タグ

ブックマーク / novtan.hatenablog.com (2)

  • サマータイムは簡単、という記事があまりにあれな件 - novtanの日常

    いくらなんでもこれはひどい、という記事があり、はてブでも総スカンをらっていますが、ちょっと解説。 blogos.com コンピュータ(システムやプログラム)には「時間経過」の概念がありません。命令を受けた瞬間からの経過時間は、秒単位でカウントアップしていくだけで、つまり「その瞬間」しかコンピュータは認識していません。 のっけから何を言いたいのかわかりませんが、「時間経過」の概念はプログラムには当然仕様として必要であればあります。例えば、ジョブ(ここでは、時間になったら起動して、一連の処理を行って終了するプログラム、と考えてください)の遅延時間監視をしていて、起動後30分経ったらハングアップしている可能性があるのでアラートをあげる、というシステムがあったとして、12:00にスタートしたジョブが10分後に時刻が1時間先に進んで13:10になったらまだ10分しか経ってないのにアラートが上がりま

    サマータイムは簡単、という記事があまりにあれな件 - novtanの日常
  • このPM募集、あれだったらあれだよな… - novtanの日常

    国内銀行勘定系システム再構築プロジェクト全体PM募集 PM/PMOの案件ご紹介 | 【BIG DATA NAVI-ビッグデータナビ】 | 非常にですね、心当たりがですね、2つくらいあるんですけどね。2つくらいあるんですよ。 でもさ、この書かれている内容を130万でひょいひょい受けるような人材は危機察知能力に著しく欠けているとしか思えないので、この求人自体が地雷を仕分けるための何かなんじゃないかと勘ぐったりできなくもないんですけど深読みしすぎ。 僕はこれを何とかする能力持ってませんけど、仮に持っていたとしたら早期に退場するリスクも勘案するとせめて250万スタート上限なしの求人じゃないととてもとても… 少し具体的に見ていきますが ・大手ベンダーをプロジェクトマネージャとしてのベンダーに適切な指示をし成功に導いてきた実績(必須) あーいーまーいーだー。日語変だし。 この文言で求人する時点で問題

    このPM募集、あれだったらあれだよな… - novtanの日常
    ma7e
    ma7e 2015/01/16
  • 1