タグ

ブックマーク / www.soramimi.jp (1)

  • LPCXpresso / とりあえずuIP

    秋月電子通商で激安ARMマイコンを買ってきました。2,800円でイーサネットPHYまで載ってると知って狂喜乱舞。 でもどこから手を付ければ良いのやら。 というわけで、とりあえずサンプルのウェブサーバを動かしてみる手順を紹介します。 ボードを作る 秋月電子通商から以下の部材を買ってきます。 LPCXpresso NXP LPC1769(1768) ボード パルストランス内蔵モジュラージャック(RJ-45) 基板 その他、配線用にウレタン被服線を用意します。 LPCXpressoボードにピンヘッダをハンダ付けし、基板に配置します。次に、イーサネットの信号線 RD-, RD+, TD-, TD+ を配線します。 モジュラージャックのデータシートに載っているピン配置図は部品面から見た図ですので、ハンダ面から見ると裏返しになるので注意してください。 ボードを接続 ボードが完成したら、イーサネットケー

    masterq
    masterq 2013/04/12
    モジュラージャックコネクタのとりつけ方
  • 1