タグ

ブログに関するmarco11のブックマーク (21)

  • スーダン・ダルフール危機情報wiki - 関心を持つ日本人ブロガー

    よろしかったら、ブログをこのリストに掲載していってください。できれば、ブログ運営者ご自身がここに記載してください。 なお2007年以降現在リンク切れやダルフール関連記事不更新ブログを削除しました。←削除した方へ このページは「関心を寄せるブロガーのリスト」なので、「ダルフール関連記事不更新ブログ」を削除しないでください。また、2007年以降に関連記事を更新したブログも勝手に削除されています。 極東ブログ(by finalvent) 国営ナンタラ通信2 壊れる前に… H-Yamaguchi.net Watching 日々の気になるニュース gachapinfanのスクラップブック anarchicangie billabong 地球が回ればフィルムも回る ・・行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ・・ ダルフール・ニュース 2007-6-1より英語主要ニュース見出し逐次和訳中 ACT NOW!ST

    marco11
    marco11 2006/12/12
    何ができるか考える前に、何もできないと決める奴は、そのうち殺されるぞ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/11
    だんだん肩があったまってきましたよ。わかんなきゃいいよw。わかんなきゃいいけど、わかんないともったいねえな人生w。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/11
    うーん、面白くなってきたよ。このテーマ『大人ブロガーを探せ』は続きますよ。重要だと思わない?思うよな?そう思ったら、おまえも手伝えコノヤロー!!
  • 毎日社説 労働時間見直し 働き過ぎの助長は許されぬ - finalventの日記

    率直にいうとこうした議論はむかつく。働き過ぎがひどい職場は去ればいいのだ。しかし、それができずに労働時間なんて正しい議論ができる労働の場の既得権益が主張される。この議論は、パートタイマーとのバランスで議論されない限り、欺瞞だと思う。

    毎日社説 労働時間見直し 働き過ぎの助長は許されぬ - finalventの日記
    marco11
    marco11 2006/12/10
    超気持ちいい、なにこのおじさん素敵
  • その本を読んでないのでなんか言うのもなんだが - finalventの日記

    きっかけ⇒404 Blog Not Found:ネットvs.リアルの衝突 書、「ネットvs.リアルの衝突-誰がウェブ2.0を制するか」は、今やネットとリアルの境界面における取材では第一人者の感すらある佐々木俊尚の、文春新書二作目。 で、目次。 第一章 Winny - 「私の革命は成功した」 第二章 P2P - エンド・ツー・エンドの理想型 第三章 著作権破壊 - ヒロイックなテロイズム 第四章 サイバースペース - コンピュータが人々にパワーを 第五章 逮捕 - 「ガリレオの地動説だ」 第六章 アンティニーウィルス - パンドラの箱が開いた 第七章 標準化戦争 - 三度の敗戦 第六章 オープンソース - 衝突する国家 第八章 ガバナンス - インターネットは誰のものか 第十章 デジタル家電 - iPodの衝撃 第十一章 ウェブ2.0 - インターネットの「王政復古」 悪口でも著者批判でも

    その本を読んでないのでなんか言うのもなんだが - finalventの日記
    marco11
    marco11 2006/12/10
    うわ、超勉強になっちゃったラッキー♪。ねえ、コメ欄でこれだけ勝手な質問できて、すぐ答えてもらえて、勉強になって、タダってどうよ?w。俺は今日、カネを使わず富を得たね。
  • 花魁発狂 -  テキストサイトの香り濃いあの人たちが、はてダに登場!!

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    花魁発狂 -  テキストサイトの香り濃いあの人たちが、はてダに登場!!
    marco11
    marco11 2006/12/10
    やっぱはじめ超ムカつくよねはてなってw。はじめっていうか、はじめる前からムカついてんだよね、ある種の馬鹿野郎はw。それはてな独特だよな。mixiは見下しすぎて腹立たないんだよw。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/10
    あるある
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/10
    デブって良い言葉だよなw。ネット使い始めた頃にいろいろ攻撃を模索したし、もう飽きたね普通の攻撃は。そのうち新兵器開発するけどね。守るものがない奴の意味は色々だけど、逃げ道が多いのと強いのは別かと。
  • 文章の短縮技術(よなかのとり様より) - どらみそら。

    「長い記事は内容がある」と思いがちなんですけど、「短くても内容がある」文章の方が深かったりするんですよね〜。 短くまとめる能力を習得した時、そのブロガーは読者のことを考えるエンターテイナーに一歩近づくことになるのかもしれませんね。 関連:ブロガー=エンターテイナー?(ここはどこ?様より)

    marco11
    marco11 2006/12/10
    同じ内容を100文字で記した文章よりも99文字で記した文章のほうがより美しいという、文章の基本中の基本すら理解していないブロガーが多いのでは?と空恐ろしくなってきた。文章書く前に良い文章読本を何冊か読むべき
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    marco11
    marco11 2006/12/07
    やっぱりこの人賢いですね。こんなん書いたんならTB打ちなさいよもうw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/07
    まあ右上だなあ。ってか左は俺には無縁だし想像もつかねえな。千代子のよりいいよコレ。単純なのがスキなんだろうな俺は
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/06
    しししちゃんの余波か
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/05
    結局、何も書きたいことがないのに、書こうとするから、ブログ論ばっかりになるんだよきっと。へたればっかだもんブログ界
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/04
    ねえ、しししちゃんの文章って面白いよ。結構魅力あるよ。きっとなにかあるよ。無理せずこのまま続けてね。俺はファンだよw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/04
    本気で書くってのは、そういうことなのだよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • [えせーふ][習作]お前がこれからやることをここから少し見ていてやる

    読みたいものを読み、見せたいものだけを見せ、したいことだけをする。読む気にならないというだけの理由であれもそれも読まず、見られたくなければすなわち隠し、したくなければ絶対しない。 俺はあいつの文章を読みたいと思い、あいつはあいつのエロ絵で勃起し、あいつはあいつと仲良くしたい。無限に連鎖する接続と膨大に発生するミスマッチのるつぼに俺は小さな点としてここに存在する。どっかの誰かが俺が見せたくて見せている何かを求めてやってくる。俺はどっかの誰かがしたくてやっていることを当にありがたく思う。 げに素晴らしきはインターネット。俺は神だがあいつも神だ。八百万のウェブサイトを擁する絶対不落の電子要塞。テレッホーの忌まわしい呪縛はすでに解かれ、たちまちのうちに高速通信がやってきた。もはやインターネットに死角などない。ここが天界でなくてなんであろうか。 ITmedia アンカーデスク:バイラルマーケティン

    [えせーふ][習作]お前がこれからやることをここから少し見ていてやる
    marco11
    marco11 2006/12/02
    いいですね、乗りますよ、そのアングル
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/33719773e630728fa94fff51258e0d43

  • 書くと、書きたいものがわかってくる - 304 Not Modified

    こんな経験は無いだろうか。 他人に勉強を教えて初めてそれを理解できたということが。 こんな経験は無いだろうか。 同じことを何度も繰り返しているうちにだんだん上手になっていると思ったことが。 こんな経験は無いだろうか。 ブログを更新してから、自分が当に伝えたいことに気づいたことは。 実際にやってみて、アウトプットという形にした後、それをインプットすることで、インプットする側の視点で評価ができるようになるのだと思う。そして私は後悔する。あそこはこうじゃなくてああするんだった、と。 人生、チャンスは何度も訪れない。同じことを二度やらせてもらえるチャンスがあれば、最初より二度目は格段に良くなるものだが、そのような幸運に恵まれることはなかなか訪れない。最初の失敗を許してくれる機会なんて。 ブログは何回でも更新できる。 一度書いてみることで初めて気づいたことがあったならば、また書いてみればいいじゃな

    書くと、書きたいものがわかってくる - 304 Not Modified
    marco11
    marco11 2006/11/30
    なんか、この人の文って、どれも決戦前夜って感じだけど、いつになったら本編が始まるの?w
  • 被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ

    誰もが情報や意見や感情を発信したり共有したりできるネット上のサービスのことを、総称してソーシャルメディアといいます。このソーシャルメディア上での活動や社交を通じて、個をエンパワーメントしていく試みをソーシャルメディア最適化、略してSMOと呼びます。 SMO(ソーシャルメディア最適化)とはSMO(Social Media Optimization)とは、ソーシャルメディアを活用することによって個人や集団の知名度や信頼、情報発信力などを獲得していく試みです。一種のブランディングとも言えます。ソーシャルメディアが持っている共有と社交の機能をうまく活用し、コミュニティへの貢献を通じて、次のようなことを実践していく試みです。 知名度と信頼の向上 – ユーザー間で社交する機能を通じて、情報発信者をエンパワーメントし、個の発言力や影響力、信頼度を高める。知的能力の向上 – ユーザー間で意見を交換する機能

    被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ
    marco11
    marco11 2006/11/30
    俺これ全部備わってるわw。まじで。まあイロハのイだよな