タグ

ブックマーク / sugiyamamikito.com (1)

  • 水道民営化という言い方は誤解を生むと思うし生んでいる – 東淀川区選出 大阪市会議員 杉山みきと

    割と話題になっているようなので… 全国的にも先行して議論を展開していた大阪市において、水道局の経営形態変更議案を担当していた僕から多くの人に伝えたいことを書いていきます。 民営化って言い方は誤解を生むと思うし生んでいる というわけで、僕は使わないようにしてました。 だって、施設や設備は行政が所有したままなんですよ。民間企業に対して運営権を設定することができるというもので、上下分離方式ってやつです。わかりやすいから使う人が多いんですけど、なんか施設も設備も全部丸投げみたいなイメージになるから、ちゃんと分けて考えてもらうために僕は「水道事業の経営形態変更」って言い方をあえてするようにしていました。 で、大阪市では今回の法改正前から全国に先駆けて議論をしていました。結論から言うと、これは廃案になりました。でも、今でも僕はすごく良い案だったと思っています。 メディアや識者は、民営化の課題をことさら

    水道民営化という言い方は誤解を生むと思うし生んでいる – 東淀川区選出 大阪市会議員 杉山みきと
  • 1