タグ

セルクマに関するmatarilloのブックマーク (15)

  • WSL2とHyper-Vの関係 - Qiita

    PR 2020年もWSL Advent Calendar作りました。 WSL2をインストールして使うときの注意点もよろしくお願いします。 tl;dr WSL2はHyper-Vのコア機能であるHyper-Vアーキテクチャと、それを利用したHyper-Vコンテナーの上に実現されている。それらはWindows 10 Homeでも利用可能なので、WSL2にProは不要。 MSのFAQから引用 WSL 2 は Hyper-v を使用しますか? Windows 10 Home で使用できるようになりますか。 WSL 2 は、WSL が現在利用可能なすべての Sku (Windows 10 Home を含む) で利用できます。 最新バージョンの WSL は、Hyper-v アーキテクチャを使用して仮想化を有効にします。 このアーキテクチャは、"仮想マシンプラットフォーム" のオプションコンポーネントで使

    WSL2とHyper-Vの関係 - Qiita
    matarillo
    matarillo 2020/05/05
    VirtualBoxとの共存についても書いてますよ
  • Null 非許容な参照型 - Qiita

    この記事について この記事は2017年 C# Advent Calendar 12月9日の記事です。 C# 8.0に向けて検討中で、11/15にプレビュー版が公開された C# の新機能「nullable reference types」について説明するものです。 "nullable reference types" を直訳するなら「Null 許容参照型」になるかと思いますが、この機能の実態を一言で言うと、参照型がnullを 可能な限り受け入れない ようにするもの、と考えたほうがいいでしょう。そのあたりのことを説明していきます。 Disclaimer: この記事は11/15のプレビュー版を前提にしたものです。これはあくまで現時点での 仕様に関する議論 を形にしたプロトタイプでしかなく、今後の議論によって仕様も実装も大きく変わる可能性があると思っていたほうがいいでしょう。CTP (Commun

    Null 非許容な参照型 - Qiita
    matarillo
    matarillo 2017/12/09
    書きました。いろいろ編集したりコメント追加したりするかも。ちなみに、《C# 8.0でSwift・KotlinレベルのNull Safetyを得た》とは思ってません。
  • Bash on Ubuntu on Windows ちょっとだけ Windows Subsystem for Linux

    2016/05/21 C#ユーザー会 //build/ 2016振り返り 勉強会

    Bash on Ubuntu on Windows ちょっとだけ Windows Subsystem for Linux
    matarillo
    matarillo 2016/05/22
    coLinuxみたいな使用感だけど仮想ネットワークアダプタがいらない、ぐらいの感じだし、IPCやLXCなども実装されてないから、これ(LXSS)ですべて過ごせるかというとそんなこともなさそうですよ、という発表です。
  • いろんなプログラミング言語のアドホック多相 - Qiita

    TL;DR アドホック多相は型クラスじゃなくても実現できる。 Haskell, Rust, Scalaでは後付けで拡張できるけど、それはアドホック多相の質ではない。 アドホック多相(Ad hoc polymorphism) ウィキペディアは辞書ではないのはわかっていますが、それでも 英語WikipediaのAd hoc polymorphismのページを参考に挙げておきます。 ざっくりまとめると 型階層上は関連性のない複数の型の引数に適用できる、多相的な関数 引数の型に応じて、個別の(アドホックな)実装にディスパッチされる と、それだけのこと。 「引数の型によって別の実装にディスパッチされるって、それメソッドのオーバーロードと何が違うの」ってことなんですけど、特に違いはありません。同じです。とはいえ、プログラミング言語によって、実現方法や使い勝手は違います。そのあたりのことを、いくつか

    いろんなプログラミング言語のアドホック多相 - Qiita
    matarillo
    matarillo 2015/12/13
    書くのに時間かかった……間違いや不足があれば適宜直します
  • ShellShockの衝撃 -- バグの舞台裏

    原文(投稿日:2014/09/29)へのリンク 現在悪名高い、例のbashのバグCVE-2014-6271 は、後に「ShellShock」として知られるようになった。このバグはコードのリモート実行を許可してしまうもので、直接的または間接的にbashスクリプトを実行しているサーバに対し、巧妙に作成されたデータをネットワーク越しに送信することで起こる。最初のバグは修正されたが、後続の、解析ルーチンに関するゼロデイの懸念は2つ目の脆弱性CVE-2014-7169をもたらした。こちらの脆弱性は公開されてから週末にかけて修正された。しかし、この脆弱性はなぜ起こったのだろうか。また、この手のバグはこれが最後となるのだろうか。FreeBSDやNetBSDは、関数を自動的にインポートする機能をデフォルトで無効にした。将来の脆弱性を防ぐためだ。 問題が発生する理由は、Bashシェルにとある機能( バグでは

    ShellShockの衝撃 -- バグの舞台裏
  • Rustの1.0ベータ版に向けたロードマップ

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    Rustの1.0ベータ版に向けたロードマップ
  • 成熟度モデルによる継続的な能力向上

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    成熟度モデルによる継続的な能力向上
  • youtobewindowsphone.md

    matarillo
    matarillo 2013/08/20
    Windows PhoneむけYouTubeアプリのブロック問題について、MS側の意見を翻訳。
  • IE11のUserAgentからMSIEが消える - 平々毎々(アーカイブ)

    Internet Explorer 11: “Don’t call me IE” - Human Who Codes IE11 でユーザエージェント文字列から 「MSIE」 が消えた件 | WWW WATCH これ「改修工数が…」「影響でかい」「困った」「自分勝手だ」とか騒がれてるけど、IE11のUAがMSIEじゃなくなると実際何が困るのか、騒いでる人はわかっているのかな? 既存の(ダメダメといわれた)IEたちはこれまでと同じUAなわけで、そっちの挙動は何も変わらないんですけど。 IE11は(Acid3が100点なのはいまさら言うまでもなく)いわゆるHTML5対応も進んできて、他のブラウザよりは遅れてるとはいえ、http://html5test.com/のスコアはFirefox15 (2012/9リリース) に追いつくぐらいにはなってるんですけど。あ、http://css3test.com

    IE11のUserAgentからMSIEが消える - 平々毎々(アーカイブ)
    matarillo
    matarillo 2013/07/05
    おれは「Gecko/WebKitしか対応しない」っていう人が言う「多様性は善」を信用しない。「POSIXしか対応しない」っていう人の場合は情状酌量する(インターフェースは統一してほしいってことだよね)
  • matarillo.com: モナド - みんな大好き、モナドに関する記事の一覧

    2018-06-30 11:07:18 みんな大好き、モナドに関する記事の一覧 Fabulous Adventures In Coding 元MSのC#コンパイラーチームの主任デベロッパー、その後コベリティを経て現在はFacebookにいるEric Lippertのブログで連載されていたモナドの解説記事の翻訳。 パート1 モナド・パターンは型に関するパターンである。 パート2 モナド的な型についていくつか実例を紹介し、共通点を知る。 パート3 モナド的な型に対してある演算を行い、ルールを2つ見出す。 パート4 2つ目のルールを一般化できないか試す。 パート5 一般化した2つ目のルールをさらに変更し、当のルールを得る。 パート6 2つのルールにいくつかの制約を追加する。 パート7 最後の制約を説明し、制約のことをモナド則と呼ぶ。 パート8 モナド生成処理と関数適用処理の伝統的な名前を紹介。

    matarillo
    matarillo 2013/04/06
    一区切りついた
  • http://atnd.org/events/38387

    http://atnd.org/events/38387
  • http://atnd.org/events/27330

    http://atnd.org/events/27330
    matarillo
    matarillo 2012/04/01
    やりません。
  • PDC10

  • 清水市代女流王将 vs あから2010

    持駒 後手 先手 棋譜 コメントアウトするのやめました。 ▲2六歩△3四歩▲7六歩△3三角▲同角成△同桂▲7八金△4二飛▲4八銀△6二玉▲6八玉△7二玉▲2五歩△8二玉▲7七玉△2二飛▲8八玉△7二銀▲5六歩△4二銀▲3六歩△5四歩▲3七桂△5三銀▲9八香 △4四角▲7七角△同角成▲同金△6四銀▲5九金△4四角▲4六歩△6五銀▲4五歩▽同桂▲同桂△5六銀▲5三桂打△5一金左▲6一桂成△同金▲6六金打△4五銀▲2四歩△同歩▲3一角△2三飛▲4二角成△7四桂 ▲5七銀△8五桂▲6八金△7七桂成▲同金△6六桂▲同銀△5二金打▲3二馬△2二飛▲同馬△同角▲8六桂△6九金▲7八金△5七角▲7七銀△5六銀▲5八飛△5五角▲4九飛△7九金▲同金△6七銀成▲5七飛△同成銀▲6六角 △5八飛▲9九玉△8五銀▲5九金△3八飛成▲5七角△8六銀▲6六銀打△9五桂 86手で後手の勝ち CM ボナンザVS勝負脳―最

    matarillo
    matarillo 2010/10/11
    jQueryとかで動かしたら面白いかも。でも時間がないからやれないな……
  • 「Webを支える技術」刊行記念トークセッションに行ってきた(1) - 平々毎々(アーカイブ)

    これはいい! Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus) 作者: 山陽平出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/04/08メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 143人 クリック: 4,320回この商品を含むブログ (183件) を見る 4月8日,『Webを支える技術』(山陽平著)の刊行記念トークセッション開催:インフォメーション|gihyo.jp … 技術評論社 Microsoft技術なSI仕事をしている身として、MSとRESTについて書いてみる。ぜんぜんまとまってないけど。 SOAPについて セッション中に「SOAPとWS-*の敗因」「Don BoxがついにRESTに折れた」という話題が出たのだけど、SOAPはなくなりません……すぐには。 そもそもSOAPやWS-*ってMicrosoftとIBMが協力して

    「Webを支える技術」刊行記念トークセッションに行ってきた(1) - 平々毎々(アーカイブ)
    matarillo
    matarillo 2010/04/09
    AJAXやSilverlightで呼び出すときのNOSOAP(なんちゃってREST)についてあとで書く。
  • 1