タグ

これはすごいとtakeとGIGAZINEに関するloveanimeのブックマーク (3)

  • 乗用車ならいとも簡単に踏みつぶすことができる超巨大バイク「HELL」

    一般的な乗用車くらいならいとも簡単に踏みつぶしてしまうほど巨大なバイクがあるそうです。 長さ9メートル以上、高さ3メートル以上、重さ13トン以上ある超重量級のバイクになっており、並大抵のエンジンではこれだけ大きなバイクを動かすことが困難であるため、特別仕様のものが用いられているそうです。 詳細は以下より。 Australia's monster motorbike from hell ? Autoblog これが超巨大バイク「HELL」 近くで見るとタイヤの分厚さに圧倒されます。 エンジン部分。HELLに使われているエンジンは航空機などに使われているアリソン製のものが使われており、通常のバイクでは考えられないほどのパワーを実現しています。 トラックの中からHELLが登場。 乗用車くらいなら、いとも簡単に踏みつぶす事が可能です。 ぺったんこ。 この超巨大バイクは2008年にオーストラリアで行

    乗用車ならいとも簡単に踏みつぶすことができる超巨大バイク「HELL」
    loveanime
    loveanime 2010/05/13
    アニメに出てきそうなでかすぎるバイク
  • 秒間1,000,000コマの超高速度撮影で銃弾による破壊の瞬間を観察する

    銃弾が物を破壊する瞬間を秒間100万フレームという超高速度撮影でとらえた映像です。銃弾がきりもみ回転しながら目標につきささり、衝撃波でめちゃくちゃにしていく様を撮影したスーパースローモーションはまさに圧巻の一言です。 詳細は以下。 YouTube - 1 million fps Slow Motion video of bullet impacts made by Werner Mehl from Kurzzeit まずは紙のターゲット。 すかっと穴が空くのかと思ったら、意外と破片が出てきます。 こちらは空気銃などでよく用いられる弾頭。 穴開けパンチのように標的用紙を打ち抜いていきました。 氷のブロックの左側から弾が飛んできます。 ブロックに潜り込んだ瞬間、内部が弾の衝撃波でぐちゃぐちゃに。 そのまま内部を破壊しながら進んでいきます。 ブロックの中身をまき散らしながら抜けていきました。 ブ

    秒間1,000,000コマの超高速度撮影で銃弾による破壊の瞬間を観察する
    loveanime
    loveanime 2009/10/14
    かっこいい+こわい銃弾スロー映像
  • 「太陽の塔」が総費用8000万円で改造されて20世紀少年に出てくる「ともだちの塔」になっていたので近寄ってきました

    映画「20世紀少年<第2章>最後の希望」プレミアイベントが万博記念公園の自然文化園内にある「太陽の広場」周辺で開催されるのに合わせて、総費用8000万円をかけて「ともだちの塔」になっているそうで。改造されてしまったのは塔の中央部分の「現在の太陽」と頂上にある「未来の太陽」の2カ所。工事自体は1月16日から始まっており、日1月19日限りで撤去されるとのこと。 というわけで、直径11.5メートルのバルーンや200トンのクレーンでつるされたともだちのシンボルマークなどを見に行ってきました。 フォトレビューは以下から。 現地に到着。駐車場から既に何かアヤシゲな塔が見えてます。 記念撮影する人がひっきりなしに来ている感じ 木々の後ろにでーんとひかえているので、何やら不気味感が倍増 ニヤニヤしてます 見下ろしてます さらに接近することに。行けるところまで行ってみましょう。 手前にある木のせいで異様な

    「太陽の塔」が総費用8000万円で改造されて20世紀少年に出てくる「ともだちの塔」になっていたので近寄ってきました
  • 1