タグ

ブックマーク / digital.hakoshin.jp (2)

  • 緊急事態宣言宣言延長 函館の宿泊、観光関係者ら諦観 / 函館新聞デジタル

    政府が北海道など9都道府県に発令している新型コロナウイルスの緊急事態宣言(16~31日)について、6月20日までの延長を決定したことを受け、函館市内の宿泊施設や観光施設の関係者からは、長引く観光の停滞ムードを不安視する声とともに「どうしようもない」と状況を諦観する声が聞かれた。 函館朝市で「函館カネニ」を営む、函館朝市協同組合連合会の藤田公人理事長は、長期化する宣言に「あきれて何も言えないが、こればかりはどうすることもできない」と肩を落とす。宣言を受け、朝市では休業や時短営業に踏み切った店も多いといい「朝市関係者や、ほかの業者も大変な状況。宣言が解除されてもお客さまが戻ってくるわけではない。今はじっと我慢」と言葉少なに話す。 「函館元町ホテル」(大町)を経営する、函館ホテル旅館協同組合の遠藤浩司理事長は「例年、5月後半から6月にかけては大型連休も終わり、観光客の動きは鈍い時期」とした上で「

    緊急事態宣言宣言延長 函館の宿泊、観光関係者ら諦観 / 函館新聞デジタル
    mEGGrim
    mEGGrim 2021/05/30
  • 道立公園内音楽ビデオ撮影の記事に関する社内検証/周辺取材不足のまま掲載 誤ったイメージ与えおわびします / 函館新聞デジタル

    当社は8月18日付社会面に、函館市恵山の道立公園内で行われた音楽ビデオ撮影に関し、「無許可で撮影」と見出し、記事で報じました。その後の取材で、記事の重要部分に誤りがあったことが分かりました。また、当初の取材不足により記事が誤ったイメージを想起させる結果となり、ビデオに出演したGLAYとその関係者、ファンの皆さまにご迷惑とご心配をおかけしました。当社編集局では、取材の経緯に関して検証しました。 この件に関する情報を入手した記者は、道立公園を管理する渡島総合振興局を取材した際、道から得る必要のあった許可が工作物(簡易ステージなど)の設置に関する行為だったにもかかわらず、撮影行為自体であると受け止めたため、「無許可で撮影」と撮影行為全体を示す記事内容とし、見出しにもなりました。この部分は確認不足による不正確な表現であり、8月21日付で訂正とおわびの記事を掲載しました。 また、記事の後段で、「申請

    道立公園内音楽ビデオ撮影の記事に関する社内検証/周辺取材不足のまま掲載 誤ったイメージ与えおわびします / 函館新聞デジタル
    mEGGrim
    mEGGrim 2020/09/02
    GLAYちゃんと手続き踏んで恵山で撮影しましたよ、と
  • 1