タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (11)

  • 米、ロシアがウクライナ軍に化学兵器使用と断定 禁止条約違反

    ハルキウ近郊で放射線、化学的、生物学的危害を想定した演習を行うウクライナ軍の兵士/Sofiia Gatilova/Reuters (CNN) 米国は1日、ロシアウクライナに対し「戦争の手段」として化学兵器を使用したと正式に非難し、ロシアの企業や政府機関に包括的な新たな制裁を科した。 米国は同日の声明で、「ロシアが化学兵器禁止条約(CWC)に違反して化学兵器クロロピクリンを使用したと断定した」と表明した。 そのうえで、ロシアがCWCに違反して「暴徒鎮圧剤」、すなわち催涙ガスを使用したと付け加えた。 「こうした化学物質の使用は単発的な出来事ではなく、ウクライナ軍を強固な陣地から排除して、戦場で戦術的な前進を遂げたいというロシア軍の願望がおそらく主因になっている」とも指摘した。 米国のこの結論はウクライナ軍の証言とも一致する。ウクライナ軍はここ数カ月、前線でガスなどの刺激性物質に遭遇するケース

    米、ロシアがウクライナ軍に化学兵器使用と断定 禁止条約違反
  • 米イリノイ州裁判所、トランプ氏を大統領選の投票用紙から除外 修正14条の「反乱者の禁止」理由に

    選挙イベントに出席したトランプ氏=14日、米南部サウスカロライナ州ノースチャールストン/Sam Wolfe/Reuters via CNN Newsource (CNN) 米中西部イリノイ州の裁判所は28日、2024年大統領選における同州の投票用紙からトランプ前大統領の名前を除外するとの予想外の判決を下した。合衆国憲法修正14条の「反乱者の禁止」を理由に候補者として適格ではないと判断した。 判決は一時停止され、トランプ氏に上訴するための短期間の猶予を与える。 トランプ氏の大統領選出馬資格に異議を唱える同様の判決は、コロラド州の最高裁でも下されていた。同州の判決は現在連邦最高裁で審理されているが、大方の予想では退けられるとみられている。 イリノイ州クック郡巡回裁判所のポーター判事は、今回の判決を下すに当たりコロラド州最高裁の判決に強く依拠。「論理的に従わざるを得ない」判断だとの見解を示した。

    米イリノイ州裁判所、トランプ氏を大統領選の投票用紙から除外 修正14条の「反乱者の禁止」理由に
  • ロシア軍、地上兵力の9割近くを喪失か 米情報機関

    (CNN) ロシア軍はウクライナへの侵攻を開始してからの約2年間で、現役の地上兵力のうち87%、戦車の3分の2を失ったとする米情報機関の見解が明らかになった。機密解除された報告書の内容に詳しい関係者が、CNNに語った。 報告書は、ロシア軍の進めてきた地上軍の近代化が、15年分後退したと指摘している。 報告書によると、ロシア軍はウクライナに侵攻した兵士36万人のうち、31万5000人を戦場で失った。さらに戦車3500台のうち2200台を失い、歩兵戦闘車と装甲兵員輸送車計1万3600台の32%に相当する4400台が破壊された。 地上軍の装備も先月末までに4分の1以上減少した。作戦の内容や規模が縮小した結果、昨年初めから大きな戦果を挙げられずにいるとみられる。 報告書は11日に米議会へ送られた。議会ではウクライナへの支援継続を含む緊急予算をめぐり、与野党の攻防が続く。ウクライナのゼレンスキー大統

    ロシア軍、地上兵力の9割近くを喪失か 米情報機関
  • G20サミット開幕、「法人税率15%以上」のルールを承認

    主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が開幕し、多国籍企業に対する法人税の最低税率を世界共通で15%とするルールが承認された ローマ(CNN) 主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が30日、イタリアの首都ローマで開幕し、多国籍企業に対する法人税の最低税率を世界共通で15%とする新たなルールが承認された。 バイデン米大統領は新ルールの承認をサミットでの主な目的のひとつと位置付け、30日の会合で重要性を訴えた。全首脳がこれに賛同し、31日の共同声明に盛り込まれる見通しとなった。 世界各国が多国籍企業に課す税率をめぐっては、長年の引き下げ競争に歯止めをかけようと、バイデン政権が最低ラインの導入を提案し、今年6月に主要7カ国(G7)の支持を取り付けた。これを受けて7月に世界の130カ国・地域が大枠で合意し、今月136カ国・地域が最終合意に達していた。 G20サミットの議長国イタリアの

    G20サミット開幕、「法人税率15%以上」のルールを承認
    manta812
    manta812 2021/10/31
  • 宝くじ「メガミリオンズ」を4人で購入、賞金1140億円 米史上3番目

    (CNN) 米ミシガン州でこのほど、高額宝くじ「メガミリオンズ」を購入した宝くじクラブ所属の4人が、大当たりの賞金10億5000万ドル(約1140億円)を獲得する出来事があった。 同州の宝くじ運営当局によると、この当選金額は米国史上3番目、ミシガン州では過去最高額となる。1月22日に抽選が行われていた。 当局は当選した4人について、オークランド郡の宝くじクラブのメンバーだと明らかにした。4人の氏名は公表されていない。 4人は賞金を一括で受け取ることを選択した。この場合の金額は7億7600万ドルで、税引き後の5億5700万ドルが4人のものとなる。 当たりくじを販売したスーパーマーケットにも特別に5万ドルが支払われたが、同店舗はこれを州のフードバンクに寄付するとしている。 米国の宝くじ史上最高額の賞金は2016年1月に「パワーボール」で出た15億8600万ドルで、3人の当選者がこれを分け合った

    宝くじ「メガミリオンズ」を4人で購入、賞金1140億円 米史上3番目
    manta812
    manta812 2021/03/14
    一括で受け取ると結構減るんだな
  • 白人至上主義団体のメンバーが死亡、警官と銃撃戦 米カリフォルニア州

    白人至上主義団体のメンバーが警官との銃撃戦の末に死亡した/San Luis Obispo County Sheriff's/San Luis Obispo County Sheriff's (CNN) 米カリフォルニア州テンプルトンで24日、重罪容疑で手配されていた白人至上主義団体のメンバーが警官との撃ち合いで死亡した。 地元保安局が25日に発表したところによると、クリストファー・マイケル・ストラブ容疑者(38)は24日午前、運転中に検問中の警官らに止められて車を降り、近くの墓地へ逃げ込んだ。 容疑者は追跡した警官らを待ち伏せし、複数回にわたって銃撃。この時に警官1人が脚を撃たれて空路搬送され、手術を受けた。容体は安定しているという。 容疑者はさらに逃走を続けたが、車へ戻ろうとしたところで援軍の警官らに撃たれ、現場で死亡が確認された。 車の中からは突撃銃4丁を含む銃8丁と大量の弾薬が見つか

    白人至上主義団体のメンバーが死亡、警官と銃撃戦 米カリフォルニア州
    manta812
    manta812 2020/09/28
  • 米NY市、学校に「ズーム」の使用中止を指示 安全性に懸念

    米ニューヨーク市で、テレビ会議システム「ズーム」について、遠隔授業での使用をただちに中止するよう指示が出された/Tada Images/Shutterstock (CNN) 新型コロナウイルス感染拡大で利用が急増するテレビ会議システム「Zoom(ズーム)」について、米ニューヨーク市の教育当局は4日までに、遠隔授業での使用をただちに中止するよう指示を出した。 報道担当者によると、ズームとは教育当局が一括して契約しているわけではない。当局は教員や生徒らに対して、同様の機能を持ち、適切な安全対策を取っているマイクロソフトの「Teams(チームス)」への切り替えを要請しているという。 連邦当局者らはここ1週間ほど、ズームをめぐるプライバシー上、セキュリティー上の懸念を指摘してきた。テレビ会議に何者かが侵入し、憎悪発言や不適切な画像を流す「ズーム爆撃」の事例が報告されている。遠隔授業の最中に侵入者が

    米NY市、学校に「ズーム」の使用中止を指示 安全性に懸念
  • 小泉環境相が育休取得、物議醸す 期間はたった2週間

    小泉進次郎環境相。第1子誕生に伴う育児休暇を取得すると発表した/Tomohiro Ohsumi/Getty Images AsiaPac/Getty Images 香港(CNN Business) 小泉進次郎環境相は17日までに、第1子誕生に当たり育児休暇を取得する意向を明らかにした。日では父親が育児休暇を取るのはまれ。 現役閣僚で育児休暇を取得するのは小泉氏が初めてとなる。同氏は15日、生まれた子どもを一人で世話することがの負担になることを考慮し、出産後3カ月の間に2週間分の育児休暇を取ると決めたと語った。 日は父親に対し世界でも最長級の育児休暇期間を認めているが、小泉氏が取るのはわずか2週間。だが、今回の決断はこの国で極めて重要な意味を持つ。 日の法令では、出産後に両親とも1年間の育児休暇を取得する権利を有する。休暇期間中、雇用主からは賃金の支払いは保証されないが、公的な給付金

    小泉環境相が育休取得、物議醸す 期間はたった2週間
  • ネット利用時間の最多はフィリピン、最少は日本 国際調査

    各国別のインターネットの利用時間の調査でフィリピンが1日約10時間と最多に/Kyodo News via Getty Images (CNN) 世界各国別のインターネット利用の消費時間に関する調査報告書は2日までに、昨年は1日当たり平均で10時間2分を費やしたフィリピンが首位だったと発表した。 2位はブラジルの9時間29分で、タイの9時間11分、コロンビアの9時間、インドネシアの8時間36分などが続いた。最少は日で3時間45分。世界での平均時間は6時間42分だった。 米国は平均で6時間31分、中国は5時間52分だった。 「デジタル2019」と称する調査はソーシャルメディア管理システム企業「フートスイート」などが実施。調査報告書の作成は、国連、米国の国勢調査、世界銀行や市場調査企業「グローバル・ウェブ・インデックス」などのデータに頼った。 ネット利用時間はソーシャルメディア経由が目立ち、フ

    ネット利用時間の最多はフィリピン、最少は日本 国際調査
    manta812
    manta812 2019/02/03
    もっと多いと感じているが違うのか
  • トランプ氏とプーチン氏の首脳会談、詳細記録は隠滅か 米紙報道

    米ロ首脳会談について、内容の詳細な記録が残っていないという/Chris McGrath/Getty Images ワシントン(CNN) トランプ米大統領がロシアのプーチン大統領とこれまで5回、非公開で会談した内容について、詳細な記録は一切残っていないことが分かった。米紙ワシントン・ポストが12日、複数の現役または元当局者の話として伝えた。 同紙によれば、トランプ氏はプーチンと話した具体的な内容を隠しておくため、同席した通訳からメモを回収して詳細の口外を禁じるなど、異例の手立てを講じてきたという。これは歴代大統領と一線を画する動きだと、同紙は指摘する。 2017年に両首脳がドイツのハンブルクで初会談した時は、当時のティラーソン米国務長官らも出席し、終了後に同氏が概要を発表していた。ホワイトハウスの側近と国務省職員が、会談の内容について通訳に補足を求めたのに情報を得られず、当局者らはトランプ

    トランプ氏とプーチン氏の首脳会談、詳細記録は隠滅か 米紙報道
  • 「夫を殺す方法」執筆の米女性小説家、夫殺害容疑で逮捕

    (CNN) 「夫を殺す方法」の随筆を発表したことがある米オレゴン州居住の女性小説家が自らの夫を殺害した容疑で逮捕されたことが15日までにわかった。 同州の巡回裁判所に提出された刑事訴状で判明したもので、小説家のナンシー・クランプトンブロフィー容疑者(68)は殺人や武器の違法使用の罪に問われている。 27年間の結婚生活を送ってきた容疑者の夫(当時63歳)の射殺された遺体は今年6月、勤務先のオレゴン州の料理団体で発見され、容疑者は3カ月後に逮捕されていた。 同州ポートランドの警察当局は、捜査で得た情報により、女性小説家を容疑者と断定。ただ、刑事訴状や警察の声明では犯行の動機に触れていなかった。 ロマンスも織り込んだサスペンス小説を手掛けるナンシー・クランプトンブロフィー容疑者は2011年、「夫を殺す方法」の随筆をブログ上で発表。この随筆では、小説家として「殺人や犯行後の警察の捜査の進行などにつ

    「夫を殺す方法」執筆の米女性小説家、夫殺害容疑で逮捕
    manta812
    manta812 2018/09/15
  • 1