タグ

hubotに関するmanatenのブックマーク (14)

  • hubot-twitter-userstreamをリリースしました - 意識の高いコード

    先月の話になりますが、HubotからTwitterへ投稿するためのAdapter hubot-twitter-userstreamをnpmで公開しました。 Hubotとは Github社が作成したチャットボットです。CoffeeScriptで書かれており、Node.js上で動作します。 Hubotはチャットに接続、投稿するためのAdapter, メッセージやイベントにレスポンスを返すScriptなどから構成されており、 それらのモジュールを導入することで簡単に様々なチャットサービスで動作するBOTを作ることができます。 hubot-twitter-userstream で何ができるのか そもそもHubotのTwitter用のAdapter(MathildeLemee/hubot-twitter · GitHub)はすでに存在していたのですが、実際BOTを作るにあたっていくつか 難点があり

    hubot-twitter-userstreamをリリースしました - 意識の高いコード
  • Hubot + Dokku + IRC でボット運用 - ローファイ日記

    標記の組み合わせでボット作るのが神がかって楽になった。 Dokkuの立て方は http://qiita.com/udzura/items/8b7ffaa1c0ec9994e7ef に書いた。 Dokku、サーバをデプロイする際には、たとえば dokku.pepabo.com に立てた場合 *.dokku.pepabo.com も dokku.pepabo.com のCNAMEにしないといけないみたいな縛りがあるので若干面倒だが(xip.io使う手もあるけど)、Webサーバ機能を使わないならHubotをデプロイする際は関係ないので比較的楽である。 Hubotは $ hubot -c foobot とかジェネレータで作れば最初からProcfileとかがついてくるので、そのままプッシュすれば動く。 hubot-irc は結構パラメータが多いので、 bin/hubot-irc.sh みたいな実行ス

    Hubot + Dokku + IRC でボット運用 - ローファイ日記
  • Testable Hubot - TDDでテストを書きながらbotを作る

    Forkwell のエンジニアの1人、正徳です。先日、入社した馬です。 最近Hubotでbotを作り始めて、朝会を通知させたり、Github Issueの件数を喋らせたり、と遊んでいます。 Hubotの記事はググればたくさん出てきて、喋らせるのはとても簡単です。ところが「Hubotでテストを書く方法」となると、情報がほとんど出てきません。 ChatOpsをやっているエンジニアが、まさかテストコードを全く書かずにbotを開発してる訳がないと思いますが、不思議と記事が見つかりません。 先人のブログなどが無かったので、自分で四苦八苦しつつ、なんとかTDDでHubot開発できる環境が作れたので、ブログにまとめてみました。 目次 Hubotでbotを作る方法 テスト用にモジュールを入れる mocha の実行方法 greet のテストを書く cron のテストを書く time モジュールを使っている

    manaten
    manaten 2014/12/08
    hubotにやらせてるのAPIを叩くとかそういうのばっかなのでテスト書いてなかった・・・
  • hubot-scriptを公開する方法(npm編) - Make 鮫 noise

    hubot-scripts Advent Calendar 2013の7日目の記事になります。 6日目は hubotで突然の死に備える でした。 hubot-scriptの公開 hubot-scriptを書いていて、これを一般にも公開してみたいなと思う瞬間はありませんか? 先日作った>突然の死<ですが、現場でも好評(?)をいただいており練習も兼ねて公開してみることにしました。 ただしこの日のネット文化丸出しのスクリプトが家のスクリプト群に取り込んでもらえるとは到底思えません。 そこで、単独でnpmへ公開する方法をとることにしたので、インストール方法と合わせて紹介したいと思います。 今回実際に公開したものは以下になります。 hubot-suddendeath https://npmjs.org/package/hubot-suddendeath 公開するための準備 公開を行うにあたりディ

    hubot-scriptを公開する方法(npm編) - Make 鮫 noise
  • Slack を XMPP プロトコルで Hubot と連携する

    個人でもリモコンとして活用している Hubot ですが、いつもの Heroku ではなく、Raspberry PI の中で起動しようとして、アダプター設定で苦労したので、メモします。 要件 ポートフォワーディングを設定していない (したくない)。 複数の bot が、同じ Room に常駐し、bot 同士で支持の出し合いを行う必要がある。 不採用 hubot-gtalk 今まで hubot-irkitGoogle Talk を Mac OS X の Messages.app に登録して使っていました。 ただ、Google Talk のチャットに複数の bot を常駐させるには、その分アカウント作成が必要になり、スケーラビリティが低いため、不採用にしました。 hubot-slack 仕事でも愛用している Slack がオフィシャルで提供している hubot-slack アダプタの場合、

    Slack を XMPP プロトコルで Hubot と連携する
  • Raspberry PI と Hubot で観葉植物の水やりを自動化する

    Raspberry PI と Hubot を使って、Slack から観葉植物の水やりを実行できる装置を作りました。 材料 Raspberry Pi Type A 256MB GPIO 拡張ボード ジャンパワイヤ スピーカーケーブル エポキシ接着剤 灯油缶 アルミ線 S8050 トランジスタ (詰合せで購入) 灯油ポンプ チューブジョイント シリコンチューブ (4mm x 6mm) コルク栓 回路 灯油ポンプ に直接はんだ付けして、+- 極をスピーカーケーブルでブレッドボードに引っ張ってきて、Raspberry Pi から 5V 電源を供給します。 S8050 トランジスタにはそれぞれ、 E (エミッター): Raspberry Pi GND B (ベース): Raspberry Pi GPIO 0 C (コレクター): 灯油ポンプの - 極 が接続されています。 パイプの分配 植物への水の

    Raspberry PI と Hubot で観葉植物の水やりを自動化する
  • #15 「人体錬成に近いものの仕方、もしくはhubotの使い方」tech.kayac.com Advent Calendar 2012 - KAYAC engineers' blog

    どう? 蕎麦の巻き方の練習してる? ずるってる? どうもマコピーです。最近はふぐおじさんになったりフードファイターにされそうになったり大変です。 さて、このAdvent Calendarですが、着々とクリスマスに向かって続々と記事が書かれていってあと11日。 さきほど所用で街に出かけましたが、なるほど、世間はクリスマス色ですね、つらぽよ。 つらいし誰もかまってくれないし、@hisaichi5518くんには「めんどくせぇ!」って言われるし、外も寒くなってきたので、一人でもさみしくないようにIRCのボットを作ってみようと思います。 とはいえ、IRCのボットで彼女を作るとか二番煎じもいいところなので、そういうことはしません。 淡々とボットを作ってなんとかイノベーションに紐づけてみようと思います。 hubotって HUBOT CoffeeScriptで作られたボットのフレームワークです。node.

    #15 「人体錬成に近いものの仕方、もしくはhubotの使い方」tech.kayac.com Advent Calendar 2012 - KAYAC engineers' blog
  • Hubotにlogbot機能を追加する - Qiita

    Hubotに会話ログを取って閲覧する機能を追加したいと思います。今回は"hubot-logger"というものを使います。 特にIRCなどはそのままで使っていると全くログが残りません。 また、すでにlogbotがある場合でも、Bot機能を一元化して運用の手間を減らしたりできると思います。 所要時間はだいたい5分程度です。 なお、まだHubotを設定していない!という方はこちらを参考にセットアップしてみてください。 http://qiita.com/Morikuma_Works/items/0a10dfcef089d344000c 環境 Ubuntu 12.04LTS Node.js v0.10.24 IRC用のアダプタを用いてテスト済み ~/mybot/ がHubotがあるディレクトリだとします パッケージを追記する package.jsonを編集する ~/mybot/package.jso

    Hubotにlogbot機能を追加する - Qiita
  • GitHub社内のDevOpsを支えるツール「Boxen」と「Hubot」(前編)~DevOps Day Tokyo 2013

    GitHub社内のDevOpsを支えるツール「Boxen」と「Hubot」(前編)~DevOps Day Tokyo 2013 世界中でDevOpsのイベントとして行われている「DevOps Days」の東京版「DevOps Day Tokyo 2013」が9月28日に開催、海外から来日した多くのゲストスピーカーによるセッションが行われました。 GitHubのJohn Britton氏は「Ops for Everyone」(みんなの運用)という題で、GitHub社内で開発から運用までをデベロッパー自身が行うためのツール、BoxenとHubotの紹介と社内の利用例を解説しています。 Ops for Everyone John Britton氏。 GitHubエンジニア教育の橋渡しをしています。

    GitHub社内のDevOpsを支えるツール「Boxen」と「Hubot」(前編)~DevOps Day Tokyo 2013
  • http://blog.fumiz.me/2012/08/05/hubot-irc-bot-script/

  • https://github.com/spajus/hubot-scripts/blob/master/src/scripts/reload.coffee

  • HUBOTのセットアップメモ - tomute's note

  • hubotのscriptを再帰的に読む & hubot-ircでnotice発言させる - ひ孫

    はてなダイアリーのテストがてらhubotで詰まった部分&解決した部分 hubot scriptsディレクトリのスクリプトを階層化して読み込みたい hubotのスクリプトは決め打ちになっている./scriptsか./src/scriptsから読まれる。 しかし一個のフォルダにぶっ込んだらわけわかんなくなってしまうのでさらっと書いてみた。 scriptの中で読ませるというやり方で解決。 __dirnameはnode.js的なこのスクリプトのあるフォルダを差し示している。 globというパッケージを利用しているので npm install glob をする必要アリ hubot-ircでnotice発言させたい(荒業編) hubotにirc発言をさせるhubot-ircだが、notice発言はデフォルトではできない。 結構色々な人が悩んでるみたいでforkしたり書き換えたりして解決していたが、書き

    hubotのscriptを再帰的に読む & hubot-ircでnotice発言させる - ひ孫
  • ScaleOut | Supership

    「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」ことを目指すSupershipグループの社内報です。日々の出来事、メンバーの働く様子や声、未来への想いなど、Supershipグループの”Be Super”なストーリーをみんなでシェアしていきます。

    ScaleOut | Supership
    manaten
    manaten 2013/06/19
  • 1