タグ

文章に関するmarco11のブックマーク (24)

  • http://homepage2.nifty.com/immanuela/hoshi/indextop.htm

    marco11
    marco11 2006/12/11
    肝心なリンク教えてなかったかw。カトリック高円寺教会の晴佐久神父(カリスマ神父w)関連。映画演劇マニア。ここ数年連続年間洗礼数トップ。カトリック神父のホームラン王ですw。もう死にたいと思ったらココ行け
  • 激高老人のページ 100コラム(2003/9/24-2005/12/1)

    ─ ムカついたりキレたりしているのは若者だけではない! 社会の圧力は均等に働いている。かく言う拙者もまた ─ 主著/『恥の文化再考』(筑摩書房、1967) 『価値の社会学』(岩波書店、1972、岩波モダンクラシックス、2001) 『ジャン-ジャック・ルソー ─ 市民と個人』(人文書院、1980、『増補 ルソー ─ 市民と個人』筑摩叢書、1992) 『個人主義の運命 ─ 近代小説と社会学』(岩波新書、1981) 『ドストエフスキーの世界』(筑摩書房、1988) 『生成の社会学をめざして ─ 価値観と性格』(有斐閣、1993) 『三次元の人間 ─ 生成の思想を語る』(行路社、1995、1998再版) 『個人』(〈一語の辞典〉三省堂、1996)『生の欲動 ─ 神経症から倒錯へ』(みすず書房、2003)など。

    marco11
    marco11 2006/12/10
    すげえ、1922だぞ。昭和何年?とかってレベルじゃねえぞ。
  • 花魁発狂 -  テキストサイトの香り濃いあの人たちが、はてダに登場!!

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    花魁発狂 -  テキストサイトの香り濃いあの人たちが、はてダに登場!!
    marco11
    marco11 2006/12/10
    やっぱはじめ超ムカつくよねはてなってw。はじめっていうか、はじめる前からムカついてんだよね、ある種の馬鹿野郎はw。それはてな独特だよな。mixiは見下しすぎて腹立たないんだよw。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/10
    デブって良い言葉だよなw。ネット使い始めた頃にいろいろ攻撃を模索したし、もう飽きたね普通の攻撃は。そのうち新兵器開発するけどね。守るものがない奴の意味は色々だけど、逃げ道が多いのと強いのは別かと。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/10
    個人的な文章。というかここまで来ると私信かもしれないw。わけわかんないけど、熱いなって思われるのが何より嬉しいタチなのかもしれないw。俺のブログは『活動』だよってことです。まあジェンカ聴いとけ
  • 文章の短縮技術(よなかのとり様より) - どらみそら。

    「長い記事は内容がある」と思いがちなんですけど、「短くても内容がある」文章の方が深かったりするんですよね〜。 短くまとめる能力を習得した時、そのブロガーは読者のことを考えるエンターテイナーに一歩近づくことになるのかもしれませんね。 関連:ブロガー=エンターテイナー?(ここはどこ?様より)

    marco11
    marco11 2006/12/10
    同じ内容を100文字で記した文章よりも99文字で記した文章のほうがより美しいという、文章の基本中の基本すら理解していないブロガーが多いのでは?と空恐ろしくなってきた。文章書く前に良い文章読本を何冊か読むべき
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/08
    こういう文章書くって行為はボランティアと言えると思う。お疲れ様ありがとう。良い意味でも悪い意味でも、ネット上の言語による活動の流れは2ちゃんねるが牽引してるなとあらためて思った。あめぞう以前は別だけど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/07
    まあ右上だなあ。ってか左は俺には無縁だし想像もつかねえな。千代子のよりいいよコレ。単純なのがスキなんだろうな俺は
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/06
    しししちゃんの余波か
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/05
    しししちゃんいいよ。俺の次くらいに良いと思うよまじでw。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/05
    結局、何も書きたいことがないのに、書こうとするから、ブログ論ばっかりになるんだよきっと。へたればっかだもんブログ界
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/04
    ねえ、しししちゃんの文章って面白いよ。結構魅力あるよ。きっとなにかあるよ。無理せずこのまま続けてね。俺はファンだよw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/04
    ほんとに「この意見に100%同意!!」とだけ書いてるんだよね。そいう輩は、実際会いたがってるくさいけどね。腐女子だったりするしねw。あと花魁のちょっとすねてるところに萌える
  • はてなブログ

    marco11
    marco11 2006/12/04
    あのね、みんなもっと良い音楽聴いて、リズム感養わないと、良い文章書けないよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/12/04
    本気で書くってのは、そういうことなのだよ
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/2038518135ebce81a822a6b733d27f79

    marco11
    marco11 2006/12/02
    これからしばらくいっつあんと遊ぶよ♪まあすぐ飽きちゃう素材かもしれないけどなw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marco11
    marco11 2006/11/28
    ↓ありがとう。そう言ってもらえる自分のこのエントリは、幸福な文章ってことなんだと思う
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    marco11
    marco11 2006/11/28
    最後の段落はなかなか美しい。タグ追加に使わせて貰ったw。申し訳ないからこのエントリについて自ブログに書く。
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
  • これが命の醍醐味なのだ - 新しいTERRAZINE

    ここではσ(⌒ー⌒) の闘病日記をお見せ致します。 入院したのは初めてじゃないけれど今回は長く真剣な先の見えない毎日です。 同じ病気の方が読んで元気になってくれたらσ(⌒ー⌒) としてはとっても嬉しい♪ 検査データが似てて落ち込んだりしないでね。 「白血病は治るから♪」ね?ね?ね?きゃははヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ そしてメールがご無沙汰のお友達にも「なぁんだ。これでご無沙汰だったんだぁ」って 日々の闘いを見てもらえたら言い訳にできる・・・かな?(汗)( ̄▽ ̄;) これから紹介するのは、看護婦だった女性の闘病日記だ。4000文字を超える長文。出来るだけ短くしたかったが切れなかった。なぜ切れなかったのかは、読んでもらえればわかるだろう。 4月1日 4月だ。純粋に嬉しい。新しいページを作っているとわくわくする。今月はどんな月になるんだろうって(#/。\#) 。 事ができなくなったら動物である意味を

    これが命の醍醐味なのだ - 新しいTERRAZINE
    marco11
    marco11 2006/11/27
    これはイイ。泣けるし勉強になる。ナイス和尚