タグ

オモコロに関するlqgqのブックマーク (3)

  • 本が読めない32歳が初めて電子書籍を読む日 | オモコロ

    この記事は、が読めないWEBライターがを読むだけの記事です。 <この記事に出てくる人> が読めないWEBライター。インタビュー記事を書くときに取材音声をAI文字起こししてもらったが、出力された大量の文字を読むことができず記事が書けなかった。 みくのしんがを読む手伝いをする。みくのしんが初めて電子書籍を読むのでiPadを貸してあげた。 が読めないなりにこれまで三度の読書に挑戦してきたみくのしん。 号泣しながら読了するときもあれば、発狂しながら挫折することもあり、今のところ2勝1敗です。 果たして、今回の読書人生3冊目の読了となるのか。それとも、挫折して読書嫌いを加速させてしまうのでしょうか。 ちなみに、この記事は電子書籍を提供する「楽天Kobo」のPR記事。 いい機会なので、みくのしんには初めての電子書籍による読書に挑戦してもらおうと思います。 デジタルか〜。マンガなら読んだこ

    本が読めない32歳が初めて電子書籍を読む日 | オモコロ
  • バカの読者が考えたキャッチコピーを電柱広告にした | オモコロ

    ↑前回の記事 フム……。 「あたまゆるゆるインターネット」 「あたまゆるゆるインターネット」ねえ……? フム……。 「胞子で増える」ねえ……。 何? オモコロのキャッチコピー「あたまゆるゆるインターネット」のままでいいのかなと思ってたんです。 なぜ昆布の繁殖方法を? 去年、新しいキャッチコピー募集したじゃん。ロクなの来なかったけど。 「なんか良いかも」っていうやつを電柱広告にしたけど、効果も謎のままだったし。 中目黒の電柱広告、続投することになったらしいです。もうすぐ更新の季節なので、また新しいキャッチコピーにしましょうよ。 あれ見てオモコロに興味持った人、いるのかな。 知る限りだと、0です。 投資を続けなければこれまで注ぎ込んだ広告費が無駄になる。 典型的なギャンブルで負ける奴。もうやめようよ。損切りは必要だ。 「ヒュッ シャッ ポッ」がよくなかったんだ。よくなかったというか、意味が分か

    バカの読者が考えたキャッチコピーを電柱広告にした | オモコロ
  • 【検証】クイズ王は、大喜利の回答からお題を導き出せるのか? | オモコロ

    通常の大喜利では出されたお題から回答を考えるが、逆に「回答」だけを見て「お題」を当てることはできるのか? 超高難易度の検証に、あの方がチャレンジしてくれました。 こんにちは、ライターの店長です。趣味で大喜利をしています。 このように大喜利は、出された「お題」に対して「回答」を考えるゲームです。 それだけでも結構難しいのですが、 逆に「回答」から「お題」を当てるのは、さらにやりがいがあるのではないでしょうか? 盛り上がれば新しいゲームになるかもしれません。当てられるかどうか、さっそく検証してみたいと思います。 検証開始 というわけで早速、オモコロライターのみくのしんをzoomで呼んで趣旨を説明してみました。お笑いは好きで、今回かなり自信があるらしいです。 答えを見て大喜利のお題を当てればいいんだよね? 悪いけど俺、マジで当てちゃうよ? 自信満々ですね。 当てたらそれで説立証なんだよね、大丈夫

    【検証】クイズ王は、大喜利の回答からお題を導き出せるのか? | オモコロ
    lqgq
    lqgq 2020/06/03
    この企画を考えた人もすごいわ
  • 1