masa1751のブックマーク (399)

  • 「それは書くに足らないことですよ」2022年1月23日(日) - 何を書くか、何を書かないか。

    日々画面越しにいろんな種類の「発信」に出会う。彼らの姿、あるいは文章という形をとったそれは「何者か」になった様子である。私にとって、とても眩しくみえる。 だれも私の生活の振り返りなど読みはしない。いや、「好きで読みたいと思って読もうとしない」だろうか。私はいろんなエッセーやブログを読む中で「目に留まってしまう」「つい読み進めてしまう」そんな文章を書きたいと思ってきた(もちろんプロのように読ませられるとは毛ほども思っていない)。その動機は今となってはよく分からないし、もはやそれに固執する理由はない。でありながら?いまなにも書けない。ほとんど毎日のように、文章にしたら(個人的には)面白そうなことが頭に浮かぶのだが、これを文章にしよう。さあ、いざ机に向かい、その事がらを少しでも具体的に書こうとすると手が止まった。「それは書くに足らないことですよ」と画面にうっすら見えるのである。ネット広告のポップ

    「それは書くに足らないことですよ」2022年1月23日(日) - 何を書くか、何を書かないか。
  • 僕の12年にわたるブログライフを振り返って(寄稿:フミコフミオ) - 週刊はてなブログ

    キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 僕はフミコフミオ。「はてなダイアリー」と「はてなブログ」で長年くだらない文章を書き続けてきた会社員のオッサンだ。このたび「はてなブログ」をきっかけにKADOKAWAさんより『ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる』という長いタイトルのエッセイを出すことになった。それにあわせて株式会社はてな様のご厚意により、このような場所をいただいたので、僕なりのブログ・ライフの総括とブログを書くことの楽しさについてお話したい。皆さんのブログ・ライフの充実のお力になれたらうれしい。 なぜブログだったのか? まず、僕がブログをはじめたきっかけについて。僕がはてなブログの前身であるはてなダイアリーをはじめたのは2003年の年末。はてな歴は実に16年。当時はyoshi_aqua

    僕の12年にわたるブログライフを振り返って(寄稿:フミコフミオ) - 週刊はてなブログ
    masa1751
    masa1751 2022/01/24
    つまずくところはみんないっしょ
  • フミコフミオさん『神・文章術』刊行。「書きたいという気持ちが起こったら、深く考えずに勢いで書いてしまおう」 - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 ブログ「Everything you've ever Dreamed」のフミコフミオ(id:Delete_All)さんによる著書第2弾『神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する』が2021年12月に刊行されました。これに合わせ、フミコフミオさんに作への思いを寄せていただきました。記事末には抽選で10名様に書籍が当たるプレゼントのお知らせもあります! この記事は、はてな×KADOKAWAの「ブログ書籍化プロジェクト」で出版される書籍のプロモーション記事です。 神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する 作者:フミコフミオKADOKAWAAmazon 「書こう!」という気持ちが沸き起ったらストレートに書くようにすること こんにちは。フミコフミオです。去る12月16日にKADOKAWAさんより『神・文章術 圧倒

    フミコフミオさん『神・文章術』刊行。「書きたいという気持ちが起こったら、深く考えずに勢いで書いてしまおう」 - 週刊はてなブログ
    masa1751
    masa1751 2022/01/24
  • ノルウェイの森感想 - 意味をあたえる

    休みでノルウェイの森を最後まで読んだ 私がこの小説を初めて読んだのは19歳か20歳のときでその後もちょこちょこ読んだりした気がするがあるときから私は村上春樹断ちをしていたのでものすごく久しぶりに読んだ 印象は違った 若い頃に読んだときは主人公ワタナベが気障(あるいは傲慢)にかんじたが今読むと誠実さをかんじたしときには気の毒に思う場面もあった 私が好きなのは直子が死んだ後に日中をさまよい歩いてあるとき出くわした若い漁師に「なんで泣いてるんだ?」と訊かれ「母親が死んだから」ととっさに嘘ををつくシーンで好きというか印象に残ったシーンで私は騙されて寿司をべさせたり四つ折りにした五千円札を渡す漁師に同情をおぼえたがやはりこのシーンもワタナベがかわいそうになった というか大切な人をうしなったという点では嘘ではないのだ しかしその五千円でちゃっかり東京行きの切符を買うワタナベもワタナベなのだが 後半

    ノルウェイの森感想 - 意味をあたえる
    masa1751
    masa1751 2019/04/15
    ワタナベが乗るドイツへ向かう飛行機は外交官の永沢さん会いにいっているのでは、というのが誰かの考察がおもしろかったです。永沢さんはワタナベにそれらしいこと告げていて、なるほど思いました
  • 駅前に自転車を置くとカゴにゴミが集まるが骨壷の箱を置くとどうなるのだろうか

    放置自転車の前カゴにゴミがたくさん入れられている。なぜだ。だれかの自転車であることが明らかなのにゴミ箱にされている。 もしかしたらカゴという形状のせいか。人はカゴの形をしているものをゴミ箱と見間違えるのだろうか。 仮説。人はカゴを見るとゴミを捨てたくなる。なので自転車の前カゴのゴミはカゴのせい。これを実験で検証することにした。 駅前にいれものを置いて比べてみる 新宿駅前東口の広場に4種類の箱を置いてどれだけゴミが入るか調べてみる。土曜日の午後4時あたりで人通りも多い。 置く場所は柱のそばなどのデッドスペースに。人通りに干渉しないが目につきやすいところにした。 自転車の前カゴのように「だれかのもの」であることにしたかったのでダンボール箱を置いてその上にいれものを置くことにする。「だれかの荷物」という設定である。 なお、いれものには各々マクドナルドのドリンク容器を1個ずつ入れておくことにした。

    駅前に自転車を置くとカゴにゴミが集まるが骨壷の箱を置くとどうなるのだろうか
    masa1751
    masa1751 2019/04/10
    実験って本当におもしろい。
  • 校則が消えた理由(前屋毅) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    学校といえば「校則」が付き物だと誰もが考えがちだとおもうが、校則のない学校がある。それも、公立だ。東京の世田谷区立「桜丘中学」が、その学校である。 かつては桜丘中学にも校則は存在したのだが、途中からなくなった。それも急に「校則廃止」になったわけではなくて、少しずつなくなっていったのだそうだ。そのきっかけになったのは、西郷孝彦さんが校長として赴任してきたことだった。彼の桜丘中学校長としての経歴は2019年4月に10年目にはいるというから、けっこう前のことである。 「急に廃止といったって、子どもたちも先生たちも頭のなかが簡単に切り替えられるわけじゃないから、徐々になくしていった」 と、西郷さんは云った。それにしても、どうやって校則を廃止していったのだろうか。 「例えば、下は白でないとダメだっていう校則があった。セーターも紺でないとダメとかね。別にだらしなく着ているわけでもないのに、『校則だか

    校則が消えた理由(前屋毅) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masa1751
    masa1751 2019/04/10
    すごくいいと思う!
  • けっきょく悪いのはツイッターじゃないのか感 - メロンダウト

    男性はフェミニストになろうといった漫画炎上しているのを遠巻きに見ていました。個別論点として漫画が啓蒙主義だといった批判をしたりはできるけどそれはちょっと横に置いておいて メタな視点から見ればツイッターというメディアの特性が、ある種短絡的といえる正しさを拡散させているように見える。 フェミニズムだけではなくてネトウヨや文化左翼もそうだが一見して理解できる正しさが短文メディアでは「バズ」りやすい。 マルクスさんの主張「男性はフェミニストになろう」もそれ自体が間違っているわけではないけれどマルクスさんの漫画がなにか奇妙に見えるのはその主張がまるで批判不可能な絶対善のように書かれているからなのですよね。 ツイッターではそういったわかりやすい善が視認性が高く拡散されやすいけれど例えばこれをブログや書籍で文章にしようとするとフレーズではなく文章として書かなければいけなくなる。その文章化の過程の中で価

    けっきょく悪いのはツイッターじゃないのか感 - メロンダウト
    masa1751
    masa1751 2018/04/03
    メロンダウトさんって女性だったんですね。私は何を勘違いしていたんだろう。。。
  • 個人的には岩手県大船渡の「かもめの玉子」が好き - コードレス日記

    私は西日に住んでいるので正直、東北は縁遠い地域です。 それでも3.11というのは日に住んでいるものは誰しも、何かしらの重みを背負っていることを再確認させられる、そういう日だと思います。 とはいえ私がいくら東北の人々に思いを馳せても、その言葉はやはりどこか浮ついた軽いものにならざるを得ない。 当事者が背負っている重みを考えた時、被災された方々のために、自分が今できることはなんでしょうか。自分がいますべきことは何でしょうか。 なかなかその答えは見つからないし、はっきりした正解もない。むしろ人それぞれが答えを見つければ良い。そんなことを思います。 さて、その答えと言っては何ですが、私は個人的には岩手県大船渡の「かもめの玉子」が好きです。かもめの玉子と言っても物のカモメの玉子ではなく甘いお菓子のことです。 ホワイトチョコレートでたまごのようにコーティングされた薄いカステラ生地のなかに、上品な

    個人的には岩手県大船渡の「かもめの玉子」が好き - コードレス日記
    masa1751
    masa1751 2018/03/12
    高校まで宮城に住んでいましたが、かもめの玉子はまるで宮城のお土産のように扱われており、大学入学を機に宮城を離れて初めて知りました
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    masa1751
    masa1751 2018/03/12
    近くにこぎれいなコインランドリーがあれば、洗濯機も絶対必要ではないなと思うこの頃です(一人暮らし6年目
  • せめて自分には嘘をつくな - ずぼら女子奮闘記

    これは自分への戒めのために書き残しておく。 私は自分に嘘をつくことが多い。 元気じゃないのに元気なふりをして、 大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをして、 快復してないのに快復したふりをする。 …ということも最近周りに言われてようやく気が付いた。 「すだちは無理しすぎるから」 「大丈夫じゃないのに大丈夫って言い張るから」 私は自分から愚痴を言うのはあんまり好きじゃなくて、ネガティブなことを言うと当にネガティブな気持ちになっちゃうから自分からは普段言わないようにしている。 友人の話を聞く分にはいくらでも大丈夫なのだけど。 職場でも「大丈夫?仕事溜まってない?」と聞かれたときに「仕事は多いですけど私は元気ですよ~仕事はできないけど元気だけがとりえなので!!」なんて元気に答えていた。 友人にも「仕事どうよ?」と聞かれたときに「仕事楽しい!だるい時もあるけど楽しいよ!!」と答えていた。 実際にそれは

    せめて自分には嘘をつくな - ずぼら女子奮闘記
    masa1751
    masa1751 2018/03/03
    面接で、仕事に慣れようとして口にしていた自己PRが呪縛のようにまとわりつくという点において、わたしもこれ分かる
  • 「結婚」に就いて - サラダ坊主日記

    結婚は、恋愛という感情的な熱病とは根的に異質な、或る社会的な制度である。恋愛が常に個人の情緒だけを頼りに営まれるのに対し、結婚は飽く迄も社会的な制度の規定に拘束されている。恋愛は常に主観的な営みであって、それが傍目には如何に不毛で愚昧な過ちに占められているように見えたとしても、当人同士の間で幻想的な情熱が充分に燃え盛っているのであれば、第三者が容喙する余地は微塵も存在しない。 だが、恋愛の良し悪しが専ら主観的な基準に則って判定されるのとは対蹠的に、結婚の良し悪しは概ね客観的な基準によって裁定され得る。恋愛は感情の消滅が関係の消滅であるが、結婚は必ずしも感情の消滅だけで関係の消滅を正当化することは出来ない。言い換えれば、結婚は情熱によって支えるべきものではなく、理性的な判断によって賢明に運営されるべき社会的な関係性の単位である。それは社会の附属品であり、部分であるから、社会の合意や規範と無

    「結婚」に就いて - サラダ坊主日記
    masa1751
    masa1751 2018/03/03
  • 猪突猛進 - 小どんぶりの器

    会社から「早期退職者募集」って メールが届いたので、ちはやふる! っつーくらいの速さで開けたら 40歳以上対象でした。 いや早期すぎでしょって思いましたよ 思ったけども!チャレンジライフとかあんじゃん! 最近ようやく仕事楽しくなってきたとか 段々任せて貰えるようになって忙しいとか 言いてぇーー、言ってみてぇー こないだこんなミスしてさーとか あの先輩がめっちゃ変でさーとか お客さんからこんなん言われてさーとか やりたいことやれて楽しくないわけないつって キラキラした瞳で語ってる同期を横目に 私にかけられる言葉は 「大丈夫?」とか「最近元気?」とか。 こないだなんてこれべてつって同期から 渡されたチョコのパッケージが「ストレス軽減」 もう!もう!って思いながら 家に帰ってシャワー浴びてたら シャワーヘッドがぶっ壊れまして そうこうしてたら 会社から借りてるレンタカーの 会員カードを車に引か

    猪突猛進 - 小どんぶりの器
    masa1751
    masa1751 2018/01/08
    本当に面白い。一度でいいから話してみたい。でも、ここだからいいんだろうなぁ。道端の何処かですれ違っていると思うとそれもなんだかおもしろう・・・
  • 読書感想文を急いで書く2つのポイントと例題 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    読書感想文を急いで書く2つのポイントと例題 夏休みも終わりに近づいてきましたね。 「まだ読書感想文が終わってない!」 焦っている中学生、高校生の読者さんを読書ブログかわお手伝いします。 今回は、今からでも間に合う!読書感想文を急いで仕上げる書き方をテーマにお話させていただきます。 読書感想文を急いで書く2つのポイントと例題 読書感想文を急いで仕上げる2つのポイント 今からを読まなくても良い によって2つの書き方を使い分けよう ところで、このWeb情報大丈夫?花水由宇(hanami yuu)の信頼性 読書歴 文章を書くこと 小説の感想は「列挙型」のフォーマットが最適 「列挙型」のフォーマット 例:『堂かたつむり』小川糸 実用書の感想は「主張型」のフォーマットが最適 「主張型」のフォーマット 例:漫画『君たちはどう生きるか?』吉野源三郎 読書感想文を素早く仕上げる方法のまとめ 読書感想文

    読書感想文を急いで書く2つのポイントと例題 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    masa1751
    masa1751 2018/01/08
    勉強になります、、
  • 皮膚の再生に有効な食べ物を調べてみた - 思考停止するな

    あけましておめでとうございます。 新年一発目から全くブログの趣旨に関係がない内容となっています。 じつは、新年からインフルエンザになってしまい、体の免疫力が落ちその影響でペルペスになってしまいました。 (インフルまじやばい。。。) インフル、ヘルペスどちらも治ってはいるのですが、 ヘルペスによって皮膚が剥がれおちてしまっていて痛いし、見た目が赤くてグロく恥ずかしいです。 なので、皮膚を早く再生させるべ物を調べてみました。 亜鉛 新しい細胞を作る司令塔のような役割を果たすため一番重要。 牡蠣、レバー、ビーフジャーキー、チーズ、大豆、肉、卵 ビタミンB群 ビタミンB群が皮膚や粘膜を健康にする働きがある。 ビタミンB2 レバー、卵、納豆、チーズ、ごま ビタミンB6 レバー、バナナ、さけ ビタミンB12 レバー、牡蠣、のり ナイアシン レバー、たらこ、さば、いわし、落花生 ビタミンA 目や皮膚

    皮膚の再生に有効な食べ物を調べてみた - 思考停止するな
    masa1751
    masa1751 2018/01/08
    食べる乳酸菌(タブレット)やらヨーグルトを毎日摂っていますが、本当に風邪をひいたりしなくなりました。それと怪しいと思ったらすぐ感冒薬を飲みますね。それでも栄養はバランスですよね
  • 窓を開けて寝たいのに - いのちばっかりさ

    昼から頭痛がひどい。こんなときには窓を開けて寝たいのにすごく寒い。あー、頭痛い。 内定先の福利厚生について考えるとさらに頭がいたい。月給十八万五千円(税引き前)で結婚したら借り上げ社宅なくなるとか、結婚すんなといっているようなものじゃないか。 いや私は健康ではない気もするがとにかく健康のような体で生きていけることに感謝して他人のために何かせねば。 社労士の資格でもとって、会社の福利厚生を改善したい。はてなブログでブログを書いてる社長さんもいってたけど、社員の給料を上げたいとか、社員のためになる福利厚生を作りたいという気持ちを絶対に経営者とか人事は持つべきだと思う。株主のために、お客様のためにはもちろんそうだが、そのためには働く人がまともな精神状態でなければいけないんである。特に品業界なんか、工場で働く人が1人でも変な気をおこしたら異物混入で大量リコール、ブランドに傷もつけかねない。 あと

    窓を開けて寝たいのに - いのちばっかりさ
    masa1751
    masa1751 2017/11/08
    いい意気込み。参考にしたい
  • should be better for the next one - It's time to get up soon.

    masa1751
    masa1751 2017/10/31
    ものすごく好きな文章
  • 力には言葉がある - やまもり

    masa1751
    masa1751 2017/10/02
    大学の時、一度同じようなことを考えたことがある(レベルはとても低いけど)。経験のせいにして私はくだんを見ないようにした。押入れにしまい込んだものを引っ張り出されたような感じがした
  • こだわり - 意味をあたえる

    何日か前に読んだ記事でその人は小学低学年のころを思い出していて一辺1センチの正方形の対角線の長さを測ったら1.4センチだったが他の多数は1.5センチであったが教師は多数のほうを採用しその人は邪険にされた。こうしてかいつまんで書くと嘘っぽいがクラスの中の声の大きな人が「こうだ」というと主張すると全体がそれになびいてしまうことはよくあった。あっただろうか? 記事を書いた人はこうしたことは社会にでるとむしろ当然のことであり正しいが少数の人はその正しさを他の人に納得させられない限り後にその正しさが明るみに出てもむしろそのときに他を納得させられなかったから責めに帰されるという。私はなんだか話がつながらないし腑に落ちる内容ではなかったがいくら「責められて当然」という話の分かる風な顔をしていても内面ではだいぶこだわっている風がかんじてとれた。 私にも同じような経験がありこれは昔かいた小説にも書いたが中学

    こだわり - 意味をあたえる
    masa1751
    masa1751 2017/09/09
    女子が「大丈夫だから」、のところで女子大生というキーワードが浮かんできて何だかなあ、と思った
  • I have a radio. - ←ズイショ→

    ツイッターで、ブログ書きたいから、なんか書くお題くれ、って言ってたら、「ラジオについて書いてくれ」ってのがあった。 なので僕とラジオの話をしよう。 大学浪人してた時、勉強する以外死ぬほど暇だったので出会い系をやってたら、年齢でいうと一つ上の女の子と知り合った。地元の糞田舎が死ぬほど嫌だったのでなんの計画性もなく都会に出てきたものの別にいいことなんか一つもなくて、いつも死にたい女の子だった。うっかり風俗に堕ちてしまった、ものすごくありきたりな出会い系にいがちな女の子だった。 僕はその子の死にたさにめっきり当てられて、こんなに他愛もない子が死にたがってるのは良くないと思って彼女に死んでほしくないなと思った。僕にできることは何もないけれど、彼女の生きる活力になればと思って、彼女から送られてくる死にたいメールにあっけらかんと面白おかしく返事をしようと僕はいつも躍起だった。僕は死にたいと思ったことな

    I have a radio. - ←ズイショ→
    masa1751
    masa1751 2017/08/23
    なんというかいつも圧倒される。圧倒しようとしていない姿勢がよりそれを助け、、、。
  • 髪を切ってすれちがう - やまもり

    masa1751
    masa1751 2017/08/14
    やまもりさんは絶対に容姿的に綺麗