タグ

japaneseとraspberrypiに関するmasterqのブックマーク (9)

  • Raspberry Pi Pico Wを電池で動かすとどのくらい動くか試す

    実験内容 今回は、電池で駆動するPico W上にWebサーバーを立てて、RP2040のCPU温度と現在時刻をJSONで返すURLを作り、それを別の機材から毎秒GETでアクセスをして、アクセスができなくなるまでの時間を測りました。スクリプトは、前回のレポート記事で紹介したものからBME280を取り除いたようなイメージです。 Pico Wが起動したときの時刻が2021/01/01 00:00:00なので、GETできなくなった直前のJSONに含まれている時刻=電池で動かせた時間として見ることができそうです。 電池は、IKEAのニッケル水素充電池「LADDA」1.2V・2450mAhを2使用しました。前回のレポートでは、ネットワーク通信時は5Vで0.06A==60mAくらいと計測できていたため、2.4Vでは60mA * 5V / 2.4V == 125mAとして、2450mAh/125mA==1

    Raspberry Pi Pico Wを電池で動かすとどのくらい動くか試す
    masterq
    masterq 2022/07/10
    "毎秒無線でアクセスされるような環境下でも、充電池2本でほぼ1日動くことがわかりました"
  • Keyball46組み立て日記 〜間違えてRP2040を買ったそこのあなたに〜 - /var/log/hikalium

    TL; DR Keyball46はいいぞ ProMicroにはAVR版とRP2040版がある ピン配置の互換性はあれど、命令セットは完全に異なるので「ファームウエアを書けとささやくのよ、私のゴーストが」という方以外はAVR版を間違えずに買いましょう まあ最悪間違えても一週間くらいでなんとかなる(当社調べ) みんな自作キーボードをやろう! はじまり みなさんは、Keyball46という素晴らしい自作キーボードキットをご存知ですか? そう、なんと、キーボードにトラックボールがついてるんです!最高ですよね! ということで、秋葉原にある自作キーボードのお店こと遊舎工房さんから速攻でポチりました。ちょうど安いキーボードを一個水没させたところですし、自作キーボードも格的にやりたかったし、年末休みで暇を持て余していますからね。 役者は揃った。あとは作るだけ…。(キーキャップが想像以上に美味しそうでニヤ

    Keyball46組み立て日記 〜間違えてRP2040を買ったそこのあなたに〜 - /var/log/hikalium
  • Raspberry Pi Pico / Serial 通信ができるまで - yoshiyuki's blog

    Raspberry Pi Pico を自作アプリで操作できる I2Cツールにするファームウェアを作成したのですが、この記事ではその際に苦労した話を紹介します。 はじめに Serial 通信の関数が見付からない Hello World Serial 通信実験 関数発見 余談 / Windowsアプリと Raspberry Pi Pico の Serial 通信 関数を作ってみた はじめに 自作アプリは元々、Arduino を I2C ツールとして操作するためのものでしたが、アプリから Arduino へのコマンドの送信、Arduino からアプリへのコマンドの結果の返信は USB 接続を経由した Serial 通信で行っていました。なので、実はツール側は アプリと Serial 通信ができて、アプリからのコマンドを実行できるものであれば Arduino でなくてもよく、実際に Teensy

    Raspberry Pi Pico / Serial 通信ができるまで - yoshiyuki's blog
  • Raspberry Piの消費電力をカリカリにチューニングする - あっきぃ日誌

    特に気にもしていなかったために今まで知らなかったのですが、Raspberry Piを節電のために色々無効化できるらしく、とくにHDMIを無効化して30mA節約できるあたりに感動したので、自宅の常設Raspberry Piに一通り設定しつつ、Ansible Playbookを書いてみました。 github.com varsはこんなかんじ。ご使用のモデルと用途に応じてnoをyesに変えてください。コミットではgroup_varsにおいてますが、host_varsに置いてホスト単位で管理したほうがいいかなと思います。 # HDMIの無効化 (All model) # 30mAくらい減る disable_hdmi: no # ACT・電源のLEDを消灯 (1B+/1A+以降,Zeroはactのみ) # 数mA減る disable_led_act: no disable_led_power: no

    Raspberry Piの消費電力をカリカリにチューニングする - あっきぃ日誌
  • ラズパイ4をUSB接続のSSDから起動する方法(USBブート) | ラズパイダ

    Amazonのアソシエイトとして、ラズパイダ(raspida.com)は適格販売により収入を得ています。詳しくは当サイトのプライバシーポリシーをご覧ください。 Raspberry Pi 4でもUSBブートが正式に出来るようになりました。いわゆるstable(安定版)のbootloaderがリリースされています。 当時、2020年7月31日版としてリリースされたbootloaderは現在も細かなバージョンアップが続けられています。ラズパイをUSBブートにする方法は比較的に簡単な作業で実行できます。 一度bootloaderの設定をしたラズパイ体は、基板にあるフラッシュROMに書き込むため、何度も同じことをしなくても大丈夫です。 設定後は、microSDカードに何も挿入せず、(OSがインストールされた)USB接続のSSDドライブを繋ぐだけで起動することが可能になります。 そんなには難しくない

    ラズパイ4をUSB接続のSSDから起動する方法(USBブート) | ラズパイダ
  • 組み込みLinuxの起動シーケンスを理解し、自社開発のLinuxアプリケーションをシステムへ統合する | APS|組み込み業界専門メディア

    組み込みLinuxの魅力は、オープン・コミュニティから収集した多彩なコンポーネントと自社開発のコンポーネントを自由自在に組み合わせ、サービスを手早く構築し、これまでに無かった価値を創造できることです。今回の初心者講座ではLinuxディストリビューションの起動シーケンスを例に、Linuxディストリビューションにはどういったコンポーネントが含まれているのか、Linux上にて各コンポーネントはどのように連携しているのかについて解説いたします。また、こうしたLinuxのコンポーネント上で実行できるアプリケーションの開発方法を記事後半で解説。開発するPC(ex. Intel CPU)と異なるCPUアーキテクチャのターゲットデバイス(ex. 64bit Arm)を扱うためのクロスプラットフォーム開発の導入部を紹介いたします。是非、最後までお楽しみください。 8すべて無料!組み込みLinuxウェビナー

    組み込みLinuxの起動シーケンスを理解し、自社開発のLinuxアプリケーションをシステムへ統合する | APS|組み込み業界専門メディア
  • Raspberry Pi 4がPXEブートに正式対応していた - あっきぃ日誌

    Raspberry Pi 4のブートローダーEEPROMイメージが更新されて、長らくベータ扱いだったPXEブートが正式版となりました。リリースノートのコミット日を見るに1週間前にはリリースされていた模様。見落としていなければ公式ブログには出ていなかった気がするので、ブログにするほどの記事ではなかったか、あるいはこれから記事になるかのどちらかでしょうか。フーム、ここのリリースノートもちゃんとRSSで読むようにするか……。 github.com アップデートは、aptでrpi-eeprom-imagesとrpi-eepromパッケージを最新の6.0-1に更新して、rpi-eeprom-updateコマンドで更新します。rpi-eeprom-updateコマンドはRaspbian起動時に自動実行されるようになっているので、おそらく手動実行しなくても再起動を2回(たぶん、1回目の再起動でイメージ適

    Raspberry Pi 4がPXEブートに正式対応していた - あっきぃ日誌
  • TFT display for Raspberry pi with ESP32 | macsbug

    追記:2019.01.01 3.5 ” 480×320 SPI TFT Raspberry Pi 販売:$11.43 の販売店は無くなりました。 _ 注意:基板裏側に「3.5 inch RPi LCD V3.0」と書かれている製品が使用でき _    KeDei製は使用できません。格安の販売店をお探し下さい。 海外の価格:円レートと販売店で変化します。ESP32 Minikit は 23社が販売 _     しており 日々価格が変化します。最安の業者を探しましょう。 購入トラブルメモ:Advanced Teck($7.08)に注文し異なる物がきました。 _ 注文品の送付を依頼しましたが届きません。よってこの業者は _ ブラックリストに入れました。 //————————————————————— 追記:2018.03.27 2018.03.26 ohno氏からの情報で eSPI の新しいバー

    TFT display for Raspberry pi with ESP32 | macsbug
  • AquesTalk Pi - Raspberry Pi用の音声合成アプリ

    Raspberry Pi 使用方法 インストールは、ダウンロードしたパッケージを任意の場所に展開するだけです。 あとは、プログラムAquesTalkPiに読ませる文字列をUTF8で引数に渡すと、標準出力にwav形式で出力されますので、ファイルに保存するかパイプでaplayに送れば音声が出力されます。 >$ ./AquesTalkPi "漢字も読めます。" | aplay その他のオプションはヘルプコマンドで確認できます。 >$ ./AquesTalkPi -h さらに詳しい使い方は、ブログ記事を参照ください。 Download 下記を内容を最後までご確認のうえダウンロードしてください。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 「AquesTalk Pi」プログラム使用許諾

  • 1