タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

オーディオに関するm-nazeのブックマーク (1)

  • ソニー、1本の有機ガラス管で音を360度に広げる100万円のスピーカー「Sountina」を発売

    ソニーが長さ約1メートルの有機ガラス管を振動させて、1台で奥行きと立体感のあるクリアな音を360度へ広げる高音質なスピーカーシステム「Sountina(サウンティーナ)」を発売するそうです。価格は100万円。 これまでのスピーカーでは再現できない音の広がり方を実現しているほか、スピーカーとは思えないようなデザインのため、インテリアとの親和性が非常に高くなっています。 詳細は以下から。 音を360度へ広げるスピーカーシステム “Sountina”(サウンティーナ)発売 | プレスリリース | ソニー このリリースによると、今回ソニーが開発したスピーカーシステム「Sountina(サウンティーナ)」は有機ガラス管が振動して音を出す仕組みとなっているそうです。 そして複数の加振器が独立して駆動する新開発の「バーティカルドライブテクノロジー」と呼ばれるシステムによってガラス管の隅々まで細かく振動さ

    ソニー、1本の有機ガラス管で音を360度に広げる100万円のスピーカー「Sountina」を発売
    m-naze
    m-naze 2008/05/28
    有機ガラスってアクリルのことだよ。/無指向性流行りだなー。
  • 1