説教モード。新成人を祝福するどころか、みんな憎悪しているのがよくわかった)や、豊田商事会長刺殺事件やロス疑惑や松サリン事件を経てもまるで変わることのないメ

    一億総ヤクザ - 深町秋生の序二段日記
    life-stu
    life-stu 2010/02/16
    叩いて捨てての繰り返し、乗っかる人多数
  • 河野太郎公式サイト | ルールと価値観

    スノーボードの国母選手の服装が問題視された事件が数日前にあった。この事件への対応が少し気になっている。 というのも、ルールと価値観が混同されているような気がする。 国母選手の空港での服装がだらしないと思う日人はかなりの数いると思う。僕も国母選手の服装は格好悪いと思う一人だ。 しかし、腰パンのどこが悪いという日人も少数派かもしれないが若者を中心にいることだろう。 スキー連盟の会長が「大いに不愉快」と発言をされていたが、そう思う人がいても不思議ではない。 しかし、不愉快に思ったり、だらしないと思ったりというのはその人の価値観であり、誰かの価値観にあわないから処分するというのは、私的な集まりではともかく、オリンピック代表団のような公の場では行えないはずだ。公の場での処分は、明確なルールに違反しているときでなければいけない。 たとえばもし、国母選手が定められた代表団のブレザーやネクタイを着てい

    life-stu
    life-stu 2010/02/16
    "ルールと価値観"
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • Vancouver 2010

    IOC launches “1 in 100 Million” to celebrate the hope and inspiration of the Refugee Olympic Team for Paris 2024

    Vancouver 2010
  • 上村愛子オフィシャルブログ : - 皆様へ

    皆様へ どうして、こんなにも沢山の人が 私を支えてくれるのに なんで、結果は 残せないんだろう。 メダルはいつも ちょっとのところで 届かない。 答えのない答えは 考えないほうがいいのか。 もしくは、開き直ったら楽になれるのか。 昨日の夜は いろんな事を考え、眠れませんでした。 でも、考えたあげくに 自分の為だけに出した答えは 『私の人生の沢山あるストーリーの中で、それは メダルという観点での一つのお話』だという事。 だから、これはこれで、しっかり受けとめて また、歩いて行けばいい。そう思いました。 私の友人が言ってくれました 難題のない人生は『無難な人生』 難題のある人生は『有り難い人生』 私はその後者を歩いてると。 オリンピックを夢見て オリンピックでのメダルを夢見て ずっと戦い続けてきました。 毎年、毎日、新しい考え方や新しい行動 いろんな自分を発見してきました。 自分のこうありたい

    上村愛子オフィシャルブログ : - 皆様へ
  • Five-Ring Circus - Kazuhiru Kokubo banned from Opening Ceremony - ESPN

  • 「裾出し腰パン」を「皿仕上げ」でおいしくいただきましょう:日経ビジネスオンライン

    バンクーバーの空港に降り立った国母和宏(21歳、東海大)選手の服装は、あれはたしかに問題だった。 いや、問題だったのは「服装」ではない。「着こなし」だ。 服装自体について言うなら、彼はJOC支給のスーツを着ていた。その意味では、規則違反を犯していたわけではない。 が、結果は単純な規則違反よりもシリアスなものになった。マズかったのは、そのJOC謹製の背広上下を、「裾出し」、「ゆるネクタイ」、「腰パン」のカタチで着崩していたことだ。 「服装」よりも、「着こなし」が逸脱していたということは、「ファッション感覚」よりも「スタイル」が道を外れていたということで、このことはすなわち「ファッション」という外見的ないしは趣味的な要素よりも、より深く人格の根に直結する「生き方のスタイル」が、規則破りであったことを意味している。 と、これは、由々しき事態になる。 公式スーツが象徴する「スタイル」をコケにした

    「裾出し腰パン」を「皿仕上げ」でおいしくいただきましょう:日経ビジネスオンライン
  • がんばれ!国母選手! - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. あたしは、基的に、オリンピックは好きじゃないので、バンクーバーオリンピックも特に観るつもりはなかったんだけど、男子のスノーボードだけは観てみようかな?‥‥って思った。それは、国母(こくぼ)和宏って選手が、どんな演技を見せてくれるのか興味を持ったからだ。国母選手は、ドレッドヘアにサングラスに鼻ピアス、ニポン選手団の公式のブレザーを着崩して、まるで偏差値の低い高校のガキみたいなだらしないカッコで成田から出国したため、全日スキ

    がんばれ!国母選手! - きっこのブログ
    life-stu
    life-stu 2010/02/13
    入賞出来たら、スゴイよね
  • NHKバンクーバーオリンピック ライブストリーミング (2月14日〜28日)

    国内で生放送されない競技を中心に、国際信号をライブでお届けします。アイスホッケー、アルペン、スピードスケート、バイアスロン、アイスダンス、ボブスレー、リュージュなど。バンクーバーオリンピックの熱戦がライブストリーミングで楽しめます! 2月14日(日)〜28日(日) 日国内で生放送されない競技を中心に、1日3種目程度をお届けします。 ライブならではの”感動”を体験してください。 日国内のみで視聴できます 音声による実況・解説等はありません ライブストリーミング予定 表示は日時間です。 荒天等により、ライブストリーミングを行う競技が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

  • 1