タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (31)

  • ■ - hitode909の日記

    手が荒れているものの、皮膚科に行くタイミングをなかなか作れてなくて苦労している。 指がばしばし切れていくのでキズパワーパッドを貼ったり液体絆創膏を塗ったりとかいろいろするものの根的な解決には至らない。 手が荒れすぎて生命線に沿ってサクッと切れてて困る— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2023年4月5日

    ■ - hitode909の日記
    meech
    meech 2023/04/07
    皮膚科行くとアホみたいに治るので(行くことではなく薬の効果だが)行くのがよさそう
  • クリエイティブと日課 - hitode909の日記

    クリエイティブな暮らしをおくるためのプラクティスを教えてくれる。 気を回す余裕のないところの関係を断ち切ろう、たとえば毎朝のニュースで気が滅入るなら見るのをやめよう、って書いてあって、ああそれはいいことだ、どういう暮らしをしたいかは自分で決めないといけないな、と思って、朝に自動的に流れるラジオのニュースを止めて音楽を流すようにしたら、から、ニュース聞いてたんだけど!って不評だったので、翌日からニュース再開した。 日課にフォーカスしてるのも良いことだと思って、日課を作ったり、カスタマイズしたり、ということは目的を持って組み替えられていくので暮らしが改善していっているということだと思う。 最近どんなを読んでも、オフラインで落ち着ける場所を作ろう、散歩しようって書いてある。 すべてのにそう書いてあるはずがないので、たぶん個人的にはオンラインとの接続方法に問題があると感じていて、解決策を探

    クリエイティブと日課 - hitode909の日記
    meech
    meech 2022/08/22
    これなあ“なおさらインターネットに呼ばれて見に行ってる場合ではない。”
  • ■ - hitode909の日記

    大阪に用事で出かけていたので、同行しつつ別行動という感じで、子供を連れて公園に行ったり展示を見たりしていた。 中之島の岡太郎展に行った。 ジャクソンポロックの仲間みたいな気分で見に行ったら、抽象絵画に行き過ぎなくて具体的だった。色もパキッとしていて、太陽の塔がそのまま平面になったようで一貫している。 輪郭もしっかりしていて漫画っぽさもあると思う。森の掟って作品のA4のプリントを買ってきたけど、なんか捕されてるし、リビングに飾りづらい選択をしてしまった…。捕の絵、とかわかるようになってるのも具体的。これなら、現代美術は勘弁してくれ、という人でも見やすいと思う。現代美術はよくわからんけど、これならわけわからんヤツが同じくわけわからんヤツに捕されてるし、私にも意味がわかりました、とか言って、楽しめると思う。 my-art.jp 中之島の美術館は、ざざっとベビーカーを押して回ると20分

    ■ - hitode909の日記
    meech
    meech 2022/08/08
    全部資本主義がわるいな!!“これでは人々が車離れしていくのも当然で、チェーン店のしゃぶしゃぶ屋に、ファミレスに、寿司屋にスーパー、が永久に連なっているだけの道を誰が好んで走りたいと思うだろうか。”
  • ■ - hitode909の日記

    ささやかながら、子供にを背負わせる儀式をやった。 意味不明だけど、を一升買ってきて風呂敷に包んで背負わせて見守る、という風習があるらしい。 せっかくだし、儀式について調べておくか、と思ったけど、このまま意味不明なまま余生を過ごすのも良いな、と思ったので、読まずに過ごすことにする。 知らないまま過ごしているものといえば、ドラゴンボールを読んでない、とか、プロ野球を観戦しない、とか、やってないことはいろいろある。 ワンピースはある日読んでみようと思って最新刊まで追いついた。 けど新刊をちびちび買うペースでは何がどうなってたか思い出すのが難しくて、また脱落してしまった。 きりのよいところまで単行がでたらまとめて買って読みたい。

    ■ - hitode909の日記
    meech
    meech 2022/03/23
    初心者に激分厚技術本を与えて見守るのふいんき
  • 男性育休シリーズ - hitode909の日記

    男性の育休についてのKindle Unlimitedにあったのでざっと読んだ。 育休は国の制度なので誰にとっても平等だけど、知らない制度があったりなかったりして、知識の有無によって損得がある。 金銭面 育児休業給付金の振り込みは休み始めてから2.5〜3ヶ月後になるので、100万円くらい貯めておいたほうがよい、とのことだった。 ちゃんと調べず休み始めて、いつ振り込まれるのかな〜とニコニコして待っているけどまだ振り込まれず、の情報を信じると、今月末か来月くらいになりそう。 多少は貯蓄があるとはいえ、2〜3ヶ月のあいだダブルインカムがゼロインカムになるのは初の体験で、お金の心配に脳のリソースを持っていかれると判断力が低下するのでよろしくない。 毎月の収入を失って分かったことは、給料さえ毎月入ってきたら何でも買えるということ。今は無収入なので買えないけど、給料が入っていたらリヴァイ兵長がしゃ

    男性育休シリーズ - hitode909の日記
    meech
    meech 2021/06/07
  • 子の泣いてる時間を観察したくてM5StickCで泣き声モニタを作った - hitode909の日記

    深夜に絶叫する子を抱っこしていると、いつから泣いてるのか、いつまで泣いてるのか、など考えてしまって精神的に参ってくる。 実際のところどれくらいのペースで泣いてるのか可視化したくなって、M5StickCで可視化するグッズを作った。 作りたいもの 常時マイク入力がオンになっていて、直近しばらくの音量の履歴が可視化されたら便利そうだと考えた。 可視化によって子が泣き止むわけではなくても、「しばらく泣いてる気がしたけどまだ3分くらいだ」とか、「10分間に渡って静かにしていて偉い」とか数値を見て客観的な考察をできるようになりたい。 M5StickC M5StickCは小型のM5Stack。 小さくて邪魔にならなさそうなのと、マイクがついているので買ってみた。 3000円以下で買ってきて書いたコードが動いて画面に表示もできるのでおもしろいと思う。 www.switch-science.com 実装する

    子の泣いてる時間を観察したくてM5StickCで泣き声モニタを作った - hitode909の日記
    meech
    meech 2021/05/07
  • ヘルシオで哺乳瓶を除菌している - hitode909の日記

    哺乳瓶を除菌するという作業があって、いま3時間ごとにミルクをあげているので1日8回発生する。 昨日は貰い物の除菌じょ〜ずという製品を使って、これは一言で説明すると哺乳瓶蒸し器で、水をちょっと加えて5分間レンチンし、粗熱が取れたら水を捨てる、という工程の製品。 家の電子レンジはヘルシオの高性能なモデルで、しゃべる機能がついていて、加熱が終わると「茶ンチャちゃん茶ちゃん茶チャらら茶ンっ茶ん茶チャん〜加熱が終わりましたよ〜」みたいなメロディーが流れ、その後は扉を開けるまでは数分ごとにメロディーが鳴り続ける。それもほったらかしにすると、材を取り忘れていませんかってスマホに通知が来たりする。 呼ばれる前に取りに行くと熱々の箱が入っていて火傷しそうになったり、正しいタイミングで行こうとすると、粗熱が取れた頃合いを見計らって水を捨てに行く必要があって手間だった。寝る前に除菌してしまうと5分後に呼ばれ、

    ヘルシオで哺乳瓶を除菌している - hitode909の日記
    meech
    meech 2021/03/29
    複数本でバッチ処理するといいと思う
  • つぶやき英語おもしろい - hitode909の日記

    つぶやき英語おもしろいSNSでつぶやかれてる英語を拾ってきて解説していて、シェイクスピアを読んでみようみたいなことをやるよりは現実世界っぽい文が出てくる。 www.nhk.jp

    つぶやき英語おもしろい - hitode909の日記
    meech
    meech 2021/01/08
    NHKこういうのもあったのか。ニュースで英会話が「即レス英会話」になって、びみょうな気持ちになってたけど、こっち見てみよう。
  • 平成日本の音楽の教科書 - hitode909の日記

    小中高の音楽の教科書を読んでいって、どのような教育が行われているかを考えていく。 小学校では西洋音楽を学んでいくけど、途中から和楽器がどんどん出てくる、というのがおもしろかった。その影響か(?)、最近の若者の楽曲はふんだんに和楽器が使われている印象がある。 高校の音楽までいくと作曲が始まると聞いて、音楽受けておけばよかった。音楽好きだったのだけど美術も好きだったので美術を選択してしまい、高校の美術は油絵をダラダラ描いただけで、とくに新たな知識は得られなかった。 週に1時間とか音楽をやっていればもうちょっと豊かな暮らしが始まりそうなものだけど、あまり身についている人を見ない。身の回りでは、音楽好きな人は軽音部に入って、そこで人間関係がもつれて、めんどくさい暮らしをしている人が多く、そうでない人は飲んだ帰りにカラオケに行くくらいにとどまっている。一年間練習して年末に第九の合唱に参加する友達

    平成日本の音楽の教科書 - hitode909の日記
    meech
    meech 2020/07/27
    大工調べ
  • HackerNewsのランダムなニュースを再生し続けるMac用スクリーンセーバー - hitode909の日記

    テレワークでずっと家に居ると、リビングに置いてるテレビを見たり、Macのスクリーンセーバーが動いているのが目に入ったりする時間が増えてきたので、テレビで見れたり、Macを使ってない間にぼーっと眺められる形のコンテンツを模索したい。 WebViewを開いて、JSを実行し続ける形でHackerNewsのコンテンツをランダムに流すスクリーンセーバーを作ってみた。 github.com やっていることは至極簡単で、ScreenSaverViewのinitでWebViewを作って、タイマーを定期的に動かす。 override init?(frame: NSRect, isPreview: Bool) { super.init(frame: frame, isPreview: isPreview) self.animationTimeInterval = 999.0 let webConfigurat

    HackerNewsのランダムなニュースを再生し続けるMac用スクリーンセーバー - hitode909の日記
    meech
    meech 2020/05/19
  • デンエンの思い出 - hitode909の日記

    SUPER PUB DEN-ENは京都の飲み屋。いつ行っても入れて、ビールタワーがあって、よくわからないがどっさり置いてある。実家にいるときから、3回引っ越しているけどデンエンには変わらず通い続ける、家みたいな場所。 2012年 この頃から今とやってること変わりないのは驚きだけど、鴨川でビールを飲んでからデンエンに行っている。この頃はデンエン直行じゃなくてまずはAce cafeとかに行っていた。 鴨川ビール開催した.雨降ってて,風が強くて,周りに誰もいなくて,寒すぎて,始まった瞬間帰りたいって思った.寒すぎるから,しばらくしてAce cafeに行って,世界の山ちゃんに行って,DEN-ENに行って帰ってきた. https://blog.sushi.money/entry/2012/11/12/085023 ハイコンテキストすぎるので説明しないけど醒めない夢見せたげるブームが来ていた。 ht

    デンエンの思い出 - hitode909の日記
    meech
    meech 2020/04/18
  • 家族ゲーム - hitode909の日記

    言葉で説明される部分より映像で説明される部分のほうが多くておもしろかった。家族で事するさいに横一列で事して、なにか喋ってはいるけど話が通じず、事しているけどマヨネーズを撒き散らしたり、殴り合いをしたり。近年は咀嚼音にフォーカスした映像が流行っている。咀嚼の音がいいよね〜というのじゃなくて、ディスコミュニケーションの手段として音出してガチャガチャ事するというのが表現されている。日常的にYouTubeに上がってくる映像のほとんどには暗喩は存在しない気がするので、ずっとYouTubeを観てると映像を読み解く能力が下がっていく気がする。 www.amazon.co.jp

    家族ゲーム - hitode909の日記
    meech
    meech 2019/07/17
    戸川純出演作のやつだ(はい
  • gitにlib/**を渡してシェルで展開しても文字列で'lib/**'を渡しても展開して動いてくれるのどうやってるのかなと見た - hitode909の日記

    App::PRTというPerlのリファクタリングツールを作ってるのだけど、起動時に対象のファイルを指定しようと、lib/**を渡すか、'lib/**'を渡すかで挙動がちがう。前者はシェルが展開して渡してくれるけど、後者は'lib/**'という文字列が引数として渡ってくる。 Gitを使ってるとここを意識したことなかったな、と見てみたら、wildmatch.cに自前でワイルドカードの展開が実装されていた。 github.com よくできてるな、いつからあるのかな、と見たら2012年にrsyncからコピペで輸入されていた。その後は独自の進化を遂げている模様。たしかにrsyncやgitはワイルドカードを扱うことが多そう。 github.com App::PRTとしてはglobを展開するべきなのか?という話の一環で調べていたのだけど、ほしくなったら作ればいいでしょう、ということでissueはclos

    gitにlib/**を渡してシェルで展開しても文字列で'lib/**'を渡しても展開して動いてくれるのどうやってるのかなと見た - hitode909の日記
    meech
    meech 2019/06/10
  • 過去の名作を効率的に観たい - hitode909の日記

    家でプライムビデオでトゥルーマンショーを観て、これを観てないのは人生損している、みたいな話をしていた。 トゥルーマンショーは当におもしろい映画にはこのようにめちゃくちゃおもしろいものがある。順番に過去の名作を観ていけるとよさそうだけど、そういう一覧画面はなくて、自分で探す必要があって不便。 あなたへのリコメンドという話ではなくて、いま地球に降り立った火星人が何を見るかという観点で地球に存在する名作を集めて片っ端から観せていってほしい。 インターネットと名作の相性が悪いと思っていて、これが、地球の名作100選なら、素晴らしい順に並べて編成すると思う。インターネットではリアルタイム性に重きが置かれがち。このブログに突然火星人がやってきたとして、今日の最新記事はこの記事なのでこれを読まされるけど、この記事から読んでいくのは体験が悪そう。

    過去の名作を効率的に観たい - hitode909の日記
    meech
    meech 2019/05/25
  • 今年の目標は家でNetflixを見る時間を作ること - hitode909の日記

    毎月の家賃を30で割ると1日あたりの価格が出る。いい家に住んでるので、計算してみるとなかなかいいお値段で、帰って寝るだけでは値段相応の体験をしていないと言える。また、Netflixとか契約しているけど、あまり見れてないという課題感がある。 今年は早く帰ってNetflix見たり家のことをやったりするのを目標にしようと思う。 月、火と会社でよなよなエールを2缶飲んでから帰る暮らしだったので早くも未達成。

    今年の目標は家でNetflixを見る時間を作ること - hitode909の日記
    meech
    meech 2019/01/10
    “毎月の家賃を30で割ると1日あたりの価格が出る。いい家に住んでるので、計算してみるとなかなかいいお値段で、帰って寝るだけでは値段相応の体験をしていないと言える。”
  • このプロジェクトどうやってリリースするんだっけ,っていうときのためになんでもmakeに寄せたら良いと思っている - hitode909の日記

    プロジェクトごとに必要になる操作,たとえばライブラリのリリースだったりテスト実行だったりデプロイだったりをやるのに,yarnだったりnpmだったりvcseだったりminilだったりgemだったりcapだったりを使うことになる. ふだんメインで開発してるプロジェクトなら覚えてられるけど,リポジトリは無限に増えていって,古いのはほったらかしになるが,たまにpull requestがきてちょっと見たりすることになる. package.jsonが置いてあるからnpmというわけでもなくてyarnかもしれない.昔作ったgemのライブラリとかどうやってリリースしてたかわからなくなってしまった.とにかく困っている. 自分がどんなものを作ったかも覚えてないので,そのオペレーションを覚えてけるはずもなく,遊びで書いてるコードなら丁寧にドキュメント書ける気もしない. 覚えてられないのでMakefileをおいてお

    このプロジェクトどうやってリリースするんだっけ,っていうときのためになんでもmakeに寄せたら良いと思っている - hitode909の日記
    meech
    meech 2018/10/31
  • ■ - hitode909の日記

    Todoistを使い始めたのが当にライフチェンジングで,この手のものは,高校生の時にRemember the Milkを使いはじめて,塾の宿題とか英語の予習とか入れてみるものの,塾はサボってロッテリアで過ごしていたり,授業の予習は基的にしなかったので,意味なかった.最近はタスクが増えてきたので意味が立ち上がってきた. 将来に不安を感じたら,今日の予定を見れば全てのやることが書いてある.それを見ても不安だったら,安心になるまでタスクを消化すると,今日はこんなもんでオンスケで進んでいるな,よかったよかった,という流れになれる. 平日にも締め切りが3つ被って登場したりたいへんなことになった https://blog.sushi.money/entry/2018/09/23/235900 今日は締切が6個あった.残り1時間10分しかないので今からやります.作業というよりは,連絡とか,判断とか,

    ■ - hitode909の日記
    meech
    meech 2018/10/07
    “これで夜な夜なOK Google,タスク プレゼン資料のアスペクト比確認 を追加,とか言い続けることができる.IFTTTでできます.”
  • Kindleの本の読み方と,ウェブからハイライト見れるって話 - hitode909の日記

    コメントで質問もらったので回答 デバイス いろんな端末でどこでも読めるようにすると便利で,数分単位でも細切れに読めると進んでいく. 普段は7インチのタブレットで読んでます 漫画を読むために買ったやつ フルHD出せると解像度的には気にならない SNSにはログインせず通知も全部切ってある 防水のカバーも買ってあって風呂でも読めるようにしている ちょっとした移動のときには5インチの携帯で読んでます IIJmioがキャンペーンしてて買ったやつ 評論とか文字メインのなら読みやすい 図のある技術書だとしんどいけど,今こうして文字を目にしているということは読み進めることができるみたいなことを考えてがんばって読む Kindleは何度か買ったけどいずれも使わなくなりました e-inkの反応が遅いのがつらい 携帯は充電するだろうけど用途の限られたデバイスはバッテリーなくなりがち タブレットもたまに電池切れて

    Kindleの本の読み方と,ウェブからハイライト見れるって話 - hitode909の日記
    meech
    meech 2018/10/02
    “現代人なら目を疲れさせず液晶を見続ける能力は必須,なのでe-inkは旧世代の人間のためのもの,と考えることにした”
  • VSCode用のzentabs - hitode909の日記

    古いタブを順番に閉じてくれるzentabsという拡張があり,Atomを使っているときには便利に暮らせていた.VSCodeにしてからタブがめちゃくちゃに増えて困っていた,のでVSCode用のzentabsを作ってみた.自分がほしい機能だけとりあえず作ったので,手動で閉じる機能やピン留めする機能はなくて,自動でどんどん閉じていく. marketplace.visualstudio.com 開いてるタブの一覧を取得するAPIや,ほかのタブを閉じるAPIがなくて,ちょっと苦しい感じ.エディタを表示,表示中のエディタを閉じるコマンドを実行,もと見ていたタブを表示,という流れ. await vscode.window.showTextDocument(itemToTrim.editor.document, itemToTrim.editor.viewColumn); await vscode.comm

    VSCode用のzentabs - hitode909の日記
    meech
    meech 2018/08/02
  • イベント - hitode909の日記

    秋ごろに親戚を集めてイベントをやることになったので,年が明けてから週末に会場を見学に行ったりしていた. 会場のジャンルがいくつかあって,チャペルも見たのだけど,ふだん教会に行ったりせず,実家には神棚が置いてあったので,あまり馴染みがない.神社を見に行ったら見覚えある感じだったので神社でやることにした. きのうは服を試着して決めたり,おみやげのお菓子を選んだりしていた. おみやげや服なんかはさっさと決めたらいいけど,ステークホルダが不明の案件はどうやって決めたらいいか,定まってないことがあって難しい.最初は,日程を決めるにあたって家族や親戚の様子を聞いて回るのが難しかった.今は,どの範囲の人を呼ぶか決めかねていて,親戚だけ呼んでもいいし,会社の人とか友達など,もうちょっと来たい人がいたら来てもらってもいい気もしている.来たい人いますか? View this post on Instagram

    イベント - hitode909の日記
    meech
    meech 2018/01/23