タグ

dictionaryとkindleに関するmasterqのブックマーク (3)

  • オープンなKindle用英和辞書 - 豪鬼メモ

    Kindleの実機(無印、Paperwhite、Oasis、Voyage等)で使えるオープンな英和辞書を作ってみた。以前の記事で紹介したEPUB辞書をKindleのmobiフォーマットに変換したものである。データソースにはWordNetやWiktionaryなどのオープンに使えるものを使っている。辞書ファイルをダウンロードできるようにしておいたので、試しに使ってみてほしい。 何年かぶりに、Kindle Paparwhiteの新型が発売された。私にとっては待望だったので、早々に購入して使っている。画面が広くなってコントラストも高くなって動作も早くなって、値段が17000円と高い以外は、良いこと尽くめだ。とはいえ、よく使う期間には携帯電話よりも長時間触れるデバイスであるから、それなりの投資をするのに吝かではない。 Kindle端末には、もともとプログレッシブ英和中辞典がバンドルされている。日

    オープンなKindle用英和辞書 - 豪鬼メモ
  • Kindle2で英和辞書を使う - Raspberry bush

    Kindle2(version 2.5.2) を日語化して,英和辞書を使えるようにした。 複数のブログを,参考にさせていただきました。 <(_ _)> 1) Jailbreak する 使ったファイルは,update_jailbreak_k2_install.bin です。 2) Unicode Hack する 使ったファイルは,update_ufh_droid_install-k2i.bin です。 3) Paypal のアカウントを作る。(持って無かったので。) 4) 東村ジャパンで,eijiro122.mobi  ¥1,470 を Paypal で買う。 英辞朗のmobi 版で,DRM無し! という素晴らしいもの。 この辞書を Kindle2 の Primary Dictionary にする。 老人と海の p.1 fish の意味を表示しているところ。 特につまずくところもなく,うま

    Kindle2で英和辞書を使う - Raspberry bush
    masterq
    masterq 2012/03/24
    eijiro122.mobiなんてあるんですね
  • 開発メモ: Kindleで快適に英和辞書(英辞郎)を使うための手順

    Kindleで洋書を読みたいが、俺は英語があんまり得意でないので、デフォルトの英英辞書だとちょっとつらい。そこで、英辞郎を使えるようにしてみた。その方法をメモしておく。 背景 先日サンタさんからKindle Touchを貰った。ちっこくて可愛いし、文字も見やすいし、お気に入りのデバイスである。英語が苦手な俺も、文中の知らない単語をタッチするだけで意味がわかるから難しめの洋書もスラスラ読めちゃう。…はずだったが、付録の英英辞書は辛すぎる。仮に "explosion" がわからないとして、辞書を引いてみると、"a violent and destuctive shattering or blowing apart of something, as is caused by a bomb." という説明が出てくる。これを読んで「爆発」ってことだなと理解するのには1分くらいかかりそうだ。もちろんそ

  • 1