タグ

ブックマーク / asnokaze.hatenablog.com (4)

  • GoogleのQUICの論文が知見の塊だった - ASnoKaze blog

    20181107追記 QUICプロトコルについての概要は別途記事を書きました asnokaze.hatenablog.com 概要 ACM SIGCOMM 2017という通信系の学会に、Googleの人 総勢21人によって書かれた「The QUIC Transport Protocol: Design and Internet-Scale Deployment」という論文が提出され、学会ホームページより閲覧出来る。 この論文は、QUICの設計仕様と実際にGoogleのサービスにデプロイした結果について書かれている。 すでにGoogler SearchやYoutubeでQUICは有効になっており、一日あたり数十億の接続を処理し、Googleのegress trafficのうち30%がQUICになっており、インターネットのトラフィックの内7%がQUICだと推定されるという説明から論文は始まる。

    GoogleのQUICの論文が知見の塊だった - ASnoKaze blog
  • NTP leap indicatorを上書きするProxyを書いた - ASnoKaze blog

    前置き かなり無理矢理かつ、動作を保証するものではありません。 手習いで試しに書いてみたぐらいの温度感です うるう秒 ”元旦「うるう秒」でエンジニア悲鳴 「年末年始がなくなる」”と言ったニュースサイトでも取り上げられているように、1月1日 日時間朝9時にうるう秒が挿入されます。つまり、8時59分60秒 という時間が挿入されます。 60秒が挿入されるとはどういうことか 「NTP うるう秒(閏秒)」こちらのサイトの情報を引用させていただくと 日付(JST) NTP time LI 2006/01/01 08:59:59 3345062399 01 2006/01/01 08:59:60 3345062400 01 2006/01/01 09:00:00 3345062400 00 NTPサーバからのレスポンスには事前にうるう秒の挿入を示すLeap Indicatorというフラグがセットされま

    NTP leap indicatorを上書きするProxyを書いた - ASnoKaze blog
  • NginxのTCP Load BalancingがOSS版でも使えるらしいので試す - ASnoKaze blog

    NginxのTCP Load Balancing(ngx_stream_core_module) もともとNginx+で利用できたTCP Load Balancing機能というものがある http://nginx.com/products/application-load-balancing/ HTTPにかぎらずTCPレイヤでロードバランシグ機能を提供する。つまりMySQLやMemcachedのロードバランサとしても使用することができるようになる。 OSS版でも使用できるようになったらしいhttp://hg.nginx.org/nginx/rev/61d7ae76647d 試しにMemcachedのロードバランサを構築してみた(環境はubuntu14.04) nginxビルド ざっと適当にインストール sudo apt-get install libpcre3 libpcre3-dev b

    NginxのTCP Load BalancingがOSS版でも使えるらしいので試す - ASnoKaze blog
    ma7e
    ma7e 2015/04/22
  • WiresharkでHTTP/2をパケットキャプチャする - ASnoKaze blog

    20190417追記 HTTP/3はこちら「WiresharkでのQUICの復号(decrypt) - ASnoKaze blog」 20151030追記 TLSを利用するHTTP/2では、秘密鍵を設定しても通信を復号することは出来ません。 HTTP/2の鍵交換はPFSなので、下記も参考にして下さい 「Wireshark で HTTP/2 over TLS の通信をダンプする方法」 https://gist.github.com/summerwind/a482dd1f8e9887d26199 この記事は HTTP2 Advent Calendar の 9 日目の投稿です。 初めましてゆきと申します。HTTP/2アドベントカレンダーにはガチ勢しかおらず戦々恐々としております。 アドベントカレンダーネタとしては、Push周りを書こうとしてたのですが先日Push周りの素晴らしい記事が投稿されてし

    WiresharkでHTTP/2をパケットキャプチャする - ASnoKaze blog
    ma7e
    ma7e 2014/12/09
  • 1